マッチングアプリや出会い系サイト上でのトラブルは避けたいですが、もしも当事者になってしまったら・・・。
個人では判断の難しい事案について、詐欺や男女トラブルに詳しい若井綜合法律事務所の若井 亮弁護士に教えていただきます。
若井 亮弁護士
東京弁護士会所属
早稲田大学第一文学部卒業、慶應義塾大学法科大学院修了
弁護士登録年2013年
今回のテーマは【ロマンス詐欺・国際ロマンス詐欺】です。
国際ロマンス詐欺に関するニュース
2022年8月8日には、大阪府警は国際ロマンス詐欺の手口で金をだまし取ったとして、以前より指名手配していた住居不定、無職の森川光容疑者(58歳)を逮捕しました。
森川容疑者は潜伏先の西アフリカ・ガーナで身柄を拘束されて日本に移送されました。
報道によると、逮捕容疑は、男性の森川容疑者が複数人で共謀し、「国際連合所属女性医師」や「米国の女性ライター」になりすまして男性2人から計約150万円をだまし取ったとされています。
森川容疑者は「ガーナ人の指示でカネを回収しただけ」と話し、詐欺については否認しているそうですが、このほかにも65人の男女からだまし取った金額は合わせて約3億9000万円にのぼると見られているとのこと。
【ロマンス詐欺・国際ロマンス詐欺】は、出会い系サイトやマッチングアプリで知り合った相手に投資話を持ち掛けたり、恋愛感情を利用して不当に金銭を送金させる特殊詐欺の一種。
昨今、【ロマンス詐欺・国際ロマンス詐欺】の被害に遭う人が後を絶ちません。
たとえば、投資に絡む詐欺被害についてみてみると、国民生活センター越境消費者センター(CCJ)によると、2018年度は出会い系サイトやマッチングアプリ等に関する相談件数12件のうち2件(約17%)だったのが、2021年度は12月31日までで187件のうち170件と、約90%を占めるほど急増しています。
出会い系サイトやマッチングアプリ等に関する相談件数のうち、投資などに関する相談件数の推移(出典:国民生活センター)
「サイトで出会った相手に”もうかる投資話がある”と言われ、指定された口座に振りこんだらまったく連絡が取れなくなった」
「アプリで知り合った人に紹介され、暗号資産(仮想通貨)を購入して海外のサイトに送金した。さらに本人確認資料として運転免許証の画像を送付したが、サイトと連絡が取れなくなった」
「アプリで親しくなった外国人から、日本に送る荷物を代わりに受け取ってほしいと頼まれ承諾したら、受取人払いで50万円かかると配送業者から連絡があり国際送金での支払いを急かされ振り込んだ」
犯人は海外に居住しているケースが多いとされています。
ダークウェブでは偽造身分証や自分以外の名義の銀行口座を安価で手に入れられるため、それらを利用するなど巧みに身分を隠し、偽のアカウントで接近してきます。
【ロマンス詐欺・国際ロマンス詐欺】のみの発生件数を示したデータはありませんが、警察庁によると、2021年の特殊詐欺の発生件数は1万4498件、被害総額は280億円にも上りました。
【ロマンス詐欺・国際ロマンス詐欺】に引っかからないようにするためにはどうすればよいのでしょうか?
万が一、支払ってしまったお金は取り戻せるのでしょうか?
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
![]() |
| |
![]() |
| |
![]() |
|
1.ロマンス詐欺で払ったお金は戻らない!
それでは、詳しく伺っていきましょう。
1-1.相手を特定するのは困難
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]実際にロマンス詐欺の被害に遭って金銭を渡してしまった場合、回収できる可能性はどの程度なのでしょうか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ほぼゼロに近いと思っていただいたほうがいいですね。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]そうなんですね![/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]はい。
相手方と連絡が取れない、相手方の住所がわからないなど、交渉の場につくことができない状況で詐欺被害に遭った場合、一般的には相手方の口座を凍結して被害金額の回収を行うのですが、ロマンス詐欺では違法に手に入れた自分たちの名義ではない口座を用いて、入金された直後に引き出してしまうことが多い。
相手は身分を偽って接近してきますし、特定を避けるために細心の注意を払って犯行に及びますので、相手の特定がとても難しいのです。
ですから、基本的な認識としては、オンライン上で金銭を要求された場合は一切支払わないことを徹底していただきたいです。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]例えば、LINEでのやり取りなどがあった場合はそこから開示請求はできないのでしょうか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]基本的にLINEは弁護士からの開示請求には対応してくれません。
警察捜査であれば開示されるのですが、その場合においても身元特定につながる痕跡は残していないことが多いですね。[/word_balloon]
ポイント!
- ロマンス詐欺の被害金回収はほぼ不可能
- オンラインで金銭を要求された場合は一切支払わない
1-2.独身の30~40代が被害に遭いやすい
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ロマンス詐欺・国際ロマンス詐欺(以下、ロマンス詐欺)について、改めてどのような詐欺を指すのでしょうか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]SNS、マッチングアプリ等を通じて、おもに海外の異性と交際関係を結んでいるかのように振る舞って被害者の信用を得たうえで、被害者に金銭の交付を求める詐欺手口の一種です。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]どのような手口が多いのですか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]まずは相手と交際関係や婚約関係になります。
被害者の信用を得たあとで、身内の病気や戦争での負傷といった事情で金が必要なため送ってくれと情に訴えるパターンと、投資に誘って金銭欲を刺激するパターンのいずれかが多いですね。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ロマンス詐欺が横行しだしたのはいつからでしょうか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ロマンス詐欺という名称はついてはいませんでしたが、同様の内容の詐欺被害はSNS(ソーシャルネットワークサービス)などのネットコミュニケーションツールが発達した頃から発生しております。
弊所を立ち上げた2018年には既に相談がありましたね。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ロマンス詐欺が行われるのは、どのようなツールが多いですか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]あらゆるコミュニケーションツールで、一定数のロマンス詐欺はあると思います。
利用者数と比例してFacebookでの相談は多いですが、近年では出会い系アプリでの被害が増えてきています。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]詐欺を仕掛けてくる人物像はどのような特徴が多いですか?[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]架空の人物ですので、芸能人並みに容姿が整っていたり、高収入や医者などのハイステータスを語っていたりすることが多く、振る舞いは礼儀正しいことが多いようです。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]被害者側の属性に特徴はありますか?[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]弊社の取り扱い案件ですと意外と女性が多く、とりわけ結婚に焦っている30~40代の人が被害に遭いやすい印象です。[/word_balloon]
結婚に焦る気持ちが詐欺師を呼び寄せることも
1-3.【実例】回収実績もあるが、極めて困難
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]基本的には相手の特定が難しいロマンス詐欺において、冒頭に紹介した事件のように犯人逮捕に至ることもあるようですが、かなりまれなのでしょうか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]はい、その通りです。
検挙に至る例はいくつかありますが、よほど犯人側が失態を犯さない限りは極めて難しいでしょう。
それに、今回の逮捕も主犯格ではない末端の可能性も十分にあり、根絶には至らないと思います。
実は私の事務所でも、過去に回収できた例はありますが、膨大な相談件数のうち回収まで至ったケースは稀です。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]それはそのような事例だったのですか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]マッチングアプリで知り合った外国人男性から、400万円をだまし取られた30~40代女性のケースです。
被害者に贈り物を送ったのだが想定外に関税をかけられ、さらに荷物に多額の現金を入れてあったために罰金が課されてしまったのでいずれも支払ってほしい、と持ち掛けられ400万円を支払ってしまいました。[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]かなり高額ですね。
女性は裕福な方だったのでしょうか。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]はい、経済的にはかなり余裕のある方でした。[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]全額回収されたのですか?[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]いえ、結果として手元に戻ったのは10分の1の40〜50万円程度でした。[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]回収できたとはいえ、10分の1にしか満たなかったのですね。
どのような過程で回収に至ったのですか?[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]400万円を4つの口座に分けて支払うように言われたのですが、そのうちの1つが実在する車両売買の会社のものだったのです。
そして、その会社が偶然ほかの事件との関連性を疑われて警察の捜査が入ったため、早期の幕引きを図るために和解金として支払われたというのが経緯です。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]あくまで和解金としてであり、しかも偶然にも捜査の手が及んだことで回収できたということですね。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]はい、とても珍しい例であり、相手が指定口座を誤ったせいで馬脚を現わさなければ泣き寝入りになっていたと思います。[/word_balloon]
ロマンス詐欺は常に泣き寝入りと隣り合わせ
1-4.【実例】まずは小額投資でもうけさせる
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]さきほどは同情に訴えるパターンの実例でしたが、投資に誘うパターンではどのような手口があるのでしょうか。
会ったこともない人に多額の投資を依頼するという心理が良く理解できません。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]こう言ってはなんですが、投資先として紹介するサイトがかなり巧妙に作られており、一見して詐欺とは思えない本格的であることが多いのです。
さらに、最初に少額を振り込ませて”利益”を受け取らせて信用させたうえで、投資金額を釣りあげるのです。
いざ引き出そうとすると、「利益は出ているが引き出しには手数料がかかる」などと拒む。
そしてずるずると多額を支払ってしまい、相手とも連絡がまったく取れない状態になっているというケースがとても多いです。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]信用を利用してかなり悪質ですね。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]手数料のほか、税金や証拠金などの名目で支払いを求めるパターンもあります。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]被害に遭いやすい年齢や性別はありますか?[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]年齢性別はバラバラです。ただ若い方は資産も少ないので、40代以上の方が高額な被害に遭いがちです。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]被害額は具体的にどの程度が多いですか?[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]被害額も数十万から数千万までとバラバラですが、100万から500万円ぐらいが一番多いですね。[/word_balloon]
少額のもうけで信じ込ませて、多額をだまし取る
2.ウマい話はすべて詐欺と思え!
では、Love Hacks読者がロマンス詐欺・国際ロマンス詐欺の被害に遭わないためにはどうすればいいのでしょうか。
2-1.「好き」だからこそ、第三者に相談を
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]出会い系サイトやマッチングアプリ内での詐欺師の見分け方などはありますか?[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]投資など、理由にかかわらず金銭の要求をしてくるような相手はすべて詐欺だと思ってください。
ウマい話はインターネット上には転がっていません。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]男女問わず恋愛感情を抱いてしまった後では、交際や結婚に焦るあまり盲目的になってしまい違和感にも気づかぬふりをしてしまうこともありそうです。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]そうですね。
だからこそ、会ったこともない相手から金銭を要求された場合は友人でも構いませんので、まずは第三者に相談するようにしてください。
事前に現地時間の日付が入った本人の写真を撮ってもらって送ってもらうなど、やり取りしているのが本人なのかを確認しておくことも大切です。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]冒頭の例として挙げていただいた、身内の病気や戦争でのケガなどはつい、同情してしまうこともありそうで怖いですね。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]その場合も実際の画像を送ってもらうなどして、さらに第三者に確認してもらうべきです。[/word_balloon]
違和感を覚えたら友人などの第三者に相談を!
2-2.投資話はだまされる前提で
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]投資話を実際に持ち掛けられた場合の対処法を教えてください。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]繰り返しになりますが、基本的にSNSなどで出会った方との投資はお勧めできません。
どうしてもその投資をやりたいのであれば、相手の身分証の確認に加えて、借用書などの書面を書いてくれるか、
相手の名前、手口などを検索して似た手口がないか調べてみる、などリスクヘッジをしたうえで騙されることを前提に使える金額のみで投資をしてください。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]もし指定口座に振り込んでしまったときはどうすればよいですか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]警察や弁護士にすぐに相談してください。
対応が早ければ口座に現金が残っているうちに口座の凍結ができる場合があります。
警察には各都道府県警察の被害相談窓口もありますし、無料相談を行っている弁護士事務所や、法テラスなどを利用するのもいいでしょう。
注意点として、公的機関以外の救済サービスでは、2次被害に会うこともありますのでお気をつけください。[/word_balloon]
法律に関する相談は警察や弁護士など、国家資格をもった専門家にしよう
2-3.「民事不介入」と警察に言われたら
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]実は読者から、「警察に相談しても民事不介入だと言われた」という相談がありました。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]たしかに、相手方が最初から詐欺をするつもりだったのか立証するのが難しいため、詐欺については警察の動きはかなり鈍いと言えます。
もし警察が動かないのであれば、警察を動かすための刑事告訴をするか、相手方の特定から財産の差し押さえまで民事の債権回収として動くかのいずれかの対応になります。
いずれも弁護士で対応できますので、弁護士事務所の無料相談を利用してください。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]また、「家族に被害に遭ったことを知られたくない」という理由で警察への相談をためらう人も多いようです。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]その場合も弁護士に依頼することをおすすめします。
基本的には書面や電話でのやり取りで気づかれることが多いのですが、弁護士に依頼することで、警察や、相手方とのやり取りを全て弁護士に任せられます。
被害者は弁護士とのやり取りのみで大丈夫です。[/word_balloon]
万が一、振り込んでしまった場合は弁護士に相談を
3.若井綜合法律事務所について
いざ「弁護士に相談したい」と思っても、たくさんある事務所のなかからどう選べいいのか悩んでしまいますよね。
今回ご協力いただいた、「若井綜合法律事務所」について教えていただきました。
代表 | 若井 亮弁護士 |
取扱分野 | 【個人向け】 出会い系・パパ活トラブル/ナイトワーク/男女トラブル/ 風俗トラブル/債権回収不当要求/離婚/刑事事件 女性専用相談窓口/交通事故/ホストトラブル不倫・浮気/ ストーカー被害/債務整理相続/詐欺被害/慰謝料/退職代行 不動産トラブル/労働事件 【法人向け】 不当要求/労働事件/恐喝・脅迫債権回収/企業・資産家向け不当要求 ネット誹謗中傷/不動産トラブル不動産投資トラブル |
オフィス | 【池袋オフィス】 東京都豊島区東池袋4丁目25-12サンシャイン・サイド9階 03-5924-6845 【新橋オフィス】 東京都港区西新橋1丁目18-11ル・グラシエルBLDG.16 7階 03-5860-9420 |
営業日 | いずれも平日:9時~19時(平日・土日祝日) 受付24時間対応 電話・メール両方可能 平日、土日祝日ともにご要望に応じて早朝深夜の対応可能 |
所属弁護士 | 若井亮、小師健志、澤田剛司、小菅哲宏、鳴海裕子、松本佳朗、松平和茂、近藤健介、長谷川達紀、中澤克彦、古市英志 |
司法書士 | 石田 智嗣 |
実際にロマンス詐欺の被害に遭った場合、どのような対応をしていただけますか?[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]繰り返しになってしまいますが、ロマンス詐欺では、相手方が特定できることはまれです。
支払いをおこなった口座の差し押さえなどは可能ですが、組織的に詐欺を行っている相手であれば手口も巧妙なため、口座の名義が相手方と違ったり、差押したときには既に口座が空になっていたりと、回収できる可能性はかなり低いです。
とはいえ、模倣犯のような爪の甘い詐欺の場合もあるので、相手方を特定できるような場合には回収まで動くことができることもあります。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]相談や実行にかかる費用を教えてください。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]相談は初回無料で行っております。
口座の凍結や相手方の特定まで動く場合には20万円~の費用がかかります。[/word_balloon] [word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]初めて弁護士に依頼するのにハードルを感じる人も多いと思います。
依頼する際に準備しておくべきことはありますか。[/word_balloon] [word_balloon id=”unset” src=”https://love-hacks.jp/wp-content/uploads/2022/08/image6-1-1-200×300.jpg” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”若井弁護士” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]特にありません。
弁護士に依頼したことがないとなかなか相談しづらいかと思いますが、「自分のケースではどの程度動けるか」など、無料相談だけでもお気軽にお問い合わせください。[/word_balloon]