
「婚活サイトはどれがいい?」「一覧から選びたい!」など、婚活サイトを選ぶのに一覧があると便利ですよね。
そこで、人気の婚活サイトを12個を一覧でまとめ、それぞれの「会員数」「会員の年齢」「料金」についてを比較してみました。
このページでは、今までに102個の婚活サイトを実際に試してみた筆者が、婚活サイトの一覧について以下の流れで説明していきます。
- 婚活サイトで結婚できる全理由
- 人気婚活サイト12個の一覧と厳選おすすめサイト5つ
- 「結婚意欲の高い人が集まる」おすすめ婚活サイト4選
- 「出会いのチャンスが豊富な」おすすめ婚活サイト2選
- 本気で婚活したい方へ「掛け持ち」のすすめ
- 婚活サイトとネット系結婚相談所サービスの違い
- 【出会いを増やす婚活サイトのテクニック集】
これを読めば、あなたにぴったりの婚活サイトが見つかり、満足のいく婚活ができるようになるでしょう。
コロナウイルスの感染者がますます増えてきており、不要な外出は避けたいものです。
ただ、こんな状況でも婚活はしたい…そんな方におすすめしたいのが「婚活アプリ」です。
自宅にいながら婚活ができるツールとして「婚活アプリ」を使う人が急激に増え、最も婚活しやすいツールになっています。
2021年1月おすすめ婚活アプリ
- 『ペアーズ』
⇒登録者数日本一の婚活アプリ!ビデオ通話機能あり - 『Match(マッチ・ドットコム)』
⇒とにかく真剣な婚活がしたい30代40代男女にお勧めの婚活アプリ!ビデオ通話機能あり(ブラウザからでも可)
上記2つのアプリは特に婚活向きで急激に新規会員を増やしており、最近特に盛り上がりを見せています。
またビデオ通話機能があるので、外出を控えたい今の時期でも安心してお相手と親交を深めることができます。
登録は無料ですので、自宅での出会いを増やすために活用しましょう!
まずは結論から
このページでは「婚活サイトって何?」「どうやって選べばいい?」というところから「おすすめの婚活サイト」まで、読んだ後に疑問を残さないように丁寧に解説します。
長くなってしまうので、結論を先に言うと102個から厳選したおすすめの婚活サイトは下記の2つです。
まずは、婚活サイトに関する基礎知識から見ていきましょう!
1. 婚活サイトで結婚できる全理由
「婚活サイトで結婚?」なんて疑問を持っている方も多いと思うので、一覧を紹介する前にまずは婚活サイトについて簡単に説明します。
- なぜ婚活サイトで結婚できる?
- 婚活サイトとその他のネット系婚活サービスの違いは?
- 本当に安全?
この3つのクエスチョンの答えが婚活サイトで結婚できる理由なので具体的に説明していきます。
1-1. なぜ婚活サイトで結婚できる?
結婚するには、「1.出会い→2.付き合う→3.結婚」という流れですが、1の出会いが簡単に増えることが婚活サイトで結婚できる大きな理由です。
結婚相手を見つける出会いの手段は、合コンや紹介、婚活パーティなどからどんどん婚活サイトに移りつつあります。
それは、婚活サイトが安全になったとことで本来の強みである「出会いの数」「活動のしやすさ(スマホ1つでいつでもどこでも活動できる)」「コスパ」を安心して利用できるようになったからです。
ですから、婚活サイトを利用する人は年々増加し、それにともなって結婚する人も年々増えてきています。
実際に、ネットには「結婚できた!」という多くの口コミが存在します。
※引用:Yahoo知恵袋
※引用:教えてgoo
1-2. 婚活サイトとその他のネット系婚活サービスの違いは?
「婚活サイト」とは、男女の出会いを増やすこと目的としたネット系婚活サービスの総称の1つです。
他にも「婚活アプリ」「マッチングアプリ」など様々な呼び方がありますが実はどれも同じで、運営の意図(広告戦略)や使う人の意識(婚活したい、単に恋人探しがしたい etc.)によって呼び方が変わっているだけです。
ただし、運営自らが「婚活サイト/婚活アプリ」などと「婚活」をPRしている場合は、そこに想いや戦略が込められてより婚活しやすいサービス設計になっていることが多いので注目してみましょう。
※引用:「ペアーズ」
※引用:「ユーブライド」
1-3. 本当に安全?
「ネットの出会い」というと、いわゆる”出会い系”のイメージで心配する方も多いですが、実は婚活サイトはここ数年で飛躍的に安全化が進みました!(具体的にはこの5~6年)
具体的には以下の内容で、大手の婚活サイトであれば次の4つはもはや当たり前となっています。
- 国の許可を取得してサービスを運営
- 24時間365日のサイト内パトロール(悪質行為を監視)の実施
- 身分証を使った年齢確認の徹底
- 「プライバシーマーク」などの個人情報管理基準の取得
こうした企業側の努力もあり、安心して婚活のできる環境がどんどん整ってきています。
その結果、婚活サイトはどんどん人気になり、今や当たり前の1つの出会いの手段になっているのです。
ただし、婚活サイトによっても結婚しやすい/しにくいは大きく変わってきます。
ではどのサイトを選ぶべきか、次の章で一覧表を使いながら説明していきます。
2. 人気婚活サイト12個の一覧と厳選おすすめサイト5つ
婚活サイトに興味があるけど調べてみたら情報がバラバラ、結局どれがいいの?とサイト選びで悩む人も多いと思います。
そこで、よく名前の上がる特に人気の12個のサービスを一覧にまとめ分かりやすく比較できるようにしてみました!
←スマートフォンの方はスクロールできます→
No. | 婚活サイト | 累計 会員数 | _年齢分布_ | 婚活真剣度 | 料金 | |
月額 | 女性無料 | |||||
1 | ペアーズ![]() ![]() ![]() | 1,000万人 | ![]() ![]() | ★★★★☆ | 3,590円/月 | ◯ |
2 | Yahooパートナー![]() ![]() ![]() | 500万人 | ![]() ![]() | ★★★☆☆ | 4,277円/月 | ◯ |
3 | Omiai![]() ![]() ![]() | 500万人 ※2019年12月時点 | ![]() ![]() | ★★★★☆ | 3,980円/月 | ◯ |
4 | マッチドットコム![]() ![]() ![]() | 180万人 | ![]() ![]() | ★★★★★ | 4,490円/月 | – |
5 | ユーブライド![]() ![]() ![]() | 150万人 | ![]() ![]() | ★★★★★ | 4,300円/月 | – |
6 | with![]() ![]() ![]() | 80万人 | ![]() ![]() | ★★★☆☆ | 3,600円/月 | ◯ |
7 | マリッシュ![]() ![]() ![]() | 70万人 | ![]() ![]() | ★★★★★ | 3,400円/月 | ◯ |
8 | ブライダルネット![]() ![]() ![]() | 50万人 | ![]() ![]() | ★★★★★ | 3,980円/月 | – |
9 | ゼクシィ恋結び![]() ![]() ![]() | 50万人 | ![]() ![]() | ★★★★☆ | 4,378円/月 | ◯ |
10 | ゼクシィ縁結び![]() ![]() ![]() | 30万人 | ![]() ![]() | ★★★★★ | 3,980円/月 | – |
11 | エキサイト婚活![]() ![]() ![]() | 25万人 | ![]() ![]() | ★★★★★ | 3,700円/月 | – |
12 | 再婚.JP![]() ![]() | 7万人 | ![]() ![]() | ★★★★★ | (課金制) | – |
以上を参考に気になる婚活サイトを選んでみてください!
なおここで、よりサイト選びで失敗しないためにさらに踏み込んだポイントがあるので紹介します。
せっかくならこだわりたい!という人は以下の内容も確認して下さい。
2-1. 「婚活サイト」の2つのタイプ
実は、婚活サイトには大きく次の2つのタイプがあります。
- 「女性有料」のタイプ
- 「女性無料」のタイプ
これによりサイトの特徴が変わってくるのです。
女性有料のタイプ:会員の結婚意欲が高い
女性有料の婚活サイトには結婚意欲の高い人が集まりやすくなっています。
というのも、女性有料のサイトの場合以下のいいサイクルができていているからです。
また上の図の通り、結婚意識がまだ高くない女性(20代前半の女性が中心)は女性無料の婚活サイトに流れる傾向があるため、
女性にとっては余計なライバルが減り、また男性にとっても結局結婚に繋がらない余計な出会いが少なくなり、より結婚しやすくなっているのも特徴です。
女性無料のタイプ:会員数が多い
一方、女性無料の婚活サイトには「無料だったら♩」と当然女性が続々と登録するので、それを追うように男性もどんどん登録して会員数が多くなります。
2-2. 婚活サイトの2つのタイプのまとめ
以上をまとめると次の通りです。
このように、「結婚を前提に出会いたい!」「次の出会いを最後にしたい!」という人は女性有料のサイトがおすすめです。
また、「まずは出会いのチャンスを増やしたい!」「様々な人に会ってみて、いいなと思ったら結婚をみすえて付き合いたい!」という人は女性無料のサイトがおすすめです。
※なおこれらは、女性に限らず男性にも言えることです。
男性も結婚意欲重視なら女性有料のサイトを、出会いの数重視なら女性無料のサイトを選びましょう。
2-3. タイプ別おすすめ婚活サイト5選
以上をふまえ、先ほどの婚活サイト12個を2つのタイプに分けて整理すると次の通りです。(黄色=結婚意欲の高さ重視のサイト/緑=出会いの数重視のサイト)
なお、「会員数 / 安全性 / 評判 / 出会いやすさ / 結婚意欲」の観点で評価し、改めて「おすすめ度」もまとめてみました。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
婚活サイト | おすすめ 度 | 評価 | ||||
会員数 | 安全性 | 評判 | 出会いやすさ | 結婚意欲 | ||
マッチドットコム![]() ![]() ![]() | ◎ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
ユーブライド![]() ![]() ![]() | ◎ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
ゼクシィ縁結び![]() ![]() ![]() | ◎ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
ブライダルネット![]() ![]() ![]() | ◯ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
エキサイト婚活![]() ![]() ![]() | △ | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ |
再婚.JP![]() ![]() | △ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ |
ペアーズ![]() ![]() ![]() | ◎ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
Omiai![]() ![]() ![]() | ◎ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
マリッシュ![]() ![]() ![]() | ◎ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
with![]() ![]() ![]() | ◯ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
ゼクシィ恋結び![]() ![]() ![]() | ◯ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
Yahooパートナー![]() ![]() ![]() | △ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
※なおここでの「会員数」は累計会員数ではなく、アクティブ会員数(今活動している人数)で評価しています。
- 累計会員数・・・サイトの信頼度/人気度の参考になる
- アクティブ会員数・・・現在の出会いのチャンスの大きさの参考になる
以上をふまえ、特に婚活でおすすめなサイトは次の通りです。
結婚意欲の高さ重視
- 安全性抜群!30~40代中心:『マッチドットコム』
- 婚活真剣度No.1!20代後半~40代中心:『ユーブライド』
- 信頼の大手運営!20代後半~30代中心:『ゼクシィ縁結び』
- 再婚・バツありで婚活をする方におすすめ『マリッシュ』
出会いの数重視
女性有料のサイトにしろ無料のサイトにしろ、それぞれ男女ともに登録・相手検索まで無料できるので、どんな人がいるか/また使いやすいか確認して決めるのがおすすめです。
なお、詳しいサイト情報はタイプ別に以下の章で紹介していきます。
【参考】40代、50代、バツイチの方におすすめの婚活サイト
なお、40代、50代、バツイチ/子持ちの方は婚活サイトの選び方少し変わってきます。
というのも、サイトによって同世代や同じ境遇(またはバツイチ/子持ちに理解のある方)で活動する人が多い少ないに大きく差が出るからです。
そこで、それぞれの方におすすめな婚活サイトはどれか徹底調査しました!以下にその結果をまとめているので参考にしてください。
40代の方・・・「間違えると危険!102個から選ぶ40代におすすめの婚活サイト6選」
50代の方・・・「50代が安心して使える婚活サイト5選|上手な選び方と使い方も解説します」
バツイチ/子持ちの方・・・「マリッシュ」
3. 「結婚意欲の高い人が集まる」おすすめ婚活サイト4選
ここでは、女性有料のため結婚意欲の高い人が多く集まる、いわゆる結婚しやすいおすすめの婚活サイトを3つ紹介します。
- 安全性抜群!30~40代中心:『マッチドットコム』
- 婚活真剣度No.1!20代後半~40代中心:『ユーブライド』
- 信頼の大手運営!20代後半~30代中心:『ゼクシィ縁結び』
- 再婚・バツありで婚活をする方におすすめ『マリッシュ』
また、これらの婚活サイトは任意ですが以下の証明書を提出できるのも特徴です。
証明書 | |||||||
本人 | 独身 | 学歴 | 年収 | 住所 | 勤務先 | 資格 | |
マッチドットコム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | – |
ユーブライド | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | – | – | ◯ |
ゼクシィ縁結び | – | – | ◯ | ◯ | – | – | – |
相手のプロフィールに証明書があればより安心ですし、また自分のことを信頼してもらいやすくなります。
実際に提出している人は10人に1~2人ほどですが、どちらかというとこうした証明書提出があるということが大事で、それにより「信頼できて婚活にいいサイトだ!」と結婚意欲の高い人がより集まります。
それでは、それぞれ順に紹介します。
3-1. 安全性抜群!30~40代中心:マッチドットコム
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1500万人を超えます(日本では累計190万人)。
その実力も高く、アメリカで結婚・婚約したカップルの12%がインターネットで知り合い、その1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。(ちなみに仲のいい職場の女性の先輩(当時32か33歳)もマッチドットコムで結婚しました。)
マッチドットコムの特徴は何と言っても抜群の安全性の高さです。
身分証明書による本人確認はもちろん、任意ですが収入証明、勤務先証明、卒業証明なども提出できる仕組みがあるので、相手の情報に信頼を持って活動できます。
そうした安全性を徹底していることもあり、結婚意識の高い男女が多く集まります。
マッチドットコムの会員分布図
30代が特に多いです。
次に紹介するユーブライドに比べると結婚意識は少しやわらぎますが、そのため結婚願望はあるけど結婚にがっついているわけではないという姿勢の人が多い印象です。
マッチドットコムの評判
※引用:Yahoo知恵袋
マッチドットコムの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
登録人数 | 20万人(※推定) |
料金 | 4,490円~(1ヶ月プラン)/1,690円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 半額で利用する方法もあり!(※下記のレビュー記事で紹介) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
マッチドットコムレビュー記事
3-2. 婚活真剣度No.1!20代後半~40代中心:ユーブライド
『ユーブライド(youbride)』は、様々な婚活サービスを提供する株式会社IBJによって運営される婚活サイトで、多くの方がここで出会い結婚してきた実績を持ちます。
高い実績を持っているのは、婚活を意識したピーアールで結婚意識の高い男女が圧倒的に多く集まっているからです。(実際に使ってみて結婚願望が強い人(言い方を変えると焦っている人)が一番多い印象でもありました。)
そういったこともあり実際過去5年間だけで10,000名以上の人が「ユーブライド」で知り合い結婚しています。
しかも、成婚退会した会員の6割が登録から3か月以内に結婚相手を見つけているので驚きです。
ユーブライドの会員分布図
図のように結婚を意識して活動する人が多いです。
年齢幅は広く、20代後半から40代前半を中心に多くの世代の方が活動しています。
ユーブライドの評判
※引用:Yahoo知恵袋
ユーブライドの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社Diverse |
登録人数 | 約50万人 |
料金 | 4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | ・有料会員からメッセージがあった場合は、無料でメッセージ交換ができる ・元々はmixiグループが開発。2018年よりIBJが運営。 |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
ユーブライドレビュー記事
3-3. 信頼の大手運営!20代後半~30代中心:ゼクシィ縁結び
『ゼクシィ縁結び』は「ゼクシィ」を手がける大手リクルートが運営する信頼ある婚活サイトです。ゼクシィブランドもあってか、真剣に結婚を考える女性にとくに人気です。
そのため男女比のバランスがいいのが特徴の1つで、婚活サイトでは男女比7:3が一般的ですが、ゼクシィ縁結びは6:4となっています。
価値観を元にしたマッチングを基本としているため、共感できることが多かったり、一緒にいて落ち着くと感じれる方と出会いやすくなっています。
また、お二人の代わりにデートの日程調整を代行してくれる斬新なサービスなどがあり話題を呼んでいます。
ゼクシィ縁結びの会員分布図
20代後半~30代前半が中心です。
「とにかく今すぐに結婚したい!」というより、「結婚前提で付き合いたいけど、焦らずしっかりお相手を見極めたい」という意識の人が多い印象です。
ゼクシィ縁結びの評判
※引用:Yahoo知恵袋
ゼクシィ縁結びの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
登録人数 | 約30万人 |
料金 | 4,378円~(1ヶ月プラン)/2,640円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
対応OS | Web |
3-4. 再婚・バツありで婚活をする方におすすめ:マリッシュ
「マリッシュ」は再婚活者のために作られた婚活サイトで、多くのバツあり・シンママ・シンパパの方が登録しています。
実際に登録者の6~7割の方が婚姻歴あり、3~5割の方が子持ちの方です。
「マリッシュ」は、次の特徴があるため再婚活しやすくすなっています。
- バツイチ・シンママ・シンパパのことを考えらて作られたアプリだから
- 婚活に真剣な人が多いから
- 30代以上の人が多いから結婚に繋がりやすいから
- お財布に優しいから
マリッシュは本当に再婚活のことを考えられていて、バツあり・シンママ/シンパパの方にはポイントが優遇されるサービスが付いていたり、
「私は結婚歴あり、子持ちの方の再婚を理解します」ということを表明するリボンマークという仕組み(※男性のみ)があるため、素敵な相手を見つけやすいです。
マリッシュの評判/口コミ

※引用:Google Play レビュー
マリッシュの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
登録人数 | 約70万人 |
料金 | 3,400円~(1ヶ月プラン)/1,650円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | シングル・再婚活・ミドル世代向けのサイト |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
4. 「出会いのチャンスが豊富な」おすすめ婚活サイト2選
ここでは女性無料で、とにかく会員数が多くて出会いのチャンスが豊富な婚活サイトを2つ紹介します。
これらの2つは、アクティブ会員数(今活動している人、つまり出会える人の人数)が多いので、多くの人の中から相手を選ぶことができます。
また会員数が多い分、自分のことをいいなと思ってくれる人もその分だけ多く、出会いやすいのがメリットです。
あくまでイメージですが、この2つと先ほどの女性有料のサイト3つの違いを図に表すと、以下のようになります。
女性有料のサイトと同じように婚活意識で活動する人も多いですが、同時に恋活意識で活動する人も多いです。
だから、結婚に繋がる確率が高いのは女性有料の3つですが、出会いの数が豊富で様々な人と話す機会のあるのが女性無料のこの2つとなっているのです。
結婚に近づくためには両方大事なので、本気で婚活したい人は女性有料の3つから1つ、女性無料の2つから1つを選ぶことをおすすめします。
それでは、順に紹介します。
4-1. 総合力No.1!どの年代/エリアにもおすすめ:ペアーズ
『ペアーズ』はおそらく国内で今最も利用者の多い婚活サイトです。
また、いわゆる”出会い系”から現在の”クリーンなイメージ”をつけたのがペアーズとも言われていて、婚活や恋活を早くからアピールしていました。
そのため婚活目的で利用しする人、また真剣に恋人探しをする人が今でも多く集まります。(体感ですが、「真剣に活動しています」という趣旨をプロフィールに書いている人が3~4割以上の印象です)
ペアーズが人気であり続ける理由は圧倒的な総合力で、会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのサイトです。
ただ恋活目的で利用する人も多いため、全体で見るとどうしても結婚意識は薄れます。そのため「マッチドットコム」「ユーブライド」の方が婚活はしやすくなります。
ペアーズの会員分布図
ペアーズ全体で見ると恋活目的で利用する人が中心ですが、人数で見ると結婚を意識した婚活目的で利用する人は「マッチドットコム」「ユーブライド」以上に多いです。
というのも、会員数が圧倒的に多いからです。
ペアーズ | ユーブライド | マッチドットコム | |
登録人数 | ◯約500万人 | 約50万人 | 約20万人(※推定) |
累計人数 | ◯1,000万人以上 | 150万人以上 | 190万人以上 |
逆に言えば遊び目的の人も多いので、婚活する人にとってもは無駄な出会いもありますが、しっかりを相手を見極めて出会えばペアーズでも結婚しやすいです。
ペアーズの評判
※引用:Yahoo知恵袋
ペアーズの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社エウレカ |
登録人数 | 約500万人 |
料金 | 3,590円~(1ヶ月プラン)/1,320円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・電話番号登録も可能だが、 ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレにくくなる |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
ペアーズレビュー記事
4-2. ペアーズが合わなかった方へ:Omiai
『Omiai』はペアーズとほぼ同時期にリリースされた、今のネット婚活の人気を支えてきた老舗アプリの1つで常に高い人気を誇っています。
Omiaiは「お見合い」を連想させるその名前のイメージから真剣に出会いを探す男女が多いのも特徴です。
しかし、ペアーズの方が会員数が多く出会いのチャンスが豊富でまた料金も安いため、まずはペアーズを使ってみることをおすすめします。
累計会員数 | 登録人数 | |
ペアーズ | ◯1,000万人以上 | ◯約250万人 |
Omiai | 500万人以上 ※2019年12月時点 | 約100~150万人 |
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | |
ペアーズ | ◯3,590円~/月 | ◯2,350円~/月 |
Omiai | 3,980円~/月 | 3,320円~/月 |
なおOmiaiは今まで30代女性は男性と同じく有料だったのですが、6周年を記念して2018年2月14日から全ての女性が無料となりました!
女性有料の方が結婚意識の高い男女の集まる傾向があるので、これにより今後はより恋活寄りのサイトになると予想されます。
Omiaiの会員分布図
30代前後が中心で、結婚意識としてはペアーズに似ていますが、全体的にそれよりも若干右上に中心が寄ります。
ただしどの年代の女性も無料になったことで、今後は少しずつ左下によっていくと思われます。
Omiaiの口コミ
FacebookのOmiaiで知り合った女性がいます。三週間程LINEのやりとりをして趣味も合うし会うことにしました。彼女の第1印象は写真と少し違う雰囲気でしたが、気だてもよくとても話しやすく話も弾みました。
僕はOmiaiで会うのは5回目ですが正直こんな女性が彼女ならいいなって思ったのは初めてでした。
※引用:Yahoo知恵袋
Omiaiの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
累計会員数 | 500万人 ※2019年12月時点 |
料金 | 3,980円~(1ヶ月プラン)/1,950円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・お互いがFacebookアカウントで登録している場合は相手の検索結果に表示されない ・電話番号登録+SMS認証でも利用可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
Omiaiレビュー記事
5. より確実に結婚したい人へ「掛け持ち」のすすめ
おすすめの婚活サイトについてお伝えしてきましたが、より確実に結婚したい方へは1つでなく、複数サイトを掛け持つことをおすすめします。
掛け持ちは以下のメリットがあるため、結婚のチャンスを早くにつかめることができるからです。
- 出会いのチャンスが広がる
- 短期間で恋愛経験値を得ることができる
- 同時進行することで活動しやすくなる
- 自分に合った婚活サイトを見つけやすくなる
それぞれ順に説明します。
5-1. 出会いのチャンスが広がる
単純に婚活サイトを1つ増やせば、出会いのチャンスは倍に広がります。
検索できる相手の数だけでなく、実際にマッチングできる数、出会える数もその分だけ増えます。
出会いから結婚に至るまでは、いくつものステップをふまなければならないので、数は多ければ多いほど結婚につながりやすいです。
婚活を成功させるための基本はまず出会いの数を増やすことなので、婚活サイトの掛け持ちはとても有効です。
5-2. 短期間で恋愛の経験値を得ることができる
また、もし早くの結婚を目指すのであれば、大切なことは「1つ1つのステップの確率を上げていくこと」です。
10人マッチングして2人とデートできていたのを、いかに3人、4人と確率を上げることができるかがポイントです。
この確率を上げるための、各ステップにおけるテクニックがありますが、そのテクニックを使えるようになるためにも経験が必要になります。
例えば掛け持ちにより、10人に会うのに6ヶ月かかっていたのが3ヶ月まで縮めることができれば、倍の速さで経験値をえることができます。
また、経験値は基本的に得れば得るほど成長スピードが早くなるので、その分、結婚までの時間を早めることができます。
5-3. 同時進行することで活動しやすくなる
婚活中は、真剣に付き合うまでの間は複数の異性と同時進行でやり取りをするのが一般的です。
1人の人といい具合に進んだのに、交際直前で振られてしまっては、また一から相手を探すところから始めないといけないからです。
そうした時に、掛け持ちをしていないと、以下のようにいい感じの人ができた時にそのサイトで活動していることがバレてしまうので動きにくくなります。
つまり、掛け持ちすることで活動しやすくなり、効率的に婚活を進めることができます。
5-4. 自分に合った婚活サイトを見つけやすくなる
ほとんどの婚活サイトは登録、相手検索までを無料で利用することができます。
実際に無料で使える範囲で使ってみて、自分に合っていると感じた婚活サイトを選べば、お金を無駄にすることなく自分にぴったりのサイトを見つけやすくなります。
特に、次の3つの婚活サイトは、女性は基本全てのサービスが無料、男性もいいね送信、マッチングまでを無料で利用できるので、お試しの範囲が広く、自分に合っているかを見極めやすいです。
また男性は、気になる人/または多くの人とマッチングできたらそのサイトに課金するようにすれば、成果を保証して利用することができるのでお得です。
たとえ課金するのは1つだとしても、無料で複数を併用し、比較しながら使っていけば、ぴったりの婚活サイトをより確実に見つけることができます。
6. 婚活サイトとネット系結婚相談所サービスの違い
以上、婚活サイトについてお伝えしてきましたが、これらと似て非なるサービスがあるので整理しておきます。
婚活サイトとよくごちゃ混ぜに紹介されていることが多いのが「ネット系結婚相談所サービス」で、具体的には例えば以下のものがあります。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
会員数 | 独身 証明書 | 料金 | 主な年齢層 | ||
入会金 | 月額 | ||||
Premarri![]() ![]() | 8万人 | 必須 | 20,000円 | 7,000円/月 | 30代~40代 |
楽天オーネット![]() ![]() | 5万人 | 必須 | 106,000円 | 13,900円/月 | 30代~40前半 |
エン婚活![]() ![]() | 2万人 | 必須 | 9,800円 | 12,000円/月 | 30代~40前半 |
e-お見合い![]() ![]() | 1万人 | 必須 | 0円 | (課金制) | 30代~40代 |
NOZZENEO![]() ![]() | 0.5万人 | 必須 | 0円 | (課金制) | 30後半~40代 |
エンジェル![]() ![]() | (未公開) | 必須 | 0円 | 3,980円/月1,980円/12ヶ月プラン | 30後半~40代 |
- 会員数:がついているものは累計でなく現時点の登録人数
これらはあくまで「結婚相談所」サービスであるため、独身証明書の提出が必須となっています。
そのため婚活における安心性(相手の情報に対する安心度)が高いですが、その分料金も高いのが特徴です。
お金がかかってもより確実な手段をとりたいという方は、以上も含めて検討してみるのがいいでしょう。
※なお結婚相談所サービスがきになる方は以下を参考にして下さい。
【婚活サイトテクニック編】
以上を踏まえ、利用する婚活サイトが決まったら早速活動していきましょう!
ここからは、婚活サイトをより上手く活用するための、出会いを高めるテクニックについてお伝えしていきます。
気になるところから読み進めて下さい。
7. 出会いの数を増やすための「写真」の6つのポイント
はじめに、婚活サイトの活動で最も重要な「写真」のポイントを6つお伝えします。
婚活サイトで数ある会員の中から自分に興味をもってもらえるかどうかは、7割がた写真の第一印象で決まります。
つまり、写真の良し悪しによって異性と多く出会えるかどうかが変わってきます。
写真で相手に与える印象は180度変わるので、しっかりこだわっていきましょう!
どうしても写真を載せたくない方へ
仲良くならなきゃ写真は絶対に見られたくない!という方は、写真の掲載率の低いサイトを使うようにしましょう。
2章で紹介した『ユーブライド』が写真を載せていない人も多く、写真を載せないことがマイナスになりにくいです。
写真のポイント①:絶対に抑えておきたい4つの基本
写真を撮る際は男性も女性もこの4つのポイントを押さえるようにしましょう。どんな人でも無理せずにできることだと思います。
いい写真を撮る必須の4つのポイント
- とにかく自然な笑顔で写る
- 万人受けしそうな服装(男性はスーツ可)、メイクで写る
- 明るい場所で撮る
- 背景も考える
これを満たすと以下のような写真になるかと思います。
写真のポイント②:できればチャレンジしたい2つのこと
これはできればでいいのですが、以下のポイントを押さえた写真であればより出会いを増やすことができます。
よりいい写真を撮る2つのポイント
- スポーツや旅行など趣味の最中の写真
- ペットなど動物と一緒に写る
以上2ポイントを押さえていただければ、視覚的に異性は「共通点がありそう!」と判断してくれるため好感度が上がります。
また、特に男性の場合スポーツをしている姿は女性に好印象なので、もし撮る機会があれば積極的に使いしょう。
写真のポイント③:できればやめたほうがいい写真の3つの撮り方
ここまで写真の大まかな撮り方を解説してきましたが、実は写真を撮るときに避けたほうがいいものも3つあります。
⑴自撮りの写真
男性は自撮りをすることはなるべくやめたほうがいいです。
なぜなら、女性は自撮りをする男性のことを「ナルシスト」と判断する傾向にあるからです。できれば他人に撮ってもらった写真の中から探すか、「LINEのトップ画にしたい」と嘘をつき友人に撮ってもらいましょう。
⑵プリクラの利用
プリクラの利用もできれば避けることをオススメします。
なぜなら、相手にチャラチャラした印象を与えてしまうだけでなく、「プリクラは盛れる」という共通認識があるので割り引かれて考えられてしまいます。そのため、できればプリクラとバレないもので勝負しましょう。
⑶過度な写真の加工
今、『SNOW』やLINEのカメラアプリ『LINE Camera』などを使えば写真をスマホで簡単に写真を加工できますが、過度な写真の可能には注意しましょう。
先ほどの議論ではないですが、会うことが目的ではないためです。会った当日に、「写真と違う」とがっかりされてしまったら、次に繋がりにくくなります。写真の細かい加工はしても構いませんが「やりすぎ」には注意してくださいね。
写真のポイント④:写真を複数枚載せる
写真は必ず、複数枚載せましょう。
それはプロフィールを見る側の気持ちになればわかるかと思います。
「あ、いいな」と思ってもその人の写真が1枚しかなければ、これは200%盛った奇跡の1枚では…?といった疑いが生じてしまいますよね。
そのため、少し手間はかかりますが、サブの写真もメインの写真と同じようにとことんこだわって、あなたの魅力が十分通じるものを少なくとも2~3枚、できれば5枚ご用意しましょう。
複数枚あれば、写真の信頼度も大きく向上し、あなたがどんな人かが相手に通じやすくなります。
マッチングした後に会える確率は大きく向上します。
サブ写真を用意するのであればメイン写真との違いを引き立たせ、あなたがどんな人だかよりわかりやすくするよう、以下のポイントにご注意いただければと思います。
サブ写真を撮る3つのポイント
- メイン写真とは違った顔の向きで撮る
- メイン写真とは違う、服装、場所で撮る
- メイン写真とは違うポーズ、アングルで撮る
写真のポイント⑤:メインの写真は定期的に入れ替えよう
サブの写真が複数枚用意できたら、ぜひメインの写真を定期的に入れ替えることをオススメします。
なぜなら、どの写真が異性受けがいいかを確かめられるからです。
少しでも多くの異性とマッチングできた写真を使っていただければ、今後もうまくいく確率が高くなります。
写真のポイント⑥:写真によりこだわりたいあなたへ
写真によりこだわりたい方は、プロのカメラマンの利用をオススメします。
プロのカメラマンに頼めば2万円前後でプロの写真を撮ってくれます。お近くのプロカメラマンを調べてお願いしてしまえば、あなたの魅力が最大限引き立った写真が撮れるのでおすすめです。
8. 出会える確率を高めるための「プロフィール」の3つのポイント
写真でいいなと思ってもらえたら、初めてプロフィールを見てもらえます。
相手が迷った時、最後にいいね/ありがとうをしてもらえるかどうかは、プロフィールにかかっています。
プロフィールにもしっかりこだわって準備しましょう。ポイントは3つです。
- 情報はしっかり書く
- 内容は相手が気にするポイントをしっかり抑える
- ネガティブなことは書かない
それぞれ順に説明します。
プロフィールのポイント①:情報はしっかり書く
よくプロフィールが長いと離脱する、というサイトがありますがそれは誤りです。
改行せず、だらだらと書くのであれば確かにマイナスな印象を与えますが、しっかりと情報を書いてあった方が相手に好印象です。
その理由は以下です。
- プロフィールを全部読む人は少なく、共感できる部分だけを読む人が大半だから
- 情報が多い方が、読み手としては助かるから
- 情報が多い方が、真剣度が伝わり好印象だから
お伝えしたように、婚活サイトは写真でいいねされるかどうかがほぼ決まります。
プロフィールを読むのは、写真ではいいねするかしないか迷いもっと情報が欲しい時、または、いいねをすることをほぼ決めていてメッセージを送る際のネタ探しをする時です。
その際に、情報が多い方が相手は間違いなく助かります。
改行を上手く使いながら、簡潔に、そして情報はなるべく多く書くようにしましょう。
プロフィールのポイント②:内容は相手が気にするポイントをしっかり抑える
お伝えしたように、相手がプロフィールを見るのは、1つは「自分と合いそうかもっと情報が欲しい時」、もう1つは「メッセージを送る際のネタが欲しい時」です。
そのため、次のような内容を書いておくと、相手は喜びます。
- 仕事内容(さらっと書く:「〇〇してます」程度でOK)
- 趣味(一番しっかり書く:4割ほど)
- 休日の過ごし方(書いておくと親切:2割ほど)
- 今したいこと(書いておくと親切:2割ほど)
- 結婚への真剣さが伝わる内容(最初か最後に:1割ほど)
- その他(あれば:1割ほど)
その他とは、例えば好きな食べ物、恋人としたいこと、異性のタイプなどです。
割合はあくまで参考ですが、趣味は話のネタになることが多いのでしっかり書いておきましょう。
プロフィールのポイント③:ネガティブなことは書かない
プロフィールで絶対に避けるべきことは、ネガティブなことを書くことです。
ネガティブなこととは自虐や、謙遜しすぎな内容のことです。例えば次のような内容です。
- 「彼氏/彼女いない歴=年齢」です
- 話し下手で引っ込み思案ですが、これから頑張っていきたいと思います
- 趣味の全然ないつまらない人間ですが、こんな僕/私でよければ…
- (女性で)仕事を早く辞めるために、婚活しています
- (男性で)年収が低いので、共働きをしてくれる方を探してます
- 1人暮らししたことがないので、家事はほとんどできませんが..
会った時に相手をがっかりさせないようにと、親切心で書いてくださっている方もいるのですが、プロフィールではネガティブなことを書かなくても大丈夫です。
好きな人のマイナスなところは許せても、まだよく知らない人のマイナスのところは受け入れがたいものです。
ネガティブなことを伝えるのは仲良くなってからで決して遅くはないので、プロフィールではポジティブな内容で、相手が話してみたい!と思ってくれるようなことを書きましょう!
まとめ:いいプロフィールの例
以上のことをふまえて、相手の欲しい情報がしっかりのっているプロフィールを作成するようにしましょう!
ほとんどのサイトで、参考文例があるのでそれらも参考にして頂きたいですが、せっかくなので男女別に1つずついいプロフィール例文を紹介します。
ぜひ参考にして見てください!
男性のいいプロフィールの例
「真剣にお付合いできる方と出会いたいです」
初めまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます!
営業の仕事をしていますが、男性ばかりの職場でなかなか出会いがなかったので登録しました。
昔ラグビーをしていたので、体格はがっちりしています。職場ではよく「プーさん」に似ていると言われています(笑)
ラグビー以外にもスポーツ全般の観戦が大好きです!彼女ができたら一緒に週末スポーツ観戦ができればいいなと思います。
また、旅行が大好きで学生時代から時間を見つけては全国を回っています。
おすすめは、自然を楽しみたいなら長野の上高地で、キャンプしながらのBBQは最高です!
町並みを楽しみたいならミーハーですが京都です。隠れ家的な湯豆腐のお店に行くのが毎回の楽しみです。休日は友達と山や川やへドライブに行くことが多いですが、家でのんびりDVDなどを観て過ごすのも好きです。
仕事ですぐに返信できないこともありますが、頂いたメールは全てその日中に返信します!
お互い話してみないと分からないことも多いと思うので、まずはメールから色々お互い知っていければ嬉しいです。大変な時も楽しい時も、一緒に泣いて、一緒に笑って、支え合いながら二人で成長していける関係を築けていけたら理想です。
こんな自分ですが、どうぞよろしくお願いします。
例文のように、趣味の話は「スポーツ」や「旅行」などのカテゴリの話で終わらず、「ラグビー」や「長野の上高地」のように具体的に書くこともポイントです。
その方が相手がイメージしやすく、相手に助かるプロフィールとなります。
女性のいいプロフィールの例
プロフィール見ていただいてありがとうございます^^
練馬区の病院で看護師しています♪
女性ばかりの職場で中々いい出会いがなく、思い切って登録してみることにしました!真剣に恋人探しをしているので、素敵な出会いがあると嬉しいです。
頑張ります😂笑せっかくなので簡単に自己紹介をさせていただきます^^
<好きなもの>
・アウトドア&インドア
・カフェ巡り♪
・映画観賞
・スポーツ!は観戦するほう笑<苦手なもの>
・幽霊、お化け、怖い系
・虫も正直苦手です..
・パクチー(流行りに乗れず笑)
・遊び目的の人(真剣に恋人探してます!)休日は友達とカフェでまったりしていることが多いですが、
アクティブなことも好きなので、仲良くなったら海とか、ドライブに一緒に行ってみたいです😊色んなところに行って、色んな時間を過ごして、
一緒に笑って、一緒に成長して、
贅沢をしなくても二人なら幸せという、そんな関係を築けたら理想です🍀頂いたいいね、は全部見るようにします!もし少しでも興味を持っていただけたら、どうそよろしくお願いします。
例文のように、箇条書きでまとめるのも1つのテクニックです。
多くの情報量を伝えられるので、趣味やこれからしたいことなどが多くある人にはおすすめの書き方です。
9. ヤリモク男性の見分け方と、女性にとって理想の男性像
婚活サイトで素敵なパートナーを見つける人は年々増えていますが、出会いの全てが素敵なものとは限りません。
中には次のような人もいます。
先日、某婚活アプリで知り合った方との2回目のデートで連絡なしのドタキャンをされました。
待ち合わせ時間の2-3時間前まで普通にラインでやり取りしていましたが、相手の家(一人暮らし)でのお泊りを打診され、断ったところ連絡が途絶え、ラインもブロックされたようです。
※引用:Yahoo知恵袋
こうしたヤリモクの男性は、残念ながらどの婚活サイトにも一定存在します。
ただ、注意すればこのような相手はすぐに見分けることができるようになるので、ここでは婚活に専念するためのヤリモク男性の見分け方について紹介します。
※なお、この章は基本的に女性向けの内容ですが、男性にも「女性への上手い誠意の見せ方」として参考になるので、ぜひ一度目を通してみて下さい。
ここに書かれている女性の心理を理解することで、女性にとっての理想の男性像がわかり、安心感を与え出会いやすくするヒントが得られます。
9-1. ヤリモク男性の見分け方
ヤリモク男性を見分けるためには、まず彼らの特徴を知ることが大切です。
知るだけでもかなり予防ができるので、しっかり覚えておきましょう。
ヤリモク男性の特徴
ヤリモク男性の特徴は割と分かりやすく、次のような特徴があります。
- すぐにLINE交換をしたがる(ヤリモク度30%)
- すぐに会いたがる(ヤリモク度50%)
- 提案してくる時間がなぜか全て夜(ヤリモク度80%)
- こちらからランチを提案しても、なぜか飲みにこだわる(ヤリモク度90%)
- 提案の選択肢に「家」が紛れている(ヤリモク度99%)
提案の選択肢に家が紛れているというのは、例えば「カフェか、どこかご飯食べに行くか、それかまったり宅飲みするのもありですね^^」などです。
例えその時はカフェになったとしても、その男性はあなたのことを下心で見ている可能性が99%なので気を付けましょう。
ヤリモク男性の見分け方
「家」を提案してくる以外の4つの特徴については、真面目な出会いを探す男性でも、人によっては同じように接してくる方もいるので、それだけで判断することは難しいです。
そんな時は、以下の方法を試してみてください。これで男性の本心を見分けることができます。
- 「LINE交換は一度お会いしてからがいい」と言ってもしつこく提案してくる
- 「もう少し仲良くなってからまた是非誘ってください^^」と言ったら連絡が途切れる
- 「婚活サイトで会うのまだ慣れてなくて、初回はお昼で」と言ったら連絡が途切れる
- 「初回はアルコールなしでお会いしたいですがいいですか?」と言ったら渋られる
以上に当てはまる場合は、ヤリモク男性なのできっぱり排除しましょう。お断り連絡をする必要もないです、しかとが一番です。
逆に、これらの条件に当てはまらなかった場合は、相手は誠意も持ってあなたに接していることになるので、安心して積極的に会いにいきましょう!
【男性へ】以上をふまえ、以下を気をつけて活動しましょう
- LINE交換は基本は出会ってからにする。少なくともメッセージを10往復以上してからにする
- すぐに会おうとしない。女性によるが、少なくとも7往復、できれば10往復以上してからにする。
- 初回はお昼で提案する。どうしても夜でないと難しい時は「アルコールはなしにしましょう」とこちらから提案する。
- 初回はデートでなく、お茶や食事を提案する。会うのも1~2時間にすると相手に好印象。
- 提案に「家」や「2人きりの空間(カラオケやドライブ)」を入れないこと。
そうすると、女性はあなたを誠実な人だなと安心するので出会いやすくなります。
9-2. 男性と長く付き合うための3鉄則
また、サイトの出会いで男性と長く付き合うための方法もお伝えします。
結婚に結びつくよう、長く付き合うためには次の3つは必ず守るようにしましょう。
長く付き合うための3鉄則
- 付き合うまではキスもNG、身体の関係はもちろんNG
- 付き合う前に、付き合う時はサイトを一緒に退会することを約束しておく
- 付き合ったら次のデートで目の前で一緒にサイト退会を行う※
真剣にパートナー探しをしている男性であれば、すんなり受け入れてくれるので安心して下さい。
もしこの3鉄則を守れないと、1, 2ヶ月付き合って別れる、ということになるケースが高いので注意して下さい。
【男性へ】以上をふまえ、以下を気をつけるようにしましょう。
- 付き合うまで体の関係はもちろん、キスもしない。なお、初回デートで手を繋ぐ、頭を撫でるなどを嫌う女性は多い。
- 交際の際は、サイトを退会するつもりで交際を申し込む。
- サイト退会を目の前でした方がいいかこちらから提案してみる。すると信頼関係がぐっと上がるのでその後の関係がうまくいきやすい。
※注意すべき退会のタイミング
なお、退会は一緒に目の前で退会することをおすすめします。相手がブロック機能を使った場合、「退会した」と嘘をつき通されてしまうからです。
そこまでするのは相手を信用していないようで気が引ける..という方におすすめなのが、この儀式を幸せイベントっぽく明るく提案することです!
「(笑顔で)じゃあ付き合った記念に、”次の”デートで一緒にサイト卒業式しよ!」「最近流行りらしいよ〜❤︎」とあくまで記念のイベントというていで冗談っぽくいえば、本気の方であれば、自分疑われているかも?と思うことなくOKしてくれます。
Q:「ブロック」機能とは?
ブロックは指定した相手から自分を検索できなくする機能です。同時にメッセージ記録も消えるので、ブロックされた方からはまるで退会したかのように見えてしまいます。
以上を意識して男性と接すれば、ヤリモク男性との出会いは99%排除できます。そうすれば安全に婚活ができるので、以上を意識しつつ、気になる人がいれば是非積極的に会ってみましょう!
10. まとめ
以上、婚活サイトの一覧についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
「婚活サイト」としてよく名の上がるサービスの中には、結婚相談所サービスも混じっていることがあるので違いを覚えておきましょう。
なお、婚活サイトには2つのタイプがあり、自分にぴったりの婚活サイトを見つけるためには、その2つの違いを理解して選ぶことが大切です。
おすすめはタイプ別に次の通りです。
結婚意欲の高い人が集まる!女性有料の婚活サイト4選
- 安全性抜群!30~40代中心:『マッチドットコム』
- 婚活真剣度No.1!20代後半~40代中心:『ユーブライド』
- 信頼の大手運営!20代後半~30代中心:『ゼクシィ縁結び』
- 再婚・バツありで婚活をする方におすすめ『マリッシュ』
会員数がとにかく多い!女性無料の婚活サイト2選
ぴったりの婚活サイトで、あなたに素敵な人が見つかることを心から願っています!