
「弁護士とはマッチングアプリで出会える?」「弁護士と出会うならどのアプリがおすすめなの?」など、ハイスペックな人と出会えるアプリが気になりますよね。
結論から言うと、弁護士とはマッチングアプリで出会うことができます。
ただし、アプリ選びを間違えると銀行員はおろか、単純に異性と出会えないので気をつけましょう。
このページでは、マッチングアプリで弁護士と出会った私が、おすすめのアプリと出会うテクニックを紹介します。
これを読めば、弁護士と出会うために何をすべきか見えてくるでしょう。
1. マッチングアプリで弁護士とは出会える!
弁護士と出会うために最もおすすめな方法はマッチングアプリです。
まず、私が考える弁護士に出会える4つの方法を「出会いの数」「弁護士との出会いやすさ」「コスパ」の3つの観点で比較します。
出会いの数 | 弁護士との出会いやすさ | コスト | |
婚活パーティー | ◯ | ◯ | △ |
マッチングアプリ | ◎ | ◎ | ◎ |
友人からの紹介 | △ | ◯ | ◎ |
職場内での出会い | △ | △ | ◎ |
以上のように比較すると、下記の理由でマッチングアプリが最もおすすめの方法と言えます。
- そもそも出会いの数が膨大
- 弁護士を簡単に見つけられるので出会いやすい
- 女性は無料で使えるのでコストもかからない
1-1. マッチングアプリには弁護士が確実にいる
実際にマッチングアプリに弁護士はたくさんいます。
マッチングアプリには職業検索機能があり、「弁護士」と検索することができますが、一番人気のある『ペアーズ』というアプリで「弁護士」を絞り込むと人以上1,500人以上の方がいます。
マッチングアプリをうまく使えば、弁護士に出会うチャンスはたくさんあります。
弁護士がマッチングアプリを選ぶ理由
普段からモテるであろう弁護士はアプリを使わないんじゃないの?と疑う方もいるかもしれませんが、下記の理由で弁護士はアプリを使います。
- マッチングアプリは時間に関係なく、仕事のスキマ時間に気軽に利用できる
- 職場での恋愛は仕事に影響を与えるから関係ないところで探したい
こういった理由で使っている弁護士は実際に多いです。
1-2. 実際に弁護士に出会った感想
実際に私は3人の弁護士とマッチングアプリで出会いました。
私がマッチングアプリで知り合って出会った弁護士の特徴は「20代後半~30代・紳士・包容力のある優しい女性がタイプ」の3つが共通でした。
(※実際に出会った男性のイメージ)
加えて弁護士は、土日が休みの場合もありますが、準備業務や勉強が常に必要な職業であり、お休みが不定期です。
また、男性の職種にもよりますが、弁護士は少しのミスも許されず、依頼者とのやりとりに神経を使う厳格で責任感のある仕事です。
そのため、あなたが男性に都合を合わせてあげることで出会える確率はグンっと上がります。
弁護士はハードな職業だからこそ、会ったときに安心感や優しさがある女性が求められ、また結婚も視野に入れるほど出会いに真剣な人が多い印象でした。
ネットにも弁護士と出会えたという声多数!
実際に私以外にもマッチングアプリで弁護士と出会っている人はいます
外出自粛で会えないことを逆手に取り、マッチングアプリで遠方の人とばかりマッチしている。
しかし、東京ってほんまに美人弁護士とか美人CAとかがマッチングアプリにいるんやなぁ。
すごいなぁ。— 温泉行きたい (@eiseikain) April 25, 2020
1-3. 素敵な出会いを増やすために色々な職業の人にアプローチしよう
しかし、弁護士の数にも限りがあるので、多くの職業の方と出会うことをおすすめします。
おそらく、私と同じように「弁護士と出会いたい!」と考えている方は以下の事を男性に求めていると思います。
- 安定した収入
- ハイスペック
- 誠実でまじめ
- 落ち着いた雰囲気
このような男性とは、弁護士でなくても出会えます。
加えて、以下の表のような職種に絞るとあなたが求める男性と出会える可能性が上がるのでご覧ください。
職種 |
|
弁護士以外の男性と出会いたい場合も、自身の好みにあった職種や性格が絞り込めるアプリを利用するようにしましょう。
マッチングアプリの選び方については下記で説明しています。
1-4. 弁護士と出会うためにはアプリ選びが重要
これまで説明した事に加えて、弁護士と出会うにはマッチングアプリ選びが大事です。
簡単に説明すると、以下が重要な項目となります。
- 会員数:会員が多いほど出会いやすい
- 料金 :コスパよく出会えるか
- 弁護士:職種検索機能があり、弁護士がいるか
- コミュニティ:「弁護士」などのコミュニティがあるか
この4点が当てはまるマッチングアプリを使うことで、理想の男性と出会うことができます。
2. 弁護士と出会いたい方におすすめのマッチングアプリ5選
弁護士と出会うのにはマッチングアプリがおすすめとお伝えしました。
正しくマッチングアプリを選ばないと、弁護士と出会えなかったり、サクラや業者の男性とマッチングしてしまう可能性があります。
ですから、以下の4つを基準にアプリを選んでください。
- 会員数が多い
- コスパ良く出会える
- 「弁護士」など、職種の絞り込みができる
- 弁護士関連のコミュニティがある
理想の男性と出会うためには、相手の職業がわかり、会員数が多い以下のアプリがおすすめです。
- 『ペアーズ』・・・業界No.1!婚活、真剣な恋人探しにおすすめ
- 『with』・・・急成長中!最もマッチングしやすいアプリ
- 『Omiai』・・・安定の人気アプリ、国内最大級の会員数
- 『東カレデート』・・・巷で話題!ハイクラスな男性限定の世界
- 『Dine』・・・話題を先取り!オシャレなお店で贅沢デート
←ケータイの方はスクロールできます→
会員数 | 料金 | 弁護士 | コミュニティ | |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
〇 | ◎ | △ | 〇 | |
◎ | 〇 | △ | 〇 | |
〇 | △ | ◎ | △ | |
〇 | △ | ◎ | △ | |
△ | 〇 | △ | △ | |
△ | △ | △ | △ |
会員数や料金、弁護士の会員数、コミュニティ機能を比較し出会いやすいアプリを紹介します。
①業界No.1!婚活、真剣な恋人探しにおすすめ:ペアーズ
『ペアーズ』はおそらく国内で今最も利用者の多いマッチングアプリです。
『ペアーズ』は、いわゆる”出会い系”から現在の”クリーンなイメージ”をつけたのがペアーズとも言われていて、婚活や恋活を早くからアピールしていました。
そのため婚活目的で利用しする人、また真剣に恋人探しをする人が今でも多く集まります。(体感ですが、「真剣に活動しています」という趣旨をプロフィールに書いている人が3~4割以上の印象です)
弁護士の中でも真面目な出会いを求めている人が集まり、利用者数も非常に多いために、求める理想の相手と出会いやすいアプリです。
また、他のアプリよりコミュニティが盛んで、弁護士が集まるコミュニティも存在する点は大きな魅力です。
コミュニティ内には弁護士しかいませんので、その中から好きな相手を自由に選ぶことができます。
結論『ペアーズ』は、とても使いやすく、一番弁護士とマッチングできたアプリです。
ペアーズの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 株式会社エウレカ 累計会員数 1,000万人 料金 クレジットカード決済: 3,700円~(1ヶ月プラン)/1,650円~(12ヶ月プラン) Google決済: 4,300円~(1ヶ月プラン)/1,733円~(12ヶ月プラン) Apple ID決済: 4,300円~(1ヶ月プラン)/11,733円~(12ヶ月プラン) 無料情報 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 その他 ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない
・電話番号登録も可能
・メールアドレス登録も可能 対応OS 【Web】【iOS】【Android】
②急成長中!最もマッチングしやすいアプリ:with
『with』は2021年度オリコン顧客満足度ランキングの恋活・婚活マッチングアプリ部門で1位をとるほどの人気アプリです。
その人気の理由は、なんといっても「アプリの使いやすさ」や「マッチングのしやすさ」にあります。
with最大の特徴は、心理テストを用いて相性のいい異性を教えてくれる機能で、一目で相性のいい異性がわかるようになっています。
そして、相性のいい異性に対しては無料で10いいね/日まですることができるので、チャンスが豊富で大変出会いやすくなっているのです。
また、初心者でも直感的に使い方を理解できるシンプルなデザインでとても使いやすいアプリとなっています。
弁護士を検索したい場合、職種から弁護士に設定することで、絞り込むことができます。
withの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 株式会社with 累計会員数 600万人 料金(税込) web:3,600円~(1ヶ月プラン)/1,833円~(12ヶ月プラン)
iOS:4,200円~(1ヶ月プラン)/2,233円~(12ヶ月プラン)
Android:4,200円~(1ヶ月プラン)/2,042円~(12ヶ月プラン)無料情報 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 その他 Facebookアカウントor電話番号で登録 対応OS 【Web】【iOS】【Android】
③安定の人気アプリ、国内最大級の会員数『Omiai』
『Omiai』はペアーズとほぼ同時期にリリースされた、今のマッチングアプリ人気を支えてきた老舗アプリの1つで常に高い人気を誇っています。
Omiaiは「お見合い」を連想させるその名前のイメージから真剣に出会いを探す男女が多いのも特徴です。
会員数がとても多く、非常に出会いやすいアプリとなっています。
弁護士を検索したい場合、職種で弁護士を選ぶと表示されます。
職業を検索できるだけでなく、価値観なども見ることができるのでおすすめです。
omiaiの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 株式会社ネットマーケティング 累計会員数 800万人(2022年3月時点) 料金(税込) web:3,980円~(1ヶ月プラン)/1,950円~(12ヶ月プラン)
iOS:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン)
Android:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン) ※2021年9月16日をもって「コンビニ決済」での新規有料メニューの購入終了
※クレジットカード決済 無料情報 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングから1通目のメッセージ交換までは無料 その他 ・お互いがFacebookアカウントで登録している場合は相手の検索結果に表示されない
・電話番号登録+SMS認証でも利用可能 対応OS 【iOS】【Android】 ※Web版は2021年12月1日をもってサービス終了
④巷で話題!ハイクラスな男性限定の世界:東カレデート
④「東カレデート」はハイスペックな男性と、そんな男性に出会いたいハイレベルな女性のための高級志向なデーティングアプリです。
東カレデートにハイスペック男性が集まる理由の1つに、会員審査と運営審査の2重の審査を通過した男性のみが参加できる仕組みになっていることがあります。
誰でも登録できるわけではなく、選ばれた男性だけを入会させる仕組みにしているため東カレにはハイスペック男性が多いのです。
先に紹介した3つのアプリ同様に職業検索で弁護士を探すことができます。ハイスぺック男性は東カレデートが多いイメージです。
東カレデートの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 株式会社東京カレンダー株式会社 累計会員数 未公表 料金 iOS:4,160円~(1ヶ月プラン)
Android:6,500円~(1ヶ月プラン)無料情報 審査に通過すれば登録・相手検索・マッチングまで無料 その他 登録には審査に合格する必要がある 対応OS iOS(iPhone), android
⑤ 話題を先取り!オシャレなお店で贅沢デート『dine』
「dine」は2016年にアメリカ・カナダでリリースされたデーティングアプリで、その人気の高さから2017年11月に日本でもリリースされた新しいアプリです。
「100通のメッセージより1回のデート」というコンセプトで、デートにコミットした今注目のアプリです。
他のアプリと違い「いいね=〇〇なお店にごはんに行きましょう!」「いいね返信=いいですね、行きましょう!」という仕組みになっているため、マッチングがデートに直結します。
また他のアプリと比べて料金が高いこともあり(6,500円/月)、お金に余裕のある男性でないと利用が難しいです。
実際に、総合商社、大手金融、外資系に勤めるハイスペックな男性が多いそうです。もちろん、弁護士も使っております。
dineの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 株式会社Mrk&Co 累計会員数 未公表 料金 6,500円~(1ヶ月プラン)/2,900円~(12ヶ月プラン) 無料情報 登録無料、紹介コードjp5vbGPFを入力すれば有料会員プランが1週間無料 その他 U25割:3,900円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) 対応OS iOS(iPhone), android
3. 弁護士と出会うための4つのテクニック
納得のいくアプリに登録完了!そうしていよいよ活動というときに参考になる、マッチングアプリのテクニック情報について紹介します。
【出会いを増やすためのコツ】
- ①「写真」のコツ
- ②「プロフィール」のコツ
- ③「メッセージ」のコツ
【余計な出会いを減らすためのコツ】
- ④「ヤリモク男性」を見分けるコツ
一度に全部を覚えることは難しいので、本格的に活動する際や、実際に活動してみて困った際に見返すのがおすすめです。
①「写真」のコツ
出会いアプリではまず相手の写真を見て興味ある/なしを判断します。そのため、写真にこだわることは出会いの数にそのまま直結します。
異性を惹きつける写真のコツいくつかありますが、特に大切なのは次の5つです。
- とにかく笑顔!
- 顔がはっきりわかるもの
- 1人で写っていること
- 背景も気にすること
- 画質が綺麗なこと
第一印象を左右する写真は慎重に選ぶようにしましょう。
②「プロフィール」のコツ
写真で興味ありと思ってもらえると、プロフィールを見てもらえます。その際に誠実で好印象な内容が書かれていると「いいね」をもらうことができます。
プロフィールで異性に好印象を与えるためには、次の4つを意識して作成するのがコツです。
- 誠実さ・真剣さを意識する
- 情報はしっかり書く(目安300~400字ほど)
- 相手の知りたい情報をしっかり抑える
- ネガティブなことは書かない
プロフィールを記入するのは少々めんどくさい作業ですが、見られる部分なので漏れなく記入してください。
③「メッセージ」のコツ
そして実際に会ってもらえるかどうかはメッセージにかかっています。相手に誠実さをアピールして信用してもらうことが何よりも大切です。
そんなメッセージのコツはいくつかありますが、特に大切なのは次の3つです。
- 1通目の冒頭には挨拶とお礼を必ず入れる
- どうして「いいね」したかの理由を具体的に書く
- 必ず丁寧語は続ける
いい男性を見つけても、攻めすぎると引かれてしまうので丁寧にメッセージをしましょう。
④「ヤリモク男性」を見分けるコツ(女性向け)
女性にとって厄介なのがヤリモク男性ですが、ヤリモク男はどのアプリにも一定存在します。
ただし、以下のような男性に注意すればヤリモク男性は99%見分けることができます。
- すぐに会いたがる男性
- すぐにLINEを交換したがる男性
- デートの提案時間が全て夜
- デートで飲みにこだわる
- 会う場所の候補にちゃっかり「家」が紛れている
もちろん、こうした特徴をもった男性の中にも誠実な人もいますが、すぐに会いたがる男性は基本的にヤリモクなので要注意です。
その他女性向けおすすめ記事
相手を好きにさせる「デートテクニック」
好きになってもらうためには、デートのテクニックが大切になります。
男性は思わず告白したくなってしまうデートテクニックはいくつかありますが、中でも大切なのは次の5つです。
- 男性の「脈あり度」を常に測る
- 何にでも「感動する」、感動を「口にする」
- いつも「笑顔」でいる
- 「ありがとう」を口癖にする
- さりげない「気配り」をする
以上のポイントの具体的な内容や、その他のデートテクニックが知りたい人は以下を参考にして下さい。
まとめ
弁護士との出会い方や出会うためのテクニックなどを紹介しましたがいかがでしたか?
弁護士は休みが不定期なので、婚活パーティなどではなく、マッチングアプリを使って出会うのがおすすめです。
そんな弁護士と出会えるおすすめのアプリは以下の5つです。
- 『ペアーズ』業界No.1!婚活、真剣な恋人探しにおすすめ
- 『with』急成長中!最もマッチングしやすいアプリ
- 『Omiai』安定の人気アプリ、国内最大級の会員数
- 『東カレデート』巷で話題!ハイクラスな男性限定の世界
- 『Dine』話題を先取り!オシャレなお店で贅沢デート
『ペアーズ』『with』『Omiai』は女性の料金が無料なので併用して、出会いを増やすことをおすすめします。
弁護士は忙しく、マッチングしても返信が遅いことがありますが、メッセージが来ていれば興味を持っているという事なので諦めずに続けることが大事です。
あなたに素敵が出会いがあることを心から願っています。