
「LINEって出会いに使える?」「LINEで出会うためには何をすればいいの?」など、日常的に最も使うSNSであるLINEで出う方法がないか気になりますよね。
まず、LINEで出会いを探すことはおすすめしません。
私自身出会えると噂の方法を3つ試しましたが、出会えず、それどころか犯罪や情報流出のリスクが高いということが分かりました。
安全で素敵な出会いをするためにはマッチングアプリを使うことをおすすめします。
このページでは、女性と出会うためにSNS、マッチングアプリなど数々の方法を試してきた筆者が、LINEの出会いについて解説していきます。
これを読めば、LINEで出会おうとする危険性がわかるだけでなく、出会いを見つけるための正しい方法について知ることができます。
1. 要注意!LINEでの出会いは非常に危険
SNSで出会いを探すことは今や当たり前のこととなっていますが、方法を間違えると犯罪に巻き込まれるケースも少なくありません。
最も身近で利用されているSNSであるLINEでも、近年犯罪件数が増加し、見知らぬ人と出会うことに警告を出しています。
具体的に何がどう危険なのか、以下の3点に絞ってお伝えします。
- SNSを出会いの場にすることは公式ホームページが禁止している
- 犯罪件数が多発している
- サクラや業者が多く出会えないだけでなく、個人情報流出につながる
それぞれ順に説明します。
1-1. SNSを出会いの場にすることは公式ホームページが禁止している
LINEは出会うためのアプリではなく、「知り合いとの限定したコミュニケーションを楽しむことができるアプリ」です。
LINEホームページでも、LINEを名乗る”友達募集”サービスに危険を呼びかけています。
内容をまとめると次の通りです。
- これらはLINEとは一切関係のない非公認のサービスであること
- トラブル発展の可能性が高いため推奨しないこと
- LINEはそもそも面識のない異性との出会いや交際で利用することを禁止していること
以下、LINEの公式ブログからの引用です。
最近、LINEの”友だち募集”などを目的としたサービス(スマートフォンアプリ・ウェブサイト)が増えております。
これらのサービス(以下「非公認サービス」といいます)は全て弊社およびLINEとは一切関係ございません。また、利用者間でのトラブルに発展する恐れがあるため、弊社は、非公認サービスの利用を推奨いたしません。なお、利用者間でのトラブルに関しましては、弊社は一切の責任を負いかねます。
LINEは、身近な知人とのコミュニケーションを円滑に・楽しくするためのサービスです。面識のない異性との出会いや交際を目的とする利用方法は利用規約で禁止しております。
出典:LINE公式ブログ
それにも関わらず、SNSを起因とする犯罪行為が増加しているため、LINEホームページは、アプリを通じて見知らぬ人と出会うことに対し警告しています。
出典:LINE公式ページ「LINEの安心安全ガイド」
1-2. 犯罪件数が多発している
LINEやTwitterのような「コミュニティサイト」と呼ばれるSNSで犯罪件数が増加していることが問題となっています。
以下は警視庁が公表している、出会い系アプリ/サイトに関する犯罪件数のデータです。
出典:警視庁データ「平成29年上半期におけるコミュニティサイト」
【コミュニティサイト】・・・twitterやLINE掲示板、その他チャットアプリと言われるもの。完全無料のものが多く、また年齢確認がないのが特徴。
【出会い系サイト】・・・「ペアーズ」のような国の許可を得てサービスを行なっているもの。安全な管理体制があり、身分証を用いた年齢確認が徹底されているのが特徴。
犯罪件数が伸びている、赤線の「コミュニティサイト」の方にLINEやTwitterが含まれており、その問題性が見て取れます。
- 出会う約束をしたら写真や情報と全く違う人だった
- 恐喝されてお金を取られた
- 悪質サイトに誘導されて不用意に登録したら高額請求が届いてしまった
- 出会った女性が実は未成年で知らずに児童売春の罪を犯してしまった
警視庁も問題視するほど、上記のようなケースが多発しています。
1-3. サクラや業者が多く、出会えないだけでなく個人情報流出につながる
LINE掲示板やTwitterなどのコミュニティサイトには、サクラや業者といった不正なユーザーが存在します。
マッチングアプリなどよりもコミュニティサイトにこのような不正ユーザーが多い理由は、以下の通りです。
- 無料のため登録/活動するのに負担がかからないから
- 年齢確認がないため誰でも容易に登録できるから
- 写真の審査や悪質な書き込みへの監視体制がないため活動しやすいから
これらを理由に、安全なアプリ/サイト(「ペアーズ」などの国の許可をもらっている出会い系サイト)と比べ、サクラや業者が増えています。
そのため、出会いにつながらないだけでなく、個人情報流出や援交、マルチ商法などにつながる危険性があります。
2. 出会えません…LINEで出会えると噂の3つの方法を検証
「LINEで出会えるって噂を聞いたことがある」「実際にLINEで無料で出会えたらいいな」そう考える人も多いと思います。
そんなLINEで出会える方法としてよく噂されるのは次の3つです。
- LINEのタイムラインで「#profile/#友達募集」を検索
- LINE掲示板アプリ/サイトを利用する
- Twitterで「#彼氏募集」の相手と仲良くなりLINEを交換
結論をお伝えすると、どれも出会うことができませんでした。
それぞれの検証結果をお伝えしていきます。
2-1. LINEのタイムラインで「#profile/#友達募集」を検索
LINEのタイムラインで「#(ハッシュタグ)検索」ができるのをご存知でしょうか?
そこで「#profile」「#友達募集」などで調べると、出会いたい人にヒットし、IDを交換しあって実際に出会うことができるという方法です。
※なお「#profile(プロフィール)」は、出会いたい人の合言葉のようなものです。
しかしLINEの規制が厳しくなり、現在は以下を理由にこの方法で出会うことは不可能になりました。
- ① LINE上でQRコードを投稿できなくなった
- ② タイムラインからは友達追加することができない
① LINE上でQRコードを投稿できなくなった
2017年の3月ごろまでは、LINE IDやQRコードのスクショ画像や、QRコード画面のURLを投稿することができたそうです。(それによってLINE交換ができました。)
しかしLINEの規制が高まり、アカウント情報に関する一切の情報をタイムライン上で投稿することができなくなりました。
出典:LINE公式ページ「LINEの投稿基準」
例えあの手この手で抜け穴を見つけても、見つかり次第その投稿はLINEからすぐ削除されますし、最悪の場合LINEからサービスの強制停止を食らうので注意しましょう。
② タイムラインからは友達追加することができない
なお、LINEは「知り合いとの限定したコミュニケーションを楽しむことができるアプリ」としているため、当然タイムライン上の相手は、友達追加できないようになっています。
2-2. LINE掲示板アプリ/サイトを利用する
LINE掲示板は、LINE本体とは全く関係のないサービスで、ネットの掲示板上でお互いのLINEを交換し出会うという方法です。
なおこのLINE掲示板サービスには大きく以下の2つがあります。
- ⑴ LINE掲示板(友達募集)アプリ
- ⑵ LINE掲示板サイト
しかし結果は、どちらも業者だらけという危険なサービスでした。
⑴ LINE掲示板(友達募集)アプリ
LINE掲示板アプリ(「友達募集アプリ」ともいう)では、アプリ内でチャットができたりLINE IDを公開/交換することができます。
今回使ってみたのはLINE掲示板アプリの代表例ともいえる「ひまトーーークSP」です。(「ひまトーーークα」「ひまトーーークDX」などありますが、どれも同じ類です。)
アプリで女性10人に連絡をしてみましたが、怪しいLINEアカウントに誘導されたり、別サイトに誘導されるなどで、出会うどころではありませんでした。
⑵ LINE掲示板サイト
LINE掲示板サイトは、サイト内でチャットができたり、LINE IDを公開/交換することのできるサイトです。(※アプリと基本一緒で、それがWEBサイトになったというイメージです。)
こちらも、LINE IDを公開している女性10人に連絡を取ってみましたが、前回同様有料の動画サイトやSNSサイトに誘導されました。
【結論】業者にしか当たらず出会えない!
以上の通り業者だらけで出会うことはできませんでした。
なお初めの検証から3ヶ月以上が経ちますが、LINE IDを悪用されている様子はありませんが、1週間に1回ほどの頻度でスパムグループに強制招待されるようになりました。
※【注意】別サイトにアクセスしたら終わり!
なお、業者の教えてきた別サイトにアクセスし、登録すると、後日高額の請求書が自宅に届くので絶対にアクセスしないようにしましょう。
2-3. Twitterで「#彼氏募集」の相手と仲良くなりLINEを交換
Twitterで「#彼氏募集」とつぶやく女性がいるのをご存知でしょうか?
3つ目は、そうした女性と相互フォローとなり、DMを通じてLINEを交換し出会うという方法です。
https://twitter.com/ay5qm/statuses/1424623293160591368
しかしやってみると、結局返信をくれるのは業者で、出会うことができないのはもちろん、見覚えのないエロ垢からフォローされアカウントが汚れて終わりました。
活動の一部
するとフォロワーがエロ垢だらけに..
【結論】出会えないだけでなくアカウントが汚れる
出会えないどころかアカウントが汚れ、友達から恥ずかしい目で見られてしまうのでおすすめしません。
なお裏アカで出会うという方法も検証しましたが、結論裏アカでも出会うことはできませんでした。
※Twitterでの出会いが気になる人は以下を参考にして下さい。
3. 素敵な恋人と出会いたいならこれ!おすすめマッチングアプリ4選
LINEで出会いを探すことの危険性についてお伝えしてきました。
コミュニティサイトのようなSNSで出会おうとすることは非常に危険なのでやめましょう。
しかしSNSでの出会い方の中でも、安全が保障され、素敵な出会いをつかみ、恋人を作る方法はあります。
筆者が最もおすすめする方法が、ずばりマッチングアプリです。
安全保障が抜群で、目的に合わせて利用することができるマッチングアプリを5つ紹介します。
おすすめマッチングアプリ4選
恋人を作りたい人は、まずペアーズを使い、併用するアプリとしてwithを使いましょう。
結婚相手を探さしたい人はマッチドットコムが最もおすすめです。余裕があればユーブライドも同時に使いましょう。
気になるものから使い、素敵な出会いを作っていきましょう。
3-1. 総合力No.1!恋活・婚活に最適『ペアーズ』
『ペアーズ』はおそらく国内で今最も利用者の多いマッチングアプリです。
また、いわゆる”出会い系”から現在の”クリーンなイメージ”をつけたのがペアーズとも言われていて、マッチングアプリブームの火付け役となったアプリです。
そのため、真剣に恋人探しをする人、また婚活目的で利用したい人が今でも多く集まります。
ペアーズが人気であり続ける理由は圧倒的な総合力で、会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのアプリです。
全国どこでも会員数がトップクラスに多いので、特に人口の少ない地方の方は迷わずペアーズを選びましょう。
ペアーズの会員の特徴
男女ともに20代が中心ですが、圧倒的会員数の多さで20~50代のどの年代で見てもトップクラスに会員が多いです。
本当に会員数が多いので様々なタイプの会員がいますが、私の印象的に特に多いのはゆるふわ女子(キレイより可愛さ追求、ちょっと小悪魔気質)、ハイスペ男性です。
ペアーズの基本データ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計会員数 | 1,000万人 |
料金 | クレジットカード決済: 3,700円~(1ヶ月プラン)/1,650円~(12ヶ月プラン) Google決済: 4,300円~(1ヶ月プラン)/1,733円~(12ヶ月プラン) Apple ID決済: 4,300円~(1ヶ月プラン)/11,733円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
3-2. 人気上昇中!出会いやすいといえば『with』
『with』はオールマイティなマッチングアプリと言えます。
遊び目的だけでなく、恋人探し目的で利用する人が多いのも特徴で、丁寧なメッセージをすればしっかりと返事が返ってきます。
いいねが多くてマッチングしやすく、またメッセージも続くのでかなり出会いやすいアプリとなっています。
withの会員の特徴
男女共に20代が中心で他のアプリと比べて若いです。
女性は派手目というか綺麗にされている人が多く、フェスとかによく行くけど根は真面目という人が多い印象です。
男性は大人しめな人も多いですが、だからこそ真面目に出会おうとする人が多いらしいです。(※withで会った女性からの感想)
withの基本データ
運営会社 | 株式会社with |
累計会員数 | 600万人 |
料金(税込) | web:3,600円~(1ヶ月プラン)/1,833円~(12ヶ月プラン) iOS:4,200円~(1ヶ月プラン)/2,233円~(12ヶ月プラン) Android:4,200円~(1ヶ月プラン)/2,042円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | Facebookアカウントor電話番号で登録 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
3-3. 20代~30代の真剣婚活におすすめ!『マッチドットコム』
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1500万人を超えます。
アメリカでは結婚・婚約カップルの12%がインターネットで知り合いその1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。日本での会員数も180万人を超え、最大級の婚活アプリです。
ほとんどのマッチングアプリは、女性は無料でメッセージなど無料で利用できますが、『マッチドットコム』は男性女性どちらも有料会員にならないと異性とやり取りすることができません。
つまり、本気で結婚相手を探している会員数がNo.1の婚活アプリです。
特徴は何と言ってもそのセキュリティにあります。
Facebookのアカウントは必要ありませんが、身分証の提出はもちろん、収入証明、勤務先証明、卒業証明などの提出も求められ、嘘をついて加入することが不可能です。
つまり、アプローチしてくる相手が嘘をついているという心配をせずに出会うことができます。
マッチドットコムの基本データ
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
累計会員数 | 250万人(日本国内) |
料金(税込) | web:4,490円~(1ヶ月プラン)/1,690円~(12ヶ月プラン) Android:4,490円~(1ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 半額で利用する方法もあり! |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
3-4. 結婚実績が高い!20代後半~40代前半まで幅広く『ユーブライド』
『ユーブライド(youbride)』は結婚相談所や婚活パーティなどを運営するIBJグループによって運営されるマッチングアプリで、多くの方がここで出会い結婚してきた実績を持ちます。
というのも、婚活を意識したピーアールで結婚意識の高い男女が圧倒的に多く集まっているからです。(実際に使ってみて結婚願望が強い人(言い方を変えると焦っている人)が一番多い印象でした。)
そういったこともあり実際過去5年間だけで10,000名以上の人が「ユーブライド」で知り合い結婚しています。
しかも、成婚退会した会員の6割が登録から3か月以内に結婚相手を見つけているので驚きです。
ユーブライドの会員分布図
図のように「すぐに結婚したい」という意識で活動する人が多いです。
年齢幅は広く、20代後半から40代前半を中心に多くの世代の方が活動しています。
※なお女性も基本有料ですが、ユーブライドは有料会員からメッセージがあった場合、自分が無料会員でも相手とメッセージができる仕組みになっているので、女性は無料で活動することもできます。
自分からアプローチすることはできないですが、まずは無料で試してみるのもいいかもしれません。
ユーブライドの基本データ
運営会社 | 株式会社Diverse |
累計会員数 | 180万人 |
料金(税込) | web:4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) iOS:4,500円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) Android:4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 有料会員からメッセージがあった場合は、無料でメッセージ交換できる |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
4. マッチングアプリで出会うための必勝テクニック
以上を参考にマッチングアプリを試してみて下さい。
また、マッチングアプリには出会うためのコツが存在します。
このコツを知っているだけで出会いの数は格段に増えますし、より理想に近い相手と出会うことができます。
- ① 出会いを増やすためのコツ
- ② 余計な出会いを減らすためのコツ
一度に全部を覚えることは難しいので、今はこんなコツがあるんだというくらいに頭の片隅に覚えておき、
①は本格的に活動する直前に確認として、②は実際に活動している最中に気になったら見るようにするのがおすすめです。
① 出会いを増やすためのコツ
マッチングアプリで出会うためには「写真」「プロフィール」「メッセージ」についてこだわることがポイントになります。
「写真」のコツ
マッチングアプリではまず相手の写真を見て興味ある/なしを判断します。そのため、写真にこだわることは出会いの数にそのまま直結します。
ポイントを以下にまとめているので参考にして下さい。
「プロフィール」のコツ
写真で興味ありと思ってもらえると、プロフィールを見てもらえます。その際に誠実で好印象な内容が書かれていると「いいね」をもらうことができます。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。
「メッセージ」のコツ
実際に会ってもらえるかどうかはメッセージにかかっています。相手に誠実さをアピールして信用してもらうことが大切です。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。とくに男性は必見です。
② 余計な出会いを減らすためのコツ
お伝えしたように、マッチングアプリには「サクラや業者」「ヤリモク」男性が少なからず存在します。(これはどのマッチングアプリでも同じです)
これらの人との出会いは時間の無駄なので、しっかり見極めて出会いを見つけていくことが成功のポインントです。
サクラや業者を見分けるコツ(男性向け)
相手を騙そうとするサクラや業者は、男性の下心につけてあなたを誘惑してきます。
最終的には悪質サイトに誘導され、高額請求を押し付けられてしまうことがあるので注意しましょう。
ただし、実は見分けるのは簡単です。以下にそのポイントをまとめているので参考にして下さい。
ヤリモク男性を見分けるコツ(女性向け)
ヤリモク男性はあなたとエッチをしたいがためだけに、真剣な出会いを装い近づいてきます。
単純に時間の無駄となるだけでなく、ヤリ逃げはやはり傷ついてしまうので注意しましょう。
ただし、実は見分けるの非常に簡単です。以下にそのポイントをまとめているので参考にして下さい。
まとめ
以上、LINEの出会いについて比較してきましたがいかがでしたか?
LINEで出会いを探すのは以下のような危険があります。
- SNSを出会いの場にすることは公式ホームページが禁止している
- 犯罪件数が多発している
- サクラや業者が多く出会えないだけでなく、個人情報流出につながる
LINEなどのコミュニケーションツールとしてのSNSを使うよりも、男女が出会いを探すことを目的として利用しているマッチングアプリの方が、はるかに安全で効率が良いです。
このページで紹介したマッチングアプリは4つでした。目的別に分けると以下の通りです。
【恋活】おすすめマッチングアプリBest3
【婚活】おすすめマッチングアプリBest3
あなたに素敵な出会いがあることを心から祈っています。