
「ゼクシィ恋結びにFacebook登録しても大丈夫?」「情報は流出しない?」など、本当にFacebook登録していいか心配になりますよね。
ゼクシィ恋結びでは、実は安全性をより高めるためにFacebook登録が必須となっていて、 Facebook登録しても情報が流出することは一切ないので安心してください。
このページでは、婚活中に数々の15個以上のマッチングアプリを利用したアラサーゆりなが、ゼクシィ恋結びのFacebook登録についてをお伝えします。
- ゼクシィ恋結びはFacebook登録だから安全な3つの理由
- Facebookをやっていない人/どうしてもFacebook連動が心配な人へ
- 出会いを増やそう!異性に好感を与える「写真」4つのポイント
- 好印象を与える「プロフィール」の4つのポイント
このページを読めばゼクシィ恋結びにFacebook登録して大丈夫な理由だけでなく、素敵な出会いを増やすためのヒントが見つかります。
1. ゼクシィ恋結びはFacebook登録だから安全な3つの理由
ゼクシィ恋結びが気になる!と登録しようとした矢先「え、Facebookで登録が必要なの?」と手を止めてしまう人も多いはず..。
けれど安心してください!実はゼクシィ恋結びはFacebook登録だからこそ安全に利用することができるのです。
その理由は次の3つです。
- 友達にバレにくい仕組みで、情報が投稿されることも一切ない
- サクラや業者が登録しづらくできている
- 信頼のおけるFacebookだから真剣な人が多く集まる
どういうことか、それぞれ順に説明します。
1-1. 友達にバレにくい仕組みで、情報が投稿されることも一切ない
Facebook情報を一体何に使うの?と心配する人も多いと思います。(私もはじてめての登録のときは手が止まってしまいました。)
決して何かに悪用しよう!情報をついでに抜き取ろう!というわけではなく、実は友達にバレにくい仕組みとするためにFacebook情報は使われています。
Facebook登録だから友達にバレにくい!
マッチングアプリを使っていて、もし知り合いの異性が紹介されていたらなんだか気まづいですよね。
そこでゼクシィ恋結びではそうしたことが起こらないよう、Facebookの友達情報を使い、友達同士が表示されない仕組みをとっているのです。
例えばAくんと BさんがFacebookで友達だった場合、2人がゼクシィ恋結びを同時に使っていたとしてもお互いに一切表示されないのでバレない、ということです。
Facebookに情報が流れることは一切ない!
また、登録してもFacebookのウォール上にOmiaiを利用しているという情報が流れることも一切ないです。
たまに、Facebookやインスタ上のゼクシィ恋結びの広告に友達が「いいね」しているのを見かけますが、それはゼクシィ恋結びに登録したからでなく、以下を行なったからです。
- ゼクシィ恋結びの広告に自分でいいね!をした
- ゼクシィ恋結びがスポンサーの記事にいいね!をした
- ゼクシィ恋結びがスポンサーの診断系や占い系のアプリにいいね!をした
実際に友人にチェックしてもらった結果
実際に私が登録した後、不安で婚活友達にFacebook上の広告を確認してもらったことがありますが、広告に自分の「いいね」はついていませんでした。
このように入会、利用することで情報が流れることは一切ないので安心です。
【アドバイス】より友達にバレにくくする方法
このようにFacebook登録でバレにくいゼクシィ恋結びですが、もしFacebook上では友達でない知り合いが登録していた場合は、もちろんお互いに表示されてしまいます。
そうした場合に備え、より友達にバレにくくする方法は次の2つです。
- 登録後、ニックネームと写真を変える
- 万が一見つけたら、すかさず「非表示」する
ゼクシィ恋結びでは、はじめ自動的にFacebook上のプロフィール写真と名前のイニシャルが登録されます。よく使う写真などを変更することで、ぱっと見で気付かれにくくなります。
また、万が一知り合いを見つけてしまった場合「非表示」設定をすれば、お互いにアプリ上で表示がされないように設定できます。
ちなみに、非表示設定をしても相手に通知が行くことはないので安心してください。
1-2. サクラや業者が登録しづらくできている
Facebook登録を必須とすることで、実はサクラや業者を少なくすることができています。
なぜなら、Facebookそのものに登録するのに審査が必要で、審査を通過した後でも本人でないと判断された怪しいアカウントは、Facebook本体から利用停止にされてしまうからです。
つまり、Facebookが必須となっていることで、サクラや業者が登録しづらい仕組みになっているのです!(実際に17人とメッセージ交換しましたが、なんか怪しいと思う人は1人だけでした。)
【ワンポイント】ちなみに彼氏・彼女持ち/既婚者も少なくなる
ちなみに、Facebook上で「交際中」「婚約」の関係になっている人は登録できいない仕組みにもなっているので、彼氏・彼女持ち/既婚者も少なくできています!
1-3. 信頼のおけるFacebookだから真剣な人が多く集まる
Facebook登録は、言ってしまえば本人登録のようなものです。(だからサクラや業者が少ない!)
しっかりと本人が活動しているという安心感から、ゼクシィ恋結びには真面目に出会いを求める人が集まります。
※引用:2ch
※引用:2ch
男性の中には結婚相手探しでなく、恋人探しをする人も多かった印象ですが、それでもそれぞれの方が真剣に活動をしていました。
このようにゼクシィ恋結びはFacebook登録によって、友達にバレにくく、サクラや業者も少なくできていて、そして真剣な人が集まっているで安全で安心です!
あらためてゼクシィ恋結びが気になるという方は、ぜひ一度試してみてください。(女性は無料です!男性も登録・検索まで無料です。)
(参考)Facebook公開はすべき?
基本的には必要ないと思います。
ゼクシィ恋結びでは、お互いに2通以上メッセージを交換した相手と、自分のFacebookページを公開し合うことができます。
本当に相手が信頼できる人か確かめたい..、というのが主な使い道ですが、付き合う前のFacebook交換に抵抗のある人もいるので(私自身そうです..)無理にする必要はないです。
私は相手からFacebook交換をお願いされない限りしないようにしています。(ちなみに男性から公開を提案されたことは0でした!)
2. Facebookをやっていない人/どうしてもFacebook連動が心配な人へ
ゼクシィ恋結びが気になるけどそもそもFacebookをやっていなかった!という人もいると思います。
残念ながら、ゼクシィ恋結びではFacebookアカウントがないと何をしても登録することができません。
そこで、Facebookをやっていない人は次の2つを選ぶことになります。
- この機会にFacebookに登録する
- FacebookアカウントなしでOKのアプリに登録する
それぞれ順に説明します。
※Facebook連動が心配という人へ
1章を読んでも、Facebook連動がどうしても心配!という人もいると思います。
その場合は、Facebook連動なしでも使えるアプリをこの章の「2-2」でお伝えするので参考にしてください。
※ゼクシィ恋結びに決めたという人へ
3章以降で、素敵な出会いを見つけるためのテクニックをお伝えするので「◆3章」へ読み進めてください。
2-1. この機会にFacebookに登録する
Facebookは多くの方が利用していて交流が広がるので、これを機に始めてみるのもいいかもしれません。
しかもゼクシィ恋結びに限らず「with」「Omiai」「マッチブック」など、人気のマッチングアプリでFacebook必須なものは他にもいくつも存在します。
マッチングアプリを使っていると、他のも試してみたいという気持ちになることは多いので(特に女性はほとんどが無料なので!)この機会に作っておくと後々便利です。
【注意】Facebookで10人以上友達がいないと登録できない!
ただし、Facebookアカウントを作ったからといってすぐにゼクシィ恋結びを使えるわけではありません。
セキュリティの安全性を高めるため、ゼクシィ恋結びではFacebookで10人以上友達がいないと登録できないことになっています。
過去の知り合いをたどっていけば意外とすぐに10人の友達を作ることができますが、どうしても友達が見つからない、今すぐ使いたい!という場合は以下の方法もあります。
Facebookで10人友達を作る方法
Facebookには以下のような「友達募集」コミュニティがあり、すぐに友達を集めることができます。
上の図のようにFacebook上で「友達」や「友達募集」と検索すると、上記のようなグループを見つけることができるので、そこから友達申請をしてみて下さい。
なお他のFacebook連動のアプリでは、Facebookで何人友達がいるかという情報が表示されますが、ゼクシィ恋結びは表示されないので安心して下さい。
< Facebook連動アプリ「with」の例>
※「ゼクシィ恋結び」ではプロフィールでこの友達数が表示されない!
2-2. FacebookアカウントなしでOKのアプリに登録する
中にはFacebookアカウントを作る気はないという人もいると思います。(またはFacebook連動がどうしても心配という人!)
そうした場合は、Facebookアカウントなしで使えるアプリを利用するようにしましょう!
おすすめは以下です。
「ペアーズ」は今最も使われている人気のマッチングアプリで、前までは同じくFacebookが必要だったのですが2017年11月から電話番号登録ができるようになりました!
「ゼクシィ縁結び」は、「恋結び」と同じくゼクシィの手がける婚活サイトで、Facebookなしで登録できます。
「マッチドットコム」は「ゼクシィ縁結び」と同じく婚活サイトですが、婚活サイトの中でも安全性が高くおすすめです。
それぞれ順に詳しくお伝えします。
総合力No.1!真剣な恋人探しにおすすめ『ペアーズ』
『ペアーズ』はおそらく国内で今最も利用者の多いマッチングアプリです。
また、いわゆる”出会い系”から現在の”クリーンなイメージ”をつけたのがペアーズとも言われていて、マッチングアプリブームの火付け役となったアプリです。
そのため、真剣に恋人探しをする人、また婚活目的で利用したい人が今でも多く集まります。
※そんなペアーズは2017年11月から電話番号登録ができるようになりました✌
ペアーズが人気であり続ける理由はの圧倒的な総合力で、会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのアプリです。
また全国どこでも会員数がトップクラスに多いので、特に人口の少ない地方の方は迷わずペアーズを選びましょう。
ペアーズの会員分布図
ペアーズの中心は20代後半の恋活目的で利用する人たちです。
しかし圧倒的な会員数の多さから、20代に限らず30代、40代にも国内最大級の会員数を誇っていて、また利用目的も遊びから婚活まで様々な人目的利用する人が存在します。
ペアーズの評判
※引用:Yahoo知恵袋
ペアーズの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社エウレカ |
登録人数 | 約250万人 |
料金 | 3,480円~(1ヶ月プラン)/1,480円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・2017年11月から電話番号登録も可能に! |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
ペアーズレビュー記事
信頼の大手運営!20代後半~30代前半が中心:ゼクシィ縁結び
『ゼクシィ縁結び』は「ゼクシィ」を手がける大手リクルートが運営する信頼ある婚活サイトです。ゼクシィブランドもあってか、真剣に結婚を考える女性にとくに人気です。
そのため男女比のバランスがいいのが特徴の1つで、婚活サイトでは男女比7:3が一般的ですが、ゼクシィ縁結びは6:4となっています。
価値観を元にしたマッチングを基本としているため、共感できることが多かったり、一緒にいて落ち着くと感じれる方と出会いやすくなっています。
また、お二人の代わりにデートの日程調整を代行してくれる斬新なサービスなどがあり話題を呼んでいます。
ゼクシィ縁結びの会員分布図
20代後半~30代前半が中心です。
「とにかく今すぐに結婚したい!」というより、「結婚前提で付き合いたいけど、焦らずしっかりお相手を見極めたい」という意識の人が多い印象です。
ちなみに参考までに「ゼクシィ恋結び」の会員分布図は次の通りです。
大きくは「ゼクシィ縁結び」と変わりませんが、縁結びの方が中心が若干右上によるイメージです。
ゼクシィ縁結びの評判
※引用:Yahoo知恵袋
ゼクシィ縁結びの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
登録人数 | 約30万人 |
料金 | 3,980円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
対応OS | Web |
ゼクシィ縁結びレビュー記事
安全性抜群!30代前半~40代前半が中心:マッチドットコム
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1500万人を超えます(日本では累計190万人)。
その実力も高く、アメリカで結婚・婚約したカップルの12%がインターネットで知り合い、その1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。マッチドットコムの特徴は何と言っても抜群の安全性の高さです。
身分証明書による本人確認はもちろん、任意ですが収入証明、勤務先証明、卒業証明なども提出できる仕組みがあるので、相手の情報に信頼を持って活動できます。
そうした安全性を徹底していることもあり、結婚意識の高い男女が多く集まります。
マッチドットコムの会員分布図
30代が特に多いです。
婚活サイトとして広く知られているので、婚活目的で利用する人が多いです。
マッチドットコムの評判
※引用:Yahoo知恵袋
マッチドットコムの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
登録人数 | 20万人(※推定) |
料金 | 3,980円~(1ヶ月プラン)/1,750円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 半額で利用する方法もあり!(※下記のレビュー記事で紹介) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
マッチドットコムレビュー記事
3. 出会いを増やそう!異性に好感を与える「写真」4つのポイント
ゼクシィ恋結びに決めた人も、Facebook連動でないアプリを選んだ人も、ここからはより素敵な出会いを見つけるためのヒントをお伝えします。
まずは「写真」についてです!
ゼクシィ恋結びなどのマッチングアプリでは、相手に興味をもつかどうか写真で7割が決まると言われているほど写真が重要なので、しっかりこだわりましょう!
「写真≒見た目」と言っても、必ずしも美人/イケメンでなくてはいけないということではありません。美人/イケメンであることより、品の良さ/清潔感が重要です!
実際に私は中の上(クラスで7~8番目)ですが、写真にこだわることで普段の3~5倍いいねが増えました!
では具体的にどのような写真を載せればいいのか、異性に好感を与える「写真」のポイントを4つお伝えします。
- メイン写真では避けるべきなNG写真
- メイン写真の5つのポイント
- 好感を持たれるサブ写真10種類
- できればトライしたいその他のポイント
はじめにNG写真についてお伝えするので、載せようと考えている写真/または今の自分の写真が当てはまっていないかチェックして下さい。
その上で、最上級の写真作りにこだわっていきましょう。
それでは、それぞれ順に紹介します。
3-1. メイン写真では避けるべきなNG写真
実は婚活サイトやアプリで残念な写真を載せている人は少なくありません。
そんな写真はスルーされ、せっかくのチャンスを逃すことになってしまうので避けましょう。
以下、異性からの印象の悪い写真の例です。男女別にお伝えします。
避けるべきNG写真(女性編)
←スマートフォンの方はスクロールできます→
避けるべき写真 | 補足 |
□ 自撮り写真 | ・実は男性にもいい印象を与えない ・自撮り写真が2枚も掲載されていたら「メンヘラ」確定 |
□ Snowなど加工写真 | ・男性は「Snow=信じてはいけない」と考えている人がほとんど ・Snow写真が2枚も掲載されていたら「地雷女子」確定 |
□ プリクラ | ・男性は「プリクラ=詐欺写真」と考えている人がほとんど ・また安っぽい印象を与えてしまう |
□ 真顔の写真 | ・単純に怖い ・男性は笑顔の女性に弱い |
□ ウケ狙いの写真 | ・友達のウケ狙いの写真は好印象なこともあるが、初めての人は別 ・「女を捨てている」と思われ印象が悪い |
□ 過度な露出の写真 | ・いいねは大量に増える ・しかし、男性からたちまち「ヤリモク相手」として見られてしまう |
□ 画質のあらい写真 | ・多くの女性が綺麗な写真を載せている中、画質が粗いのは印象が悪い ・集合写真の引き伸ばしもNG |
□ 友達との2ショット | ・どっちか分からない ・「友達をだしに使う子」と思われてしまいがち |
□ 場所が家の中 | ・単純に印象が良くない ・背景の部屋が汚かったり、生活感が見えてしまうとNG |
また女性で似顔絵を掲載している人も多いですが、決して印象はよくありません。
やはりありのままの自分の写真を掲載した方が、誠実さも伝わり好印象です。
避けるべきNG写真(男性編)
←スマートフォンの方はスクロールできます→
避けるべき写真 | 補足 |
□ 自撮り写真 | ・多くの女性が「ナルシスト」との印象を抱く ・特に30代を超えての自撮りは「イタイ人」と見れらがち |
□ Snowなど加工写真 | ・女性からの印象は最悪、年代問わず「イタイ人」と見れらがち |
□ 顔が隠れた写真 | ・「女々しい」と考える女性が多い ・鏡の前の撮影でケータイで顔が隠れているのは特にNG |
□ 上裸の写真 | ・印象は最悪、「何がしたいのか分からない」という女性の感想が多い ・海の写真であっても避けたほうが無難 |
□ 画質のあらい写真 | ・多くの男性が綺麗な写真を載せている中、画質が粗いのは印象が悪い ・集合写真の引き伸ばしもNG |
□ 集合写真、複数人 | ・誰か分からない |
□ 場所が家の中 | ・単純に印象が良くない ・背景の部屋が汚かったり、生活感が見えてしまうと即NG |
□ 2年以上前の写真 | ・年齢と照らして意外とバレる ・いいねはされても会った時の違和感から関係が続くことはほぼない |
男性で鏡の前で撮った写真を載せてる人がけっこういますが、実は女性からの印象はよくないです。
また上裸の写真はたとえ体を鍛えていても印象は最悪です。「この人ヤリモクだ」と判定されてしまいたちまち出会えなくなってしまうので避けましょう。
では、どのような写真がベストか、次で説明します。
3-2. メイン写真の5つのポイント
メイン写真で最も重要なことは、好印象という意味で万人ウケすることです。
メイン写真の印象次第で他の写真を見てもらえるか、プロフイールを見てもらえるか、いいねもらえるかが決まるからです。
そうした万人ウケの写真を撮るためのポイントは以下です。
- とにかく笑顔!
- 顔がはっきりわかるもの
- 1人で写っていること
- 背景も気にすること
- 画質が綺麗なこと
これを満たすと以下のような写真になるかと思います。
背景は明るい場所であれば基本OKですが、特に外での写真が好印象なので、あればそのような写真を選びましょう。
3-3. 好感を持たれるサブ写真10種類
「ゼクシィ縁結び」では最大で10枚の写真を登録することができます。写真は多いほどマッチングの確率が上がるので、最低でも5~6枚は登録するようにしましょう。
その際に、メイン写真を含め3~4枚は個人写真、残りは自分が写っていない/または小さくしか写っていない写真を選ぶと相手に好印象です。
※全部が自分の写真だと「自分大好きっ子感」「ナルシスト感」が出て逆効果
好感を持たれる6種の個人写真
メイン写真以外の個人写真は以下の中から2~3枚選ぶようにしましょう!
もちろんメイン写真も以下から選んでいいですが、メイン写真は「笑顔」「顔がはっきり」「1人」「画質が綺麗」を重視しましょう。
- 旅行中の写真
- ペットと一緒の写真
- 趣味をしている時の写真(アウトドア、料理など)
- スポーツをしている時の写真(女性はヨガなど)
- スーツ/綺麗めな服装の写真(結婚式とかの写真もOK)
- 仕事をしている写真
なお、同じものは2回使わない方が印象がいいです。バリエーション豊かに写真を選びましょう。
興味を惹く4種の自分以外の写真
また、自分以外の写真も以下から2~3枚選ぶようにしましょう。
- 旅行先の風景の写真
- 料理の写真
- 車やバイクの写真
- 仲間数名とワイワイしている写真
無難なのは風景ですが、料理の写真もおすすめです。相手からして話題につなげやすいからです。
車やバイクも好印象です。ただ、高級車でカッコつけていたり、自慢っぽくなると逆効果なのでその点は注意しましょう。
また、仲間数名との写真もサブ写真としては好印象ではありますが、10人以上の大人数すぎる写真や、1人でも異性が写った写真はマイナス効果なので避けましょう。
3-4. できればトライしたいその他のポイント
婚活サイトやアプリでは、綺麗な写真ほど好印象でマッチングの確率が上がります。
そこで、トライできれば以下の写真をも挟むようにしましょう。
- 一眼レフで撮った綺麗な写真
- プロが撮った写真
一眼レフを持っている人はぜひその写真を利用しましょう。自分の写真でも、自分以外の写真でもなんでもOKです。
また、よりこだわりたい人は、プロにお願いして自分の写真を撮ってもらいましょう。都内だと2万円前後が相場ですが、あなたの魅力が最大限引き立った写真が撮れるのでおすすめです。
4. 好印象を与える「プロフィール」の4つのポイント
写真でいいなと思ってもらえたら、初めてプロフィールを見てもらえます。
相手が迷った時、最後にいいね/ありがとうをしてもらえるかどうかは、プロフィールにかかっています。
なのでプロフィールにもしっかりこだわって準備しましょう。ポイントは4つです。
- 誠実さ・真剣さを意識する
- 情報はしっかり書く(目安300~400字ほど)
- 相手の知りたい情報をしっかり抑える
- ネガティブなことは書かない
それぞれ順に説明します。
4-1. 誠実さ・真剣さを意識する
マッチングアプリで出会うために大切なことは「誠実さ」「真剣さ」をしっかりとアピールすることです。
ネットの出会いは誰もが少なからず不安を抱いているものなので、誠実さ・真剣さを伝えることができれば相手に安心感を与え、ライバルに差をつけることができます。
プロフィールでは、誠実さ・真剣さは以下を意識することでアピールすることができます。
- 終始敬語で自己紹介をする
- プロフィールの最初で挨拶をする
- 最後は「メールは必ず返信します」などで締める
最も基本的で大切なポイントは敬語で書くことです。これだけでだいぶ印象は変わります。
また最初に「プロフィールを見てくださりありがとうございます!」の一言があるだけで大分好印象です。
最後も誠意を見せる言葉で締めれば、よりあなたの誠実さ・真剣さをアピールすることができます。
4-2. 情報はしっかり書く(目安300~400字ほど)
よくプロフィールが長いと離脱する、というサイトがありますがそれは誤りです。
改行せず、だらだらと書くのであれば確かにマイナスな印象を与えますが、しっかりと情報を書いてあった方が相手に好印象です。
その理由は以下です。
- 情報が多い方が、真剣度が伝わり好印象だから
- 情報が多い方が、読み手としては共通点探しに助かるから
2~3行のプロフィールより、10行以上しっかり書かれたプロフィールの方が真剣さが伝わってきます。
またプロフィールは人柄を見るためだけのものでなく、共通点を探すための情報でもあります。情報が多い方がもちろん共通点を見つけやすいです。
ただし1000字近くもだらだら書いていては流石に長すぎなので、目安300~400字程度と考えておきましょう。
4-3. 相手の知りたい情報をしっかり抑える
相手の知りたい情報をしっかりおさえておけるとより好印象です。
内容としては以下のようなものが挙げられます。
- 仕事内容(さらっと書く:「〇〇してます」程度でOK)
- 登録した目的(さらっと書く)
- 趣味(一番相手が知りたいポイント)
- 休日の過ごし方(書いておくと親切)
- 今したいこと(書いておくと親切)
- 理想の恋人像(書いておくと親切)
- 結婚への真剣さが伝わる内容(婚活してる人に好印象)
- その他(好きな食べ物、恋人としたいこと、異性のタイプなど)
全て書く必要はありませんが、「仕事内容」「趣味」だけは必ず書いておきましょう。
「仕事内容」を書くことでどんな人がわかるので相手に信頼してもらいやすいです。
「趣味」は話の1番のネタになるので書いておくと話が盛り上がりやすいです。
具体的な例文については後ほど詳しく説明しますね。
4-4. ネガティブなことは書かない
プロフィールで絶対に避けるべきことは、ネガィテブなことを書くことです。
ネガティブなこととは自虐や、謙遜しすぎな内容のことです。例えば次のような内容です。
- 「彼氏/彼女いない歴=年齢です」
- 「話し下手で引っ込み思案ですが、これから頑張っていきたいと思います」
- 「趣味の全然ないつまらない人間ですが、こんな僕/私でよければ..」
- (女性で)「仕事を早く辞めるために、婚活しています」
- (男性で)「年収が低いので、共働きをしてくれる方を探してます」
- 「1人暮らししたことがないので、家事はほとんどできませんが..」
会った時に相手をがっかりさせないようにと、親切心で書いてくださっている方もいるのですが、プロフィールではネガティブなことを書かなくても大丈夫です。
好きな人のマイナスなところは許せても、まだよく知らない人のマイナスのところは受け入れがたいものです。
ネガティブなことを伝えるのは仲良くなってからで決して遅くはないので、プロフィールではポジティブな内容で、相手が話してみたい!と思ってくれるようなことを書きましょう!
まとめ:いいプロフィールの例
以上のことをふまえて、相手の欲しい情報がしっかりのっているプロフィールを作成するようにしましょう!
さいごにまとめとして、4つのポイントを抑えたプロフィール例を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
女性のいいプロフィールの例(395字)
こんにちは。
プロフィール見てくださりありがとうございます^^練馬区の病院で看護師しています♪
女性ばかりの職場で中々いい出会いがなく、思い切って登録してみることにしました!真剣に恋人探しをしているので、素敵な出会いがあると嬉しいです。
せっかくなので簡単に自己紹介を^^
<好きなもの>
・アウトドア&インドア
・カフェ巡り♪
・映画観賞
・スポーツ!は観戦するほう笑<苦手なもの>
・幽霊、お化け、怖い系
・パクチー😵
・遊び目的の人(真剣に恋人探してます!)休日は友達とカフェでまったり過ごすことが多いですが、
アクティブなことも好きなので、仲良くなったら海とかドライブに行ってみたいです😊一緒に色んなところに出かけて、贅沢をしなくても二人なら幸せという関係を築けたら嬉しいです🍀
頂いたいいねは全部見るようにします!
少しでも興味を持っていただけという方がいれば、
ぜひよろしくお願いします^^
〇〇が好き!〇〇をしてみたい!など書いておくと、男性がデートに誘いやすいです。
また女性も顔文字や絵文字は使いすぎないようにしましょう。多すぎると子供っぽい印象を与えてしまうので、使っても上の例文くらいの頻度に抑えましょう。
男性のプロフィール例(394字)
「真剣に恋人探しをしています」
はじめまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます!
大阪で営業の仕事をしていますが、男性ばかりの職場でなかなか出会いがなかったので登録しました。
趣味はスポーツ、アウトドア、旅行です。
昔ラグビーをしていたので、体格はがっちりしています。
職場ではよく「プーさん」に似ていると言われています(笑)旅行が好きで学生時代から時間を見つけては全国を回っています。
おすすめは長野の上高地で、キャンプしならがらのBBQは最高です!
あと京都の隠れ家的な湯豆腐のお店がおすすめです。もちろんお寺巡りも!笑休日は友達と山や川へドライブに行くことが多いですが、家でのんびり過ごすのも好きです。
仕事ですぐに返信できないこともありますが、頂いたメールは全てその日中に返信します!
まずはメールから色々お互い知っていければ嬉しいです。こんな自分ですが、どうぞよろしくお願いします。
例文のように、趣味の話は「スポーツ」や「旅行」などのカテゴリの話で終わらず、「ラグビー」や「長野の上高地」のように具体的に書くこともポイントです。
その方が相手がイメージしやすく、相手に助かるプロフィールとなります。
5. まとめ
以上、ゼクシィ恋結びのFacebook登録についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
Facebook情報で登録するのは一見気が引けますが、実はそれは友達にバレにくくするためだったり、安全性を高めるためだったりするので、安心して利用して下さい。
それにゼクシィ恋結びはプライバシーマークも取得しているので、個人情報が漏れるなどの心配もありません。
※個人情報の取り扱いが適正な会社が取得できるマーク
なので気になる方はぜひ一度試してみてみることをおすすめします。(特に女性は無料ですし!)
https://zexy-koimusubi.net
あなたに素敵な出会いが見つかることを心から願っています。