
「無料の婚活アプリってある?」「まずは無料で試せる婚活アプリってないかな?」など無料で使える婚活アプリを探していませんか?
結論、無料で始められるおすすめの婚活アプリは以下の通りです。
しかし、男性は無料の状態では出会えないので、課金することをおすすめします。
このページでは、102個を超える婚活アプリを実際に使ってみた筆者が、素敵な出会いのあるおすすめの婚活アプリを以下の流れで紹介していきます。
- 完全無料の婚活アプリをおすすめしない3つの理由
- おすすめ婚活アプリ3選
- コストよりやっぱり婚活向きかどうかを重視したい方へ
- 出会いの数を増やすための「写真」の6つのポイント
- マッチング率を高めるための「プロフィール」の3つのポイント
このページを読んでいただければ、お金を無駄にせず、あなたにぴったりの婚活アプリを見つけることができるでしょう。
コロナウイルスの感染者がますます増えてきており、不要な外出は避けたいものです。
ただ、こんな状況でも婚活はしたい…そんな方におすすめしたいのが「婚活アプリ」です。
自宅にいながら婚活ができるツールとして「婚活アプリ」を使う人が急激に増え、最も婚活しやすいツールになっています。
2021年2月おすすめ婚活アプリ
- 『ペアーズ』
⇒登録者数日本一の婚活アプリ!ビデオ通話機能あり - 『Match(マッチ・ドットコム)』
⇒とにかく真剣な婚活がしたい30代40代男女にお勧めの婚活アプリ!ビデオ通話機能あり(ブラウザからでも可)
上記2つのアプリは特に婚活向きで急激に新規会員を増やしており、最近特に盛り上がりを見せています。
またビデオ通話機能があるので、外出を控えたい今の時期でも安心してお相手と親交を深めることができます。
登録は無料ですので、自宅での出会いを増やすために活用しましょう!
1. 完全無料の婚活アプリをおすすめしない3つの理由
女性はほとんどの婚活アプリを無料で利用することができますが、一方で男性は安全で出会える優良なアプリを選ぼうとすると、基本的にどの婚活アプリも有料となってしまいます。
中には男性も無料の完全無料の婚活アプリがありますが、以下を理由におすすめしません。
- 業者がサクラが多くて出会いが少ないから
- 競争率が激しく出会うのが難しいから(男性)
- 結婚を意識した真面目な人が少ないから
おすすめは、ダウンロード、登録、相手検索、マッチングまでは無料で行え、しっかり使う人がきちんとお金を払っている「一部無料のアプリ」です。
一部無料のアプリについては後ほど紹介します。
まずは、完全無料の婚活アプリをおすすめしない理由を、それぞれ詳しく説明していきます。
1-1. 業者やがサクラが多くて出会いが少ないから
無料のアプリは次の2つを理由に業者やサクラが活動しやすい環境となっています。
- 身分証を使った年齢確認がない
- 勧誘や悪質な書き込みを監視する体制がない
本来婚活アプリは、身分証を使った年齢確認を徹底しなければなりません。しかし、無料のアプリのほとんどは年齢確認を行っていないため、誰でも簡単に登録できてしまいます。
また、資金源となる月会費などがないため、アプリを監視する体制等がなく、業者やサクラが自由に行動しやすくなっています。
これらを理由に業者やサクラが多く、実際に相手と出会えることが少ないのでおすすめしません。
1-2. 競争率が激しく出会うのが難しいから(男性)
また、ほとんどの婚活アプリが有料であるため、無料の婚活アプリは男性にとって非常に魅力的に見えてしまいます。
そのため、多くの男性が気軽に無料のアプリに登録します。
その結果、男性ばかりの人数が多くなり、男女比のバランスが崩れて1人の女性に対する競争率がかなり高くなってしまいます。
それにより、男性にとって女性と出会うことが難しいアプリとなってしまっています。
一方「一部無料」のアプリであれば、男女比のバランスが良く女性に会いやすいのでおすすめです。
1-3. 結婚を意識した真面目な人が少ないから
これは、私が使ってみた実感値ですが、無料の婚活アプリで真面目に婚活する人は男女ともにほぼいません。
以下のような声もあります。
出典: Yahoo知恵袋
無料アプリを利用している男女のほとんどは遊び目的です。そこに結婚につながるような素敵な出会いはほとんどないのでおすすめしません。
1-4. 男女共におすすめはこれ!
そこで、男性女性問わずおすすめな婚活アプリは「男性一部無料で女性は無料で利用できるアプリ」です。
おすすめの婚活アプリ
男性一部無料のアプリであれば業者やサクラも少なく、男女比も適正で結婚につながる出会いを見つけやすいです。また、安全性が高く、安心して利用できるのでおすすめです。
おすすめは以下の婚活アプリです。
これらのアプリは、男性が女性と出会うためには最終的にお金を払う必要がありますが、ダウンロード、登録、相手検索、マッチングまでを無料で利用することができます。
女性は無料で使用できるため、気になるものはまず登録して、気に入ったものがあればそれをメインで利用するという方法がおすすめの選び方です。
よりぴったりの婚活アプリを選んでいただくために
また、あなたにとってぴったりの婚活アプリを選んでいただくために、次の会員分布図を作成しました。
縦軸が年齢、横軸が会員の結婚意識です。どんな異性と出会いたいのかを考えながらアプリを選んでいただくと、より素敵な方と出会える可能性が高まるので参考にして下さい。
2. おすすめ婚活アプリ3選
婚活アプリを使いたいという方のために、男性一部無料、女性は無料で使える婚活アプリを3つ紹介します。
今回おすすめは、「会員数」「安全性」「評判」「出会いやすさ」の4つの観点で総合的に評価の高かったアプリの中から「一部無料のアプリ」を選んでいます。
これらのアプリは女性無料で、男性も登録、相手検索、いいね送信、そしてマッチングまでを無料で行うことができます。
その特徴を利用したお金を無駄にしない賢い選び方を、この章の最後に「参考」としてまとめているので、参考にしてください。
それでは、おすすめアプリを順に紹介します。
2-1. 総合力No.1!婚活、真剣な恋人探しにおすすめ:ペアーズ
『ペアーズ』は結婚したい、恋人が欲しいといった、出会いを求めている全ての男女におすすめしたい婚活アプリです。Facebookと連動し、出会い系ではなく「マッチング」というクリーンなイメージを世間につけました。
評価は以下の通りです。
- 会員数・・・・・・★★★★☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★★
- 出会いやすさ・・・★★★★☆
- 結婚意識・・・・・★★★★☆
ペアーズの凄さは圧倒的な総合力です。会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしの婚活アプリです。
知名度とクリーンなイメージからか、多くの婚活アプリと比較しても真剣に恋人を探す男女が非常に多いため、婚活にもおすすめのアプリです。
会員の分布図は以下の通りです。
他の婚活アプリと比較して、20代後半の男女が多いこと、会員の大半が写真を掲載していることも特徴です。
なお、「ペアーズ」は2017年からより婚活色を強めていて、今後一層、結婚意識の高い男女が集まってくることが予想されます。
ペアーズの評判
出典:Yahoo知恵袋
なお、より詳しい口コミは『危険!200人の評判と口コミでわかるペアーズ(Pairs)のリアルな評価|2021年最新』を参考にしてください。200人の生の声をまとめています。
ペアーズの基本データ
←スマートフォンの方は横にスクロールできます→
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計会員数 | 1,000万人 |
料金 | 3,590円~(1ヶ月プラン)/1,320円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
2-2. ペアーズで満足できなかった方におすすめ:Omiai
『Omiai』は、ペアーズと同時期に始まった老舗の婚活アプリです。その名前のイメージからかペアーズよりは少しだけ年齢が高めで真剣に出会いを探す男女が多いです。
評価は次の通りです。
- 会員数・・・・・・★★★★☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★☆
- 出会いやすさ・・・★★★☆☆
- 会員の真剣度・・・★★★★☆
Facebook連動アプリゆえの安全性がウリの1つです。
「Omiai」は「ペアーズ」とがほとんど仕組みが同じです。それでいて「ペアーズ」の方が会員数が多く、使いやすく、また料金も安いため基本的には「ペアーズ」をおすすめします。
一方で、十分におすすめできるアプリであること、また人によってはOmiaiの方がよかったという人もいるため、使って決して損のないアプリです。
会員の分布図は以下です。
「Omiai」はそのサービス名からか、婚活意識の高い30代の方も多くいる印象です。
Omiaiの評判
FacebookのOmiaiで知り合った女性がいます。三週間程LINEのやりとりをして趣味も合うし会うことにしました。彼女の第1印象は写真と少し違う雰囲気でしたが、気だてもよくとても話しやすく話も弾みました。
僕はOmiaiで会うのは5回目ですが正直こんな女性が彼女ならいいなって思ったのは初めてでした。
出典:Yahoo知恵袋
また、口コミが気になる方は、500人分の口コミを『危険!500人の口コミと評判でわかったOmiaiの実態と5つの注意点』にまとめたので参考にしてみてください。
Omiaiの基本データ
←スマートフォンの方は横にスクロールできます→
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
累計会員数 | 500万人 ※2019年12月時点 |
料金 | 3,980円~(1ヶ月プラン)/1,950円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・お互いがFacebookアカウントで登録している場合は相手の検索結果に表示されない ・電話番号登録+SMS認証でも利用可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
2-3. 恋活も意識して活動したい方におすすめ:with
『with』は様々なアプリやソーシャルゲームを運営する株式会社イグニスが手掛ける婚活アプリです。メンタリストDaiGoが監修していることでも有名で、テレビCMやFacebook上での広告で一気に広がり、今話題のアプリの1つです。評価は次の通りです。
- 会員数・・・・・・★★★☆☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★☆
- 出会いやすさ・・・★★★★☆
- 結婚意識・・・・・★★★☆☆
2017年のはじめの半年で会員数が急増し、評判、そして出会いやすさの評価が一気に上がりました。
withには診断テストというキャンペーンがほぼ毎週あり、100%診断結果が一致した異性にいいねを無料で送ることができます。送れる対象は100人/1キャンペーンを超えることがほとんどなので、間違いなくいいねを一番送れるアプリです。
いいねを多く送れ、いいねをもらえることも多いので活動している実感を一番得やすく、特に初心者におすすめのアプリです。
会員層は以下の通りです。
他のアプリと比べ男女ともに20代の割合がかなり高く6割を超えます。そのため20代の異性に出会いたいという方に特におすすめです。
また、分布図からもわかるように、「ペアーズ」「Omiai」に比べると会員の結婚意識は決して高くないです。そのため、どちらかというと婚活というより恋活向きのアプリです。
老舗のアプリと比較するとまだまだ会員数は少ないですが、人気急上昇中でこれから会員が急増ことが期待できるので、是非おすすめしたいアプリの1つです。
withの評判
今使っているけど、この手のマッチングアプリの中ではどれも同じに見えますが、このアプリは心理テストなどもあってなかなか特徴的で面白いです。その他、無料でいいね出来る機会が設けられているので、いいねの為に頻繁に課金しなくても続けられる良心的な仕組みになっています。おすすめです!
出典:Google Play
withの基本データ
←スマートフォンの方は横にスクロールできます→
運営会社 | 株式会社イグニス |
累計会員数 | 約300万人 |
料金 | 3,600円~(1ヶ月プラン)/1,833円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | Facebookアカウントor電話番号で登録 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
【2021年2月】withキャンペーン情報
いまwithをダウンロードされた方には、以下のキャンペーンが適用されます。
▼キャンペーン内容
- 24時間以内に有料会員登録するとVIPオプション+ポイント20%の付与
- 1ヶ月以内に有料会員登録するとVIPオプションへ無料加入
▼キャンペーン適用条件
- 男性限定(すでに無料会員や有料会員になっている方は適用外)
- 3ヶ月以上の有料会員プランへの登録(6ヶ月/12ヶ月でも可)
VIPオプションでできること
- プライベートモードが利用可能
- メッセージの既読/未読を表示
- 好みカード内でコメントが閲覧可能
- お相手のプロフィールでトークの傾向が閲覧可能
- さがす画面でメッセージ返信率が高いお相手のみに絞り込み可能
- さがす画面でフリーワード検索が利用可能
- さがす画面の並び変え条件を追加(「Facebookの友達の多い順・いいね!の多い順・登録日が新しい順」の3つを追加)
- ログインステータスの非表示化
- 「いいね!」を追加で20回分付与
(参考)無料サービスを利用した賢い選び方
紹介したアプリは、登録、相手検索、いいね送信、そしてマッチング成立までを無料で行うことができます。
その特徴を生かして、次のようなステップをふむと賢く選べます。
- step1. 気になるもの全てに登録
- step2. 気になる女性にいいねし、いいねを使い切る
- step3. 最もマッチングしたものに課金する
無料会員でも30いいね/月もらうことができます。そのいいねを使い切り、お気に入りの子とマッチングしたアプリ、またはマッチング数が多かったアプリに課金すれば、コスパよく選ぶことができます。
また、中にはこのステップを1ヶ月単位で繰り返す人もいます。毎月更新せずに一度無料会員に戻り、無料でもらえるポイントで再度上記のステップでマッチング率を比べ、その月最も良かったアプリに課金するのです。
完全に無料で利用することはできませんが、このように無料サービスを利用すれば、お金を無駄にすることなく、その時その時で成果の高いアプリを利用することができます。
3. コストよりやっぱり婚活向きかどうかを重視したい方へ
ここでは、お金を払ってでも婚活向きのアプリを選びたいという方向けに、より会員の結婚意識が高いアプリを2つ紹介します。
この2つは、「会員数」「安全性」「評判」「出会いやすさ」の4つの観点で総合的に評価の高かったアプリの中でも特に「会員の結婚意識が高いアプリ」です。
この2つは女性も有料であることを理由に、次のような好循環が生まれていて、結婚意識の高い男女が多く登録しているのが特徴です。
そのため、本気で婚活したいという方にはぜひおすすめしたいアプリです。
なお、男女ともにダウンロード、登録、相手検索までは無料なので、気になる方はまず無料でのぞいてみて、いいなと思ったら有料会員になる方法がお得です。
それでは順にご紹介します。
3-1. 安全性抜群!婚活目的で困ったらこれ:マッチドットコム
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1500万人を超えます。アメリカで結婚・婚約したカップルの12%がインターネットで知り合い、その1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。
評価は以下の通りです。
- 会員数・・・・・・★★★★☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★☆
- 出会いやすさ・・・★★★☆☆
- 結婚意識・・・・・★★★★★
マッチドットコムの特徴は何と言っても抜群の安全性の高さです。
マッチドットコムは身分の確認を徹底していて、運転免許証などの身分証明書による本人確認はもちろん、収入証明、勤務先証明、卒業証明などの提出も求められ、嘘をついて加入することは不可能です。
また、そうした安全性を徹底していることもあり、結婚意識の高い男女が多く集まります。
会員の分布図は以下の通りです。
「マッチドットコム」は、女性も基本有料です。そのため婚活に真剣な女性しか登録せず、またそうした女性を求めて結婚意欲の高い男性が集まり、結果として全体の結婚意識が高くなっています。
結婚を意識して真剣に活動したい、という方ほどおすすめのアプリです。
マッチドットコムの評判
出典:Yahoo知恵袋
なお、300の口コミを元に『危険!300人の口コミ・評判でわかるマッチドットコムの7つの注意点』を書きましたので不安な方は参考にしてみてください。半額で使う方法も紹介しています。
マッチドットコムの基本データ
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
累計会員数 | 187万人(日本国内) |
料金 | 4,490円~(1ヶ月プラン)/1,690円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 半額で利用する方法もあり! |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
3-2. 婚活真剣度No.1!30代後半~40代が中心:ユーブライド
『ユーブライド』は、結婚相談所などを運営するIBJのグループ会社によって運営される婚活アプリで、多くの方がここで出会い結婚してきた実績を持ちます。
評価は次の通りです。
- 会員数・・・・・・★★★★☆
- 安全性・・・・・・★★★★★
- 評判・・・・・・・★★★★☆
- 出会いやすさ・・・★★★☆☆
- 結婚意識・・・・・★★★★★
圧倒的な結婚意識の高さが何よりの特徴です。
会員分布図にもありますが、その理由は、30代後半〜40代が多く集まっていることにあります。年齢的なこともあり非常に結婚につながりやすいです。
実際、過去5年間だけで10,000名以上の人が「ユーブライド」で知り合い結婚しています。しかも、成婚退会した会員の6割が登録から3か月以内に結婚相手を見つけているので驚きです。
会員分布図は以下の通りです。
「マッチドットコム」と同じく女性も基本有料です。そのため結果として全体の結婚意識が高くなっています。
結婚を意識して真剣に活動したい人の中で、特に30代後半~40代の異性と出会いたいという方に特におすすめです。
ユーブライドを無料で使う方法
なお、ユーブライドは場合によっては無料で利用することが可能です。
なぜなら、無料会員であっても、スタンダード会員(有料会員)からメッセージがあった場合は連絡を取り合うことができるようになるからです。
常に受け身にはなりますが、まずは無料会員のまま試して様子をみるのも1つの手です。
ユーブライドの評判
出典:Yahoo知恵袋
なお、ユーブライドの口コミが気になる方は、『危険!300人の口コミと評判でわかったユーブライド6つの注意点』に300人以上の声をまとめたので参考にしてみてください。
ユーブライドの基本データ
運営会社 | 株式会社Diverse |
累計会員数 | 2,074,524人 |
料金 | 4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 有料会員からメッセージがあった場合は、無料でメッセージ交換できる |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
4. 出会いの数を増やすための「写真」の6つのポイント
利用するアプリが決まったら、いよいよ素敵な出会いを目指して活動をしていきましょう!
この章では、出会いの可能性を高めるためのコツとして、婚活アプリの活動で最も重要な「写真」のポイントをお伝えします。
婚活アプリの仕組み上、数ある会員の中から自分のプロフィールを見てもらえるかどうかは、写真の第一印象で決まります。つまり、写真の良し悪しが異性と多く出会えるかどうかが決まってきます。
写真で相手に与える印象は180度変わるので、しっかりこだわっていきましょう!
どうしても写真を載せたくない方へ
仲良くならなきゃ写真は絶対に見られたくない!という方は、写真の掲載率の低いアプリを使うようにしましょう。
このページで紹介したものだと、『ユーブライド』が写真を載せていない人も多く、写真を載せないことがマイナスになりにくいです。
写真のポイント①:絶対に抑えておきたい4つの基本
写真を撮る際は男性も女性もこの4つのポイントを押さえるようにしましょう。どんな人でも無理せずにできることだと思います。
いい写真を撮る必須の4つのポイント
- とにかく自然な笑顔で写る
- 万人受けしそうな服装(男性はスーツ可)、メイクで写る
- 明るい場所で撮る
- 背景も考える
これを満たすと以下のような写真になるかと思います。
写真のポイント②:できればチャレンジしたい2つのこと
これはできればでいいのですが、以下のポイントを押さえた写真であればより出会いを増やすことができます。
よりいい写真を撮る2つのポイント
- スポーツや旅行など趣味の最中の写真
- ペットなど動物と一緒に写る
以上2ポイントを押さえていただければ、視覚的に異性は「共通点がありそう!」と判断してくれるため好感度が上がります。
また、特に男性の場合スポーツをしている姿は女性に好印象なので、もし撮る機会があれば積極的に使いしょう。
写真のポイント③:できればやめたほうがいい写真の3つの撮り方
ここまで写真の大まかな撮り方を解説してきましたが、実は写真を撮るときに避けたほうがいいものも3つあります。
⑴自撮りの写真
男性は自撮りをすることはなるべくやめたほうがいいです。
なぜなら、女性は自撮りをする男性のことを「ナルシスト」と判断する傾向にあるからです。できれば他人に撮ってもらった写真の中から探すか、「LINEのトップ画にしたい」と嘘をつき友人に撮ってもらいましょう。
⑵プリクラの利用
プリクラの利用もできれば避けることをオススメします。
なぜなら、相手にチャラチャラした印象を与えてしまうだけでなく、「プリクラは盛れる」という共通認識があるので割り引かれて考えられてしまいます。そのため、できればプリクラとバレないもので勝負しましょう。
⑶過度な写真の加工
今、LINEのカメラアプリ『LINE Camera』などを使えば写真をスマホで簡単に写真を加工できますが、過度な写真の可能には注意しましょう。
先ほどの議論ではないですが、会うことが目的ではないためです。会った当日に、「写真と違う」とがっかりされてしまったら、次に繋がりにくくなります。写真の細かい加工はしても構いませんが「やりすぎ」には注意してくださいね。
写真のポイント④:写真を複数枚載せる
写真は必ず、複数枚載せましょう。
それはプロフィールを見る側の気持ちになればわかるかと思います。
「あ、いいな」と思ってもその人の写真が1枚しかなければ、これは200%盛った奇跡の1枚では…?といった疑いが生じてしまいますよね。
そのため、少し手間はかかりますが、サブの写真もメインの写真と同じようにとことんこだわって、あなたの魅力が十分通じるものを少なくとも2~3枚、できれば5枚ご用意しましょう。
複数枚あれば、写真の信頼度も大きく向上し、あなたがどんな人かが相手に通じやすくなります。
マッチングした後に会える確率は大きく向上します。
サブ写真を用意するのであればメイン写真との違いを引き立たせ、あなたがどんな人だかよりわかりやすくするよう、以下のポイントにご注意いただければと思います。
サブ写真を撮る3つのポイント
- メイン写真とは違った顔の向きで撮る
- メイン写真とは違う、服装、場所で撮る
- メイン写真とは違うポーズ、アングルで撮る
写真のポイント⑤:メインの写真は定期的に入れ替えよう
サブの写真が複数枚用意できたら、ぜひメインの写真を定期的に入れ替えることをオススメします。
なぜなら、どの写真が異性受けがいいかを確かめられるからです。
少しでも多くの異性とマッチングできた写真を使っていただければ、今後もうまくいく確率が高くなります。
写真のポイント⑥:写真によりこだわりたいあなたへ
写真によりこだわりたい方は、プロのカメラマンの利用をオススメします。
プロのカメラマンに頼めば2万円前後でプロの写真を撮ってくれます。お近くのプロカメラマンを調べてお願いしてしまえば、あなたの魅力が最大限引き立った写真が撮れるのでおすすめです。
5. マッチング率を高めるための「プロフィール」の3つのポイント
写真でいいなと思ってもらえたら、初めてプロフィールを見てもらえます。
最後にいいね/ありがとうをしてもらえるかどうかは、プロフィールにかかっています。
プロフィールにもしっかりこだわって準備しましょう。ポイントは3つです。
- 情報はしっかり書く
- 内容は相手が気にするポイントをしっかり抑える
- ネガティブなことは書かない
それぞれ順に説明します。
プロフィールのポイント①:情報はしっかり書く
よくプロフィールが長いと離脱する、というサイトがありますがそれは誤りです。
改行せず、だらだらと書くのであれば確かにマイナスな印象を与えますが、しっかりと情報を書いてあった方が相手に好印象です。
その理由は以下です。
- プロフィールを全部読む人は少なく、共感できる部分だけを読む人が大半だから
- 情報が多い方が、読み手としては助かるから
- 情報が多い方が、真剣度が伝わり好印象だから
お伝えしたように、婚活アプリは写真でいいねされるかどうかがほぼ決まります。
プロフィールを読むのは、写真ではいいねするかしないか迷いもっと情報が欲しい時、または、いいねをすることをほぼ決めていてメッセージを送る際のネタ探しをする時です。
その際に、情報が多い方が相手は間違いなく助かります。
改行を上手く使いながら、簡潔に、そして情報はなるべく多く書くようにしましょう。
プロフィールのポイント②:内容は相手が気にするポイントをしっかり抑える
お伝えしたように、相手がプロフィールを見るのは、1つは「自分と合いそうかもっと情報が欲しい時」、もう1つは「メッセージを送る際のネタが欲しい時」です。
そのため、次のような内容を書いておくと、相手は喜びます。
- 仕事内容(さらっと書く:「〇〇してます」程度でOK)
- 趣味(一番しっかり書く:5割ほど)
- 休日の過ごし方(書いておくと親切:2割)
- 今したいこと(書いておくと親切:2割)
- その他(あれば:1割ほど)
その他とは、例えば好きな食べ物、恋人としたいこと、異性のタイプなどです。
割合はあくまで参考ですが、趣味は話のネタになることが多いのでしっかり書いておきましょう。
プロフィールのポイント③:ネガティブなことは書かない
プロフィールで絶対に避けるべきことは、ネガティブなことを書くことです。
ネガティブなこととは自虐や、謙遜しすぎな内容のことです。例えば次のような内容です。
- 「彼氏/彼女いない歴=年齢」です
- 話し下手で引っ込み思案ですが、これから頑張っていきたいと思います
- 趣味の全然ないつまらない人間ですが、こんな僕/私でよければ…
- (男性で)年収が低いので、共働きをしてくれる方を探してます
- (女性で)仕事を早く辞めるために、婚活しています
- 1人暮らししたことがないので、家事はほとんどできませんが…
会った時に相手をがっかりさせないようにと、親切心で書いてくださっている方もいるのですが、プロフィールではネガティブなことを書かなくても大丈夫です。
好きな人のマイナスなところは許せても、まだよく知らない人のマイナスのところは受け入れがたいものです。
ネガティブなことを伝えるのは仲良くなってからで決して遅くはないので、プロフィールではポジティブな内容で、相手が話してみたい!と思ってくれるようなことを書きましょう!
まとめ:いいプロフィールの例
以上のことをふまえて、相手の欲しい情報がしっかりのっているプロフィールを作成するようにしましょう!
ほとんどのアプリで、参考文例があるのでそれらも参考にして頂きたいですが、せっかくなので男女別に1つずついいプロフィール例文を紹介します。
ぜひ参考にして見てください!
男性のいいプロフィールの例
「真剣にお付合いできる方と出会いたいです」
初めまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます!!
営業の仕事をしていますが、男性ばかりの職場でなかなか出会いがなかったので登録しました。
昔ラグビーをしていたので、体格はがっちりしています。職場ではよく「プーさん」に似ていると言われています(笑)
ラグビー以外にもスポーツ全般の観戦が大好きです!彼女ができたら一緒に週末スポーツ観戦ができればいいなと思います。
また、旅行が大好きで学生時代から時間を見つけては全国を回っています。
おすすめは、自然を楽しみたいなら長野の上高地で、キャンプしながらのBBQは最高です!
町並みを楽しみたいならミーハーですが京都です(笑)、隠れ家的な湯豆腐のお店に行くのが毎回の楽しみです。
休日は友達と山や川やへドライブに行くことが多いですが、家でのんびりYoutubeなどを観て過ごすのも好きです。
仕事ですぐに返信できないこともありますが、頂いたメールは全て、その日中に返信します!
お互い話してみないと分からないことも多いと思うので、ぜひぜひメッセージ交換から始めましょう^^
どうぞよろしくお願いします。
例文のように、趣味の話は「スポーツ」や「旅行」などのカテゴリの話で終わらず、「ラグビー」や「長野の上高地」のように具体的に書くこともポイントです。
その方が相手がイメージしやすく、相手に助かるプロフィールとなります。
女性のいいプロフィールの例
プロフィール見ていただいてありがとうございます!嬉しいです^^
練馬区の病院で看護師しています♪
女性ばかりの職場で中々いい出会いがなく><思い切って登録してみることにしました!
真剣に恋人探しをしているので、素敵な出会いがあるといいな☆
頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑
ということで簡単に自己紹介をさせていただきますね!
<好きなもの>
・アウトドア&インドア
・カフェ巡り♪
・美味しいもの巡り❤︎
・映画観賞
・スポーツ!は観戦するほう笑
<苦手なもの>
・幽霊、お化け、怖い系
・虫も苦手…
・パクチー(流行りに乗れず><笑)
・チャラい人(真剣に恋人探してます!)
休日は友達とカフェでまったりしていることが多いですが、
アクティブなことおも好きなので、海とか、ドライブに連れ出してくれるとすごい喜びます(o^^o)笑
美味しいものは何でも大好物なので(笑)、もしいい人に出会えたら一緒に美味しいもの巡りがしてみたいです♪
頂いたいいね、は全部見るようにしています!もし少しでも興味を持っていただけたら、ぜひぜひよろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
例文のように、箇条書きでまとめるのも1つのテクニックです。
多くの情報量を伝えられるので、趣味やこれからしたいことなどが多くある人にはおすすめの書き方です。
6. まとめ
以上、おすすめの婚活アプリについてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
男性も無料で使える婚活アプリも中にはありますが、素敵な出会いはおろか、結局出会えないことがほとんどなのでおすすめしません。おすすめはマッチングが無料でできるアプリです。
また、ほとんどの婚活アプリで女性は基本無料なので、チャンスを広げるためにも気になるアプリがあれば全て登録することをおすすめします。
なお、このページで紹介したアプリは次の通りです。
男性一部無料、女性無料のアプリ
女性も有料のアプリ
あなたにぴったりの婚活アプリで、素敵な出会いが見つかることをお祈りします!