
「料理教室に出会いがあるって本当?」「どんな人と出会える?」など、料理教室の出会い事情が気になりますよね。
はじめにお伝えしておくと、料理教室に出会い目的で入会するとお金を無駄にして終わります。ですが、料理教室に行くことで恋人は確実に作りやすくなります。
どういことか?
このページでは、様々な出会いの手段を試し、非モテでも過去6年間で8人の恋人を作ってきた筆者が、その料理教室の出会い事情についてお伝えします。
これを読めば料理教室の出会いの確率の低さと、恋人作りと料理教室との関係性がわかり、出会いのヒントを見つけることができるでしょう。
1. 騙されるな!料理教室に出会いを求めるのは大間違いな理由
「出会いといえば料理教室!」「料理教室は出会える!」そんな噂を聞き料理教室が気になっている人も多いと思います。
でも実際のところはその逆で、出会いを期待して料理教室に行くと高い会費を無駄にして終わることになるので注意しましょう。
問題なのは、出会い目的の料理教室じゃない(女性が本気で料理を学びたい)場で、出会い目的で邪魔をしたり不快な行為をする男性がいて困る女性が多くいる、ということだと思うんですよね…
なぜか、出会い目的の場でないのに出会い前提の男性が多くて困るんですよね— 消しゴム (@shinikake_ks) May 2, 2021
料理教室に出会いはない
— クゥ (@cielloup8) March 9, 2021
1-1. そもそも料理教室ってどんな人がいる?
どうして料理教室には意外にも出会いがないのか?
それは行ったことある人は分かると思いますが、料理教室には次のような人たちが集まっているからです。
そもそもこうした状況なので、出会いを付け入る隙がないのです。
https://twitter.com/yurikatsupa/status/1409958820525137925
1-2. どうして料理教室に出会いがあると噂が流れるのか?
それの答えはシンプルで、0.1%の誰かの体験談を、みんなが大きく取り上げているだけだからです。
これは、「ワイン教室/スポーツジムは出会いがある」と言っているのと同じです。確かにそれきっかけで付き合ったカップルはいます。でも実際は1000人いて1人いるかどうかの確率です。
そのため、本当に料理教室に行きたいならいいですが、出会いを第一の目的に通うことはおすすめしません。
1-3. 料理教室に行くメリット
ただし、出会いのために料理教室に行くことは何も悪い訳ではありません。むしろ、料理教室に通った方が確実に彼氏・彼女は作りやすくなります。
というのも、男女ともに料理を作れる人はやはりモテるからです。
https://twitter.com/o8otsubakio8o/status/1405725660442611716
【参考】料理教室の料金
ちなみに料理教室の料金は以下の通りで、決して安くはありません。
こうしたこともあり、本当に料理を学びたい人以外は(出会い目的の人は)おすすめしません。
1章まとめ:料理教室は出会いのためでなく、モテるために行くもの
まとめると、料理教室に出会いを求めて行くことはおすすめしませんが、モテるための自分磨きのために行くことは(とくに女性は)強くおすすめします。
ただし、いざモテる女子力を手に入れたとしても出会いがなければ意味がありません。
そこで、料理教室で自分磨きをするのと並行して、出会いを増やす活動も行いましょう。
以下の章で、64の出会いの場について紹介するので、出会いを作るきっかけにして下さい。
2. 噂の料理教室合コンとは?
出会い目的で料理教室に通うことはおすすめしないとお伝えしましたが、中には以下の特徴があり出会いに向いた料理教室というものがあります。
それが料理教室合コン(またの名を「料理合コン」「料理コン」という)というイベントです。
2-1. 料理教室合コンとは?
料理教室合コンとは、出会いを目的とした体験型の合コンイベントで、料理教室というより「陶芸コン」「脱出ゲームコン」などのイベント街コンに近いものです。
※引用「街コンジャパン」
男女4~6人のグループで協力して料理を作り、その作業の中で仲を深めるという合コン企画です。
1回の参加で出会える人数は決して多くはないですが、1時間ほどの共同作業をするので相手の方と打ち解けやすいのが最大のメリットです。
また、レシピは簡単なものが多いため料理初心者でも安心して参加できるのがポイントです。(逆に言えば料理スキルはほとんど身につかないですが..!)
※引用:「アイリスキッチンスタジオ」
料理教室との違い
←スマートフォンの方はスクロールできます→
煙たがられる
出会いイベント
2-2. どんな人が参加する?
料理コンの目的の通り、異性との出会いを求める男女が参加しています。そのため連絡先交換のできる可能性が高いです。
また、性格的には比較的おとなしい人が参加することが多いようです。
なお、年齢は男女ともに35~39歳くらいが中心で、男性は30代前後の方は非常に珍しく、女性は30代前後の方も数名はいる、というイメージです。
2-3. 注意!積極的に話しかけないと無駄に終わってしまう
共同作業でコミュニケーションのとりやすい料理教室合コンですが、
以上のようにおとなしく落ち着いた方が多いためか、自ら積極的に話しかけないと成果なしに終わってしまうことも多いです。
そのため、参加するなら出会いを勝ち取る意気込みで、ただ料理を作るだけでなく、自ら積極的にコミュニケーションをとることが大切です。
【結論】出会いを求めるならこれ!ただし他の手段も要検討
料理という共同作業を通して出会いを求めたいなら、ガチの料理教室ではなく、こうした料理教室合コンに参加することをおすすめします。
なお、おすすめの料理教室合コンは例えば以下です。
ただし、1回の参加料は以下の通り決して安くはなく、また1度に出会える異性の数は少ないため、出会いの手段としては決して効率はよくないです。
より安く効率のいい他の出会いの手段もあるので、そちらと合わせて検討することをおすすめします。
次の章でおすすめの出会いの場を紹介するので参考にして下さい。
3. 64の出会いの場から選ぶとっておき2選
それでは、料理教室で自分磨きをしながら、並行して出会いの活動も行なっていきましょう!
ということで、64の出会いの場を一覧で紹介します。自分に合った出会いの場を見落としていないかチェックしてみて下さい。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
(おすすめ度:★★★☆☆)
(おすすめ度:★★★★★)
(おすすめ度:★★☆☆☆)
(おすすめ度:★☆☆☆☆)
(おすすめ度:★★☆☆☆)
(おすすめ度:★☆☆☆☆)
(おすすめ度:★★☆☆☆)
それぞれおすすめできる/できないはありますが、出会いは探せばどこにでもあります。
以上を参考に、自分にぴったりの出会いの場を見つけてみて下さい。
3-1. ちなみに出会い目的で習い事を始めるのはおすすめしない
ちなみに料理教室同様に、他の習い事も出会い目的で行こうとするのはおすすめしません。
習い事はあくまでスキル・知識の習得が目的で、あからさまに出会いを求めると生徒からも先生からも嫌われます。
なお、料理教室合コンは、料理教室というより出会いイベントです。料理をテーマに出会いを探したい人は料理教室合コンに参加しましょう。
3-2. おすすめは出会いのサービス
なおおすすめは、「出会いのサービス」を利用することです。
出会いのサービスの最大のメリットは「男女ともに出会いを求めて参加していること」です。
そのため、他の手段に比べて圧倒的に彼氏・彼女を作りやすいです。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
中には、出会いのサービスを利用するのは見え方がよくないのでは?と心配する人もいると思いますが決してそんなことはありません。
普通にしていたら出会いの少ないこの時代、出会いのサービスの利用を賛成する人はかなり増えてきています。
https://twitter.com/arisaishida2020/statuses/1409027720424484864
https://twitter.com/A16162743/statuses/1407655496857780225
中でもおすすめなのは「マッチングアプリ」と「婚活サイト」です。
実際に、これらのサービスを利用した3人に1人が恋人を作れているというデータもあります。
また、コストも安いのでおすすめです。
ここではこの2つについて、簡単に紹介します。
3-3. 「マッチングアプリ」今流行りの探し方
←スマートフォンの方はスクロールできます→
・みんな出会い目的で利用している
・ケータイ1つでいつでもどこでも活動できる
・会うまでには時間がかかる
・ヤリモクの男性もいる
女性:無料
マッチングアプリは「出会いを探す男女を結びつけるアプリサービス」のことで、今人気が非常に高まっています。
人気が高まっている理由は単純で、それをきかっけに付き合ったり、結婚するカップルが急増しているからです。
マッチングアプリと聞くと、「結局ネットの出会いでしょ?トラブルに巻き込まれないか心配」という人もいると思いますが、数年前に法が整備されてからかなり安全になっています。(24時間365日の監視体制、身分証を使った年齢確認の徹底は今や当たり前!)
こうしたこともあり、利用者が年々増え、日を追うごとに恋人が作りやすくなっています。
ただし、出会いやすくなっている分、ヤリモクの男性もいるので女性の方は注意です。相手を見極めながら上手に利用していくのが成功のコツです。
おすすめする人
以上をふまえおすすめするのは次の人です。
マッチングアプリをおすすめする人
またコスパも女性無料、男性2,000~4,000円/月と良いので、多くの方におすすめの方法です。
【参考】そもそもどうやって出会うの?
マッチングアプリでの出会い方は意外とシンプルで、以下のような流れで異性と出会うことができます。
このように「いいねを送る」→「マッチング」→「メッセージのやり取り」で仲を深め、実際に会う約束をしていきます。
なお、私のおすすめは最も利用者の多い「ペアーズ」と「with」です。この2つが出会いやすく、恋人も作りやすいです。
💡マッチングアプリの基本から知りたい方へ
どんな人がいるか、そもそも安全か、友達バレしないかなど、初めて使う方がよく抱く疑問について分かりやすく解説しています。
💡おすすめ情報を知りたい方へ
おすすめのマッチングアプリを「恋人探し」「婚活」「遊び」の目的別に紹介しています。
3-4. 「婚活サイト」結婚も意識して活動したい方へ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
・結婚を意識して活動している人が多い
・ケータイ1つでいつでもどこでも活動できる
・会うまでには時間がかかる
・結婚を意識していない人には向かない
女性:2,000~4,000円/月
婚活サイトは、基本的に「マッチングアプリ」と同じサービスです。使う人の利用意識(婚活メインか、恋人探しメインか)によって、呼び方が変わっているだけです。
ただし、マッチングアプリの中でも女性有料のものは、以下の良いサイクルが生まれていてより婚活しやすいため、それらを中心に「婚活サイト」と呼ぶことが多いです。
「婚活サイト」=「女性有料で婚活しやすいマッチングアプリのこと」と覚えておくと、分かりやすいです。
【参考】おすすめの婚活サイト情報
以下に婚活のしやすい、おすすめ婚活サイト情報をまとめているので気になる方は参考にして下さい。
【参考】出会いの場について詳しく知りたい方へ
なお、64個の出会いの場についてより詳しく知りたい方は以下を参考にして下さい。
一つの出会いを交際に繋げるための、自分磨きのポイントやデートテクニック情報もまとめています。
4. まとめ
以上、料理教室の出会い事情についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
料理教室は噂ほど出会いは全然なく、出会い目的で入会するとお金を無駄にして終わるので注意しましょう。
ただし、料理上手という魅力を手に入れることで、確実に恋人を作りやすくなるので、そういった意味で料理教室に行くことは(とくに女性には)強くおすすめします。
大切なのは並行して出会いの活動をすること
また、料理上手という魅力を手に入れたとしても、肝心な出会いがなければそれも無駄になってしまうので、並行して出会いの活動を行うことも大切です。
出会いの場は実はいくつもありますが、恋人をつくりやすいのはやはり「出会いのサービス」で、中でもおすすめなのは「マッチングアプリ」「婚活サイト」です。
マッチングアプリが気になる人へ
婚活サイトが気になる人へ
あなたにぴったりの出会いの場で、素敵な出会いが見つかることを心から願っています。