
「Omiaiの料金が知りたい」「Omiaiって他と比べて安いの?」など、Omiaiの料金が気になりますよね。
その名の「お見合い」というイメージから真面目な男女が集まりやすい『Omiai』では、男性は月額2,066~4,800円、女性は無料で出会うことができます。
このページでは、Omiaiを2年以上利用してきた筆者が、Omiaiの料金について以下の流れで説明していきます。
これを読めば、Omiaiの料金についてすべて分かり、あなたにぴったりのマッチングアプリを見つけることができるでしょう。
<個人情報流出について>
2021年5月21日にOmiaiから画像などの個人情報が流出したという発表がありました。
このページでも追加情報が分かり次第、すぐにお伝えしますが、現状は以下の通りです。
- 流出したのは2018年1月31日~2021年4月20日に提出した年齢確認書類の画像データ
- 不正利用は確認されてない
- クレジットカードなどの支払い情報は流出していない
- 対象の利用者にはアプリ上でお知らせが送信される
- 不安であれば『専用のフォーム』にて自分の情報が漏れたか確認できる
現在、この問題は解決されておらず、この流出をきっかけに退会者も出て会員数も減っているので、現状omiaiへの登録や利用はおすすめできません。
もし利用するのであれば、現時点で情報流出が確認されていない別のアプリ、その中でも会員数が多い『ペアーズ』や『with』などをおすすめします。
1. Omiaiの月額料金は2,066~4,800円
『Omiai』の料金は、男性は月額2,066~4,800円、女性は無料です。
AppleID決済 | GooglePlay決済 | |
1ヶ月プラン | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3ヶ月プラン | 4,266円/月 | 4,266円/月 |
6ヶ月プラン | 2,466円/月 | 2,466円/月 |
12ヶ月プラン | 2,066円/月 | 2,066円/月 |
OmiaiのWEB公式ページはこちら・・・http://fb.omiai-jp.com
1-1. Omiaiの料金設定は高い?他社と徹底比較
『Omiai』の料金は、他と比べて少し割高です。他の優良マッチングアプリ5社と料金を比較しました。
優良マッチングアプリ5社料金比較表
(最安) | 1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
Omiai | 4,800円~ | 4,266円~ | 2,466円~ | 2,066円~ |
ペアーズ | 3,590円~ | 2,350円~ | 1,830円~ | 1,320円~ |
with | 3,600円~ | 2,667円~ | 2,350円~ | 1,833円~ |
マッチドットコム | 4,490円~ | 3,990円~ | 2,790円~ | 1,690円~ |
ユーブライド | 4,300円~ | 3,600円~ | 2,967円~ | 2,400円~ |
『ペアーズ』が最も安く、次いで『with』が安くなっています。『Omiai』は高すぎることはありませんが、安い方ではありません。
次に、料金に加え、「会員数」「出会いやすさ」「安全性」の観点で比較し、コスパの良いマッチングアプリを紹介します。
コスパ抜群!優良マッチングアプリ5社
おすすめ度 | 目的 | 累計会員数 | 出会いやすさ | 安全性 | 料金 | |
![]() ![]() | ★ | 恋活~婚活 | 500万人 ※2019年12月時点 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | 4,800円/月 |
![]() ![]() | ★★★ | 恋活~婚活 | 1,000万人 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 3,590円/月 |
![]() ![]() | ★★ | 恋活 | 50万人 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 3,600円/月 |
![]() ![]() | ★★ | 婚活 | 200万人 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | 4,490円/月 |
![]() ![]() | ★ | 婚活 | 100万人 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | 4,300円/月 |
最もコスパが良くおすすめなマッチングアプリは、ペアーズです。
さらに目的に合わせて、彼氏/彼女を作りたいのであればwith、結婚相手を探したいのであればマッチドットコムも利用してみることをおすすめします。
先にOmiai以外のマッチングアプリの詳細を知りたい方は、3章をご覧ください。
Omiaiと併用したいおすすめマッチングアプリ4つ・・・詳細は3章
- 【恋活/婚活】総合力No.1!恋活・婚活に最適『ペアーズ』(★基本この一択)
- 【恋活】人気上昇中!出会いやすいといえば『with』
- 【婚活】20代~30代の真剣婚活におすすめ!『マッチドットコム』
- 【婚活】結婚実績が高い!20代後半~40代前半まで幅広く『ユーブライド』
1-2. 女性は完全無料だが、出会うためには年齢確認が必須!
女性は完全無料ですが、すべての機能を使うためには「年齢確認」が必要です。
下記のように行動が制限されるので、忘れず年齢確認をするようにしましょう。
もちろん男性も年齢確認は必要です。
2. Omiai会員ができること総まとめ
『Omiai』に登録すると無料会員になり、料金を支払うと有料会員、さらにプレミアムコースを追加するとプレミアム会員になります。
ステータスごとの特徴について詳しく説明していきます。
2-1. マッチングまではできる!無料会員について
『Omiai』において、登録が完了した時点で無料会員になります。
以下のいくつかの機能を使うことはできますが、無料会員ではメッセージ交換はできないため、実際の出会いにはつながりません。
- 相手検索ができる
- 相手のプロフィールを見ることができる
- 毎月30いいねをもらえる
- いいねを送れる
- 初回メッセージを送ることができる
どのような会員がいるかや、どんな会員が自分に興味を持ってくれるかを知るきっかけとしては利用できます。
Omiaiが気になる方はまずは無料会員として以上のところまで試し、自分に合いそうか確認するのがいいでしょう。
※初回のメッセージでは連絡先の送信はできない!
初回のメッセージでLINE IDや、メールアドレスを送ろうとするとエラーになるため、メッセージが送信できません。
女性に会うためには有料会員になる必要があります。
2-2. 実際に出会いをつかむ!有料会員について
女性と会うためには有料会員になる必要があります。メッセージができるだけでなく相手のいいね数やメッセージ既読が見れるようになります。
Omiaiアプリ決済
- 1ヶ月プラン・・・4,800円/月
- 3ヶ月プラン・・・4,266円/月
- 6ヶ月プラン・・・2,466円/月
- 12ヶ月プラン・・・2,066円/月
有料会員の基本機能
有料会員になると、具体的に以下のことができるようになります。
- メッセージが無制限に送れるようになる
- メッセージが既読かどうかが分かる
- 相手のいいね数が見れるようになる
- 有料会員登録時に30いいねが追加でもらえる
- ログインボーナスが最大40いいね/月追加される
- いいね保有数60の制限がなくなる
おすすめは1か月プラン(4,800円/月)
1ヶ月プランがおすすめです。
Omiaiを効率よく攻略するには新規会員のうちにいかに効率よく動くかが重要です。(参考記事:Omiai攻略テクニック34選|17人の美女とデートできた必勝法を大公開!)
立ち回りとしては、最初の1週間で全力で動き、波に乗れたら最初の1ヶ月で勝負をかけ、それでもダメならもう1ヶ月だけ延長しましょう。
2ヶ月全力で行い、出会いがなさそうなら別のアプリにお金をかけた方が良いでしょう。
2-3. 短期集中!プレミアム会員について
プレミアム会員になると、全ての機能を制限なしに使うことができるようになります。
とても便利になりますが、通常の倍近くの料金がかかるので積極的に活動したいと思う時だけプレミアムパックを購入しましょう。
AppleID決済 | GooglePlay決済 | |
プレミアムパック | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
+(1ヶ月プラン) | +(4,800円) | +(4,800円) |
=総額 | =9,600円 | =9,600円 |
※また『ペアーズ』や『with』など他の出会えるアプリを追加した方が、出会いのチャンスが増えてお得という考え方もあります。
プレミアム会員の検索機能
「いいね数が多い順」で人気な会員を簡単に発見できたり、「相手のいいね数指定」で絞り込むと、穴場的なかわいい女性会員を探しやすくなります。
私も実際に利用しましたが、女性の検索画面で目立って表示されるためか、足跡やいいねも1.5~2倍ほど増えました。
2-4. 追加ポイントについて
『Omiai』でもっと活動したい!という時に、追加でポイントを購入することができます。
今月のいいねを使い切ってしまった、この人にアタックしたいけどポイントが…という時などは、ポイントを購入しましょう。
AppleID決済 | GooglePlay決済 | |
1ポイント | ||
3ポイント | 490円 | 490円 |
10ポイント | 1,480円 | 1,480円 |
21ポイント | 2,940円 | 2,940円 |
33ポイント | 4,400円 | 4,400円 |
60ポイント | 7,500円 | 7,500円 |
120ポイント | 12,000円 | 12,000円 |
130ポイント | ||
350ポイント | 30,400円 | |
400ポイント |
追加ポイントでできる機能
- いいねを送る:「1いいね」= 1ポイント
- スペシャルいいねを送る:「メッセージ付きいいね」= 3ポイント
- みてねを送る:「みてね1回」= 3ポイント
- ハイライト表示ができる:「3時間利用」=8ポイント
3. Omiaiよりもコスパが良い!おすすめマッチングアプリ4選
『Omiai』よりも「安く」「出会いやすく」「コスパの良い」、さらにOmiaiのように安全性も抜群なアプリはあります。
このページでは、Omiaiと同じような恋活/婚活目的のマッチングアプリを4つ紹介します。
恋活目的の方はペアーズ、婚活目的の方はマッチドットコムを使い、良い出会いがなければwithやOmiaiと併用するようにしましょう。
Omiaiと併用したいおすすめマッチングアプリ4つ
それぞれ順に紹介していきます。
3-1. 総合力No.1!恋活・婚活に最適『ペアーズ』
『ペアーズ』はおそらく国内で今最も利用者の多いマッチングアプリです。
また、いわゆる”出会い系”から現在の”クリーンなイメージ”をつけたのがペアーズとも言われていて、マッチングアプリブームの火付け役となったアプリです。
そのため、真剣に恋人探しをする人、また婚活目的で利用したい人が今でも多く集まります。
ペアーズが人気であり続ける理由は圧倒的な総合力で、会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのアプリです。
全国どこでも会員数がトップクラスに多いので、特に人口の少ない地方の方は迷わずペアーズを選びましょう。
ペアーズの会員の特徴
男女ともに20代が中心ですが、圧倒的会員数の多さで20~50代のどの年代で見てもトップクラスに会員が多いです。
本当に会員数が多いので様々なタイプの会員がいますが、私の印象的に特に多いのはゆるふわ女子(キレイより可愛さ追求、ちょっと小悪魔気質)、ハイスペ男性です。
ペアーズの基本データ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計会員数 | 1,000万人 |
料金 | web:3,590円~(1ヶ月プラン)/1,320円~(12ヶ月プラン) iOS:4,300円~(1ヶ月プラン)/1,733円~(12ヶ月プラン) Android:3,590円~(1ヶ月プラン)/1,320円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
3-2. 人気上昇中!出会いやすいといえば『with』
『with』はオールマイティなマッチングアプリと言えます。
遊び目的だけでなく、恋人探し目的で利用する人が多いのも特徴で、丁寧なメッセージをすればしっかりと返事が返ってきます。
いいねが多くてマッチングしやすく、またメッセージも続くのでかなり出会いやすいアプリとなっています。
withの会員の特徴
男女共に20代が中心で他のアプリと比べて若いです。
女性は派手目というか綺麗にされている人が多く、フェスとかによく行くけど根は真面目という人が多い印象です。
男性は大人しめな人も多いですが、だからこそ真面目に出会おうとする人が多いらしいです。(※withで会った女性からの感想)
withの基本データ
運営会社 | 株式会社with |
累計会員数 | 600万人 |
料金(税込) | web:3,600円~(1ヶ月プラン)/1,833円~(12ヶ月プラン) iOS:4,200円~(1ヶ月プラン)/2,233円~(12ヶ月プラン) Android:4,200円~(1ヶ月プラン)/2,042円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | Facebookアカウントor電話番号で登録 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
3-3. 20代~30代の真剣婚活におすすめ!『マッチドットコム』
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1500万人を超えます。
アメリカでは結婚・婚約カップルの12%がインターネットで知り合いその1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。日本での会員数も180万人を超え、最大級の婚活アプリです。
ほとんどのマッチングアプリは、女性は無料でメッセージなど無料で利用できますが、『マッチドットコム』は男性女性どちらも有料会員にならないと異性とやり取りすることができません。
つまり、本気で結婚相手を探している会員数がNo.1の婚活アプリです。
特徴は何と言ってもそのセキュリティにあります。Facebookのアカウントは必要ありませんが、身分証の提出はもちろん、収入証明、勤務先証明、卒業証明などの提出も求められ、嘘をついて加入することが不可能です。
つまり、アプローチしてくる相手が嘘をついているという心配をせずに出会うことができます。
200の口コミを元に『200人の口コミと評判でわかった「マッチドットコム」のリアルな実態』を書きましたので不安な方は参考にしてみてください。
実際のWebにユーザーが書き込んだ以下のような口コミを紹介しています。
https://twitter.com/ZpTUGgPcD0sm44l/statuses/1400448208199839757
マッチドットコムの基本データ
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
累計会員数 | 250万人(日本国内) |
料金(税込) | web:4,490円~(1ヶ月プラン)/1,690円~(12ヶ月プラン) Android:4,490円~(1ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 半額で利用する方法もあり! |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
マッチドットコムをやり込み、作成した記事
3-4. 結婚実績が高い!20代後半~40代前半まで幅広く『ユーブライド』
『ユーブライド(youbride)』は結婚相談所や婚活パーティなどを運営するIBJグループによって運営されるマッチングアプリで、多くの方がここで出会い結婚してきた実績を持ちます。
というのも、婚活を意識したピーアールで結婚意識の高い男女が圧倒的に多く集まっているからです。(実際に使ってみて結婚願望が強い人(言い方を変えると焦っている人)が一番多い印象でした。)
そういったこともあり実際過去5年間だけで10,000名以上の人が「ユーブライド」で知り合い結婚しています。
しかも、成婚退会した会員の6割が登録から3か月以内に結婚相手を見つけているので驚きです。
ユーブライドの会員分布図
図のように「すぐに結婚したい」という意識で活動する人が多いです。
年齢幅は広く、20代後半から40代前半を中心に多くの世代の方が活動しています。
※なお女性も基本有料ですが、ユーブライドは有料会員からメッセージがあった場合、自分が無料会員でも相手とメッセージができる仕組みになっているので、女性は無料で活動することもできます。
自分からアプローチすることはできないですが、まずは無料で試してみるのもいいかもしれません。
ユーブライドの基本データ
運営会社 | 株式会社Diverse |
累計会員数 | 180万人 |
料金(税込) | web:4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) iOS:4,500円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) Android:4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 有料会員からメッセージがあった場合は、無料でメッセージ交換できる |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
(参考)日本最大級の規模。20代後半〜30代の婚活にはおすすめ「Omiai」
『Omiai』はペアーズとほぼ同時期にリリースされた、今のマッチングアプリ人気を支えてきた老舗アプリの1つで常に高い人気を誇っています。
Omiaiは「お見合い」を連想させるその名前のイメージから真剣に出会いを探す男女が多いのも特徴です。
しかし、ペアーズの方が会員数が多く出会いのチャンスが豊富でまた料金も安いため、まずはペアーズを使ってみることをおすすめします。
Omiaiの会員の特徴
Omiaiもペアーズと同じように20代が中心です(Omiaiは人数表示されないので、はじめ500人を手で数えました)。
男女ともに落ち着いた雰囲気の人が多い印象です。
Omiaiの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
累計会員数 | 600万人(2020年10月時点) |
料金(税込) | web:3,980円~(1ヶ月プラン)/1,950円~(12ヶ月プラン) iOS:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン) Android:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン) ※2021年9月16日をもって「クレジットカード・コンビニ決済」での新規有料メニューの購入終了 |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・お互いがFacebookアカウントで登録している場合は相手の検索結果に表示されない ・電話番号登録+SMS認証でも利用可能 |
対応OS | 【iOS】【Android】 ※Web版は2021年12月1日をもってサービス終了 |
4. マッチングアプリで素敵な相手に出会うためのコツ
以上を参考にマッチングアプリを試してみて下さい。
また、マッチングアプリには出会うためのコツが存在します。
このコツを知っているだけで出会いの数は格段に増えますし、より理想に近い相手と出会うことができます。
- ① 出会いを増やすためのコツ
- ② 余計な出会いを減らすためのコツ
一度に全部を覚えることは難しいので、今はこんなコツがあるんだというくらいに頭の片隅に覚えておき、
①は本格的に活動する直前に確認として、②は実際に活動している最中に気になったら見るようにするのがおすすめです。
① 出会いを増やすためのコツ
マッチングアプリで出会うためには「写真」「プロフィール」「メッセージ」についてこだわることがポイントになります。
「写真」のコツ
マッチングアプリではまず相手の写真を見て興味ある/なしを判断します。そのため、写真にこだわることは出会いの数にそのまま直結します。
ポイントを以下にまとめているので参考にして下さい。
「プロフィール」のコツ
写真で興味ありと思ってもらえると、プロフィールを見てもらえます。その際に誠実で好印象な内容が書かれていると「いいね」をもらうことができます。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。
「メッセージ」のコツ
実際に会ってもらえるかどうかはメッセージにかかっています。相手に誠実さをアピールして信用してもらうことが大切です。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。とくに男性は必見です。
② 余計な出会いを減らすためのコツ
お伝えしたように、マッチングアプリには「サクラや業者」「ヤリモク」男性が少なからず存在します。(これはどのマッチングアプリでも同じです)
これらの人との出会いは時間の無駄なので、しっかり見極めて出会いを見つけていくことが成功のポインントです。
サクラや業者を見分けるコツ(男性向け)
相手を騙そうとするサクラや業者は、男性の下心につけてあなたを誘惑してきます。
最終的には悪質サイトに誘導され、高額請求を押し付けられてしまうことがあるので注意しましょう。
ただし、実は見分けるのは簡単です。以下にそのポイントをまとめているので参考にして下さい。
ヤリモク男性を見分けるコツ(女性向け)
ヤリモク男性はあなたとエッチをしたいがためだけに、真剣な出会いを装い近づいてきます。
単純に時間の無駄となるだけでなく、ヤリ逃げはやはり傷ついてしまうので注意しましょう。
ただし、実は見分けるの非常に簡単です。以下にそのポイントをまとめているので参考にして下さい。
まとめ
以上、『Omiai』の料金についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
男性は月額2,066~4,800円、女性は無料でOmiaiを利用することができます。
無料会員はメッセージのやり取りができないので、有料会員で活動しながら、短期集中の手段としてプレミアム会員登録を利用すると、最も効率よく出会いを手にできます。
また、Omiaiよりも「安く」「出会いやすく」「コスパの良い」アプリを4つ紹介しました。
まずペアーズを使い、満足いく出会いがなかったら他のマッチングアプリを併用してみることをおすすめします。
目的別おすすめマッチングアプリ4選
納得のいくアプリで、あなたに素敵な出会いが見つかることを心から願っています。