
「完全無料のマッチングアプリって実際どう?」「本当に出会えるの?」「出会うコツも知りたい」など、完全無料のマッチングアプリについて気になっていませんか?
世の中には無料で使えるマッチングアプリは複数ありますが、おすすめできるアプリとそうでないアプリがあるため、利用の際には注意が必要です。
このページでは、無料で使えると噂されている22個のアプリを実際に使ってみて、以下の流れで、本当に無料で出会えたマッチングアプリだけを紹介していきます。
- 22個のアプリを検証!完全無料でも出会えたアプリとは?
- 1円も払わずに出会えた!おすすめマッチングアプリTop3
- 女性を惹きつける「写真」の4つのポイント
- 出会うための「メッセージ」10のポイント
- 完全無料で出会える!女性が使うべきマッチングアプリ3選
- 騙されるな!似て非なる「チャットアプリ」の存在
このページを読めば、無料で出会えるマッチングアプリがわかるだけでなく、出会いの数を増やすテクニックも知ることができます。
【2021年3月マッチングアプリ最新情報】
せっかくマッチングアプリを使っても、コロナウイルスの影響で会えないのでは?と心配する方も多いはずです。
しかし、マッチングアプリでは「ビデオ通話」機能がついたことにより、今年に入ってから、逆に会員数を増やしています。
全アプリの新規会員数を細かくチェックしていますが、2021年3月現在で特に新規会員を増やしていてるのは以下のアプリです。
2021年3月おすすめマッチングアプリ
もちろんどちらのアプリもマッチングした相手とビデオ通話ができるので、外出せずに出会うことができます。
1. 22個のアプリを検証!完全無料でも出会えたアプリとは?
「完全無料!」という広告や情報につられてマッチングアプリをインストールしたものの、有料会員への登録が必須だったり、怪しいサイトへ登録させられた…ということがこれまで多々ありました。
そこで、実際に「無料!」とアピールしているマッチングアプリを22個検証し、下記のように無料で出会えたか判定してみました。
1-1. 22個のアプリを検証して一覧化
無料で出会えるのか?22個のマッチングアプリを検証し、判定結果を「×」「◯」「△」で記しています。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
アプリ | 判定 | 無料で出会えるか試した検証結果 |
![]() ![]() | × | ・女性は無料だが、男性はメッセージにお金が必要 ・月額3,000~4,000円が目安 ・有料会員になればしっかり出会える |
![]() ![]() | × | ・女性は無料だが、男性はメッセージにお金が必要 ・月額4,000円が目安 |
![]() ![]() | × | ・女性は無料だが、男性はメッセージにお金が必要 ・月額3,000~4,000円が目安 ・有料会員になればしっかり出会える |
![]() ![]() | × | ・女性は無料だが、男性はメッセージにお金が必要 ・月額3,000~4,000円が目安 |
![]() ![]() | × | ・女性は無料だが、男性はメッセージにお金が必要 ・月額4,000円が目安 |
![]() ![]() | ◯ | ・登録時などに無料ポイントがもらえ、しばらく無料で使える ・何かとポイントをもらえ、無課金でも9人と出会えた |
![]() ![]() | ◯ | ・登録時などに無料ポイントがもらえ、無料で遊びやすい ・1円も使わずに、今までで2人と出会った |
![]() ![]() | △ | ・登録時などに無料ポイントがもらえる ・無料ポイントだけでは出会えなかった |
![]() ![]() | △ | ・登録時などに無料ポイントがもらえる ・無料ポイントだけでは出会えなかった |
![]() ![]() | △ | ・登録時などに無料ポイントがもらえる ・無料ポイントだけでは出会えなかった |
![]() ![]() | ◯ | ・基本的に無料で使える ・イケメンの友人が無料で1人と出会うことに成功 |
![]() ![]() | △ | ・基本的に無料で使える ・返信がほとんどなく、出会うことはできなかった |
![]() ![]() | △ | ・基本的に無料で使えるが、 ・アプリの使い勝手はイマイチで、出会うことはできなかった |
![]() ![]() | △ | ・基本的に無料で使える ・アプリの使い勝手はイマイチで、出会うことはできなかった |
![]() ![]() | △ | ・基本的に無料で使える ・返信がほとんどなく、出会うことはできなかった |
![]() ![]() | △ | ・ごく一部の有料会員の女性とはやり取りは可能 ・ただし、無料で出会える気配はなかった |
![]() ![]() | △ | ・ごく一部の有料会員の女性とはやり取りは可能 ・ただし、無料で出会える気配はなかった |
![]() ![]() | × | ・男女ともにメッセージにお金が必要 ・月額4,000円が目安 |
![]() ![]() | △ | ・有料会員の異性からのメールの返信は無料 ・ただし、無料で出会える気配はなかった |
![]() ![]() | △ | ・登録時などに無料ポイントがもらえる ・無料ポイントだけでは出会えなかった |
![]() ![]() | × | ・女性は無料だが、男性はメッセージにお金が必要 ・月額3,000~4,000円が目安 |
![]() ![]() | × | ・女性は無料だが、男性はメッセージにお金が必要 ・月額4,000円が目安 |
※「×」が付いているものは、男性の場合、システム上無料で出会うことは不可能なので、特に注意しましょう。
1-2. 比較の結果:おすすめの無料アプリは3つ
以上の比較・検証の結果、1円も支払わずに出会える可能性の高いマッチングアプリは次の3つでした。
おすすめ順に並べました。
これらのアプリの特性としては、ワンナイト狙いの遊び目的に適しており、どちらかと言えば恋活などには向いていません。
そのため、恋人が欲しいという方は月額2,000~4,000円かかりますが、恋人が作りやすいアプリ『ペアーズ』や『with』を使ってみることをおすすめします。
1-3. 本当に「完全無料」のアプリは危険?
上記以外にも「完全無料」というアプリはたくさんあります。使ってみましたが、基本的に下記のどれかの理由で全く出会えませんでした。
- サクラや業者だらけで出会えない
- アプリが重くて開けない
- 広告だらけで、使えない
- 外部の有料サイトに登録させられる
- そもそも出会い目的のアプリでない
- 無料だからか男性が群がって、男女バランスがおかしい
基本的に、スマホゲームのように、誰かが課金しているアプリでないと、サイトの安全性や使い勝手が維持できないので、とても出会える環境ではありません。
無法地帯にもなりやすく、個人情報の流出のリスクすらあるので、誰もお金を払っていないアプリは使わないほうが賢明です。
なお、次章からは実際に無料で出会えたおすすめのアプリを3つ紹介していきます!
2. 1円も払わずに出会えた!おすすめマッチングアプリTop3
あらためて、無料でも出会うことができた、3つのマッチングアプリのご紹介をします。
すべてのアプリに関して、無料で出会えますが一部制限もあるため、組み合わせて使うことが無料での出会いを増やすコツです。
それでは順に説明していきます。
第1位. 1番出会えるアプリ:ハッピーメール
『ハッピーメール』は、日本最大級のマッチングアプリで、累計会員数は2,000万人を超えています。そして、それだけ会員が集まるのは、全国で非常に熱心に広報活動を行っているためです。
1番の特徴は出会ってからエッチまでの早さです。出会ったその日にエッチできる確率は非常に高いです。
さらに、“怪しい人でなければまず会ってみよう”というスタンスの人が多いため、出会いやすいのも特徴です。
実際に私も使い込んでいた頃は、無料で9人とエッチすることができました。
一例ですが、女性との実際のやりとりです。(※許可をもらって掲載)
男性の場合は、Web版からの登録で最大1,200円分、プロフィール作成で200円分、アプリ版から毎日のログインで650円分/月の無料ポイントをもらえるので、上手にやれば毎月1~2人の女性と無料で出会うことも可能です。
ハッピーメールの女性会員の特徴
20代の女性が中心です。タイプとしては綺麗よりかわいいを追求したゆるふわ系女子や(天然の小悪魔系女子)、ギャル系な派手目の女性が多いです。
また、運営が24時間365日のサポート体制や、掲示板などの人的な監視体制により、非常に安全に遊べるアプリなのでおすすめです。
ハッピーメールの口コミ/評判
※出典:Yahoo知恵袋
彼女との出会いは援助交際でしたが、最初の1回だけであとはタダです。
※出典:Yahoo知恵袋
なお、『ハッピーメール』の詳しい口コミが気になる方は「危険!200人の口コミと評判でわかったハッピーメールのリアル評価」も参考にしてみてください。200人の生の声からわかったハッピーメールの特徴を紹介しています。
ハッピーメールの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 株式会社アイベック 累計会員数 2,500万人 登録費用 無料(『Web版』に登録で最大1200円分のポイント付与) 出会うために必要な金額(目安) 女性0円、男性約500円(プロフチェック、メール7~8通) 対応OS iOS(iPhone), android, Web
また、無課金で出会うコツを「ハッピーメール完全攻略法|無課金で9人と出会えたコツを大公開!」にまとめているので、こちらも参考にしてみてください。
ハッピーメールで無料ポイントをもらう方法
- Web版から登録する:+1,200円分(※初回のみ)
- プロフィールを作成する:+200円分(※初回のみ)
- アプリ版から毎日ログインする:+300円分/月
- ハッピーニュースを受け取る:+200円分/月
- サービスチケット受け取る:+150円分/月
- 他の人の投稿画像・動画を評価する:+10円分/回
第2位. 無料ポイントをもらいやすい:ワクワクメール
『ワクワクメール』は、『ハッピーメール』と類似したシステムを持っているアプリですが、最大の特徴はもらえる無料ポイントが圧倒的に多いという点です。
登録してゲームをクリアしたり、ログインすることでポイントがもらえ、多い月だと最大で5,000円分のポイントゲットが可能です。
そのため、お金をかけたくない男性にとっては最も安く使える優良アプリの1つです。
ワクワクメールの女性会員の特徴
ハッピーメールとよく似ていて、20代が中心、ゆるふわ系と派手目な女性が多いです。
『ハッピーメール』と同じく出会いやすさの評価は非常に高いですが、ハッピーメールと比較すると業者が多い印象を受けました。口コミでもそのような声が多かったです。
しかし、マッチングアプリの中ではかなり優良なアプリの1つであり、無料ポイントも多くもらえるため、『ハッピーメール』と併用して使うことをおすすめします。
ワクワクメールの口コミ/評判
※出典:Yahoo知恵袋
※出典:Yahoo知恵袋
なお、詳しい口コミが気になる方は、「ワクワクメールは2位?200人の口コミと評判でわかるリアルな実態」にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
ワクワクメールの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 ワクワクコミュニケーションズ ユーザー数 800万人 登録費用 無料(『Web版』に登録で最大1200円分のポイント付与) 出会うために必要な金額(目安) 女性0円、男性約500円(プロフチェック、メール7~8通) 対応OS iOS(iPhone), android, Web
アプリを利用する前には、攻略に役立つノウハウをまとめた「恋活サイト・アプリ『ワクワクメール』を攻略する35のポイント」もチェックしてみてください。
ワクワクメールで無料ポイントをもらう方法
- Web版から登録する:+1,200円分(※初回のみ)
- 『WAKU+』ダウンロード&プロフ入力:+1,500円分(※初回のみ)
- アプリ版から毎日ログインする:+300円分/月
- サービスポイントメールを受け取る:+200円分/月
- サイト内ゲームに毎日ログインする:+300円分/月×10ゲームほど
- サイト内ゲームキャンペーン中に条件をクリアする:+300円分/1ゲーム
第3位. イケメンなら利用価値あり!?完全無料で選ぶならこれ:Tinder
『Tinder』はアメリカで始まったサービスでユーザーは世界に約3,000万人いると言われています。日本の会員数は公表されていませんが、20代を中心に急速に広まり今では多くの人が利用しています。
『Tinder』は、基本的に課金した人が圧倒的に有利になる仕組みですが、「登録」「いいね送信」「メッセージのやりとり」までを無料で行うことができます。そのため、努力次第では、完全無料で出会える可能性が高いアプリです。
ただし、たとえ努力しても、かなりのイケメンでないと無料では出会えません。なぜなら、出会えるかどうかが写真の第一印象でほぼ決まる仕組みだからです。
『Tinder』は、他のマッチングアプリと違い会員検索ができず、自動で1人ずつ写真で紹介され、その写真をもとに興味ある/なしをテンポよくスワイプしていくシステムです。
興味ある/なしを判断されるのはおよそ1~2秒で、一度興味なしと選択されると数日間は相手に表示されないので本当に第一印象が勝負です。
つまり、かなりのイケメンでないとなかなか出会えず、時間の無駄遣いとなってしまう可能性があります。それでも『Tinder』に懸けてみたい!という方はぜひ一度利用してみましょう。
Tinderの女性会員の特徴
20代が中心で、学生も多く利用しています。クラブにいそう/昔通っていたような女性が多いですが、意外とおとなしめな女性もそれなりにいます。
なお、『Tinder』はFacebook連動のアプリのため、基本的には登録のためにFacebookアカウントが必要です。また、サービスは制限されますが、電話番号情報だけでも登録することは可能です。
Tinder利用者の口コミ/評判
※出典:Yahoo知恵袋
※出典:Yahoo知恵袋
なお、『Tinder』の口コミや注意点が気になるという方は「危険!Tinderの日本での口コミ・評判でわかった7つの注意点」も参考にしてみてください。
Tinderの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 IAC 累計会員数 未公表 料金 938円/月(Tinder plus)/2,840円/月(Tinder gold)
※料金は為替により変動します無料情報 無料でもマッチング、メッセージ交換までできる(つまり出会える) その他 女性であれば無料でも十分に出会える 対応OS iOS(iPhone), android, Web
Tinderレビュー記事
2章まとめ:無料で出会えるアプリは併用して使うのがベスト
ここまで無料でも出会うことができた、3つのマッチングアプリ『ハッピーメール』『ワクワクメール』『Tinder』について紹介してきました。
そのうち『ハッピーメール』と『ワクワクメール』は、無料ポイントをうまく利用して、無料の出会いを実現していくというものでした。
そのため、すべてのアプリを併用して使うことで、無料の出会いをより多くしていくことをおすすめします。
なお、ここからはアプリを利用する際に、“出会える可能性をグンと高めてくれるテクニック”についても紹介していきます!
- 3章「 女性を惹きつける「写真」の4つのポイント」
- 4章「 出会うための「メッセージ」10のポイント」
実際にアプリで活動する際にはぜひ参考にしてください。
3. 女性を惹きつける「写真」の4つのポイント
まずはじめに、最も重要とも言える「写真」のテクニックについてお伝えします。
ポイントは次の4つになります。
- メイン写真では避けるべきなNG写真
- 好印象なメイン写真の作り方5つのポイント
- 好感を持たれるサブ写真10種類
- できればトライしたいその他のポイント
はじめにNG写真についてお伝えするので、今の自分の写真/用意しようとしている写真が当てはまっていないかチェックしてみて下さい。
その上で、最上級の写真作りにこだわっていきましょう。
それでは、それぞれ順に紹介します。
3-1. メイン写真では避けるべきなNG写真
出会いアプリにおいて写真の第一印象はとても重要です。アプローチして女の子から反応があるかは7割がたメイン写真によって決まります。
以下の写真は女性からの印象が悪く、即行でごめんなさい対象とされてしまうので全て避けましょう。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
避けるべき写真 | 補足 |
□ 自撮り写真 | ・多くの女性が「ナルシスト」との印象を抱く ・特に30代を超えての自撮りは「イタイ人」と見られがち |
□ Snowなど加工写真 | ・女性からの印象は最悪、年代問わず「イタイ人」と見られがち |
□ 顔が隠れた写真 | ・「女々しい」と考える女性が多い ・鏡の前の撮影でケータイで顔が隠れているのは特にNG |
□ 顔がドアップの写真 | ・女性からの印象は悪い ・「変な人」「キチガイな人」と見られがち |
□ 上裸の写真 | ・印象は悪い、エッチ目的の女性もあからさまなヤリモクは嫌う ・海の写真であっても避けたほうが無難 |
□ 画質のあらい写真 | ・多くの男性が綺麗な写真なのに一人画質が粗いのは印象が悪い ・集合写真の引き伸ばしもNG |
□ 集合写真、複数人 | ・誰か分からない |
□ 場所が家の中 | ・単純に印象が良くない ・背景の部屋が汚かったり、生活感が見えてしまうとNG |
□ 2年前以上の写真 | ・年齢と照らして意外とバレる ・エッチ目的の女性も信頼できない人には近づかない |
なお、以上のうち「集合写真、複数人」以外はサブ写真でも利用を避けましょう。その方が確実にいいかもを返してくれる可能性が上がります。
では、どのような写真ならOKなのか次で説明します。
3-2. 好印象なメイン写真の作り方5つのポイント
メイン写真で最も重要なことは、好印象という意味で万人ウケすることです。メイン写真の印象次第で次に進むか(他の写真を見てもらえるか、プロフイールを見てもらえるか、いいかもをもらえるか)が決まるからです。
そうした万人ウケの写真を撮るためのポイントは以下です。
- とにかく笑顔!
- 顔がはっきりわかるもの
- 1人で写っていること
- 背景も気にすること
- 画質が綺麗なこと
これらを満たすと以下のような写真になるかと思います。
背景は明るい場所であれば基本OKですが、特に外での写真が好印象なので、あればそのような写真を選びましょう。
3-3. 好感を持たれるサブ写真10種類
出会いアプリでは5~10枚くらいまで写真を登録することができます。2~3枚だと少ない印象を与えるので、写真は4~5枚用意するのが経験上おすすめです。
その際に、メイン写真を含め2~3枚は個人写真、2枚は自分が写っていない/または小さくしか写っていない写真を選ぶのがいいです。
※全部が自分の写真だと「ナルシスト感」が出てしまい逆効果
好感を持たれる6種の個人写真
メイン写真以外の個人写真は以下の中から1~2枚選ぶようにしましょう!
もちろんメイン写真も以下から選んでいいですが、メイン写真は「笑顔」「顔がはっきり」「1人」「画質が綺麗」を重視しましょう。
- スポーツをしている時の写真
- 仕事をしている写真
- スーツの写真(結婚式などの写真もOK)
- ペットと一緒の写真
- 旅行中の写真
- 趣味の写真(釣り、アウトドア、料理など)
なお、同じパターンのものは2回使わない方が印象がいいです。バリエーション豊かに写真を選びましょう。
興味を惹く4種の自分以外の写真
また、自分以外の写真も以下から1枚選ぶようにしましょう。
- 旅行先の風景の写真
- 高級料理/オシャレな料理の写真
- 車やバイクの写真
- 仲間数名とワイワイしている写真
無難なのは風景ですが、グルメ好きな女性は多いので、高級料理の写真を載せておくのもおすすめです。
3-4. できればトライしたいその他のポイント
マッチングアプリの写真はイケメンさ以上に清潔感・雰囲気が大切です。そのため見た目が綺麗な写真ほど好印象でマッチングの確率が上がります。
そこで、もしきれば一眼レフで撮った写真をアップするようにしましょう。
特にメイン写真を一眼レフで撮れると、非常に有利になります。
4. 出会うための「メッセージ」10のポイント
写真で出会いの可能性を増やしたら、メッセージでデートに繋げましょう!
遊び向きのマッチングアプリでは、出会うためのメッセージのコツがあるので次の3つの観点からお伝えします。
- メッセージにおける大切な2つの基本姿勢
- 返信率を高めるファーストメッセージの2つのポイント
- 連絡を続かせるメッセージの6つのポイント
それでは順に紹介します。
4-1. メッセージにおける大切な2つの基本姿勢
遊び向きマッチングアプリでは、以下のポイントを前提としてメッセージをするようにしましょう。
- 常になるべく早くメッセージを返す
- 真面目より少し軽いくらいの方がいい
遊び向きのアプリでは真剣に恋人を探している女性はいません。女性が探しているのは、暇つぶしやご飯相手のための深入りせず手軽に出会える男性です。
そのため、下手に恋愛かけひきをすると面倒くさいと思われがちです。
大事なことは、まずは「すぐ返信してくれて、いざとなればいつでも関係を切れる便利なやつ」になることです。そのために、上の2つのポイントを前提としましょう。
※もし真剣にアタックしたいときは、1度会ってからにしましょう。まずはとにかく会うための行動を徹底しましょう。
4-2. 返信率を高めるファーストメッセージの2つのポイント
ファーストメッセージのポイントは次の2つです。
- ⑴ 挨拶、お礼、一言の2~3行でまとめる
- ⑵ 一言の話題は相手の写真、プロフィールから探す
⑴ 挨拶、お礼、一言の2~3行でまとめる
気軽さを求めている相手に対して長文は厳禁です。特にファーストメッセージではさらっとにして、長くても3行でまとめましょう。
ただし、挨拶、マッチングのお礼を伝えると好印象なので、これは必ず入れましょう。
また、「“あなたに”興味があります」ということを伝えるための一言も添えるようにしましょう。
⑵ 一言の話題は写真、プロフィールから探す
その一言は、相手の写真やプロフィール情報から探すと良いです。
例えば「〇〇さんはカフェが好きなんですね」「3枚目の写真〇〇(場所)ですか?」などです。
このような一言は、“あなたに”興味があるということを伝えられるだけでなく、次の話題にも繋げやすいので便利です。
【参考】ファーストメッセージの例
以上を踏まえると、以下のようなメッセージになります。参考にしてみてください。
(写真に旅行の写真があったケース)
こんにちは、はじめまして。マッチングありがとうございます!
〇〇さん海外旅行によく行かれてるんですね!
これくらいさらっとなのが遊び向きのマッチングアプリでは返信率が高いです。
4-3. 連絡を続かせるメッセージの6つのポイント
無事ファーストメッセージの返信が返ってきたら、2通目以降は以下を意識しましょう。
- ⑴ 文量は相手に合わせる
- ⑵ 質問で締めること
- ⑶ 丁寧語は続けること
- ⑷ 10通以内に会う約束
- ⑸ 下心は隠すこと
- ⑹ 連絡がこなくても諦めないこと
⑴ 文量は相手に合わせる
文量は短すぎると盛り上がらないし、長すぎると返信のハードルが上がるのでバランスが大切です。そこで最も無難な方法が相手に合わせることです。
相手が3行ならこちらも3行、相手が1行ならこちらも1行が基本です。長くても相手の文量+1~2行に収めましょう。
⑵ 質問で締めること
一般的な恋愛テクニックでも言われることですが、話が盛り上がっていないうちは会話を途切らせないために最後は質問でしめましょう。
相手が返信しやすく、その方がメッセージ交換が続きます。
⑶ 丁寧語は続けること
遊び向きのアプリで難しいのは、誠実さとちょっとの軽さのバランスを取ることです。
すぐに「会いましょー!」「LINE交換しましょー!」という男性が多い遊び向きのアプリでは、女性に対して紳士な対応/誠実な受け答えはかなりの武器になります。
かといって真面目すぎると重いと思われてしまうので、多少のくだけ・ノリの良さが同時に求められます。
そのバランスをとるのが丁寧語です。ノリよく、でも末尾は丁寧語で締めると、そのバランスを取りやすいです。
⑷ 10通以内に会う約束
女性が求めているのは恋をすることでもメールをすることでもなく、安心できる相手と気軽に会うことです。
そのため、メッセージを長く続けてしまうと面倒くさいとフェイドアウトされるのが落ちです。
目安5~8通目、遅くとも10通以内に一度会うことを提案してみましょう。それでダメなら1人の女性にこだわらず潔く諦めましょう。
なお、会う約束をするとき「今度会いましょう」ではなく、「ご飯に行きましょう」と口実をつけ誘った方がYESの返事をもらえる確率が高いです。
※また「デート」という言葉を使うのも良くないです。相手が重く感じてしまうので、「ご飯」や「飲み」として誘うのが一番です。
⑸ 下心は隠すこと
いくら遊び向きのアプリだからといって、出会ってもないのに「エッチしましょー!」「どんなプレイが好きですか?」なんていきなり言ったら女性に引かれます。
女性は、たとえ遊びが目的であっても、あくまで女の子として優しく・紳士にリードされたいのです。
そのため下ネタやエッチな話は出会うまで話題にしないのが無難です。
⑹ 連絡がこなくても諦めないこと
マッチングアプリでは急に女性からメッセージが来なくなることがよくあります。(1日1回しかメッセージが続かないことや、一度途絶えて2日後に返信が来るなんてことは日常茶飯事です。)
そんなとき、「おーい」とか「忙しいかな?」なんて送ったらマイナス効果です。重いと思われそれこそ音信不通になります。
一度連絡が途絶えても終了というわけではないので、諦めずにじっと待ちチャンスを狙いましょう。
もし、どうしても待てないというときは、連絡が途絶えてから3日目に別の話題でメッセージを送るようにしてみましょう。
5. 完全無料で出会える!女性が使うべきマッチングアプリ3選
ここでは、女性に使ってもらいたい女性無料のマッチングアプリを紹介していきます。
今回は、私がこれまでに試してきた102個のマッチングアプリの中から「女性が無料で出会える」とっておきのアプリを3つ選びました!
これらのアプリは、男性は課金必須のため、そのお金でクリーンで使いやすいアプリになっています。会員数・出会いやすさなども申し分ありません。
女性無料でおすすめのアプリ
基本、全て無料なので、それぞれ使ってみて1番自分に合っていると感じたもので利用を続けるのがおすすめです。
それでは順に説明します。
5-1. No1.マッチングアプリ!婚活、真剣な恋人探しに:ペアーズ
『ペアーズ』は、その圧倒的な総合力で、会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのアプリです。
また、いわゆる“出会い系”から現在のクリーンなイメージを作り上げた、マッチングアプリブームの火付け役となったアプリでもあります。
そのため、多くのマッチングアプリと比較して真剣に恋人を探す男女が非常に多く集まっており、今恋人を最も作れるアプリの1つです。
より有利に活動するための「レディースオプション(2,990円/月)」というものもありますが、なしでも十分に素敵な男性と出会えます。
ペアーズの男性会員の特徴
20代が中心ですが、どの年代で見てもトップクラスに会員が多いです。また、ハイスペ男性が多いのも特徴です。年収1,000万円超えの男性も驚くほど登録しています。
全国どこでも会員数がトップクラスに多いので、特に人口の少ない地方の方は迷わず『ペアーズ』を選びましょう。
ペアーズの口コミ/評判
※出典:Yahoo知恵袋
※出典:Yahoo知恵袋
なお、もっと詳しく口コミを知りたいという方は「危険!200人の評判と口コミでわかるペアーズ(Pairs)のリアルな評価|2021年最新」も参考にしてみてください。
ペアーズの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 株式会社エウレカ 累計会員数 1,000万人 料金 3,590円~(1ヶ月プラン)/1,320円~(12ヶ月プラン) 無料情報 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 その他 ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない
・電話番号登録も可能
・メールアドレス登録も可能対応OS 【Web】【iOS】【Android】
ペアーズレビュー記事
5-2. 人気上昇中!20代の恋活に特におすすめ:with
『with』は、さまざまなアプリやソーシャルゲームを運営する大手の「株式会社イグニス」が手掛けるマッチングアプリです。
メンタリストDaiGoが監修していることでも有名で、使いやすいと一気に人気が広がりました。(DaiGoがサポートする機能もあり初心者にもおすすめです!)
というのも『with』には診断キャンペーンがあり、相性のいい5,000人以上の中から毎日最大10人に無料で「いいね!」を送ることができる、“今いいねを最も送れるアプリ”だからです。
そのため、女性は多くの男性からい「いいね!」をもらいやすく、モテ期を感じることができます。
withの男性会員の特徴
圧倒的に20代が多く、他のアプリと比べて若いです。男性は大人しめな人も多いですが、だからこそ真面目に出会おうとする人が多いです。(※withで出会った女性からの感想)
診断テストを使った斬新な出会い方と、広告効果により人気急上昇中ですが、老舗のアプリと比較するとまだまだ会員数は少ないです。
ただ、これから会員が急増ことが期待できるので、登録しておいて損のないアプリです。
withの口コミ/評判
※出典:Google Playレビュー
※出典:Google Playレビュー
なお、『with』の詳しい口コミが知りたいという方は「危険!口コミ・評判でわかるマッチングアプリwithの6つの注意点」も参考にしてみてください。
withの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
いまwithをダウンロードされた方には、以下のキャンペーンが適用されます。 ▼キャンペーン内容 ▼キャンペーン適用条件運営会社 株式会社イグニス 累計会員数 約300万人 料金 3,600円~(1ヶ月プラン)/1,833円~(12ヶ月プラン) 無料情報 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 その他 Facebookアカウントor電話番号で登録 対応OS 【Web】【iOS】【Android】 【2021年3月】withキャンペーン情報
VIPオプションでできること
withレビュー記事
5-3. 安定の人気アプリ、2つが合わなかった方へ:Omiai
『Omiai』は、『ペアーズ』とほぼ同時期にリリースされた老舗アプリの1つで、常に高い人気を誇っています。
『Omiai』は「お見合い」を連想させるイメージから真剣に出会いを探す男女が多いのも特徴です。
しかし『ペアーズ』や『with』の方が出会いのチャンスが豊富なため、まずはペアーズやwithを使ってみて、合わないようなら『Omiai』を使ってみることをおすすめします。
Omiaiの男性会員の特徴
『ペアーズ』と同じように20代が中心です。『ペアーズ』よりも落ち着いた雰囲気の男性が多い印象です。(※Omiaiで出会った女性に見せてもらいました。)
『Omiai』も『ペアーズ』同様24時間365日の監視体制で、不審なプロフィールや悪質なユーザーを排除しているので安心して利用できます。しかし、『ペアーズ』と比較すると会員数が気になるところです。
Omiaiの口コミ/評判






出典:Yahoo知恵袋






出典:Yahoo知恵袋
さらに、500人分の口コミを「危険!500人の口コミと評判でわかったOmiaiのリアルな評価」にまとめているので興味ある方はぜひ参考にしてみてください。
Omiaiの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 株式会社ネットマーケティング 累計会員数 500万人 ※2019年12月時点 料金 3,980円~(1ヶ月プラン)/1,950円~(12ヶ月プラン) 無料情報 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 その他 ・お互いがFacebookアカウントで登録している場合は相手の検索結果に表示されない
・電話番号登録+SMS認証でも利用可能対応OS 【Web】【iOS】【Android】
Omiaiレビュー記事
6. 騙されるな!似て非なる「チャットアプリ」の存在
ところで「チャットアプリ」という言葉を聞いたことはありますか?1章で比較検証した『ORCA』や『ひまチャット』などもチャットアプリの一種です。
完全無料で一見魅力的なのですが、サクラや業者、広告が多かったり、そもそも出会い目的でなかったりするので注意が必要です。
“恋活目的で誤って利用しない”ように、事前にどのようなものか知っておきましょう。
6-1. チャットアプリとは?
チャットアプリとは、無料で異性と知り合いメッセージの交換ができるアプリのことです。
特徴としては次のようなことが挙げられます。
- 「チャット」「SNS」「ひま」「トーク」などのキーワードでアプリをアピール
- 男女ともに無料で利用できる
- インターネット異性紹介事業ではない
『ハッピーメール』や『ペアーズ』などのマッチングアプリは、「インターネット異性紹介事業」という位置付けです。アプリ運営のためには警察署に届け出が必要になります。
一方、チャットアプリは「インターネット異性紹介事業」ではなく、SNSアプリ、チャットアプリという位置付けでアプリを運営しており、警察署への届け出は不要です。
そのため、マッチングアプリと比べ異性と出会う上で安全性の配慮に欠けるため、トラブルに巻き込まれやすいです。
チャットアプリの例
例えば以下のようなアプリです。アプリ検索で「チャットアプリ」と調べるとたくさんできます。
←スマートフォンの方は左右にスクロールできます→
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
※これらは「マッチングアプリ」で調べても検索にヒットしてしまい、パッと見で見分けることが難しいので注意しましょう。
※ただし、出会い目的としてでなく、単なる暇つぶしとしてチャットする分にはおすすめです。
6-2. チャットアプリをおすすめしない理由
具体的にチャットアプリをおすすめしない理由を3つ紹介します。
1. サクラや業者が多い
チャットアプリは以下を理由にサクラや業者が多いです。
- 無料で登録できるため
- 年齢確認など登録審査がなく、簡単に登録できてしまうため
- 運営側の管理体制がないため
そのため、サクラや業者が多くトラブルに巻き込まれやすいです(※中には年齢確認や管理体制のあるアプリもあります)。
2. 広告が多くて煩わしい
チャットアプリの収入源のほとんどが広告です。
そのため、常に広告が表示されていたり、1通返信する度に広告が出たりします。
メッセージを交換するのにも一苦労で、広告のないマッチングアプリに比べ、利用するのにかなりのストレスを感じます。
3. 会員数が少なくて出会えない
中には表示される広告が少ないのもありますが、そういったアプリは運営資金が少なく、集客のための広告を打つことができないため、会員を集められていないケースが多いです。
そのため、会員数が少なく結局出会うことができずに時間の無駄遣いとなってしまいます。
6-3. チャットアプリの見極め方
そのようなチャットアプリに引っかからないよう、チャットアプリの見極め方を紹介しておきます。
見極め方は次の3つです。どれか1つでも当てはまればチャットアプリである可能性を疑ったほうがいいです。
- 許認可を取得しているか?
- 評価レビューが不自然でないか?
- 年齢確認があるか?
1. 許認可を取得しているか?
『ハッピーメール』『ペアーズ』などのようなインターネット異性紹介事業を運営するためには、警察署からの「許認可」が必要です。
許認可があるかないかは、大体アプリ「詳細」の「説明」の欄の最後に記載があります。
「出会い」をアピールしているのに、許認可がない場合はチャットアプリの可能性大です。
認可を取得している例(ハッピーメールの場合)
2. 評価レビューが不自然ではないか?
チャットアプリには不自然な評価のものが多いです。
例えば、異常に★5が多いだとか、コメント数は多いけど内容が一言や単語のものがほとんどといったケースです。
ちょっと不自然だなと感じたら、注意してそのアプリの安全性についても確認してみましょう。
3. 年齢確認があるか?
ほとんどのチャットアプリには年齢確認がありません。
『ハッピーメール』『ペアーズ』などのマッチングアプリは、18歳未満の未成年がトラブルに巻き込まれないように年齢制限をしており、身分証の確認などを行なっています。
チャットアプリにはそういった仕組みが少ないです。身分証の確認なくサービスが利用できてしまった場合には、チャットアプリの可能性があるので注意が必要です。
7. まとめ
ここまで、“無料でも出会えるマッチングアプリ”について紹介してきましたが、いかがでしたか?
世の中で「無料」と言われているほとんどのアプリが実は無料では使えません。また、本当に無料のアプリでも出会えないアプリが多いです。
実際に試してみて、無料で出会えたおすすめのマッチングアプリは次の3つです。
上記のアプリで出会うために、このページで紹介した「写真」や「メッセージ」のコツもしっかり押さえて活動していきましょう。
あなたに合ったマッチングアプリを通して、素敵な出会いが実現することを心から願っています。