
「ゼクシィ縁結びって評判は良いの?」「本気度が高い人が多いって聞くけど、実際どうなの?」と気になっていませんか。
当記事を作成するにあたって利用者200人の口コミを調査したところ、ゼクシィ縁結びの評判はおおよそ以下の通りでした。
- 婚活アプリとしては会員層が若く、20代後半〜30代の婚活者には好評
- 女性も有料なため男女ともに本気度が高い会員が集まる
- 会員数が少ないため、地方・田舎での利用にはやや不向き
ゼクシィ縁結びは、女性も有料なため、本気度が高い会員が集まっています。また婚活アプリの中では年齢層が若いため、20後半~30代の利用者からは高評価の声が目立ちました。
ただ利用満足度には地域差があります。ゼクシィ縁結びは他の婚活アプリと比べて利用者数が少ないため、地方に住んでいる人からは「全然いい人がいない」といった不評が上がりやすいようでした。
この記事では、利用者の口コミをもとにゼクシィ縁結びのリアルな評価を徹底的にまとめた上で、おすすめな人・使うべきでない人を紹介していきます。
- 【総評】ゼクシィ縁結びは20後半~30代の真剣婚活におすすめ
- ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判
- ゼクシィ縁結びの良い口コミ評判
- ゼクシィ縁結びがおすすめな人・使うべきでない人
- ゼクシィ縁結びの年代と利用目的
- ゼクシィ縁結びの料金
- ゼクシィ縁結びならではの特徴的な機能
- ゼクシィ縁結び以外におすすめの婚活アプリ
全て読めば「ゼクシィ縁結びは自分に合っているか」「合ってない場合、代わりにどの婚活アプリを使うべきか」が分かります。
1. 【総評】ゼクシィ縁結びは20後半~30代の真剣婚活におすすめ
おすすめな年代 | 25〜35歳 |
料金 | 男女共通:4,378円※1か月プランの場合 |
会員の目的 | 婚活 |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
結論から言うと、ゼクシィ縁結びは「都会に住んでいる20代後半~30代から評価の高いアプリ」です。
まずは利用者の評判を大まかに知りたいという方に向けて、ゼクシィ縁結びに寄せられた良い・悪い口コミを箇条書きでまとめました!
悪い口コミ
- 会員数が少なく地方・田舎では出会いにくい
- コスパが微妙
- 女性からメッセージが返ってこない
- 理想の人が見つかりづらい
良い口コミ
- 結婚・再婚できた
- 本気度が高い・真面目な人が多い
- 価値観診断で良い相手に出会えた
- コスパが良い
ゼクシィ縁結びは、会員数が140万人と他の婚活アプリと比較して少ないため、地方・田舎在住からは「マッチングしない」という不評があがっています。
一方、都市部の利用者からは高評価です。本気度の高い男女同士でマッチングでき、結婚に至ったという声も目出しました。
当サイトがマッチングアプリ利用者を対象に行った調査の結果、ゼクシィ縁結びの「満足度評価は第4位」で「真面目な人が多いと回答した割合は1位」でした。(全21アプリ中)
詳しい結果は『944人の投票で決定!マッチングアプリおすすめランキング|利用者の口コミ評判&編集部で実際に体験』で紹介しているので、気になる方は参考にしてください。
では次章からまずは登録前に知っておきたいゼクシィ縁結びの悪い評判を紹介していきます。
2.ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判
ゼクシィ縁結びに対する悪い口コミ評判を調査すると、次のような内容が目立ちました。
- 会員数が少なく地方・田舎では出会いにくい
- コスパが微妙
- 女性からメッセージが返ってこない
- 理想の人が見つかりづらい
利用者の口コミとともに詳しく解説します。
悪い評判①会員数が少なく地方・田舎では出会いにくい
ゼクシィ縁結び利用者の不評で一番目立つのは、「会員数の少なさ」についてでした。
出典:GooglePlay
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
女性少なすぎ、いいねして足跡帰ってこなさすぎ。ペアーズと同じ写真・自己紹介でもゼクシィだと反応悪すぎ
都会の女性を見たらまあまあの数はいるけど、ペアーズで都会の女性見たらもっといるんだろうね。
出典:Twitter
特に地方在住の方からはこの口コミがあがりやすいようです。一例ですが試しに、福岡県(地方都市・人口500万人)の利用者数を調査してみました。
調査概要
カウント:アクティブユーザー(24h以内にログイン)の数
検索条件:福岡県在住30~34歳男女
比較対象:大手マッチングアプリ「ペアーズ」
結果は以下の通り、ペアーズと比較すると会員数は約1 / 20 ほどしかいないようでした。
もちろん比較対象「ペアーズ」は業界最大手のアプリなので差は大きくなってしまいますが、婚活のスピード感は出会える異性の数によってかなり変わるので、相手候補の数が限られてしまうのはデメリットです。
人口500万人以上の福岡県でさえ、30代前半アクティブユーザーが100人前後なので、地方・田舎だともっと少なくなることは予測されます。
ゼクシィ縁結びは都市部(特に首都圏)向けの婚活アプリと言えます。実際に、ゼクシィ縁結び公式サイトに掲載されている縁結びレポート(結婚報告)をみてみると、都市部在住者の結婚報告が目立ちます。
結婚報告事例が多い都道府県
- 首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
- 中部東海の都市部(静岡・愛知)
- 関西の都市部(大阪・奈良)
上記エリアに住んでいる人は実績から十分利用できると期待できますが、それ以外の地方では別アプリの方の活用or併用が良いでしょう。
地方在住の場合、ゼクシィ縁結びの代わりとして、もしくは併用するなら「ペアーズ」「omiai」といった会員数が多い婚活アプリをおすすめします。
悪い評判②コスパが微妙
ゼクシィ縁結びには「月額料金が高い」「コスパが良くない」と指摘する口コミもありました。なおゼクシィ縁結びは男同額で、この口コミは両方からあがっています。
出典:Twitter
出典:GooglePlay
女性ユーザーからは、お金を支払って有料会員登録したのに、良い人がいなかったという不満の声があがっています。
出典:Twitter
出典:Twitter
実際に他のマッチングアプリと料金(男性)を比較してみると、ゼクシィ縁結びはやや高めです。(3か月プラン:安い順)
1か月プラン | 3か月プラン | 6か月プラン | 12か月プラン | |
with | 3,600 | 8,000 | 14,100 | 22,000 |
マリッシュ | 3,400 | 8,800 | 14,800 | 19,800 |
タップル | 3,700 | 9,600 | 16,800 | 26,800 |
ペアーズ | 3,700 | 9,900 | 13,800 | 19,800 |
ユーブライド | 4,300 | 10,800 | 17,800 | 28,800 |
ゼクシィ縁結び | 4,378 | 11,880 | 21,780 | 31,680 |
Match | 4,490 | 11,970 | 16,740 | 20,280 |
omiai | 4,800 | 12,800 | 14,800 | 24,800 |
なお黄色く色付けした3アプリは「女性有料」です。女性有料アプリはどれも同価格帯で差はありません。
もちろん、女性も有料であることは「本気度が高い会員と出会いやすい」というメリットにつながります。有料会員登録する会員の多くは「月に4,378円を支払ってでも、真面目な人が多いという噂のゼクシィ縁結びを利用したい」と考える本気度の高い男女です。
しかし、理想の人と出会えなければ意味がありません。やはり「会員数が少ない」という背景から、
「お金を払ったのに全然いい人がいない。これなら女性無料アプリの方がよかった」
という不満の声があがりやすいようでした。
悪い評判③理想の人が見つかりづらい
主に女性利用者から「理想の人が見つかりづらい」という意見が多く、主に年齢に言及されていました。
出典:Twitter
出典:Twitter
ただこれは利用者の感覚によるもので、実際の年齢層を見るとそれほど高いわけではありません。というよりむしろ、婚活特化アプリの中では若い部類です。
当サイトでゼクシィ縁結び利用者の年齢をカウントしてみると、結婚を現実的に意識するであろう「30代前半」がボリュームゾーンでした。
なお、以下は当サイトが調査した各アプリの平均年齢です。婚活特化アプリ(真剣な人だけが登録するアプリ)を「青」で色付けしています。
アプリ | 男性 | 女性 |
with | 27.4 | 27.5 |
タップル | 28.7 | 27.2 |
omiai | 31.0 | 31.3 |
ペアーズ | 32.2 | 32.3 |
ゼクシィ縁結び | 35.2 | 32.9 |
ユーブライド | 38.8 | 36.3 |
Match | 39.7 | 37.6 |
ブライダルネット | 42.1 | 39.9 |
マリッシュ | 39.5 | 43.7 |
マッチングアプリ全体でみると中間くらいですが、「婚活特化アプリ」では一番若いという結果になっています。
このことから、「現実的に結婚を考えている20代後半~30代中盤くらいの男女」にとってはぴったりのアプリと言えます。
ただ20~24歳くらいの女性からすると「年上の男性が多い」と感じてしまうのではと推測できます。
悪い評判④女性からメッセージが返ってこない
少数ではありますが、「女性からメッセージが返ってこない」ことを指摘する口コミもありました。
出典:GooglePlay
ゼクシィ縁結びでは女性でも、メッセージの確認には有料会員登録が必須です。相手の女性が無料会員だった場合、メッセージを送信しても返信はもらえません。
となると当然他のアプリと比べて、メッセージが返ってこない確率は高くなります。
検索結果に出てくる女性が全員有料会員なわけではなく、むしろ「まずは様子見だけ…」と無料で登録している女性も多いです。そして「相手女性が有料会員かどうか」は更にオプション課金しないと見分けられません。
というわけで、男性会員は「思ったより出会えない」と感じる人も多いようです。
- いいねを送っても帰ってこない(いいねが無駄になる)
- 会員数よりも実際に出会える女性が少ない
想定よりも婚活が長引いてしまうケースもあるでしょう。
ここまでのまとめ
ゼクシィ縁結びの悪い評判をまとめると以下の通りでした。
- 会員数が少なく地方・田舎では出会いにくい
- コスパが微妙
- 女性からメッセージが返ってこない
- 理想の人が見つかりづらい
とはいえ悪い評判ばかりではありません。
特に「結婚を意識しだす20代後半~30代前半が多く、婚活アプリの中ではかなり若者向け」ということもあり、「実際に結婚できた」という意見もかなり多く見受けられました。
次章ではゼクシィ縁結びの良い評判・魅力的な独自機能について詳しく解説していきます。
3.ゼクシィ縁結びの良い口コミ評判
ゼクシィ縁結びに対する良い口コミ評判は、次の通りです。
- 結婚・再婚できた
- 本気度が高い・真面目な人が多い
- 価値観診断で良い相手に出会えた
- コスパが良い
利用者の口コミとともに詳しく解説します。
良い評判①結婚・再婚できた
ゼクシィ縁結びは真面目な婚活アプリなだけあって「結婚できた!良い人と出会えた」という口コミが多いです。
出典:GooglePlay
婚活を始めたのが11月、彼氏ができたのも11月。そこから4か月で婚約した。使ったのはゼクシィ縁結びだけです。
出典:Twitter
出典:GooglePlay
今の旦那さんとあったのがゼクシィ縁結びで、真剣な人多かった印象。ん〜、、って人も多いけど、いいなって思う人見つけてマッチングできたら真剣度高いので展開は多分早い!Paisは分母多いのでいい人もいっぱいいるけど、結婚を短期スパンで考えてる人が少ない印象。
出典:Twitter
ゼクシィ縁結びに結婚・再婚できたという口コミが多いのは、本気度が高い会員が多いからです。
当サイトが行った調査では、「マッチングアプリで交際し、結婚に至った人」が最も多いアプリはゼクシィ縁結びでした。
なお、ゼクシィ縁結びの公式サイトによれば、会員は平均9.6人の相手とマッチングし、パートナーが見つかった人の平均利用期間は6.1か月となっています。
ある程度長期スパン(半年程度)を想定し、積極的に活動すれば、結婚を考えられる相手に出会える確率は高いでしょう。
良い評判②本気度が高い・真面目な人が多い
他のアプリと比較して「本気度が高い・真面目な人が多い」という口コミも多いです。
出典:GooglePlay
出典:Twitter
ゼクシィ縁結びは男女同額なので、会員の質(婚活の真剣度という意味で)は高いです。男女ともに。女性金払う→リスク取るので本気→男もそれをみて遊び目的の人が登録しにくい→マジの男性が残る、という循環がある。
出典:Twitter
出典:GooglePlay
ゼクシィ縁結びは女性会員も有料となっており、男性会員と同額の料金が発生するため、「何となく」「暇つぶしに」利用する女性はほとんどいません。
実際、ゼクシィ縁結び利用者に「利用目的」をヒアリングしてみたところ、約半数は最初から結婚相手を探しており(真剣な婚活)、将来を見据えた恋人探しの割合を含めるとおよそ8~9割が結婚を現実的に意識していると推測できます。
ゼクシィ縁結びなら、「真剣度が低く、メッセージが途絶える人」「遊び目的の人」に遭遇する可能性は低く、丁寧にメッセージを送信すれば「連絡が途中で途絶える」といったことは少ないです。
良い評判③価値観診断で良い相手に出会えた
ゼクシィ縁結びの特徴的な機能である「価値観診断機能」を高く評価する口コミもありました。
出典:GooglePlay
出典:GooglePlay
価値観診断とは
18問の質問に答えると価値観や性格が診断される機能です。結果に合わせてぴったりの相手が毎日4人紹介されるようになります。
結果に応じて相性の良い相手を提案してくれます。
- 価値観のマッチ度
- 相性の良いポイント
- 注意点
- 相手の性格
これらが事前に分かるので、性格的に相性の良い人と出会いやすくなっています。
以下のように、相手のプロフィール画面で「自分と相手の相性」が詳しく解説されています。
診断系コンテンツが用意されているアプリは他にもありますが、ここまで細かく相性を分析してくれるものは他にありません。ゼクシィ縁結びならではの強みと言えるでしょう。
3-4.良い評判④コスパが良い
ゼクシィ縁結びのコスパに対する評価は賛否あり、微妙という声もあった一方、「コスパが良い」と評価する意見も多くありました。
出典:GooglePlay
出典:GooglePlay
ゼクシィ縁結びの料金はマッチングアプリではやや高め(しかも女性無料)ですが、差額は数百円ほどです。
それに他のマッチングアプリと違い「結婚に真剣な人ばかり」ということもあり、比較的サクサク婚活が進む人もいるようで、最終的には思ったよりお金がかからないで済むというケースも多いです。
実際に公式サイトでは「パートナーが見つかった人の約半数は3か月以内に出会っている」と発表されています。(参考:データで見る活動の目安)
3か月利用した場合でもおよそ12,000円ほど。何と比較するかによりますが、少なくとも結婚相談所(月会費1万円以上、入会費10万円ほどが相場)と比べるとかなり安く済むと言えるでしょう。
最終的に良い相手と出会えた人からは「月々4,000円ほどで会えるのはコスパが良い」というポジティブな口コミが上がっていました。
ゼクシィ縁結びは途中退会で返金可能
ゼクシィ縁結びは「利用規約」で「長期プランの購入後に途中退会した場合、返金を受けることが可能」と記載されています。
具体的な金額や条件は利用者によって異なりますが、入会後すぐに辞める場合は7割ほど戻ってくるケースも多いようです。
出典:Twitter
出典:Twitter
一般的な婚活アプリは原則返金不可ですが、ゼクシィ縁結びは利用者に優しい課金制度となっています。
ここまでのまとめ
ゼクシィ縁結びの良い評判は以下の通りでした。
- 結婚・再婚できた
- 本気度が高い・真面目な人が多い
- 価値観診断で良い相手に出会えた
- コスパが良い
ここまでの内容を踏まえて、次章ではゼクシィ縁結びを使うべき人・別のアプリの方が適している人をまとめます。
4.ゼクシィ縁結びがおすすめな人・使うべきでない人
ここまでに紹介した口コミ評判をもとにすると、ゼクシィ縁結びがおすすめなのは次に該当する人です。
おすすめな人
- アラサー(25~34)の婚活
- 本気で結婚したいと考えており、遊び目的の人に時間を割きたくない
- 結婚したいけど、どんな人が自分に合うのか分からない
- 都市部に住んでいる
反対に次の該当する人には、ゼクシィ縁結びをおすすめできません。
おすすめできない人
- 地方・田舎に住んでいる
- 50代以上
- お金をできるだけかけたくない(特に女性)
ここまでの内容を踏まえて、「ゼクシィ縁結びが気になる」という方はまずは無料登録から試してみましょう。
無料会員のままでも相手を検索できるので「どんな人がいるのか」を確かめて、気になる人がいそうであれば有料会員になるのがおすすめです。
一方、「おすすめできない人」に該当した方や、悪い評判を見て使うのをやめておこうと思った方は、登録しない方が良いでしょう。ゼクシィ縁結びのデメリットを上手くカバーしている婚活アプリがいくつかあるので、最後の章で紹介していきます。
スキップ≫ゼクシィ縁結び以外におすすめの婚活アプリ
5.ゼクシィ縁結びの年代と利用目的
ゼクシィ縁結びの年齢層と利用目的
ゼクシィ縁結びの会員分析
- 30代前半がメインのアプリ
- 20代は少数派だが、女性は結婚を考えだす20代後半ユーザーが割といる
- 婚活向けアプリの中では若い人が多い
- 最初から結婚相手を探しているユーザーが多い(2人に1人)
- 女性有料なだけあって、適当な気持ち(暇つぶし・メシモク)の女性はほぼゼロ
- ただ会員数がかなり少なく、地方だとほぼ会えない
ゼクシィ縁結びは若者向けのアプリです。結婚情報誌「ゼクシィ」の系列サービスということもあり、その読者層(結婚を現実的に考え始める30代くらい)がメインターゲットとなっています。
40代以降の人だと「ちょっと場違いかも」と感じてしまうかもしれないので、利用者の年齢層が高めのアプリを使うことをおすすめします。
6.ゼクシィ縁結びの料金
ゼクシィ縁結びの料金は、男女共通で次のようになっています。表示は全て税込です。
プラン | クレジットカード決済 | キャリア決済 |
1か月プラン | 4,378円 | 4,990円 |
3か月プラン | 11,880円 (3,960円 / 月当たり) | 14,300円 (4,767円 / 月当たり) |
6か月プラン | 21,780円 (3,630円 / 月当たり) | 28,400円 (4,733円 / 月当たり) |
12か月プラン | 31,680 (2,640円 / 月当たり) | 45,700円 (3,808円 / 月当たり) |
より長期のプランを選ぶことで、ひと月当たりの料金は安くなりますが、最初は様子見で「1か月プラン」「3か月プラン」にしておくことをおすすめします。
会員数が少な目のゼクシィ縁結びでは、長期プランに入ると「同じ顔ぶればかりで良い人がいない」となる可能性があるからです。長期プランに加入するなら、別のアプリを並行して利用する方が賢明です。
なお、アプリ決済(AppleID/GooglePlay)だと手数料分やや高くなるので、クレジットカードをお持ちの方はWEBブラウザからログインし、カード決済で支払うようにしましょう。
※Androidアプリを利用している場合、アプリからクレジット支払いが可能ですが、iPhoneアプリを利用している場合、クレジット支払いができません。iPhoneアプリを利用する場合、Web版から支払いを行うことをおすすめします。
無料会員・有料会員の機能比較
ゼクシィ縁結びの無料会員・有料会員の機能を比較したのが次の表です。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
プロフィールの閲覧 | ○ | ○ |
いいねの送信 | ○ | ○ |
付与されるいいね数(月)* | 30回 | 60回 |
足跡の確認 | 5件まで | ○ |
メッセージの送受信 | △ (1通目だけ) | ○ |
検索上位表示 | × | ○ |
相手のいいね数の確認 | × | ○ |
検索機能追加 | × | ○ |
*登録日から1か月ごとに付与されるいいね数です。他にログインボーナスとして1日5いいね付与されます。
無料会員はメッセージの送受信が1通までしかできません。そのため、やり取りするには男女ともに有料会員登録が必須です。
なお、無料会員でもマッチングできます。ゼクシィ縁結びに限らず、婚活アプリは無料会員期間中はマッチングしやすいため、十分にマッチングしてから有料会員登録することをおすすめします。
プレミアムオプション
ゼクシィ縁結びには月額プランより更にグレードの高い「プレミアムプラン」があります。
通常の有料会員プランに更に+4,378円で、より多くの機能が使えるようになります。
料金
4,378円 / 月(WEBからクレジットカード決済)
※AppleID決済は4,900円、GooglePlay決済は4,990円
プレミアムプランでできること
- 有料会員のみ検索
- フリーワード検索
- 証明書提出会員のみ検索
- 並び替えが増える(人気上昇中会員)
- メッセージの既読確認
- シークレットモード(身バレ防止)
この中で利用メリットの大きい機能は(1)有料会員のみ検索です。ゼクシィ縁結びは男女有料ですが、無料会員で様子見している女性会員も多く、そういった会員にメッセージを送っても返ってこない確率が高いです。
しかしプレミアムプランなら有料会員の女性を検索でフィルタリングできるので、余計ないいねを送らずに済みます。
とはいえそれ以外は特に大きな利点があるわけではないので、積極的にはおすすめできません。プレミアムプランに加入するなら、別のアプリ(月額3,000~4,000円が相場)を併用するのが賢い使い方です。
ポイント料金
ゼクシィ縁結びではポイントを購入し、1ポイント=1「いいね」として交換したり、メッセージの既読など縁結びストアでのアイテムと交換したりすることが可能です。
ポイントの使い道
- いいねと交換
- 既読の確認
ポイントの税込料金は次のようになっていますが、コスパが良くないので基本的におすすめできません。
ポイント | クレジット | iPhone | Android |
10ポイント | 980円 | 1,600円 | 1,440円 |
50ポイント | 4,359円 | 7,000円 | 6,200円 |
100ポイント | 8,128円 | 11,500円 | 11,000円 |
200ポイント | 15,074円 | 22,000円 | 21,200円 |
500ポイント | 33,407円 | 49,800円 | 48,000円 |
7.ゼクシィ縁結びならではの特徴的な機能
ゼクシィ縁結びには、他のアプリには珍しい特徴的な機能が用意されています。
- 価値観診断
- お見合いオファー&コンシェルジュによるデート調整代行
- 婚活成功保証(プラン)
それぞれ解説していきます。
7-1.価値観診断
先ほども触れましたが、価値観や性格に合わせておすすめの相手を紹介してくれる「価値観診断」という機能があります。
18の質問に回答する性格診断コンテンツが用意されており、その結果に応じて相性の良い相手を提案してくれます。
- 価値観のマッチ度
- 相性の良いポイント
- 注意点
- 相手の性格
これらが事前に分かるので、性格的に相性の良い人と出会いやすくなっています。
以下のように、相手のプロフィール画面で「自分と相手の相性」が詳しく解説されています。
診断系コンテンツが用意されているアプリは他にもありますが、ここまで細かく相性を分析してくれるものは他にありません。ゼクシィ縁結びならではの強みと言えるでしょう。
7-2.お見合いオファー&デート調整代行
ゼクシィ縁結びにはスムーズなデートを実現する日程調整代行サービスが用意されているので、デート慣れしていない奥手な男性にこそおすすめです。
- お見合いオファー
メッセージをやり取りしている相手に「会ってみたい」気持ちを伝える機能。自然な会話の流れで誘う方法が分からないという困りごとを解決 - お見合いコンシェルジュが日程調整を代行
相手から「お見合いオファーを受ける」が返ってきたら「お見合いコンシェルジュ」が日程調整を代行してくれる。
普段からデートに誘い慣れている方であれば問題ないかもしれませんが、「自分から誘うのは苦手」という方もいると思います。そういった方でも実際に会うところまでスムーズにたどり着けます。
また女性にとっても、コンシェルジュの間に入って日程調整を行ってくれるため、初対面の男性でもより安心して会えるというメリットがあります。
実際にデート調整代行を利用し、高く評価する口コミもありました。
出典:GooglePlay
7-4.婚活成功保証(プラン)
結婚成功保証プランは、「半年or一年以上利用して良い人が現れなかった場合、次の半年or一年を無料で使える」というサービスです。(結婚が保証されるわけでも、サポートが付くわけでもありません)
婚活成功保証は、6か月プランまたは12か月プランへの新規申込を行った際に利用できるプランです。
次の適用条件を満たした上でゼクシィ縁結びを利用していたにもかかわらず、良い相手が見つからなかったら、次の6か月および12か月を無料で利用できます。(次回更新後に、更新分の料金が返金されます)
婚活成功保証の適用条件(以下全てを満たす)
- 婚活成功保証付き6か月プランまたは12か月プランを購入
- 毎月30以上「いいね!」数を消費する
- プラン購入後1週間以内にサブ写真を1枚以上追加し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に自己紹介文を記入し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に各種証明書を全て提出し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に「基本情報」「職業学歴」等を全て入力
- プラン更新後、2週間以内に申請
(5)の「プラン購入後1週間以内に各種証明書を全て提出」がややハードルが高いです。証明書は「卒業証明書」と「収入証明書(源泉徴収票や確定申告書)」で、これらを有料会員登録後1週間以内にアップロードしなければなりません。
あらかじめ「結婚保証プラン」を利用するなら事前に準備しておきましょう。
8.ゼクシィ縁結び以外におすすめの婚活アプリ
ゼクシィ縁結びの悪い評判を見て「合わないかも」と思った方は、以下のアプリがおすすめです。
ペアーズ
ペアーズの特徴
- 累計会員数No1!毎日8,000人が新規登録する超人気マッチングアプリ
- 趣味や価値観が合う人を見つけられる「コミュニティ機能」
- 20代~40代まで幅広く利用していてバランスが良い
- 料金は3,000円代でコストパフォーマンス抜群(女性は無料)
ペアーズは国内最大級のマッチングアプリです。事実、累計会員数は1,500万人を突破しており、ITサービスの消費動向を調査しているMMD研究所のリサーチでも、利用したことがあるマッチングアプリ1位は「ペアーズ」(57.8%)という結果になっています。(MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」,2021)
会員数は今もなお増加の一途をたどり、1日8,000人を超える男女が新規登録しています。
出会いを求める全ての人におすすめですが、特に地方に住んでいるならペアーズ一択です。他のアプリだとすぐ人がいなくなってしまいますが(同じような顔ぶれになってしまう)、ペアーズならその心配もいりません。
「コミュニティ」で共通の趣味・価値観を持つ相手を見つけやすい
ペアーズは「コミュニティ」によって、相性の良い相手を見つけやすい特徴があります。
コミュニティとは、趣味や価値観をプロフィールに設定できる機能です。これにより趣味が考え方、食の好みなどが合いそうな人かどうか一目で分かります。
コミュニティ例
恋愛観
連絡はマメな人がいい / 結婚を考えられる人と付き合いたい / 一緒にいて楽な人がいい
食の好みに
一緒に飲みに行ける人がいい / カフェ好き / 焼き鳥好き
エンタメ系
好きな漫画や映画のタイトルやアーティスト名など
コミュニティの数は90,000以上!
マッチングアプリは文章でのやり取りに苦手意識を持つ方も多いと思いますが、コミュニティ機能によってプロフィールで相手の趣味趣向が分かるので、「何を話せば良いか分からない」となりにくく、共通の話題で会話を進められます。
コミュニティの数は9万以上あると言われており、マイナーな趣味を持つ人でも「自分と同じ趣味嗜好の人」を見つけられるメリットがあります。
本人確認が徹底しており安全性が高い
数あるマッチングアプリの中でペアーズは、AI顔認識システムを活用した二重本人確認をいち早く導入しました。
これは「提出した免許証の写真」が「本人と同じかどうか」を確実に判定できる仕組みです。主に金融機関の口座開設などで用いられるほどしっかりとした確認体制です。
株式会社エウレカのプレスリリースより
最新技術を駆使した徹底審査が行われ、不正ユーザーの登録防止と排除が徹底されています。二重本人確認が済んだユーザーは、以下の表なチェックマークが表示され、真面目なユーザーを見分けるのに役立ちます。
株式会社エウレカのプレスリリースより
居住地検索&距離検索のハイブリッド型
ペアーズの検索しやすさは、
- 居住地検索
- 距離検索
の2つが使えることも影響しています。
(1)居住地検索は、たいていのアプリで搭載されていて、普通に「〇〇県在住」と相手を検索する機能です。
ところがこれだけだと、少々困ったこともよく起きます。
よくある例
「せっかくマッチしたのに、(同じ県だけど)自分はA市、相手はB市でかなり遠くに住んでいてなかなか会えない」
また県境に住んでいる人が検索から除外されてしまうこともあります。
しかし、ペアーズが搭載している「距離検索(今いる場所から10km圏内の相手を探す)」ならそういったことは起きにくくなります。
※位置情報は検索に活用されるだけで、相手にバレることはありません
ペアーズでは以下の距離で絞り込み検索ができます。
ペアーズの距離検索
- 10km以内
…同じ市・隣の市くらい - 30km以内
…車で1時間くらい - 50km以内(※)
- 100km以内(※)
※50km、100km以内の絞り込みはほとんど使うことがない
10km以内で検索をかければ、「同じ県だけど遠すぎる」というケースはほとんどなくなります。
相手が位置情報をONにしていることが条件とはなりますが、活用している人は多い印象です。「付き合うなら、お互いの家がなるべく近い方がいい」「週1ペースくらいで会いたいから、遠く離れている人とは付き合いづらい」という方にはうってつけの機能と言えるでしょう。
ペアーズの年齢層と利用目的
ペアーズ会員分析
- 世代の偏りがなく、どの年齢でも十分に出会える
- 男性は30歳未満が半数
- 利用目的もバランスが良く、あらゆるニーズに対応
- 恋人探し向けアプリだが、結婚を視野に入れている人も多い
ペアーズの料金(男性)
ペアーズは男性有料、女性無料です。男性料金はマッチングアプリの中では平均的ですが、会員数の多さ・出会いやすさを踏まえるとかなりコスパが良いと言えます。
プラン | 料金 |
1か月 | 3,700円/月 |
3か月 | 9,900円 (3,300円 / 月々) |
6か月 | 13,800円 (2,300円 / 月々) |
12か月 | 19,800円 (1,650円 / 月々) |
※WEBからクレジットカード決済の場合
ペアーズの口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK
Omiai
Omiaiの特徴
- マッチのしやすさ抜群!人気会員にいいねが集中しない独自の仕組み
- 身バレ防止モード(非表示機能)でマイペース婚活も可能
- イエローカード機能で悪質ユーザーを事前に回避
- 無料で使う方法アリ
omiaiの最大の特徴は真面目な会員が特に多いことです。実際にomiai運営企業「株式会社ネットマーケティング」の調査でも以下のように結論づけられています。
大多数は「結婚も視野に入れてお付き合いできる恋人」「結婚対象かどうかはさておき、自分が惹かれる相手」などの、まじめな恋愛目的の割合が高く出ていました。また、その一方で、「結婚相手」と回答した割合は他社より5~10%程度高く出ていました。総合的にみると、遊び相手を探している割合が低く、まずはまじめに恋愛を考え、その先に結婚を意識したいと考えている方が多く登録をしている傾向があるようです。
人気会員にいいねが集中しない仕組み!誰でもマッチしやすい
omiaiは「マッチングアプリでよくある問題が起こりにくい仕組み」のアプリです。細かい配慮が行き届いている設計になっています。
例えば、マッチングはどうしても人気会員にいいねが集中してしまい、それ以外のユーザーが満足に出会えないという問題が起こりがちですが、ですがomiaiはそういった事態が起こらないよう、「会員によって、いいねの消費量が変わる」というシステムを導入しています。
この結果、いいねが特定の会員に偏らず、ちょうど良いバランスで分散するようになっているのです。
他のアプリだと「イケメン・美人・ハイスぺ(高収入)」の人が出会えるばかりという不満も多いですが、omiaiはそういった事態になりにくい制度設計となっているのです。
イエローカードで悪質な会員を事前に回避
omiai独自の機能に「イエローカード」があります。これは複数の同性ユーザーから通報を受けている会員(=悪質な会員)を事前に知らせてくれる機能です。
以下のようにプロフィール画面で警告が表示されます。
これにより、マッチングアプリに潜む以下のような悪質なユーザーを事前に回避できます。
よくいる違反ユーザー
- 投資の勧誘、マルチビジネス
- ヤリモク
- ドタキャン
- 暴言など不快な言動をする人
また、omiaiは安全・健全なアプリ運営に力を入れており、通報が一定以上になるとすぐに強制退会の措置が取られます。
というわけでomiaiは、
- もともと遊び目的のユーザーがほとんどいない(数%)
- その数%もイエローカードで事前に回避できる
の2点からかなり安全性の高いアプリと言えます。
「プロフ非公開」が無料!身バレせずにマイペースに活動できる
マッチングアプリを使っていると知り合いに発見されることも少なくありません。
「今やり取りしている人にだけ表示してほしい」「検索画面に自分を出したくない(自分からいいねするだけにしたい)」と思うことはあるものの、多くのアプリは「オプションプラン課金」しないと、自分を非表示にできません。
しかしomiaiでは、オプション課金せずに自分のプロフィールを非表示に設定できます。マイペースにゆっくり恋活・婚活したいという方におすすめです。
omiaiの年齢層と利用目的
利用目的分析
- 20代後半~30代前半がメイン
- 結婚を考える時期に差し掛かったユーザーが多い
- 他の恋活アプリと比べて婚活ユーザーが多い
- 真面目な会員がほとんどで、遊び目的ほぼゼロ
omiaiの料金
Omiaiは男性有料、女性無料です。Omiaiはアプリストア決済(AppStore、GooglePlay)しか対応していないため、他のアプリと比べると1,000円程度やや割高です。
プラン | 料金 |
1か月 | 4,800円/月 |
3か月 | 12,800円 (4,267円 / 月) |
6か月 | 14,800円 (2,467円 / 月) |
12か月 | 24,800円 (2,067円 / 月) |
※アプリ決済のみ
ただ、omiaiは一定期間、有料会員サービスが無料で使えるようになる方法があります。
関連サービス登録やクレジットカード発行などの条件(ミッションと呼ぶ)をクリアすると、内容に応じて数日~数十日の間、無料で全ての機能が利用可能となるのです。
分かりやすく言うと、例えばdTV登録ミッションの場合「omiaiのアプリからdTVに登録したら、omiaiを8日間だけ無料で使えるようになる」ということです。この場合、dTVは初回31日は無料で、翌月からサブスク料金が発生します。(そのため、登録時にクレジットカード情報入力やアプリ内課金設定が必要。もちろん事前に解約すればお金はかかりません)
ミッション例
■無料登録(目安:5日~14日)
- U-NEXT
- TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
- つながるシネマ
- ひかりTVブック
- Point anytime
- Point Income
- ABEMA(アベマ)
■有料会員登録(目安:15日~30日)
- ニコニコ(550円コース)
- dwango.jp(550円コース)
- mieru-tv(990円コース)
■クレジットカード発行(目安:30~60日)
- セブンカードプラス
- イオンカード
- ファミマTカード
- NTTドコモ「dカードGOLD」
※ミッション内容は時期によって変わります
ミッションは、他サイトへの無料会員登録などがメインです。上記の中で気になるサービスがあれば、ミッションを利用して加入してみましょう。(内容は時期によって変わります)
omiaiの口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK!
ユーブライド
ユーブライドの特徴
- 真剣婚活向け、落ち着いた雰囲気のアプリ
- 結婚生活に関するプロフィールが充実(自炊派or外食派、親との同居など)
- 証明書の提出機能あり
ユーブライドは他のアプリと比べて、「結婚後の生活」に焦点を当てたプロフィール項目が充実しています。
「結婚希望時期」や「どのくらい結婚を意識しているか」など、本気で婚活している人ほど知りたい情報が記載されています。
結婚観
- 結婚希望時期
- 子どもの有無
- 自分の家族との同居が必要か
- 結婚に対する意識(本気度)
- 相手の結婚歴希望
「結婚生活への価値観」を記載する項目もあり、ここでは「結婚後の暮らし方が自分の理想と合っているか」が分かります。「自分の家族との同居が必要か」など、聞きづらいことも事前に分かるのはかなりメリットです。
結婚生活への価値観
- 旅行はどのくらいのペースでしたいか
- 食事は自炊派or外食派
- 共働きor専業主婦(主夫)
- 子どもは希望するか
- 育児の参加
- 家計はどちらに任せるか
「この人は結婚後の暮らし方が合いそう」という人とだけやり取りできる仕組みになっているので、余計な時間を使わずに済むでしょう。結果、スピーディーに婚活を進められ、希望時期に結婚できる確率が高まります。
証明書提出ありで詐称の心配不要
ユーブライドでは各種証明書の提出機能があります。
- 独身証明書
- 年収証明書
- 学歴証明書
- 資格証明書
原則任意ですが、真面目で本気の婚活に取り組む男性ほど、面倒がらずに提出しているようです。証明書を提出するとマークがつくので、婚活本気度が一目でわかります。
上記の画像の場合、「収入証明」「学歴証明」済なので、かなり本気度が高いと推察されます。(独身証明は自治体を経由しないと取得できないので、ほとんど使われていません)
また年収700万円以上の場合は「収入を証明する書類」の提出が必須です。このため「年収を詐称して出会おうとする悪質なユーザー」と遭遇せずに済みます。
他のアプリでは年収1,000万円以上の男性も多いですが(いいねを稼ぐための詐称)、ユーブライドではそういったユーザーとマッチする心配は要りません。
ユーブライドの会員年齢層と目的
ユーブライドの会員分析
- 男性は約半数が40代以降
- 女性は30代がメイン
- 年齢層は婚活向けアプリの中では平均的
- 「婚活」「結婚を見据えた恋人探し」がほとんど
- 気軽な利用者はあまりいない
ユーブライドの料金
ユーブライドの料金は男女有料です。
プラン | 料金 |
1ヶ月 | 4,300円 |
3ヶ月 | 10,800円 (3,600円/月) |
6ヶ月 | 17,800円 (2,967円/月) |
12ヶ月 | 28,800円 (2,400円/月) |
※WEBからクレジットカード決済の場合
ただ実際のところ女性は無料でも使えます。どういうことかというと、ユーブライドは「有料会員の相手から来たメッセージには、無料会員のままでも返信できる」仕組みだからです。
ユーブライドは男女有料ではありますが、
- 相手が有料会員
- その有料会員からメッセージが来る
という条件付きで、無料会員のままでもやり取りができます。
性別は関係ありませんが、やはりマッチングアプリは「男性は有料、女性は無料」という共通認識があり、さらに「女性から積極的にメッセージを送る」こともあまりないので、どうしても「男性は有料プラン加入が必須」となります。
となると、女性は別に有料プランに加入しなくても「相手からのメッセージに返信する形」であれば無料会員のままでも問題なく利用可能です。
とはいえ、男女ともに有料会員になると「身バレ防止(プロフィールの公開設定など)」や「本気の婚活をしている人だけを絞り込み(有料会員のみ絞り込みなど)」利用できる機能が格段に増えるので、本気で婚活をするのであれば有料課金がおすすめです。
ユーブライドの口コミ評判
GOODなレビュー












BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK!
さいごに
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判や、向いている人とそうでない人の特徴などを紹介してきました。
悪い口コミ
- 会員数が少なく地方・田舎では出会いにくい
- コスパが微妙
- 女性からメッセージが返ってこない
- 理想の人が見つかりづらい
良い口コミ
- 結婚・再婚できた
- 本気度が高い・真面目な人が多い
- 価値観診断で良い相手に出会えた
- コスパが良い
口コミ自体は賛否両論でしたが、「結婚相手を見つけたい」というニーズを満たすにはうってつけのアプリです。年齢層も若いので遊び目的の人も少なく、婚活をスムーズに進めていけるでしょう。
月額料金は有料ですが、相手の検索は無料会員でもできるので、まずは登録だけしてみて気になるお相手がいそうかどうか探してみましょう。
他の婚活アプリも検討したい方は『【徹底比較】人気の婚活アプリおすすめランキング!有名マッチングアプリ11個の口コミ評判を調査』も参考にしてください。
あなたが婚活アプリを通して、素敵な人に出会えることを心から願っております。