
「ユーブライドの料金が知りたい」「無料でも利用でき方法はあるのかな」など、ユーブライドの料金について気になりますよね。
ユーブライドは男女ともに有料で、料金プランは以下の通りです。
- 1ヶ月 4,300円
- 3ヶ月 3,600円(一括11,800円)
- 6ヶ月 2,967円(一括17,800円)
- 12ヶ月 2,400円(一括28,800円)
しかし、1ヵ月無料で利用できるサービスや、無料でメッセージができる条件もあるので、お得に始めることができます。
本記事では、ユーブライドを通算1年と3ヶ月利用してきた筆者が、ユーブライドの料金について詳しく解説します。
これを読めば、ユーブライドの全ての料金がわかり、納得してユーブライドを利用するべきかどうかを判断することができるでしょう。
<目次>
- ユーブライド(youbride)の料金体系まとめ
- ユーブライド(youbride)を無料で利用する方法
- ユーブライド(youbride)の登録方法と注意点
- 本気で婚活するなら「マッチング/婚活アプリ併用」がおすすめ
- ユーブライド(youbride)との掛け持ちにおすすめの婚活アプリ3選
- 出会いを増やせる「写真」の4つのポイント
- まとめ
1. ユーブライド(youbride)の料金体系まとめ
『ユーブライド(youbride)』は、結婚相談所などを運営するIBJのグループ会社によって運営される婚活アプリで、登録人数は220万人を超える国内最大級のアプリの1つです。
そんなユーブライドの有料会員プランである「スタンダードプラン」の料金は、以下の通りです。
プラン | Web版 Android版 | iOS版 |
1ヶ月 | 4,300円 | 4,500円 |
3ヶ月 | 3,600円/月 (一括10,800円) | 3,933円/月 (一括11,800円) |
6ヶ月 | 2,967円/月 (一括17,800円) | 3,467円/月 (一括20,800円) |
12ヶ月 | 2,400円/月 (一括28,800円) | 2,900円/月 (一括34,800円) |
※表示価格は全て税込みです。
iOS版からの支払いは手数料がかかって数百円高くなります。少しでも費用を抑えたい場合は、Web版やAndroid版からの登録がおすすめです。
また、申し込み期間が長くなるほど割引率が高くお得に利用できます。
しかし、ユーブライドは無料会員登録ができたり、1ヶ月無料で利用できたりするので、以下の流れに沿って全体の料金体系を説明していきます。
それでは、順番に見ていきましょう。
1-1. 無料会員と有料会員(スタンダードプラン)の違い
『ユーブライド』は、基本的に男女とも有料ですが無料会員登録も可能です。
無料会員と有料会員でできることの違いは、以下の通りです。
使える機能 | 無料会員 | 有料会員 |
いいね | 5回/日 | 50回/日 |
メッセージ付きいいね | ✕ | 〇 |
再いいね | ✕ | ◯ |
メッセージ送受信 | ✕ | ◯ |
無料会員とのメッセージ | ✕ | ◯ |
写真を限定公開 | ✕ | ◯ |
相手の利用プランがわかる | ✕ | ◯ |
プロフィール公開範囲設定 | ✕ | ◯ |
有料会員のみの絞り込み検索 | ✕ | ◯ |
この表の通り、有料会員は無料会員にメッセージを送れますが、無料会員はメッセージを送ることはできません。
男性から積極的にメッセージを送るのが基本なので、課金をしないと出会いに繋げるのは難しいでしょう。
なぜなら女性は基本的に受け身であり、すでにたくさんの男性からメッセージをもらっていることが多いので、相当なタイプでない限り自分からメッセージを送らないためです。
詳しくは、「2-1. 無料で利用する場合の注意点」をご覧ください。
1-2. 他の婚活アプリと料金比較
ユーブライドが他の婚活アプリと比べて安いのかどうか、表で比べてみました。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
婚活アプリ | 1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
ユーブライド![]() | 4,300円 | 3,600円/月 | 2,967円/月 | 2,400円/月 |
マッチドットコム![]() | 4,490円 | 3,990円/月 | 2,790円/月 | 1,690円/月 |
Omiai![]() | 4,800円 | 4,266円/月 | 2,466円/月 | 2,066円/月 |
ゼクシィ縁結び![]() | 4,378円 | 3,960円/月 | 3,630円/月 | 2,640円/月 |
マリッシュ![]() ![]() | 3,400円 | 2,933円/月 | 2,466円/月 | 1,650円/月 |
ユーブライドは1番安いわけではありませんが、比較的に安い方だと言えます。
おすすめの料金プランは3ヶ月または6ヶ月プラン
ユーブライドでは、成婚退会された8割の方が5ヶ月以内に理想の相手を見つけています。
そのため、3ヶ月プランか6ヶ月プランを選ぶのをおすすめします。
積極的に行動できる方は3ヶ月プラン、じっくりお相手を探したい方は6ヶ月プランにすると良いでしょう。
1-3. プレミアムオプションの料金でできること
「プレミアムオプション」はスタンダードプランに追加できる機能で、料金は1ヶ月「2,980円(税込)」です。
プレミアムプランでできることはこちらです。
- メッセージの開封確認
- 写真付きメッセージのやりとり
- プレミアムメッセージの送信
- コンシェルジュサポート
「メッセージの開封確認」は、LINEで言う「既読機能」と一緒です。
「写真付きメッセージ」も名前の通りの機能です。プロフィール写真以外を見せてもらったり、今のできごとを写真付きで共有したりするのに便利です。
「プレミアムメッセージ」は、特に気になる相手に31日毎に5通まで特別感のあるメッセージを送ることができ、メッセージボックスに優先表示される機能です。
出典:『ユーブライド公式サイト』
この辺りの機能は、どの婚活アプリにも似たような機能が有料プランやオプションとして備わっています。
ユーブライドのオプション機能の大きな特徴は、「コンシェルジュサポート」です。
コンシェルジュサポート
コンシェルジュサポートとは、様々な婚活・恋愛相談について、婚活のプロにメール相談ができるサービスです。
不安や悩みがあるけど、身近に親身になってくれる相談相手がいない、周りの友達には恥ずかしくて相談できない、という時に便利なサービスです。
婚活アプリは基本的に1人で婚活をするものなので、「サポートも欲しい…」と思ったタイミングでコンシェルジュのサポートを付けられるのは、ユーブライドの大きなメリットです。
なお、返信は営業日5日前後のため、スピード感を求める機能でないことは理解しておきましょう。
以上のような手厚いサポートやサービスを「プレミアムオプション」で受けることができますが、1ヶ月2,980円(税込)と割高です。
そのため、「コンシェルジュサービス」に強い魅力を感じる方以外は利用する必要はないと考えます。
1-4. 1ヶ月分無料サービスあり
ユーブライドには、3ヶ月以上のプランをWebからクレジットカード決済した場合に限り、1ヶ月分無料で使えるサービスが付いてきます。
期限は無料会員登録後から4日以内で、1ヶ月プラン終了後に3ヶ月以上のプランに変更しても適用外のため注意しましょう。
最低でも4ヶ月間利用することができるので、「6ヶ月プランでは長い」「お試しにやってみたい」と思っている方は、3ヶ月プランで無料サービスを適用してみましょう。
1-5. 女性も有料だから真剣な人が多い
多くのマッチングアプリでは女性は無料ですが、『ユーブライド』は女性も有料で男性と同じ料金がかかります。
それにより、結婚意識の高い男女が多く集まっているので、本気で婚活したい人ほどおすすめです。
また、「有料だから登録しない」女性もいるため、女性は有料の婚活アプリを利用することで、ライバルが少なく婚活しやすい環境になっています。
2. ユーブライド(youbride)を無料で利用する方法
ユーブライドのスタンダードプランには、無料会員とメッセージのやり取りができる機能がついています。
これにより、あなたが無料会員でも有料会員の方からメッセージを送信してくれた場合は、その方に返信ができるようになります。
図に表すと次の通りです。
ただし、「返信のみ」のため、相手からメッセージが来るのを待つ必要があります。
2-1. 無料で利用する場合の注意点
無料会員でメッセージをする方法は、男性の場合、現実的ではありません。なぜなら、基本は男性からメッセージを送ってやり取りがスタートするからです。
以下の表は、マッチングアプリを使ったことのある女性100人に、「最初のメッセージはどちらから送るのが理想か?」というアンケートの結果です。
出典:『NOVIO』
71%もの女性が男性からメッセージが来るのが理想と回答し、女性からメッセージを送るのはたったの3%という結果になっています。
特にデートの場合は、女性からメッセージで誘うことはほとんどないくらいに受け身の傾向があります。
出典:『賢恋研究所 by with』
また、女性はプロフィールにも「男性からメッセージを送ってほしい」ということを記載していることもあります。
ユーブライドのように無料会員からメッセージが送れない場合は、「無料会員で送れないから有料会員の方から送ってきてほしい」と記載している方も結構多く見かけました。
そのため、男性は有料会員登録をして、積極的にアプローチしましょう。
女性は無料でも出会いやすいですが、男性からすると「無料の女性=真剣度の低い女性」と考える人が多いので、有料会員であればOKされるかもしれないアピールも無視されてしまうことがあります。
男女共に有料会員登録をした方が、早く良い出会いを見つけることができるでしょう。
2-2. 無料で利用する方法をおすすめする人
以下の方のみに、無料利用をおすすめします。
- 出会いのチャンスが減ってでも、できる限り料金を抑えて活動したい男女
- まずは無料で様子見をしたい女性
男性は、女性からメッセージを受けることはほとんどないので、様子見としてこの方法を利用するのはおすすめしません。
少しでもお得に利用したい場合は、4日以内限定の1ヶ月分無料サービス特典を利用しましょう。
女性は無料会員でも、男性のほとんどが有料会員なのである程度のメッセージはもらえます。
無料会員期間中にお目当ての男性とマッチングできるかなど様子を見て、手ごたえがあれば有料会員に移行するのも良いでしょう。
しかし、4日間が過ぎてしまったら1ヶ月分無料サービスは利用できないので、様子見は3日間にするのをおすすめします。
3. ユーブライド(youbride)の登録方法と注意点
ここからは、ユーブライドの登録方法について解説します。
それでは、確認していきましょう。
3-1. 無料会員登録の流れ
無料会員登録は簡単で、以下のステップで完了します。
- 1. トップページから無料会員登録をタップ
- 2. 生年月日やメールアドレスなど基本情報を入力する
- 3. プロフィール情報を入力したら登録
- 4. 自己紹介文の設定
- 5. 写真の設定
上記の5ステップで、一旦登録は完了です。
なお、自己紹介文と写真の設定はスキップできるので、とりあえず登録して後から変更するのでも大丈夫です。
登録完了後は「メールアドレス完了手続きを行ってください」というメールが届くので、「認証URL」をクリックして登録は完了です。
3-2. 有料会員登録の支払い方法
ユーブライドの支払い方法を、以下の順で解説していきます。
iOS版は数百円の手数料がかかるので、できればWeb版からの支払いをおすすめします。
それでは、該当するものをチェックしていきましょう。
Web版での支払い手順
Web版での支払い手順は、こちらです。
- 1. ホーム画面下にある利用プランより「プラン変更」を選択
- 2. 購入するプランを選択
- 3. 支払い方法を選択
- 4. クレジットカード支払いの場合は「お支払い登録へ」、それ以外は「その他のお支払いはこちら」を選択
- 5. 各支払い画面で指示に従い支払いを完了する
なお、その他で利用できる支払方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- コンビニダイレクト
- Yahoo!ウォレット
- PayPal
- WebMoney
- BitCash
- 銀行振込
iOS版アプリの支払い手順
iOS版での支払い手順は、こちらです。
- 1. 画面左上のメニュー(3本線)をタップ
- 2. 「プラン購入」をタップ
- 3. 購入するプランを選択
- 4. Apple IDで支払いをする
iOS版アプリでは、Apple ID支払いのみとなっています。
Android版アプリの支払い手順
Android版での支払い手順は、こちらです。
- 1. 画面左上のメニュー(3本線)をタップ
- 2. 「プラン購入」をタップ
- 3. 購入するプランを選択
- 4. 支払い方法を選択
- 5. クレジットカード支払いの場合は「お支払い登録へ」、それ以外は「その他のお支払いはこちら」を選択
- 6. 各支払い画面で指示に従い支払いを完了する
なお、その他で利用できる支払方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- Google Play支払い
- コンビニダイレクト
- Yahoo!ウォレット
- BitCash
- 銀行振込
3-3. 自動更新の場合は更新日を忘れないように注意!
以下の支払い方法は自動継続決済であり、解約しない限り料金が発生します。
- クレジットカード
- Apple ID支払い
- Google Play支払い
- Yahooウォレット
「いつの間にか引き落とされてた!」とならないためにも、スマートフォンのカレンダーや手帳に更新解除の予定を入れておくことをおすすめします。
なお、自動更新の解除方法は、以下の4ステップです。
- 1. メニュー
- 2. プランの変更
- 3. “スタンダードプラン自動更新の停止”の「自動更新の停止」をタップ
- 4. 下部「動更新を停止する」をタップ
4. 本気で婚活するなら「マッチング/婚活アプリ併用」がおすすめ
出会いのチャンスを広げるための、マッチング/婚活アプリの「掛け持ち」についてお伝えします。
アプリの掛け持ちは以下のメリットがあるため、本気で婚活している方にほどおすすめです。
なお、特に女性は、無料で使えるマッチングアプリが多いので、掛け持ちしない手はないです。
それでは、順に解説します。
4-1. 出会いのチャンスが広がる
単純にアプリを1つ増やせば、出会いのチャンスは倍に広がります。
検索できる相手の数だけでなく、実際にマッチングできる数、出会える数もその分だけ増えます。
婚活を成功させるための基本はまず出会いの数を増やすことなので、婚活アプリの掛け持ちはとても有効です。
4-2. 短期間で恋愛の経験値を得ることができる
上記で紹介したように、婚活アプリを掛け持ちすることで出会いの数が倍になるので、比例して恋愛経験値も早く得ることができます。
例えば、最初はお店選びに苦戦していたとしても、慣れてくると自然に「この人の性格ならこのタイプのお店が好きだろうな」など、わかってくるようになります。
つまり、恋愛経験値を得れば得るほど、恋愛における成長スピードも速くなるため、その分結婚までの時間を早めることができるでしょう。
4-3. 同時進行することで活動しやすくなる
婚活中は、真剣に付き合うまでの間は複数の異性と同時進行でやり取りをするのが一般的です。
1人の人といい具合に進んだのに、交際直前で振られてしまっては、また一から相手を探すところから始めないといけないからです。
そうした時に、婚活アプリの掛け持ちをしていないと、いい感じの人ができた時にそのアプリで活動していることがバレてしまうので動きにくくなります。
つまり、掛け持ちすることで別の婚活アプリで活動ができるため、効率的に婚活を進めることができます。
4-4. 自分に合ったアプリをコスパよく見つけられる
ほとんどの婚活アプリは登録、相手検索までを無料で利用することができます。
実際に無料で使える範囲で使ってみて、自分に合っていると感じた婚活アプリを選べば、お金を無駄にすることなく自分にぴったりのアプリを見つけやすくなります。
また男性は、気になる人や多くの人とマッチングできたアプリに課金するようにすれば、成果を保証して利用することができるのでお得です。
次の章では、掛け持ちにおすすめの婚活アプリを紹介します。
5. ユーブライド(youbride)との掛け持ちにおすすめの婚活アプリ3選
ユーブライドとの掛け持ちにおすすめの婚活アプリは、以下の3つです。
- 安全性抜群!婚活目的で困ったらこれ:『マッチドットコム(Match)』
- のんびり適度に活動したい方へ:『ゼクシィ縁結び』
- 安定の人気マッチングアプリ:『Omiai』
順番に解説します。
5-1. 安全性抜群!婚活目的で困ったらこれ:『マッチドットコム(Match)』
『マッチドットコム(Match)』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1,500万人を超えます(日本では累計190万人)。
その実力も高く、アメリカで結婚・婚約したカップルの12%がインターネットで知り合い、その1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。
マッチドットコムは身分証明の確認が厳重です。運転免許証などの身分証明書による本人確認はもちろん、収入証明、勤務先証明、卒業証明、独身証明なども任意提出できるなど徹底しています。
そうした安全性を徹底していることもあり、恋愛意識の高い男女が多く集まります。
マッチドットコム利用者の口コミ
こちらでは出会い系アプリを使って出会うのが一般的で、カジュアルな出会いならフリーで使えるtinderやbadooなど、真剣な交際を考えてる人は、マッチドットコムなど課金するのを使ってる。
マッチは、男性側は写真が正面向きでないとだめ等ルールがあり、趣味など考慮してマッチしてくれるそう。— Miki Sugi (@MikiSugi3) July 13, 2021
マッチドットコムの会員特徴
40代が特に多い反面、20代の割合も比較的多めです。
20代で同年代の方と結婚も意識したお付き合いをしたいのなら、マッチドットコムの利用が最適です。
マッチドットコムの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
累計会員数 | 250万人(日本国内) |
料金(税込) | web:4,490円~(1ヶ月プラン)/1,690円~(12ヶ月プラン) Android:4,490円~(1ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 半額で利用する方法もあり! |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
5-2. のんびり適度に活動したい方へ:『ゼクシィ縁結び』
『ゼクシィ縁結び』は、「ゼクシィ」を手がけるリクルートグループの婚活アプリで、ここ数年で急速に人気が高まり、140万人が登録する大型アプリとなりました。
「ゼクシィ」というブランドもあり、特に20~30代の男女が多く、結婚を意識して活動する人が多いです。
価値観をもとにしたマッチングを基本としているため、共感できることが多かったり、一緒にいて落ち着くと感じれる方と出会いやすくなっています。
ゼクシィ縁結び利用者の口コミ
私はゼクシィ縁結び(アプリ)で出会えましたね!
オーネットも銀座の窓口に行ったことありましたが、お試しでマッチング結果見せてもらってあんまり良い出会い無さそうだったのでその後行ってないですね— フナ@75mm砲弾 (@Funabaizer) October 26, 2021
ゼクシィ縁結びの会員の特徴
ゼクシィ縁結びは若い世代が多く、恋活利用者も3割以上と多くいます。20~30代前半で同年代の相手を探すのにピッタリです。
ゼクシィ縁結びの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
累計会員数 | 140万人 |
料金 | Web:4,378円~(1ヶ月プラン)/2,640円~(12ヶ月プラン) iOS:4,900円~(1ヶ月プラン)/3,733円~(12ヶ月プラン) Android:4,990円~(1ヶ月プラン)/3,808円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 男性/女性共に登録・価値観診断・マッチング・初回メッセージまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
5-3. 安定の人気マッチングアプリ:『Omiai』
『Omiai』は、老舗アプリの1つで常に高い人気を誇っています。「お見合い」を連想させるその名前のイメージから、真剣に出会いを探す男女が多いのも特徴です。
Omiaiは「お見合い」を連想させるその名前のイメージから、真剣に出会いを探す男女が多いのも特徴です。
Omiai利用者の口コミ
Omiaiの人と4回目のデートの約束をした。夜時間ある時長電話して、お互いの結婚観とか、互いに離婚歴あるから当時のこと話したり…友達の延長線上な感情。多分相手の方が私の事気になってるないう自負もあり。こんな感じの方がいいのかな。
— Coz@婚活 (@Coz_688) October 23, 2021
Omiaiの会員の特徴
30代 以上の年代が多くを占めていますが、20代の会員も4割近くと多くいます。そのため、同年代とのマッチングはもちろん、20代×30代のマッチングも期待できます。
Omiaiの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
累計会員数 | 600万人(2020年10月時点) |
料金(税込) | web:3,980円~(1ヶ月プラン)/1,950円~(12ヶ月プラン) iOS:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン) Android:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン) ※2021年9月16日をもって「クレジットカード・コンビニ決済」での新規有料メニューの購入終了 |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・お互いがFacebookアカウントで登録している場合は相手の検索結果に表示されない ・電話番号登録+SMS認証でも利用可能 |
対応OS | 【iOS】【Android】 ※Web版は2021年12月1日をもってサービス終了 |
【参考】最も再婚活しやすい婚活アプリ:『マリッシュ』
『マリッシュ』は再婚活者のために作られた婚活アプリで、多くのシングルマザー/シングルファザーの方が登録しています。実際に登録者の6~7割の方に婚姻歴があり、3~5割の方が子持ちの方です。
マリッシュは再婚活をテーマにしているため、バツあり・シンママ/シンパパの方には、アプリ内で利用できるポイントが優遇されるサービスが付いています。
また、「私は結婚歴あり、子持ちの方の再婚を理解します」ということを表明するリボンマークという仕組み(※男性のみ)があるため、素敵な相手を見つけやすいです。
マリッシュ利用者の口コミ
マリッシュ開始し、半年が経過。
うち、2ヶ月お休み。いいね数1000超えた、、、
すごいよなー。いいね返した人50人ぐらい。実際会った人10人くらい。
実際は、コンパや紹介で会った事ある人の方が安心
— もち子 (@LSfahy) October 29, 2021
マリッシュの会員の特徴
マリッシュは、全面的にバツイチや子持ちの方の再婚活をテーマに広告活動をしているので、年齢層も高く理解のある方が集まりやすいです。
マリッシュの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
累計会員数 | 100万人 |
料金 | web:3,400円~(1ヶ月プラン)/1,650円~(12ヶ月プラン) iOS:3,400円~(1ヶ月プラン)/1,650円~(12ヶ月プラン) Android:3,400円~(1ヶ月プラン)/1,650円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
6. 出会いを増やせる「写真」の4つのポイント
最後に、婚活アプリで出会いを増やす「写真」のポイントを4つお伝えします。
特に『ユーブライド』では写真を掲載/公開していない人も多いので、素敵な写真を載せることでライバルと差をつけることができます。
写真の良し悪しが異性と多く出会えるかどうかが決まるので、写真の第一印象を良くするために順番に確認していきましょう。
6-1. プロフィール写真を撮るコツ
写真を撮る際は男性も女性も以下4つのポイントを押さえるようにしましょう。
いい写真を撮る必須の4つのポイント
- とにかく自然な笑顔で写る
- 万人受けしそうな服装(男性はスーツ可)、メイクで撮る
- 明るい場所で撮る
- 背景も考える
これを満たすと以下のような写真になります。
メインの写真を何回か入れ替えることをおすすめします。そうすることで、どの写真が異性受けがいいかを確かめられるからです。
少しでも多くの異性とマッチングできた写真を使っていれば、今後もうまくいく確率が高くなります。
また、その他に意識したいポイントはこちら。
- アゴを引く
- 背筋はピンと伸ばす
だらしない印象を与えないように、姿勢などにも意識してみましょう。
写真は普通に撮っても実物より悪く写ってしまうこともあるので、多少は加工アプリで肌補正や明るさを調整して「いいね」を多くもらえるように心掛けましょう。
6-2. サブ写真はメインと違う雰囲気のものを複数枚載せる
以下のポイントを押さえたサブ写真を載せて、より出会いを増や確率を上げましょう。
1枚しか写真がないと、「会ってみて写真の雰囲気と違う人だったらどうしよう」など、不安が生じてしまいます。
そのため、サブ写真でもあなたの魅力が通じるものを少なくとも2~3枚、できれば5枚用意しましょう。
サブ写真を撮る3つのポイント
- メイン写真とは違った顔の向きで撮る
- メイン写真とは違う服装や場所で撮る
- メイン写真とは違うポーズやアングルで撮る
ただし、何枚も自分を全面的に出した写真だとナルシスと感も出てしまうため、以下の要素も取り入れましょう。
- スポーツや旅行など趣味の最中の写真
- ペットなど動物と一緒に写る
これらを満たすと、以下のような写真になります。
特に男性の場合、スポーツをしている姿は女性に好印象なので、もし撮る機会があれば積極的に使いしょう。
また、旅行風景やペット、好きな食べ物の写真など、人物以外の写真も1~2枚入れておくと好印象です。
6-3. やめた方がいい写真の3つの撮り方
写真を撮るときに避けたほうがいいケースも3つあります。
これらの写真をなぜだやめた方がいいのか、簡単に解説します。
自撮りの写真
女性は自撮りをする男性のことを「ナルシスト」と判断する傾向にあるため、自撮りっぽくない写真を自分で撮るか、友達に撮ってもらうのが良いでしょう。
また、女性でも自撮りは「痛い」と思っている男性も多少いるので、控えた方が無難です。
プリクラなど過度な加工の写真
「プリクラ」やSNOWなどの「加工アプリ」は、盛れるという共通認識があるので、プロフィール画像に載せても素のあなただとは判断されません。
会った当日に、「写真と違う」とがっかりされてしまったら次に繋がりにくくなるので、明るさを変える程度の簡単な加工にとどめておきましょう。
複数人・集合写真
複数人いると、どれがあなたかわかりません。そのうえ、「隣の人の方がタイプ」など、自分にマイナスイメージを持たれてしまうこともあります。
また、中にはアプリに載りたくない友人もいるはずなので、周りの人は顔を隠すなどの対応をしましょう。
6-4. プロのカメラマンに依頼する
写真によりこだわりたい場合は、マッチング/婚活アプリ用の写真を撮ってくれるプロのカメラマンを探すことができる「タイムチケット」がおすすめです。
タイムチケットは時間を30分単位で売買できるサイトで、登録しているプロのカメラマンの時間を買って写真撮影を依頼できます。
気になる方は、以下よりご予算や地域にあったカメラマンを探してみてください。
TIME TICKET(タイムチケット)公式サイト
https://www.timeticket.jp/7. まとめ
『ユーブライド(youbride)』の料金や、お得に利用できる方法などについてご紹介してきました。
ユーブライドは男女ともに有料で、料金プランは以下の通りです。
- 1ヶ月 4,300円
- 3ヶ月 3,600円(一括11,800円)
- 6ヶ月 2,967円(一括17,800円)
- 12ヶ月 2,400円(一括28,800円)
また、3ヶ月以上の有料プランをWebからクレジットカード決算することで、1ヶ月間無料で利用することができます。
ユーブライドは、他の婚活アプリに比べて料金が安く始めやすいため、まずは試しに3ヶ月プランから利用してみましょう。
あなたの婚活が上手くいくことを、心から願っています。