
「ペアーズを始めたのに全然マッチングしない」「何が悪い?改善策は?」など、ペアーズでマッチングしない理由が気になりますよね。
現実世界でなかなかモテなかった私は、ペアーズを徹底的に研究し月に192人とマッチング、最終的に可愛い彼女作ることができました。
そこで得た自身の経験をもとにペアーズでマッチングしであるようになるためのコツを以下の流れで紹介します。
このページを読めばマッチングしない理由がわかり、改善することでペアーズで出会えるようになるでしょう。
人気記事
ペアーズの評判は良い?悪い?リアルな評価を200人の口コミから検証
1. ペアーズでマッチングしない4つの理由
「ペアーズは出会えると聞いていたのに、マッチングすらしない…」と落ち込む人も多いと思います。
でも実は、同じようにマッチングで悩むのはあなただけではありません。下記のようにペアーズで活動する男性のうち、7割近い方は月に25もいいねをもらえていない※のです。
(※「相手からもらったいいねの数」と「いいねして、いいねを返してもらった数」の合計)
けれどこうしたマッチングしないというケースには、男女関係なくただ単にペアーズのコツを知らないだけという人が実はほとんどです。
つまり、コツを知るだけでマッチングも出会えるようにもなるということです!
このページではそんなペアーズのコツを紹介しますが、その前にまずはマッチングしない理由を理解しておくことがとても大切なのでチェックしておきましょう。
マッチングしない4つの理由
- 写真の印象が悪い
- プロフィールの印象が悪い
- 自分のいいね数が少なすぎる
- いいねする相手が悪い
具体的にどういうことか、それぞれ順に説明していきます。
理由1)写真の印象が悪い
あなたがペアーズで異性にいいねするときは、
- まずは「トップ写真を見て」
- →気になれば「2枚目、3枚目の写真を見て」
- →さらに「プロフィールを確認して」
- →良さそうなら「いいねしてみる」
という流れだと思います。
ここでポイントなのは、あなた自身、トップ写真の印象が良くない相手のことは気にも止めない(スルー)ということです。
そして当然これは相手も同じです。つまり、写真の印象がよくないと土俵にすら上がれないということです。
逆に言えば、写真の印象さえ良くなればそれだけでマッチングはかなりしやすくなります。
以下で改善ポイントを解説するので、それを参考にぜひこだわっていきましょう。
理由2)プロフィールの印象が悪い
写真の印象が良くても、プロフィールを見て印象が悪ければいいねされません。
相手は「しっかり記入しているか」「真剣さ/誠実さが伝わるか」「趣味などの共通点は多そうか」などのポイントを気にします。
プロフィールでなんか違うと思われないよう、しっかり準備しておくことが大切です。
プロフィールのポイントは以下で説明します。しっかりと準備万全で活動を開始するようにしましょう。
理由3)自分のいいね数が少なすぎる
ペアーズは良くも悪くも、「いいねが多い=素敵な/人気な男性・女性」と見られることが多いです。
実際、全く同じ人でもいいね数が「👍~5」なのと「👍183」なのとでは、気になり方が違いますよね。(単純にいいね多い人からいいねされたら嬉しいですしね!)
そのため、いいねが少ないことがマッチングしないことにも繋がっているのです。
理由4)いいねする相手が悪い
マッチングしないのは「いいねをする相手が悪い」ことが原因のことがあります。(高望みし過ぎたり、プロフィールを確認せず闇雲にいいねしていたりなど)
心当たりのある方は、以下を意識していいねする相手を選ぶようにしてみて下さい。
これだけでもマッチング率はかなり上がります。
マッチングしやすい人の特徴
- 最終ログイン3日以内の人
- いいね数100以下の女性/25以下の男性
- 年齢が近い人(目安±3歳)
- 趣味などの共通点が多い人
そもそも直近で活動していない人にいいねしても反応はある訳ありません。
いいね数100以下の女性、25以下の男性にも素敵な方は意外と多いです。そうした方はいわゆる穴場なのでおすすめです。
また、年齢が近い方が恋愛対象に見られる可能性は高いですし、趣味などの共通点が多いと親近感が湧くのでマッチングしやすいです。
【参考】その他のマッチングしない根本的な理由
また以下の場合は、どれだけマッチングしない理由を改善しても出会えない可能性があるので注意しましょう。
- ⑴ 地方で会員がそもそも十分でない
- ⑵ そもそもペアーズが合っていない
⑴ 地方で会員がそもそも十分でない
ペアーズは今最も利用されているアプリですが、それでも地方の中には会員数が十分でないエリアもあります。
そうした場合、そもそもの出会いのチャンスが少ないので、他のアプリとの併用も考えていくことが大切です。
下記の記事で、目的別のおすすめアプリを計20個紹介しているので、併用アプリを探す際の参考にして下さい。
⑵ そもそもペアーズが合っていない
マッチングアプリには1つひとつ特徴があるため、人によってどのアプリが合うか/合わないかが分かれてきます。
以下の記事で、ペアーズを含めたアプリの比較を行なっているので、そもそもペアーズは自分に合っていそうか確認してみて下さい。
『人気で選ぶと危険!あなたに合ったマッチングアプリを選ぶ4つのポイント』
2. マッチング数を増やすための「写真」の6つのポイント
それでは、ここからマッチングするための具体的な「ペアーズのコツ」についてお伝えしていきます。
まずはじめは、マッチングのために最も重要な「写真」のポイントをお伝えします。
異性の興味を惹く「写真」とするためのポイントは次の4つです。
- メイン写真では避けるべきなNG写真
- 好印象なメイン写真の作り方5つのポイント
- 好感を持たれるサブ写真10種類
- できればトライしたいその他のポイント
大切なのはイケメン/美人であることよりも清潔感/品の良さを演出することです。
はじめにNG写真についてお伝えするので、用意しようとしている自分の写真が当てはまっていないかチェックしてみて下さい。
その上で、最上級の写真作りにこだわっていきましょう。
2-1. メイン写真では避けるべきなNG写真
ペアーズにおいて写真の第一印象はとても重要です。いいねをもらえるかは7割がたメイン写真によって決まります。
以下の写真は異性からの印象が悪く、即行でごめんなさい対象とされてしまうので全て避けましょう。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
避けるべき写真 | 補足 |
□ 自撮り写真 | ・多くの女性が「ナルシスト」との印象を抱く ・特に30代を超えての自撮りは「イタイ人」と見られがち |
□ Snowなど加工写真 | ・女性からの印象は最悪、年代問わず「イタイ人」と見られがち |
□ 顔が隠れた写真 | ・「女々しい」と考える女性が多い ・鏡の前の撮影でケータイで顔が隠れているのは特にNG |
□ 顔がドアップの写真 | ・女性からの印象は悪い、「変な人」「キチガイな人」と見られがち |
□ 上裸の写真 | ・印象は最悪、「何がしたいのか分からない」という女性の感想が多い ・海の写真であっても避けたほうが無難 |
□ 画質のあらい写真 | ・多くの男性が綺麗な写真を載せている中、画質が粗いのは印象が悪い ・集合写真の引き伸ばしもNG |
□ 集合写真、複数人 | ・誰か分からない ・万が一、1人でも女性が写っていたら即NG |
□ 場所が家の中 | ・単純に印象が良くない ・背景の部屋が汚かったり、生活感が見えてしまうと即イマイチ |
□ 2年前以上の写真 | ・年齢と照らして意外とバレる ・いいかもはされても会った時の違和感から関係が続くことはほぼない |
なお、以上のうち「集合写真、複数人」以外はサブ写真でも利用を避けましょう。その方が確実にいいかもを返してくれる可能性が上がります。
また上裸の写真はたとえ体を鍛えていても印象は最悪です。「この人ヤリモクだ」と判定されてしまいたちまち出会えなくなってしまうので避けましょう。
避けるべきNG写真(女性編)
←スマートフォンの方はスクロールできます→
避けるべき写真 | 補足 |
□ 自撮り写真 | ・実は男性にもいい印象を与えない ・自撮り写真が2枚も掲載されていたら「メンヘラ」確定 |
□ Snowなど加工写真 | ・男性は「Snow=信じてはいけない」と考えている人がほとんど ・Snow写真が2枚も掲載されていたら「地雷女子」確定 |
□ プリクラ | ・男性は「プリクラ=詐欺写真」と考えている人がほとんど ・また安っぽい印象を与えてしまう |
□ 真顔の写真 | ・単純に怖い ・男性は笑顔の女性に弱い |
□ ウケ狙いの写真 | ・友達のウケ狙いの写真は好印象なこともあるが、初めての人は別 ・「女を捨てている」と思われ印象が悪い |
□ 過度な露出の写真 | ・いいねは大量に増える ・しかし、男性からたちまち「ヤリモク相手」として見られてしまう |
□ 画質のあらい写真 | ・多くの女性が綺麗な写真を載せている中、画質が粗いのは印象が悪い ・集合写真の引き伸ばしもNG |
□ 友達との2ショット | ・どっちか分からない ・「友達をだしに使う子」と思われてしまいがち |
□ 場所が家の中 | ・単純に印象が良くない ・背景の部屋が汚かったり、生活感が見えてしまうとNG |
また女性で似顔絵を掲載している人も多いですが、決して印象はよくありません。
やはりありのままの自分の写真を掲載した方が、誠実さも伝わり好印象です。
では、どのような写真ならOKなのか、次で説明します。
2-2. 好印象なメイン写真の作り方5つのポイント
メイン写真で最も重要なことは、好印象という意味で万人ウケすることです。
メイン写真の印象次第で次に進むか(他の写真を見てもらえるか、プロフイールを見てもらえるか、いいかもをもらえるか)が決まるからです。
そうした万人ウケの写真を撮るためのポイントは以下です。
- とにかく笑顔!
- 顔がはっきりわかるもの
- 1人で写っていること
- 背景も気にすること
- 画質が綺麗なこと
これを満たすと以下のような写真になるかと思います。
背景は明るい場所であれば基本OKですが、特に外での写真が好印象なので、あればそのような写真を選びましょう。
2-3. 好感を持たれるサブ写真10種類
ペアーズは10枚以上の写真を登録することが可能です。写真はアップするほどマッチングの確率が上がるので、最低でも5~6枚は登録しておきましょう。
その際に、メイン写真を含め3~4枚は個人写真、2~3枚は自分が写っていない/または小さくしか写っていない写真を選ぶのがいいです。
好感を持たれる6種の個人写真
メイン写真以外の個人写真は以下の中から2~3枚選ぶようにしましょう!
もちろんメイン写真も以下から選んでいいですが、メイン写真は「笑顔」「顔がはっきり」「1人」「画質が綺麗」を重視しましょう。
- スポーツをしている時の写真
- 仕事をしている写真
- スーツの写真(結婚式とかの写真もOK)
- ペットと一緒の写真
- 旅行中の写真
- 趣味をしている時の写真(釣り、アウトドア、料理など)
なお、同じパターンのものは2回使わない方が印象がいいです。バリエーション豊かに写真を選びましょう。
興味を惹く4種の自分以外の写真
また、自分以外の写真も以下から2~3枚選ぶようにしましょう。
- 旅行先の風景の写真
- ごはんの写真
- 車やバイクの写真
- 仲間数名とワイワイしている写真
無難なのは風景ですが、ペアーズにはグルメ好きな女性は多いので、オシャレなごはんの写真を載せておくのもおすすめです。
2-4. できればトライしたいその他のポイント
ペアーズは写真のイケメンさ以上に清潔感・雰囲気が大切です。そのため見た目が綺麗な写真ほど好印象でマッチングの確率が上がります。
そこで、トライできれば以下の写真も挟むようにしましょう。
- 一眼レフで撮った綺麗な写真
- プロが撮った写真
一眼レフを持っている人はぜひその写真を利用しましょう。自分の写真でも、自分以外の写真でもなんでもOKです。
また、よりこだわりたい人は、プロにお願いして自分の写真を撮ってもらいましょう。都内だと2万円前後が相場ですが、あなたの魅力が最大限引き立った写真が撮れるのでおすすめです。
【参考】写真下の「つぶやき」にもこだわろう!
なお、この「つぶやき」にもこだわることでマッチングのチャンスを広げることができます。
「つぶやき」は検索画面からも見えるのが特徴で、いいつぶやきだと「プロフィール」をみてもらいやすいです。
評判のいいつぶやき/悪いつぶやき
ではどんなつぶやきがいいのでしょうか?
面白いつぶやきをしていいねを獲得する高度なテクニックもありますが、無難なのは「ポジティブなつぶやき」「近況の報告」「してみたいこと」「真剣さが伝わるもの」をつぶやくことです。
また、プロフィールを見たくなるようなつぶやきも効果的です。
【いいつぶやき例】
- 「人生楽しく!日々は美味しくw」
- 「真剣に恋人探しています!遊びの方お断り。」
- 「BBQしましょう!と仲良くなって言いたい」※夏の場合
- 「普段はメガネです(写真2枚目)」
逆にNGなのは「ネガティブな発言」「カッコつけな発言」「自慢」などです。
また、更新がないのもNGで「違う季節のつぶやき」「初めまして!のまま」なども相手にいい印象を与えないので避けましょう。
【NGつぶやき例】
- 「今日も仕事疲れた。。」
- 「ヘアモデル経験あり!」
- 「花粉症よどっかいけ〜〜><」(※などが春以外で掲載されている)
- 「よろしくお願いします。」
3. マッチング率を高める「プロフィール」の4つのポイント
写真でいいなと思ってもらえたら、初めてプロフィールを見てもらえます。
相手が迷った時、最後にいいねしてもらえるかどうかは、プロフィールにかかっています。
プロフィールにもしっかりこだわって準備しましょう。ポイントは4つです。
- 誠実さ・真剣さを意識する
- 情報はしっかり書く(目安300~400字ほど)
- 相手の知りたい情報をしっかり抑える
- ネガティブなことは書かない
それぞれ順に説明します。
3-1. 誠実さ・真剣さを意識する
ペアーズで出会うために大切なことは「誠実さ」「真剣さ」をしっかりとアピールすることです。
ネットの出会いは誰もが少なからず不安を抱いているものなので、誠実さ・真剣さを伝えることができれば相手に安心感を与え、ライバルに差をつけることができます。
プロフィールでは、誠実さ・真剣さは以下を意識することでアピールすることができます。
- 終始敬語で自己紹介をする
- プロフィールの最初で挨拶をする
- 最後は「メールは必ず返信します」などで締める
最も基本的で大切なポイントは敬語で書くことです。これだけでだいぶ印象は変わります。
また最初に「プロフィールを見てくださりありがとうございます!」の一言があるだけで大分好印象です。
最後も誠意を見せる言葉で締めれば、よりあなたの誠実さ・真剣さをアピールすることができます。
3-2. 情報はしっかり書く(目安300~400字ほど)
よくプロフィールが長いと離脱する、というサイトがありますがそれは誤りです。
改行せず、だらだらと書くのであれば確かにマイナスな印象を与えますが、しっかりと情報を書いてあった方が相手に好印象です。
その理由は以下です。
- 情報が多い方が、真剣度が伝わり好印象だから
- 情報が多い方が、読み手としては共通点探しに助かるから
2~3行のプロフィールより、10行以上しっかり書かれたプロフィールの方が真剣さが伝わってきます。
またプロフィールは人柄を見るためだけのものでなく、共通点を探すための情報でもあります。情報が多い方がもちろん共通点を見つけやすいです。
ただし1000字近くもだらだら書いていては流石に長すぎなので、目安300~400字程度と考えておきましょう。
3-3. 相手の知りたい情報をしっかり抑える
相手の知りたい情報をしっかりおさえておけるとより好印象です。
内容としては以下のようなものが挙げられます。
- 仕事内容(さらっと書く:「〇〇してます」程度でOK)
- 登録した目的(さらっと書く)
- 趣味(一番相手が知りたいポイント)
- 休日の過ごし方(書いておくと親切)
- 今したいこと(書いておくと親切)
- 理想の恋人像(書いておくと親切)
- 結婚への真剣さが伝わる内容(婚活してる人に好印象)
- その他(好きな食べ物、恋人としたいこと、異性のタイプなど)
全て書く必要はありませんが、「仕事内容」「趣味」だけは必ず書いておきましょう。
「仕事内容」を書くことでどんな人がわかるので相手に信頼してもらいやすいです。
「趣味」は話の1番のネタになるので書いておくと話が盛り上がりやすいです。
具体的な例文については後ほど詳しく説明しますね。
3-4. ネガティブなことは書かない
プロフィールで絶対に避けるべきことは、ネガティブなことを書くことです。
ネガティブなこととは自虐や、謙遜しすぎな内容のことです。例えば次のような内容です。
- 「彼氏/彼女いない歴=年齢です」
- 「話し下手で引っ込み思案ですが、これから頑張っていきたいと思います」
- 「趣味の全然ないつまらない人間ですが、こんな僕/私でよければ…」
- (男性で)「年収が低いので、共働きをしてくれる方を探してます」
- (女性で)「仕事を早く辞めたくて結婚相手を探しています」
- 「1人暮らししたことがないので、家事はほとんどできませんが…」
会った時に相手をがっかりさせないようにと、親切心で書いてくださっている方もいるのですが、プロフィールではネガティブなことを書かなくても大丈夫です。
好きな人のマイナスなところは許せても、まだよく知らない人のマイナスのところは受け入れがたいものです。
ネガティブなことを伝えるのは仲良くなってからで決して遅くはないので、プロフィールではポジティブな内容で、相手が話してみたい!と思ってくれるようなことを書きましょう!
まとめ:いいプロフィールの例
以上のことをふまえて、相手の欲しい情報がしっかりのっているプロフィールを作成するようにしましょう!
さいごにまとめとして、4つのポイントを抑えたプロフィール例を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
男性のプロフィール例
「真剣に恋人探しをしています」
はじめまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます!
大阪で営業の仕事をしていますが、男性ばかりの職場でなかなか出会いがなかったので登録しました。
趣味はスポーツ、アウトドア、旅行です。
昔ラグビーをしていたので、体格はがっちりしています。
職場ではよく「プーさん」に似ていると言われています(笑)
旅行が好きで学生時代から時間を見つけては全国を回っています。
おすすめは長野の上高地で、キャンプしながらのBBQは最高です!
あと京都の隠れ家的な湯豆腐のお店がおすすめです。もちろんお寺巡りも!笑
休日は友達と山や川へドライブに行くことが多いですが、家でのんびり過ごすのも好きです。
仕事ですぐに返信できないこともありますが、頂いたメールは全てその日中に返信します!
まずはメールから色々お互い知っていければ嬉しいです。
こんな自分ですが、どうぞよろしくお願いします。
(※394字)
例文のように、趣味の話は「スポーツ」や「旅行」などのカテゴリの話で終わらず、「ラグビー」や「長野の上高地」のように具体的に書くこともポイントです。
その方が相手がイメージしやすく、相手に助かるプロフィールとなります。
女性のいいプロフィールの例
プロフィール見てくださりありがとうございます^^練馬区の病院で看護師しています♪
女性ばかりの職場で中々いい出会いがなく、思い切って登録してみることにしました!真剣に恋人探しをしているので、素敵な出会いがあると嬉しいです。せっかくなので簡単に自己紹介を^^
<好きなもの>
・アウトドア&インドア
・カフェ巡り♪
・映画観賞
・スポーツ!は観戦するほう笑
<苦手なもの>
・幽霊、お化け、怖い系
・パクチー😵
・遊び目的の人(真剣に恋人探してます!)
休日は友達とカフェでまったり過ごすことが多いですが、
アクティブなことも好きなので、仲良くなったら海とかドライブに行ってみたいです😊
一緒に色んなところに出かけて、贅沢をしなくても二人なら幸せという関係を築けたら嬉しいです🍀
頂いたいいねは全部見るようにします!
少しでも興味を持っていただけという方がいれば、
ぜひよろしくお願いします^^
(※395字)
〇〇が好き!〇〇をしてみたい!など書いておくと、男性がデートに誘いやすいです。
また女性も顔文字や絵文字は使いすぎないようにしましょう。多すぎると子供っぽい印象を与えてしまうので、使っても上の例文くらいの頻度に抑えましょう。
【参考】10~15個の「人気なキーワード」に入る
ペアーズではお互いの趣味や関心ごと、価値観を簡単に確認できるようにするために「コミュニティ」があります。
たとえば「映画好き」「旅行好き」「手繋ぎデートが好き」などがありますが、このコミュニティには25~30個ほど多めに入っておきましょう。
なぜなら、男女ともに共通点が多いほど相手に好感を抱きやすく、マッチングしやすくなるからです。
嘘をついてコミュニティを選択する必要はないですが、「ちょっと当てはまるかも」と思ったら積極的に入っておくのがいいです。
4. 人気会員となるための「いいね集め」のポイント
いいねを集め人気会員となれば、それだけマッチングしやすくなります。
「写真」と「プロフィール」のポイントを実践した上で以下を徹底すれば、1週間で10いいねくらいは集めることができるのでぜひチャレンジしてください!
- 一週間毎日必ず行うべき5つのこと
- 追加課金をして「いいね」を稼ぐ3つの方法
それでは順にお伝えします。
4-1. 一週間毎日必ず行うべき5つのこと
まずはじめに意識すべきは、毎日必ず行うべき次の5つのことです。
- 毎日ログインをする
- 無料いいね(今日のピックアップ)は全て使う
- はじめの内は「ありがとう」をもらいやすい相手を狙う
- 少しでも多く足跡を残す
- いいねをもらいやすい時間帯に活動する
これらはいいねを稼ぐためにどれも大切なことです。しかもそれぞれ無料でできるので必ず毎日行いましょう!
① 毎日ログインをする
いいね数を増やすのに第一に重要なことは毎日ログインすることです。
理由は次の通りです。
- ログインボーナスで無料ポイントをもらえる
- ログインすることで相手の検索にヒットしやすくなる
- ログインすることで上位表示されやすくなる
ペアーズでは3日連続でログインすると計5つのポイントをもらうことができ、またこのポイントは「1ポイント=1いいね」として使うことができます。
こちらからいいねを送ることが一番いいねを集めやすいので、少しでももらえるポイントはもらいましょう。
また多くの人は検索条件で「最終ログイン日:24時間以内/3日以内」で検索します。また、多くログインしている人の方が「おすすめ順」で上位表示されやすい傾向にあります。
つまり、毎日ログインすることで相手に発見してもらいやすくなるため、それによりいいねをもらえる確率が高まります。
② 無料いいね(今日のピックアップ)は全て使う
ペアーズには「今日のピックアップ」という、毎日ペアーズが6名のおすすめの女性を紹介してくれる仕組みがあります。
ポイントは、ここで紹介された6名には無料でいいねが送れるということです!
お伝えしたようにこちらからいいねを送ることが一番いいねをもらいやすいです。そのため、ここではお相手にかからわず全員にいいねを送りましょう。
メッセージをする気もないのに申し訳ない..という気持ちもありますが、流れに乗るまでのはじめのうちは徹底することをおすすめします。
【こだわりポイント】WEB版からも今日のピックアップを送る!
実は、ペアーズにはアプリ版と「WEB版」の2つがあり、それぞれから「今日のピックアップ」を利用することができます。
アプリ版から6人/日、WEB版から4人/日、計10いいねを無料で送ることができるのでこだわる人はぜひ徹底してください!
公式ページをホーム画面に置いておけば「WEB版」にも簡単にログインできるようになるのでおすすめです。
※なお、アプリ版もWEB版も、それぞれの活動データは瞬時に同期されるので、普段はどちらを使っても問題ないです。
個人的に使いやすいのはアプリ版なので、私はアプリを愛用しています。
③ はじめの内はいいねをもらいやすい相手を狙う
いいねをもらいやすい子とは例えば次のようなお相手です。
- いいね数50以下の女性/~5以下の男性(重要度★★★)
- 自分に足跡をつけてくれたお相手(重要度★★☆)
- 自分の年齢と近い女性/自分より年上の男性(重要度★☆☆)
人気会員ほど選べる立場にあるため、いいね数の多い相手からいいねをもらうことはやはり難しいです。逆にいいね数の少ない相手はいいねをくれる可能性が高いです。
足跡をつけてくれた相手=気になって自分のプロフィールを見てくれた人であるため、いいねをもらえる可能性が比較的に高いです。
(男性)また、真剣に恋活・婚活する女性ほど自分の年齢と近い男性を探していることが多いので、年齢の近い女性を狙った方がいいねをもらいやすいです。
(女性)男性はいつになってもやはり若い女性には目がないので、年上男性を狙うといいねをもらいやすいです。
④ 少しでも多く足跡を残す
また、足跡を残すと自分のプロフィールを見てもらいやすくなります。すると思わぬいいねをもらえることがあります。
そのため、空いた時間があればひたすら足跡を残しましょう。
とくに足跡を残すべきお相手
また、次の2つの女性を優先に足跡を残すとより効果的です。
- 1. 足跡をくれた人
- 2. 「最終ログイン:24時間以内」×「いいね数:50以下の女性/~5いいねの男性」
足跡をくれた相手はもともと興味を持ってくれている可能性が高いので、足跡を残し返すといいねをくれる場合があります。
人気会員になるほど自分からいいねをすることはないので、逆にまだいいねをもらえていない穴場の相手を狙うと思わぬところでいいねをもらえたりします。
⑤ いいねをもらいやすい時間帯に活動する
よりいいねを集めるために、いいねをもらいやすい時間帯に活動する方法があります。それは、多くの人がアプリにログインしている時間帯のことです。
オンラインの人は相手検索のおすすめ順/ログイン順で上位表示されやすいですし、誰しもオンラインで活動している人(会える可能性が高い人)のことは気になるものです。
その人の職業やライフスタイルにもよりますが、一般的に次の時間帯にアプリを開いている人が多いです。
- 夜:20~22時
- 昼:12~13時
- 朝:7~8時
この時間帯にいいねを送ったり、足跡をつければ反応がよりいいので、こだわる人は徹底してみてください。
ちなみに一番活動している人が多いのは夜で、夜の場合は平日も休日もそんなに大差ないです。
4-2. 追加課金をして「いいね」を稼ぐ3つの方法
また、できれば取り組みたい追加課金をしていいねを増やす方法もあるので紹介しておきます。
お金はかかりますが、これらは効率よくいいねを集めることができるので、徹底したい方にはおすすめです。
- いいねポイントを購入する
- ブーストを利用する
- プレミアムオプション/レディースオプションを利用する
それぞれ順に説明します。
追加課金する方法①:いいねポイントを購入する
やはりいいねを送って「ありがとう」をもらうのが一番いいねを集めやすいです。
そこで、シンプルにポイントを購入して送れるいいねを増やす方法です!
追加料金はかかりますが、購入した分だけいいねをもらいやすい(例えば30ポイント追加したらもらえるいいねは毎月の倍!)ので、一つの選択肢として頭に入れておきましょう。
ポイントの料金
なおポイントの料金は次の通りです。「WEB版/Android版のクレジットカード決済」での購入が安くなっています。
←ケータイの方は横にスクロールできます→
ポイント購入 | WEB/Android (クレジットカード決済) | iOS (Apple ID決済) | Android (Google Play決済) |
10ポイント | 990円(99円/1pt) | 1,480円(148円/1pt) | 1,100円(110円/1pt) |
30ポイント | 2,560円(85円/1pt) | 3,680円(123円/1pt) | 2,600円(87円/1pt) |
100ポイント | 7,190円(71円/1pt) | 11,000円(110円/1pt) | 7,700円(77円/1pt) |
500ポイント | 35,930円(72円/1pt) | 49,800円(99円/1pt) | 37,000円(74円/1pt) |
Q:どうしてクレジットカード決済での料金が安いの?
アプリ経由で課金があった場合、ペアーズの運営元はApple StoreやGoogle Playに手数料を払わなければいけないのです。その分、アプリ経由は高くなります。
そのため、登録・支払いするときは【クレジットカード決済】にしましょう。
追加課金する方法②:ブーストを利用する
ブーストとは、60分間異性の検索画面に上位表示される機能で、飛躍的に異性から発見されやすくなります。
私も使ってみましたが、足跡の数が普段の30倍くらいになりました。(女性はいいねの数も飛躍的に増えるはずです!)
ちなみに、運営のデータによると、ブースト期間で足跡をつけてくれた相手へのいいね〜マッチング率は普段の2.5倍にもなるそうです。
ブーストの料金
ブーストはポイントと交換することで手に入れることができます。
ブースト | 必要ポイント |
1個 | 9ポイント(約900円/個) |
3個 | 21ポイント(約700円/個) |
5個 | 33ポイント(約660円/個) |
10個 | 63ポイント(約630円/個) |
なお、ブーストはアプリ版でもWEB版でも料金に違いはありません。
追加課金する方法③:オプションを利用する
プレミアムオプション、レディースオプションを利用すると、異性の検索画面で優先的に上位表示されるので、発見されやすくなります。
簡単にいうと、常にブーストしているのと近い状態になります。
ペアーズ公式ページによると、プレミアムオプションを購入している人はそうじゃない人より、平均2.4倍もマッチング率がいいそうです。
そのため徹底したい人はオプションも検討しましょう。
プレミアムオプションの料金
料金は以下の通りです。
←ケータイの方は横にスクロールできます→
プレミアムオプション | WEB/Android (クレジットカード決済) | iOS (Apple ID決済) | Android (Google Play決済) |
1ヶ月 | 2,980円/月 | 4,300円/月 | 4,300円/月 |
3ヶ月 | 2,560円/月 | 3,600円/月 | 3,600円/月 |
6ヶ月 | 1,990円/月 | 2,400円/月 | 2,400円/月 |
12ヶ月 | 1,080円/月 | 1,733円/月 | 1,733円/月 |
優先表示だけでなく、女性を「いいね順」で検索できるようになり、50いいね以下の穴場女性を見つけやすくなるなどのメリットもあるので、徹底したい人は一度試してみるのもありです。
※なしでも十分に活動はできます。
レディースオプションの料金
料金は以下の通りです。
←ケータイの方は横にスクロールできます→
レディースオプション | WEB/Android (クレジットカード決済) | iOS (Apple ID決済) | Android (Google Play決済) |
1ヶ月 | 2,990円/月 | 1,950円/月 | 3,700円/月 |
3ヶ月 | – | 1,600円/月 | 2,900円/月 |
6ヶ月 | – | 1,300円/月 | 1,967円/月 |
12ヶ月 | – | 983円/月 | 1,400円/月 |
女性は無料でもほとんどの機能をりようすることができるので基本的に必要はないですが、徹底したいという人は一度試してみるのもありでしょう。
【参考】メッセージ付きいいねやみてねはしなくていいの?
モテスパイラスに入るまでは、「メッセージ付きいいね(3いいね消費)」「みてね(3いいね消費)」はしなくていいです。
それぞれマッチングする確率が高まりますが、その確率が3倍以上になるわけではないので、いいねをただ多く消費するだけになってしまいます。
「メッセージ付きいいね」や「みてね」は、いいねを一定数集めて本格的に活動する際に、この人は!というときに使うのがおすすめです。
5. 出会えるようになるための「メッセージ」のポイント
以上のポイントを徹底すれば、確実にマッチング率は改善されるはずです。
しかし、そこであなたはペアーズ第二の壁にぶつかるでしょう。メッセージが続かなくて出会えない!と。
そこで第二の壁にぶつかった場合は以下を参考にして下さい。
メッセージを続かせるポイントと、上手くデートに誘う方法をまとめています。
それでも出会えないという方へ
以上を徹底したけどやっぱりマッチングしない、メッセージが続かずに出会えないという方は、1章でお伝えしたようにペアーズがそもそも合っていない可能性があります。
以下に「恋人探し」「婚活」「遊び」の目的別におすすめのアプリを計20個紹介しているので、自分にぴったりのマッチングアプリを見つけてみて下さい。
『人気で選ぶと危険!あなたに合ったマッチングアプリを選ぶ4つのポイント』
6. まとめ
以上、ペアーズでマッチングしない理由とその改善策をお伝えしてきましたがいかがでしたか?
改めて、よくあるペアーズでマッチングしない理由は次の4つです。
マッチングしない4つの理由
- 写真の印象が悪い
- プロフィールの印象が悪い
- 自分のいいね数が少なすぎる
- <ulいいねする相手が悪い
それぞれ改善するだけで、マッチング率は確実に以前より上がるはずなので、このページを参考に実践してみて下さい。
根本的な理由の可能性も
また、マッチングしないのは以下の2つの根本的な理由に当てはまってしまっているケースもあります。
- ⑴ 地方で会員がそもそも十分でない
- ⑵ そもそもペアーズが合っていない
その場合は以下を参考にアプリの併用を検討してみたり、自分にぴったりのアプリを見つけてみて下さい。
『人気で選ぶと危険!あなたに合ったマッチングアプリを選ぶ4つのポイント』
このページが参考となり、あなたに素敵な出会いが見つかることを心から願っています。