
「パンシーってどんなアプリ?」「評判は?出会える?」など、マッチングアプリ Pancy(パンシー)が気になりますよね。
結婚相談所「IBJ」が出すマッチングアプリということで、1ヶ月検証したこともありますが、2019年3月でサービスを終了しました。
サービス終了間際の情報をもとに、どんなアプリだったか、また、私が推奨していなかった理由を解説していきます。
【2021年2月マッチングアプリ最新情報】
せっかくマッチングアプリを使っても、コロナウイルスの影響で会えないのでは?と心配する方も多いはずです。
しかし、マッチングアプリでは「ビデオ通話」機能がついたことにより、今年に入ってから、逆に会員数を増やしています。
全アプリの新規会員数を細かくチェックしていますが、2021年2月現在で特に新規会員を増やしていてるのは以下のアプリです。
2021年2月おすすめマッチングアプリ
もちろんどちらのアプリもマッチングした相手とビデオ通話ができるので、外出せずに出会うことができます。
1. パンシーは2019年3月でサービス終了!
2017年9月に新しいマッチングアプリ「Pancy(パンシー)」が結婚相談所で有名なIBJグループよりリリースされました。
ただし、2019年3月末でサービスは終了しています。
Pancyをご利用の皆様へ
Pancyは2019年3月末をもってサービス提供を終了いたしました。
Pancyをご愛顧いただきありがとうございました。
出展:https://pancy.jp
ただ、マッチングアプリで出会うのが普通になった2019年、下記のように素敵なアプリは他にも山ほどあります。
これらはパンシーが終了する前から、パンシーよりはるかにおすすめできるアプリでした。
これら以外に、2019年、最新のマッチングアプリ情報が知りたい方は、下記のページをご覧ください。
2. 1ヶ月使った結論!パンシーはイマイチなアプリだった
サービス開始当初、Pancy(以下「パンシー」)はどんなマッチングアプリなのか、今までのアプリとはどう違うのか調査するために1ヶ月試してみました!
その報告として、以下の流れでパンシーの特徴をお伝えしていきます。
- アプリの概要
- 使ってみて気づいたこと
- 使ってわかったパンシーの問題点
- 結論:パンシーに課金するなら他に課金すべし
それでは順に説明します。
1-1. パンシーはこんなアプリ!アプリの概要
まずは「パンシー」はどんなアプリだったのか、その概要を以下の流れでお伝えします。
- 出会うまでの流れは基本的にこれまでのアプリと一緒
- 出会うまでの料金は他のアプリに比べて高め
- 大手運営でアプリの安全性は高い
出会うまでの流れは基本的にこれまでのアプリと一緒
パンシーの基本的な出会い方は今までのマッチングアプリと一緒でした。
気になる相手に「いいね」して、マッチングしたらメッセージ交換ができるようになります。
相手検索は「タップル」と一緒
相手検索の方法は有名な「タップル」などと同じスワイプ式で、相手は1人ずつランダムで表示されました。
「いいね」するにも「スキップ」するにも1ポイント消費でした。
ここがパンシーの特徴!価値観マッチ度が表示される
パンシーは登録するときに30問の価値観診断テストを行う仕組みでした。
「とてもそう思う」〜「まったくそう思わない」の5段階で回答する形式で、3分ほどで終わりました。
テストは5つの項目の度合いについて診断されていて、レーダーチャートとコメントで結果が出てきました。
また、相手プロフィールには自分の価値観とのマッチ度が表示されます。
この診断テストは1000万人のデータを元に作られた精度の高い診断テストで、当たっているとの評判が高かったです。
実際に自分の結果を見てみると、レーダーチャートに納得感はありませんでしたが、コメントはドキッとするほど当たっていました。
価値観マッチを元に、外見重視でなく中身重視で相手を探せるというのがパンシーのウリでした。
出会うまでの料金は他のアプリに比べて高め
そんなパンシーの出会うまでの料金は次の通りでした。
メッセージ交換からお金がかかるので、出会うためには課金が必要でした。
なお料金は、他のアプリと比べて少し高めとなっていました。
特にお得な「ペアーズ」や「with」と比べると、パンシーは500~1,000円/月ほども高いです。
大手運営でアプリの安全性は高い
パンシーは以下を理由に安全性が高く、安心して使うことができました。
- mixiグループで安心
- 安全管理が徹底しているから安心
- Facebook連動で友達にバレにくくて安心
それぞれ簡単に補足します。
mixiグループで安心
パンシーは大手のmixiグループが運営しているので安心でした。
またmixiグループはこれまでに「ユーブライド」「YYC」「Poiboy」などのマッチングアプリをリリースしていて、高い実績があるので安心でした。
安全管理が徹底しているから安心
パンシーは以下を徹底していました。
- 身分証を使った年齢確認
- 365日24時間アプリ内パトロール(悪質行為の監視)
そのためサクラや業者にとって活動しにくい環境となっていて、実際に少なくできているので安心でした。
Facebook連動で友達にバレにくくて安心
パンシーはFacebookと連動していて、Facebook友達同士はお互いに表示されないようになっているため友達にバレにくかったです。
またアプリに登録したり活動したりしても、Facebook上のウォールに情報が流れることは一切ないので安心でした。
1-2. パンシーをやってみて気づいた4つのこと
そんなパンシーの評判を調べようと口コミを調査しましたが、リリースすぐで終了したため、Yahoo知恵袋にも、twitter、2ch(5ch)にもほとんどありませんでした。
そこで私個人の感想になりますが1ヶ月使ってみて気づいたことをお伝えします。それは次の4つです。
- 価値観マッチの%はそんなに意味がなく、結局は顔で選んでしまう
- 相手は自分の年齢に近い人が表示される
- 正確な会員数は不明だが、やはりまだまだ多くない
- 他のアプリと比べ特別マッチングしやすいという感じはない
そのため特に穴場感もなく、基本的にはパンシーをおすすめしません。
具体的にどういうことかそれぞれ順に補足します。
価値観マッチの%はそんなに意味がなく、結局は顔で選んでしまう
価値観マッチ100%でも写真で好みの相手でないといいねはしないですし、価値観マッチが60%など低くてもタイプであればいいねしてしまいました。
確かにマッチ度が高いと気になって眺めこんだり、プロフィールを見たりしますが、やはり写真の印象でいいねするかどうかを決めてしまいました。
ちなみに会った女性にも聞いてみましたが、「マッチ度は見てはいるけど重視していない」という子の方が多かったです。
相手は自分の年齢に近い人が表示される
パンシーではどうやら自分の年齢に近い相手が優先的に表示されるようでした。
私は29歳なのですが、相手の希望年齢を設定しなかった場合28~30歳の方しか表示されませんでした。(なお希望年齢を18~25歳と下げるとずっと25歳の女性が表示され、35~65歳と上げると35歳の女性がずっと表示されました。)
そのため自分の年齢と離れた異性に会いたいという人は、大体ではなく細かく年齢を設定した方がよさそうでした。
正確な会員数は不明だが、やはりまだまだ多くない
パンシーは登録すると、30分間30人にいいねするまでカード使い放題のボーナスタイムをもらえました。
そのボーナスを利用して自分と同じくらいの年齢の人がどれほどいるか試してみました。
・居住地:東京
・最終ログイン:1週間以内<方法>
・ひたすら左にスワイプ(スキップ)して人数を数える
はじめはずっと28~30歳の女性が表示されましたが、300人ほどを超えたところで27歳または31歳の女性ばかりが表示されるようになりました。
おそらく、以上の検索条件に当てはまる28~30歳が300人ほどしかいないということかと思います。
同じ条件で「ペアーズ」だと約8,000人、「with」だと約2,500人なのでパンシーの会員数はまだまだ少なかった。
他のアプリと比べて特別マッチングするという感じはしない
1ヶ月使ってみてマッチング数は17でした。
「ペアーズ」や「with」での1ヶ月の平均マッチング数は20~40なので、他の出会えるアプリに比べてむしろマッチング数は少ないという印象です。
マッチング後も特に会いやすいわけではなく、穴場感を感じることはできませんでした。
2-3. 使ってわかったパンシーの問題点
また使っていて気づいたパンシーの最大の問題点があります。
それは「いいね」だけでなく「スキップ」でもカードを消費してしまうことです。
「スキップ」してもカードが消費されてしまうので、慣れてくるととりあえず全部「いいね」してマッチングしてから考えるという人が多くなりやすいです。つまり真剣にいいねする人が減ります。
この典型例が「タップル」で、そのためタップルは真剣な恋人探しというより、遊び相手目的のアプリとして評価されることが多かったです。
久しぶりomiai登録して、さっそく一人マッチング。
今はomiaiよりペアーズ?のが多い?タップルは個人的にクソ既婚者がいて嫌いなんだけど。もしペアーズとかで付き合うってなったとき、まわりに紹介したとき、なんて言ってるのかな?
— プラダ@こじらせ中 (@kurogomappp) 2017年10月9日
パンシーは価値観を元にした真剣な恋人探しをテーマにしているのに、真剣にいいねする人が減りやすい仕組みとなってしまっているのは大きな問題と考えます。
たとえば「with」などのように仕組みがしっかりしたアプリであれば、しばらくして急成長するということもありえますが、パンシーにそのような期待をするのは残念ながら難しそうです。
結論:おすすめしないアプリだった
価値観マッチで外見でなく中身重視で相手を探せることがウリのパンシーですが、使ってみての感想をまとめると次の通りになります。
- 特に目新しさはない
- 穴場感はない
- アプリの仕組み的に真剣な恋人探しには向かない
基本の仕組みは今までのアプリと一緒で、価値観マッチも「ペアーズ」や「with」などの相性度や共通点の数などと似ていて特別目新しさはありませんでした。
とくに出会いやすいという穴場感もなく、仕組み的にもイマイチというのが率直な私の感想でした。
ただ、信頼のmixiグループではあるので今後の改善に期待していましたがサービスを終えました。
下記のような、2019年出会えるアプリを使うようにしましょう!
3. パンシーよりおすすめの出会えるアプリ3選
パンシーより出会えるおすすめのアプリとして「with」「ペアーズ」「マッチドットコム」を紹介しましたが、これらのアプリを知らないという人もいると思うので具体的に紹介しておきます。
この3つは「会員数」「評判」「安全性」「出会いやすさ」の観点で総合的に評価が高くおすすめです。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
Rnk | アプリ | おすすめ度 | 基本の評価 | 使ってみた感想 | Facebook 連動 | ||
会員数 | 安全性 | 評判 | 出会いやすさ | ||||
1 | ペアーズ | ☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ◎ |
2 | マッチドットコム | ☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | – |
3 | with | ◎ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ◎ |
4 | ユーブライド | ◎ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | – |
5 | Omiai | ◎ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ◎ |
6 | ゼクシィ恋結び | ◎ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ◎ |
7 | マッチブック | ◎ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ◎ |
8 | Yahooパートナー | ◯ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | – |
9 | YYC | ◯ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | – |
10 | タップル | ◯ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | – |
参考 | パンシー | △ | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ | – | ★★☆☆☆ | ◎ |
またこの3つは会員の結婚意識の高さから次のように分けることもできます。
自分の目的にあったアプリを選ぶとより出会いやすくなるので上記を参考にしてみて下さい。
それではそれぞれ順に紹介します。
3-1. 人気急上昇!恋活におすすめ:with
『with』は様々なアプリやソーシャルゲームを運営する株式会社イグニスが手掛けるマッチングアプリです。Daigoが監修していることでも有名で、テレビCMやFacebook上での広告で一気に人気が広がり、今話題のマッチングアプリの1つです。
withには診断キャンペーンというものがあり、それにより毎月の30いいねに加え、最大10いいね/日送ることができるので、間違いなくいいねを最も送れるアプリです。
いいねを送りやすくまたもらいやすいため、活動実感を一番得ることができ、特に初心者にもおすすめです。
会員層は以下の通りです。
他のマッチングアプリと比べ男女ともに20代の割合がかなり高く6割を超えます。そのため20代の異性に出会いたいという方に特におすすめです。
また、Facebookと完全連動のため業者がなりすましアカウントで入会しづらく、安全性が高いのも人気の理由の1つです。
withの評判
※引用:Google Playレビュー
※引用:Google Playレビュー
withの基本データ
運営会社 | 株式会社イグニス |
ユーザー数 | 未公開(本サイトの調査累計70万人) |
登録費用 | 無料 |
出会うために必要な金額(目安) | 女性0円、男性1,800円~(12ヶ月プラン)/3,400円~(1ヶ月プラン) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
withダウンロードは[こちらから]
※PCの方は下記の公式ページから
https://with.is/welcome
3-2. 総合力No.1!迷ったらこれ:ペアーズ
『ペアーズ』は恋人が欲しい、出会いを求めている全ての婚活男女におすすめしたいマッチングアプリです。
ペアーズの凄さは圧倒的な総合力です。会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのマッチングアプリです。
知名度とクリーンなイメージからか、多くのマッチングアプリと比較しても真剣に恋人を探す男女が非常に多いため、婚活にもおすすめです。
会員の分布図は以下の通りです。
会員の中心は20代後半から30代前半ですが、圧倒的な会員数の多さで、20~50代全ての年代において会員数がトップクラスです。
出会いのチャンスを広げるためにアプリにお掛け持ちも考えているという方は、ペアーズを選んでおけばまず間違いはありません。
また、Facebook連動のアプリではありますが、2017年11月より電話番号認証でも登録できるようになりました。これからはFacebookアカウントを持っていない方でも利用することができます!
ペアーズの口コミ
※引用:Yahoo知恵袋
なお、口コミは『200人の評判と口コミでわかるペアーズ(Pairs)のリアルな実態』を参考にしてください。200人の生の声をまとめています。
ペアーズの基本データ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ユーザー数 | 1,000万人 |
登録費用 | 無料 |
出会うために必要な金額(目安) | 女性0円、男性1,898円~(12ヶ月プラン)/2,980円~(1ヶ月プラン) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
ペアーズ公式ページはこちら:
https://pairs.lv/
3-3. 安全性抜群!婚活におすすめ:マッチドットコム(※女性有料)
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1500万人を超えます。アメリカで結婚・婚約したカップルの12%がインターネットで知り合い、その1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。
マッチドットコムの特徴は何と言っても抜群の安全性の高さです。
身分証明書による本人確認はもちろん、任意ですが収入証明、勤務先証明、卒業証明などの提出も求められ、嘘をついて加入することは不可能です。
また、そうした安全性を徹底していることもあり、結婚意識の高い男女が多く集まります。
会員の分布図は以下の通りです。
30前後を中心とした20~30代の、結婚を意識して真剣に活動したいという方におすすめのマッチングアプリです。
なお、マッチドットコムは女性有料のため、以下の好循環が生まれていて結婚しやすくなっています。
また、図の通り結婚意識がまだ高くない女性(20代前半の女性が中心)は無料のアプリに流れる傾向があり、女性にとっては余計なライバルが減ることも、結婚しやすい理由の1つです。
そのため、結婚意識が特に高い人には特におすすめのアプリです。
マッチドットコムの評判
※引用:Yahoo知恵袋
なお、200の口コミを元に『200人の口コミと評判でわかった「マッチドットコム」のリアルな実態』を書きましたので不安な方は参考にしてみてください。半額で使う方法も紹介しています。
マッチドットコムの基本データ
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
ユーザー数 | 1500万人(世界)/180万人(日本) |
登録費用 | 無料 |
出会うために必要な金額(目安) | 約4000円(定額) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
マッチドットコム公式ページはこちら:
http://jp.match.com/
3. まとめ
以上パンシーについてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
パンシーはできたばかりのアプリですが目新しさも穴場感もなく、また仕組み的にもイマイチなので今後の改善に期待したいです。
パンシーは、すでにサービスを終了しています。
下記のような、2019年出会えるアプリを使うようにしましょう!
ぴったりのアプリで、あなたに素敵な出会いが見つかることを心から願っています。