
「安全に出会えるアプリはある?」「安心して利用できるおすすめのアプリは?」など、安心・安全に使える出会えるアプリがないか気になりますよね。
「会員数」「安全な運営」「評判」「出会いやすさ」、これら4つの評価が高いアプリは安全に異性と出会うことができるので、安心して利用することができます。
このページでは、102個のマッチングアプリを徹底的に調査し経験してきた筆者が、安心・安全の出会えるアプリについて以下の流れで説明していきます。
- 安心・安全な出会える優良アプリを見極める4つのポイント
- 遊び向き安心・安全な出会えるアプリTop3
- 恋活向き安心・安全な出会えるアプリTop3
- 婚活向き安心・安全な出会えるアプリTop3
- 出会いの数を増やすための「写真」の6つのポイント
- 出会える確率を高めるための「メッセージ」の10のポイント
- メール2通でサクラや業者、勧誘を見分ける方法と5タイプ紹介
これを読めば、危険な目にあうことない安全なアプリが見つかり、安心して満足のいくマッチングアプリ活動ができるようになるでしょう。
このページでは「マッチングアプリ」として説明していきます。
複数利用で出会いやすさ大幅up!
マジで出会える!おすすめ出会い系TOP5 | ||
---|---|---|
![]() メール |
\1,200円分の無料ptゲット!/ | |
![]() ワクワク メール |
\1,700円分の無料ptゲット!/ | |
![]() |
\700円分の無料ptゲット!/ | |
![]() |
\1,000円分の無料ptゲット!/ | |
![]() |
\800円分の無料ptゲット!/ |
3. 恋活向き安心・安全な出会えるアプリTop3
恋活向きの、長い間一緒にいたいと思える恋人探しに適したマッチングアプリを3つ、ランキング順に紹介します。
先ほどと同じように、今回は1章で紹介した「会員数」「安全性」「評判」「出会いやすさ」の4つの観点で総合的に評価の高かったアプリを選びました。
その中でも特に「安全性」を重視して、ランキングを作成したのが以下です。
また、これらのアプリは、 年齢確認の審査が厳しいこと、クリーンなイメージを守るため運営側の安全管理体制がより徹底されているため、安全性が非常に高いのが特徴です。
それでは、それぞれ順に紹介していきます。
もし迷ったら、恋活目的として1番評価の高かった「ペアーズ」を選ぶことをおすすめします。
3-1. 恋活向き1位:ペアーズ(Facebook連動アプリ)
『ペアーズ』は恋人が欲しい、出会いを求めている全ての男女におすすめしたいマッチングアプリです。Facebookと連動し、出会い系ではなく「マッチング」というクリーンなイメージを世間につけました。
評価は次の通りです。
総合得点:95点
- 会員数・・・・・・★★★★☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★★
- 出会いやすさ・・・★★★★☆
- 結婚意識・・・・・★★★★☆(★1遊び向き←→恋活向き★5)
ペアーズの凄さは圧倒的な総合力です。会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのランキング1位です。
知名度とクリーンなイメージからか、多くのマッチングアプリと比較しても真剣に恋人を探す男女が非常に多く集まっており、今恋人を最も作れるマッチングアプリの一つです。
会員の分布図は以下の通りです。
他のマッチングアプリと比較して、20代後半の男女が多いこと、会員の大半が写真を掲載していることも特徴です。
また、Facebook連動アプリであるため、異性の友達がアプリを利用していてもお互いに非表示になるので、バレずに利用することができます。また、入会してもFacebook上の広告に「いいね」が反映されることは一切ないので安心して下さい。
ペアーズの評判
https://twitter.com/Nf8imseInTbkNro/statuses/1388137948126670849?s=20?s=20
pairsで彼女できたわ
— ヘムヘム (@nankainaika) March 25, 2021
なお、口コミは『200人の評判と口コミでわかるペアーズ(Pairs)のリアルな実態』を参考にしてください。200人の生の声をまとめています。
ペアーズの基本データ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計会員数 | 2,000万人 |
料金 | クレジットカード決済: 3,700円~(1ヶ月プラン)/1,650円~(12ヶ月プラン) Google決済: 4,300円~(1ヶ月プラン)/1,733円~(12ヶ月プラン) Apple ID決済: 4,300円~(1ヶ月プラン)/11,733円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
また、ペアーズを完全攻略するためのノウハウは、『316人とマッチングしてわかったペアーズ(Pairs)攻略テクニック32選』でじっくり解説しているので、参考にしてみてください。
3-2. 恋活向き2位:with(Facebook連動アプリ)
『with』は2021年度オリコン顧客満足度ランキングの恋活・婚活マッチングアプリ部門で1位をとるほどの人気アプリです。
その人気の理由は、なんといっても「アプリの使いやすさ」や「マッチングのしやすさ」にあります。
with最大の特徴は、心理テストを用いて相性のいい異性を教えてくれる機能で、一目で相性のいい異性がわかるようになっています。
そして、相性のいい異性に対しては無料で10いいね/日まですることができるので、チャンスが豊富で大変出会いやすくなっているのです。
また、初心者でも直感的に使い方を理解できるシンプルなデザインでとても使いやすいアプリとなっています。
評価は次の通りです。
総合得点:85点
- 会員数・・・・・・★★★☆☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★☆
- 出会いやすさ・・・★★★★☆
- 結婚意識・・・・・★★★☆☆(★1遊び向き←→恋活向き★5)
会員層は以下の通りです。
他のアプリと比べ男女ともに20代の割合がかなり高く6割を超えます。そのため20代の異性に出会いたいという方に特におすすめです。
老舗のアプリと比較するとまだまだ会員数は少ないですが、人気急上昇中でこれから会員が急増ことが期待できるので、是非おすすめしたいアプリの1つです。
withの評判
withで1週間で3アポ取れてるので有能なアプリやと思う
— ぴかちむ@限界集落 (@taku__lol) May 17, 2021
withの基本データ
運営会社 | 株式会社with |
累計会員数 | 800万人 |
料金(税込) | web:3,600円~(1ヶ月プラン)/1,833円~(12ヶ月プラン) iOS:4,600円~(1ヶ月プラン)/2,233円~(12ヶ月プラン) Android:4,600円~(1ヶ月プラン)/2,042円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | Facebookアカウントor電話番号で登録 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
3-3. 恋活向き3位:Omiai(Facebook連動アプリ)
『Omiai』は、ペアーズと同時期に始まった老舗の婚活アプリです。その名前のイメージからかペアーズよりは少しだけ年齢が高めで真剣に出会いを探す男女が多いです。
サービス内容としては「ペアーズ」とほとんど一緒で、それでいてペアーズの方が会員数が多く、料金も安いので、基本的にはペアーズをおすすめします。
しかし、「Omiai」もかなりの優良で十分におすすめできること、また人によってはペアーズよりOmiaiの方が出会えるという方もいるので、ペアーズで満足できなかった場合に使ってみることをおすすめします。
評価は次の通りです。
総合得点:76点
- 会員数・・・・・・★★★☆☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★☆☆
- 会員の真剣度・・・★★★★☆
Facebook連動アプリゆえの安全性がウリの1つです。
また、ペアーズには劣りますが、十分に会員数が多く、地方でも利用しやすいため、特に地方の方にはおすすめです。
会員分布図は以下の通りです。
このように、ペアーズに比べ年齢と、結婚意識が高く、分布図でいうと右上に中心がよります。
なお、「Omiai」は女性も基本有料ですが、20代女性については無料で利用することができるので、特に女性で20代の方は、チャンスを広げるためにぜひ利用しましょう。
Omiaiの口コミ
まじだ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ペアーズとomiaiは使ったことある!
そしてomiaiで彼女出来たよ!— 揚出しのドナ校長 (@yukikUUiki) July 20, 2021
また、口コミが気になる方は、200人分の口コミを『危険!500人の口コミと評判でわかったOmiaiのリアルな評価』にまとめたので参考にしてみてください。
Omiaiの基本データ
運営会社 株式会社ネットマーケティング 累計会員数 900万人(2023年2月時点) 料金(税込) web:3,980円~(1ヶ月プラン)/1,950円~(12ヶ月プラン)
iOS:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン)
Android:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン) ※2021年9月16日をもって「コンビニ決済」での新規有料メニューの購入終了
※クレジットカード決済 無料情報 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングから1通目のメッセージ交換までは無料 その他 ・お互いがFacebookアカウントで登録している場合は相手の検索結果に表示されない
・電話番号登録+SMS認証でも利用可能 対応OS 【iOS】【Android】 ※Web版は2021年12月1日をもってサービス終了
Omiaiをおすすめする人
- 結婚意識の高い会員の多いアプリを選びたい人
- ペアーズで満足できなかった人(特に地方の人)
- 20代後半〜30代前半の異性に出会いたい人
4. 婚活向きで出会えるアプリTop3
結婚を考えられるパートナー探しに適したアプリを3つランキング順に紹介します。
先ほどと同じように、今回は1章で紹介した「会員数」「安全性」「評判」「出会いやすさ」の4つの観点で総合的に評価の高かったアプリを選びました。
その中でも特に「安全性」を重視して、ランキングを作成したのが以下です。
また、「マッチドットコム」「ユーブライド」は、女性も有料のためサクラが活動しづらく、Facebookアプリ同等かそれ以上に安全に利用できるのが特徴です。
それでは、それぞれ順に紹介していきます。
もし迷ったら、婚活目的として1番評価の高かった「マッチドットコム」を選ぶことをおすすめします。
4-1. 婚活向き1位:マッチドットコム
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1500万人を超えます。アメリカで結婚・婚約したカップルの12%がインターネットで知り合い、その1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。
評価は以下の通りです。
総合得点:87点
- 会員数・・・・・・★★★★☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★☆
- 出会いやすさ・・・★★★☆☆
- 結婚意識・・・・・★★★★★(★1遊び向き←→恋活向き★5)
マッチドットコムの特徴は何と言っても抜群の安全性の高さです。
マッチドットコムは身分の確認を徹底していて、運転免許証などの身分証明書による本人確認はもちろん、収入証明、勤務先証明、卒業証明などの提出も求められ、嘘をついて加入することは不可能です。
また、そうした安全性を徹底していることもあり、結婚意識の高い男女が多く集まります。安全性の高さ、結婚意識の高さが、婚活目的でランキング1位となっている理由です。
会員の分布図は以下の通りです。
「マッチドットコム」は、女性も基本有料です。そのため婚活に対して真剣な女性でないと登録せず、またそうした女性を求めて結婚したい男性が集まります。このこともあり、結果、会員全体の結婚意識が高くなっています。
マッチドットコムの評判
しかも友人の友人は数人マッチドットコムで出会って結婚したらしいです!最初聞いた時えっ?ほんとに?と思ったんですけどね!
bumbleはメンズ登録者は外人さんが多いんですかね?— 今、行動したら、明日は180度変わってはるかも (@ZpTUGgPcD0sm44l) June 3, 2021
===婚活目的===
国内人気マッチングアプリ
・Pairs
・Match
・ゼクシィ縁結び
・ユーブライド海外(ハワイでは)
人気マッチングアプリ
・eHarmony
・マッチドットコム(海外版)
・Zoosk(ズースク)私はマッチドットコム(海外版)で、旦那さんと出会いました♡ pic.twitter.com/vUEFpeH17J
— JournAloha ~あなたの手と紙から生まれる未来づくり~ (@inHawaii7) May 12, 2021
なお、200の口コミを元に『200人の口コミと評判でわかった「マッチドットコム」のリアルな実態』を書きましたので不安な方は参考にしてみてください。半額で使う方法も紹介しています。
マッチドットコムの基本データ
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
累計会員数 | 250万人(日本国内) |
料金(税込) | web:4,490円~(1ヶ月プラン)/1,690円~(12ヶ月プラン) Android:4,490円~(1ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 半額で利用する方法もあり! |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
4-2. 婚活向き2位:ユーブライド
『ユーブライド』は、結婚相談所などを運営するIBJのグループ会社によって運営されるマッチングアプリで、多くの方がここで出会い結婚してきた実績を持ちます。
評価は次の通りです。
総合得点:84点
- 会員数・・・・・・★★★★☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★☆
- 出会いやすさ・・・★★★☆☆
- 結婚意識・・・・・★★★★★(★1遊び向き←→恋活向き★5)
圧倒的な結婚意識の高さが婚活ランキング2位の理由です。
会員分布図にもありますが、30代後半〜40代が多く集まっているのが特徴で、年齢的なこともあり非常に結婚につながりやすいです。
実際、過去5年間で1万人以上が「ユーブライド」で知り合い結婚しています。しかも、成婚退会した会員の6割が登録から3か月以内に結婚相手を見つけているので驚きです。
会員分布図は以下の通りです。
「マッチドットコム」と同じように、「ユーブライドは」女性も基本有料です。そのため婚活に真剣な女性が集まり、そうした女性を求めた結婚したい男性が集まり、結果会員全体の結婚意識が高くなっています。
ユーブライドの評判
【婚活】
婚活サイトには複数登録していました。
メインは、
ユーブライド
ヤフパ
アエルネ
の3つ。
今の旦那とはユーブライドで知り合いました。#婚活— 真月 (@nishiharumama) May 6, 2021
なお、ユーブライドの口コミが気になる方は、『危険!300人の口コミと評判でわかったユーブライド6つの注意点』に150人以上の声をまとめたので参考にしてみてください。
ユーブライドの基本データ
運営会社 | 株式会社Diverse |
累計会員数 | 250万人 |
料金(税込) | web:4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) iOS:4,500円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) Android:4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 有料会員からメッセージがあった場合は、無料でメッセージ交換できる |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
4-3. 婚活向き3位:ペアーズ(Facebook連動アプリ)
『ペアーズ』は恋人が欲しい、出会いを求めている全ての男女におすすめしたいマッチングアプリです。Facebookと連動し、出会い系ではなく「マッチング」というクリーンなイメージを世間につけました。
評価は以下の通りです。
総合得点:95点
- 会員数・・・・・・★★★★☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★★
- 出会いやすさ・・・★★★★☆
- 結婚意識・・・・・★★★★☆(★1遊び向き←→恋活向き★5)
ペアーズの凄さは圧倒的な総合力です。会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのマッチングアプリです。
知名度とクリーンなイメージからか、多くのマッチングアプリと比較しても真剣に恋人を探す男女が非常に多いため、婚活にもおすすめのアプリです。
ただし、「マッチドットコム」「ユーブライド」に比べると、会員の結婚意識は少し低くなるので、婚活目的のランキングとしては3位となります。
会員の分布図は以下の通りです。
ペアーズの評判
https://twitter.com/iideai006/statuses/1360910615015944192?s=20
今だから言えること
俺嫁と、ペアーズ婚
マッチングアプリから結婚までしちゃった系夫婦です笑笑— ゆうや!!!!!! (@yuukintore0921) June 2, 2021
なお、口コミは『200人の評判と口コミでわかるペアーズ(Pairs)のリアルな実態』を参考にしてください。200人の生の声をまとめています。
ペアーズの基本データ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計会員数 | 2,000万人 |
料金 | クレジットカード決済: 3,700円~(1ヶ月プラン)/1,650円~(12ヶ月プラン) Google決済: 4,300円~(1ヶ月プラン)/1,733円~(12ヶ月プラン) Apple ID決済: 4,300円~(1ヶ月プラン)/11,733円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
また、ペアーズを完全攻略するためのノウハウは、『316人とマッチングしてわかったペアーズ(Pairs)攻略テクニック32選』でじっくり解説しているので、参考にしてみてください。
5. 出会いの数を増やすための「写真」の6つのポイント
利用するアプリが決まったら、いよいよ素敵な出会いを目指して活動をしていきましょう!
この章では、出会いの可能性を高めるためのコツとして、マッチングアプリの活動で最も重要な「写真」のポイントをお伝えします。
マッチングアプリの仕組み上、数ある会員の中から自分のプロフィールを見てもらえるかどうかは、写真の第一印象で決まります。
つまり、写真の良し悪しが異性と多く出会えるかどうかを決めるので、しっかりこだわっていきましょう!
どうしても写真を載せたくない方へ
仲良くならなきゃ写真は絶対に見られたくない!という方は、写真の掲載率の低いアプリを使うようにしましょう。
このページで紹介したものだと、『ハッピーメール』『ユーブライド』が写真を載せていない人も多く、写真を載せないことがマイナスになりにくいです。
写真のポイント①:絶対に抑えておきたい4つの基本
写真を撮る際は男性も女性もこの4つのポイントを押さえるようにしましょう。どんな人でも無理せずにできることだと思います。
いい写真を撮る必須の4つのポイント
- とにかく自然な笑顔で写る
- 万人受けしそうな服装(男性はスーツ可)、メイクで写る
- 明るい場所で撮る
- 背景も考える
これを満たすと以下のような写真になるかと思います。
写真のポイント②:できればチャレンジしたい2つのこと
これはできればでいいのですが、以下のポイントを押さえた写真であればより出会いを増やすことができます。
よりいい写真を撮る2つのポイント
- スポーツや旅行など趣味の最中の写真
- ペットなど動物と一緒に写る
以上2ポイントを押さえていただければ、視覚的に異性は「共通点がありそう!」と判断してくれるため好感度が上がります。
また、特に男性の場合スポーツをしている姿は女性に好印象なので、もし撮る機会があれば積極的に使いしょう。
写真のポイント③:できればやめたほうがいい写真の3つの撮り方
ここまで写真の大まかな撮り方を解説してきましたが、実は写真を撮るときに避けたほうがいいものも3つあります。
⑴自撮りの写真
男性は自撮りをすることはなるべくやめたほうがいいです。
なぜなら、女性は自撮りをする男性のことを「ナルシスト」と判断する傾向にあるからです。できれば他人に撮ってもらった写真の中から探すか、「LINEのトップ画にしたい」と嘘をつき友人に撮ってもらいましょう。
⑵プリクラの利用
プリクラの利用もできれば避けることをオススメします。
なぜなら、相手にチャラチャラした印象を与えてしまうだけでなく、「プリクラは盛れる」という共通認識があるので割り引かれて考えられてしまいます。そのため、できればプリクラとバレないもので勝負しましょう。
⑶過度な写真の加工
LINEのカメラアプリ『LINE Camera』や『SNOW』などを使えば写真をケータイで簡単に写真を加工できますが、過度な写真の可能には注意しましょう。
会った当日に、「写真と違う」とがっかりされてしまったら、次に繋がりにくくなります。写真の細かい加工はしても構いませんが「やりすぎ」には注意してくださいね。
写真のポイント④:写真を複数枚載せる
写真は必ず、複数枚載せましょう。
それはプロフィールを見る側の気持ちになればわかるかと思います。
「あ、いいな」と思ってもその人の写真が1枚しかなければ、これは200%盛った奇跡の1枚では…?といった疑いが生じてしまいますよね。
そのため、少し手間はかかりますが、サブの写真もメインの写真と同じようにとことんこだわって、あなたの魅力が十分通じるものを少なくとも2~3枚、できれば5枚ご用意しましょう。
サブ写真を撮る3つのポイント
- メイン写真とは違った顔の向きで撮る
- メイン写真とは違う、服装、場所で撮る
- メイン写真とは違うポーズ、アングルで撮る
写真のポイント⑤:メインの写真は定期的に入れ替えよう
サブの写真が複数枚用意できたら、ぜひメインの写真を定期的に入れ替えることをオススメします。
なぜなら、どの写真が異性受けがいいかを確かめられるからです。
少しでも多くの異性とマッチングできた写真を使っていただければ、今後もうまくいく確率が高くなります。
写真のポイント⑥:写真によりこだわりたいあなたへ
写真によりこだわりたい方は、プロのカメラマンの利用をオススメします。
プロのカメラマンに頼めば2万円前後でプロの写真を撮ってくれます。お近くのプロカメラマンを調べてお願いしてしまえば、あなたの魅力が最大限引き立った写真が撮れるのでおすすめです。
6. 出会える確率を高めるための「メッセージ」の10のポイント
マッチングアプリは出会うまでのメッセージも非常に大切です。
そこで、マッチングアプリのメールの送り方を以下のポイントに分けて紹介していきます。
- 確実に返信させる最初のメッセージ4つのポイント
- 相手から切られないための2通目のメッセージ6つのポイント
6-1. 確実に返信させる最初のメッセージ4つのポイント
まずは最初に送るメッセージのポイントを解説していきます。
①まず挨拶を入れる
「初めまして!」「こんにちは!」は基本です。
基本なのにできていない人が多すぎるので、挨拶をきちんとすれば、少しだけ好感度は上がります。
②なぜその相手にメッセージ(いいね!)を送ったかを伝える
相手に特別感を見せるために、なぜその相手にメッセージを送ったのかが伝わる内容にしましょう。
一番簡単な方法は、プロフィールから共通点を見つけ出し、それをネタにメッセージを送ることです。
趣味などはもちろん、登録した理由などもいいネタになります。
例文は以下の通りです。
- カフェ巡りが好きなところなど、趣味が合うと思っていいね!をしました。
- 私も⚪︎⚪︎さんと同じように、仕事が忙しくて、なかなか出会いがないので登録しました。
こういった共通点を書くことのメリットは、共通の話題があるため話が盛り上がりやすいことと、コピペしたメールを送りまくっていないことをアピールできることです。
もし、どうしても狙いたい異性と共通点がない場合は、出会った後にボロが出ない範囲で嘘をつくのも一つの手段です。
筆者の体感ですと、この「メールを送った理由」を伝える一文の有無で返信率が倍くらい違います。
③長文になりすぎないこと
初めてのメッセージは特に、気合が入りすぎて長文になってしまうことがあります。
しかし、最初のメールは読みやすさを意識して、長文は避けましょう。
なぜなら、長いと読むのが面倒くさいと思われてしまうからです。あくまでもシンプルな文で、読んでもらえる内容にしましょう。
④ファーストメッセージの例文
今までの3項目をまとめると、以下のような文が望ましいです。
ただ、コピペをするのではなく、それぞれの相手にあったメールをしっかり考えて送ってくださいね。
〇〇さん初めまして!
〇〇に住んでいる〇〇です!
〇〇さんのプロフィールを読んで、共通点が多かったのでついいいね!しちゃいました(^^)
僕は〇〇さんと同じで映画好きの27歳です。先週末はNetflixを4時間も見てしまいました!笑
アクション物でしたら本当にマニアックな映画も知ってますので是非お話したいです!
よろしくお願いします(^^)
6-2. 相手から切られないための2通目以降のメッセージ6つのポイント
めでたくメッセージやいいね!への返信があった後も勝負は続きます。
相手に「キモい」「面倒くさい」「つまらない」と思われたらそこで終了ですから、引き続き魂を込めたメッセージを送ってください。
しっかり繋げるためには6つのポイントがあります。
①2通目には必ずお礼を入れる
メッセージを返してくれたことへは必ず感謝の気持ちを表しましょう。
以下のように嬉しいという気持ちも入れられたらなお良しです。
いいね!し返していただき、ありがとうございます!!
◯◯さんのプロフィールを読んですごく気になっていたので、返してもらえて嬉しいです(*^^*)
◯◯さんは〜(以下相手に合わせる)
数ある中からあなたを選んでくれたという感謝の気持ちで接すれば、「誠実な人」という印象を持ってもらえます。
また、2通目以降も「忙しいのに返してくれてありがとうございます」など、相手を気遣う文を書けば好感度は上がります。
②メッセージの「間隔」と「長さ」は相手に合わせる
異性に「自分にがっついてる」と思われたら大きなマイナスです。
「自分にがっついてる」と思われるのは、例えば以下のような行動です。
- 自分が送ったメールに対して異性からは24時間後に返信が来るのに、あなたはすぐ返す
- 異性が1行のメールなのに、自分は10行近い長文を送る
重い印象を相手に与えたり、最悪の場合気持ち悪いと思われてしまい、メッセージは返ってきにくくなります。
反対に、相手の熱意に対して自分がメッセージの間隔を空けすぎたり、短い文を送ってしまうと「自分に気がない」と思われてしまい、返ってこなくなる恐れもあります。
そこで、一番簡単な方法は相手にシンクロすることです。
相手が返信にかかった時間と同じくらいの時間をかけて返信をし、相手が送ってきた文量くらいのメッセージを返すことを意識しましょう。
そうすることで、その相手にあった距離を維持でき、うまくいく確率がグッと高まります。
③相手を褒めること
人って褒められると。お世辞でもついつい嬉しくなっちゃいますよね。
相手を適度に褒めて気持ちよくしてあげることも、メッセージを続けるポイントです。
そこで、褒められそうなポイントに対しては常にアンテナを張り、見つけたらすぐに褒めることを意識しましょう。
例えば、「どこ住んでるんですか?」「〇〇ですよ」「へ〜凄くいいところですね!」のように、自然な流れで褒められればベストです。
④質問で締めること
自分が狙った相手なら、あなたから話題を提供しましょう。
また、話があまり盛り上がっていないうちは、必ずメッセージは質問で締めくくりましょう。
相手が質問に答えるだけでメッセージを返せるため、面倒くさいという気持ちが薄れるからです。
しかし、1回のメールで複数「?」をつけるとガツガツした印象になってしまうため、1通のメールに1つの質問を目安にしましょう。
⑤必ず丁寧語は続けること
先ほども申し上げた通り、婚活アプリにおいて誠実さは大切です。
基本的に丁寧語で語るように意識しましょう。
よくある失敗パターンが、最初は丁寧語でメッセージを送ったのに、マッチングした途端に馴れ馴れしくなるということです。
メールが返ってきたからといっていきなりタメ口になったら、相手はびっくりします。そのため、2通目以降も必ず丁寧語でのメールを続けましょう。
丁寧語を解消していいのは、相手が丁寧語を止めるか、止めようと提案してきた時だけです。
⑥下心は隠すこと
特に、男性の方は要注意です。マッチングアプリは体目当てで活動している男性は非常に多く、女性は警戒しています。
真面目に会いたいと思っても、最初から会いたいオーラを全開ですと、女性は引いてしまいます。
決して焦らず、相手が自分に心を開いたと分るまでは会いたいなど言わないようにしましょうね。
7. メール2通でサクラや業者、勧誘を見分ける方法と5タイプ紹介
また、最後にサクラや業者、勧誘の見極め方について紹介します。
安心・安全のアプリといっても、ネットの出会いである以上、サクラや業者、勧誘は少なからずどのアプリにも存在します。
そこで、万一の時のために、サクラなどの悪事を働く存在をメール2つ以内に見分ける方法と、そもそものサクラやその他の業者や勧誘についても説明します。
なお、遊び向きアプリの場合は、恋活向き、婚活向きアプリと比較するとサクラが多いので、特に遊び向きアプリの利用を検討している方は目を通しておきましょう。
7-1. メール2通以内にサクラなどを見分ける方法
どんなに安心・安全で優良なアプリを使っても、サクラや業者、勧誘に出くわす可能性は0ではありません。
そこで、マッチングアプリで純粋に出会いの広がりを楽しむためには、サクラなどを見分けて自ら排除できる知識を身につけましょう!
ここでは、みなさんにメール2通以内にサクラなどを見分ける方法をお教えします!
見分けるタイミングは「メール交換前」「1通目メール」「2通目メール」「その他」の4つに分けることができるので、タイミング別にそれぞれ見分け方をお伝えします。
メール交換前に見分ける方法
以下の特徴があればサクラや業者、勧誘の可能性が高いので、慎重に連絡を取り合うようにしましょう。
当てはまるものが多いほど、サクラである可能性が高いです。また、上の特徴であるほどサクラである可能性が高いです。
- 入会した途端にメールが来る
- プロフィールに、「セフレ」「大人の関係を望む」など性的な言葉が書かれている
- トップ画が、美人/かわいい×顔ドアップの写真
- 利用目的に、「大人の交際/大人の関係」を選択している(※一部のアプリのみ)
- 自分の特徴を、セクシー度4~5、可愛さ4~5に評価している(※一部のアプリのみ)
メール1通目で見分ける方法
以下の特徴があればサクラや業者、勧誘の可能性がかなり高いので、一度相手のプロフィールを確認するなどして慎重に連絡をとりあいましょう。
当てはまるものが多いほど、その可能性が高いです
- 向こうから連絡が来た
- メール内容に「大人の関係を求めてます」「会える人を探してます」「寂しい」などが書かれている
- メール内容に「プロフィール内容に興味があれば連絡ください」と書かれている
なお、相手の1通目のメールを見て、連絡しても大丈夫だなと判断した場合、返信には必ず質問を加えるようにしましょう。そうすることで2通目にサクラかどうか判断しやすくなります。
メール2通目で見分ける方法
以下の特徴があればほぼサクラや業者、勧誘で確定なので、直ちに連絡をとるのを諦めることをおすすめします。
当てはまるものが多いほど、その可能性が高いです。
- メール内容に「大人の関係を求めてます」「会える人を探してます」「寂しい」などが書かれている
- メール内容に「早速ですがいついつ会えますか?」などが書かれている
- 1通目返信の質問に対する直接の回答がない
- 2通目がやたら長い(1通目は2行ほどだったのに、2通目が20行くらい)
逆に、これらに当てはまらない女性は安全なので、積極的にアプローチしましょう。
ただし、素人であるほど下心丸出しのガツガツしたメールのやり取りを嫌がりますので、常に紳士的に相手を気遣いながらメールをすることを忘れないで下さいね。
その他の見分け方
メールやプロフィールの特徴以外からも、サクラや業者、勧誘かどうかの判断材料になるものがあります。
ただし、次の2つだけでは断定できませんので、あくまで参考として下さい。
- 返信がいつも自分がログインした時に来る、または返信がいつも10分以内とかなり早い
- 会う場所を向こうから指定してきて、その場所にこだわる
1つ目の特徴がある場合、次で紹介する「ポイント消費型」のサクラ、「サイト勧誘型」の業者・勧誘である可能性が高いです。
2つ目の特徴がある場合は、次で紹介する「デリヘル型」の業者である場合が多いです。
(補足)サクラや業者、勧誘を寄せ付けない方法
なお、サクラや業者、勧誘を寄せ付けにくくする方法もあるのでお伝えしておきます。
これらはプロフィールに「アプリの利用目的」の項目がある一部のアプリに有効な方法です。
- 自分のプロフィールの利用目的から「大人の交際/大人の関係」を外す
- 相手検索の際は「大人の交際/大人の関係」を外す
利用目的で「大人の交際/大人の関係」を選択している場合、サクラなどのターゲットとなり連絡がひっきりなしに来てしまうのでおすすめしません。
相手検索に「大人の交際/大人の関係」を入れると、サクラなどがヒットする可能性が高いのでおすすめしません。
おすすめは「お茶したい」などのクリーンな目的に絞って検索するか、「大人の交際/大人の関係」を含まないに選択して検索することです。
7-2. そもそものサクラと言われている種類5タイプ紹介
また、そもそもどのような存在がサクラや業者、勧誘なのか知っておくだけでも、見分けやすくなるのでここで紹介します。
まず、「サクラ」とそれ以外に大きく分けることができます。「サクラ」は運営側が雇っている人のことを意味します。それ以外は「サクラ」とは言いません。
さらに詳しく分けると、次の5つのタイプが存在します。
- ポイント消費型のサクラ
- サイト誘導型の業者
- デリヘル型の業者
- 勧誘
- パパ活女子
それでは順に紹介します。
ポイント消費型のサクラ
わざとメールを長引かせ、男性の有料ポイントを消費させようとするサクラです。
ポイント制のアプリに存在し、運営側が雇ったバイトか、キャッシュバッカーであることが多いです。
これらのサクラには絶対に出会うことはできず、またLINEや連絡先を交換したがらないのが特徴です。
※キャッシュバッカーとは?
アプリによっては、男性からメールをもらうことで女性にポイントが付与させるものがあります。
女性からするとちょっとしたお小遣い稼ぎになるため、そのポイント稼ぎ目的にアプリを利用する女性のことをキャッシュバッカーと言います。
サイト誘導型の業者
話をした後に、最終的にブログや悪質サイトに誘導する業者です。
アプリ全般に存在し、運営側とは関係のない業者であることが多いです。
これらの業者は、LINEや連絡先を割と簡単に交換してくれますが、最終的に絶対に出会えないのが特徴です。
デリヘル型の業者
最終的にデリヘルや、援助交際に誘導する業者です。
遊び目的のアプリに存在し、デリヘル嬢、または援交相手を探す本人もしくは、それらを斡旋する業者であることが多いです。
これらの業者は簡単に実際に出会えます。出会う場所と日時がほぼ決まった際に、メールで金額を提示してくるのが特徴です。
勧誘
情報商材ビジネスや、不動産や金融投資、宗教への勧誘してきます。
アプリ全般に存在しますが、どちらかというと恋活向きアプリに多く、本人であることがほとんどです。
勧誘してくる人は実際に出会うことができます。出会った時に勧誘をしてくるのが特徴です。
パパ活女子
援助してくれるパパを探している、いわゆるパパ活女子です。
遊び向きアプリに多く、本人(学生やフリーターが多い)が行なっています。
パパ活女子は実際に会うことができます。メールの段階でパパとなる条件を提示され、お互い合意すると会うことができるのが特徴です。
※パパ活とは?
ご飯に一緒に行くことや、身体の関係の代わりに援助としてお小遣いをくれる男性のことを「パパ」と呼ぶことがあります。
そのような援助してくれるパパを探す活動のことを「パパ活」と言います。
このように、様々なタイプのサクラや業者、勧誘がいます。先ほど紹介した優良アプリであればそれぞれ少ないですが、それでも一定数存在するので注意しましょう。
なお、勧誘は、プロフィールに「ビジネス」「幸せ」「お金」というキーワードが書かれていることが多いのでそれにより見分けることができます。
パパ活女子も、プロフィールにはっきりと「パパ探してます」「お小遣いくれる男性探してます」などと書いてあることがほとんどなので簡単に見分けることができます。
それ以外の3つは、見分けるのに知識と経験が特に必要になってきますので、1-2を参考にメール2通以内で見分けられるような知識を身につけておきましょう。
8. まとめ
以上、安心・安全な出会えるアプリについてお伝えしましたがいかがでしたか?
「会員数」「安全性」「評判」「出会いやすさ」、これら4つの評価が高いアプリは安全に異性と出会うことができるので、安心して利用することができます。
また、写真やメッセージなど、出会える可能性を高める方法がありますので、アプリ登録後は是非それらを意識して活動してみてください。
なお、このページで紹介したマッチングアプリは目的別に次の通りです。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
目的別Top3! | |
遊び目的 (ライトな出会い) | |
恋活目的 (長く一緒にいたいと思える恋人探し) | |
婚活目的 (結婚を考えられるパートナー) |
目的に合ったアプリで出会いのチャンスが広がり、素敵なお相手が見つかることをお祈りします!