
「CROSS MEってどんなアプリ?」「twitterとかで話題だけど本当にいいの?」など、CROSS MEが気になりますよね。
『CROSS ME』はすれ違いマッチングをウリに、特に20代を中心に話題のマッチングアプリの1つです。しかし、会員数が少なく、軽いノリの人も多い遊び目的のマッチングアプリのため、利用には注意が必要です。
このページでは、今までに102個のアプリを利用してきた筆者が、CROSS MEのアプリの特徴や評判について、口コミをもとに以下の流れで説明していきます。
- 口コミでわかったCROSS MEの4つの短所
- 口コミで分かったCROSS MEの2つの長所
- 短期間で確実に結果を出したい方へ”掛け持ち”のすすめ
- CROSS MEと併用すべきおすすめマッチングアプリ6選
- マッチングアプリで素敵な相手に出会うためのコツ
これを読めば、CROSS MEの使い方やその特徴が分かり、利用すべきか/しないかを納得して決めることができるでしょう。
【2021年3月マッチングアプリ最新情報】
せっかくマッチングアプリを使っても、コロナウイルスの影響で会えないのでは?と心配する方も多いはずです。
しかし、マッチングアプリでは「ビデオ通話」機能がついたことにより、今年に入ってから、逆に会員数を増やしています。
全アプリの新規会員数を細かくチェックしていますが、2021年3月現在で特に新規会員を増やしていてるのは以下のアプリです。
2021年3月おすすめマッチングアプリ
もちろんどちらのアプリもマッチングした相手とビデオ通話ができるので、外出せずに出会うことができます。
<総評>CROSS MEは使わないor他のマッチングアプリとの併用がおすすめ(都市部の方のみ)
『CROSS ME』は、大手サイバーエージェントグループが運営するアプリで、すれ違いマッチングをコンセプトにした今話題のマッチングアプリの1つです。
2016年8月にリリースされて以降、twitterやインスタを中心とした積極的な広告で注目を浴びていますが、正直微妙でした。
私自身8ヶ月ほど使っていますが、メッセージが急に途絶えたり、ドタキャンが多かったりで月1人と会えるか会えないかという感じでした。
そこで、CROSS MEは実際、マッチングアプリの中ではおすすめできるのかどうかを確かめるために、私は下記のように102個のマッチングアプリを試してきました。
その経験から言うと、CROSS MEは下記に当てはまる方以外には強くすすめません。
- ペアーズやwithなど人気アプリを一通り使ってみた人
- 少しでもチャンスを広げたい方
- ドタキャンや既読スルーをそこまで気にしない人
- (※前提:首都圏の人)
このページでは私の経験と150を超えるCROSS MEの口コミをもとに、上記が本当に正しいのか検証していきます。
なお、今回口コミを集めるために、ユーザーの本音が漏れやすいtwitterを活用しました。いい評判も悪い評判も包み隠さずお伝えしていきます。
検証の結果を先に言うと、CROSS MEよりも優れたマッチングアプリはあり、このページでは6つ紹介しています。
CROSS MEよりもおすすめのマッチングアプリ
1. 口コミで分かったCROSS MEの4つの短所
いい評判の口コミがある一方で、悪い評判の口コミもありました。
それらの口コミを通して見えてきた、『CROSS ME』のデメリットは以下です。
- 会員数が少なく、都市部ならまだしも地方は出会いがない
- サクラや業者がいて実際に出会えないとの声が多い
- 他のマッチングアプリと比べて料金が高い
- 有料会員になると不具合が発生してアプリが利用できなくなる⁉
それぞれ詳しく紹介していきます。
1-1. 会員数が少なく、都市部ならまだしも地方は出会いがない
『CROSS ME』の会員数は少なく、その数は男女合わせて10万人程度です。
男性 | 女性 |
73,000人 | 33,000人 |
(※2020年4月調べ) |
他のマッチングアプリと比べると、10万人という会員数はまだまだ少ないことが分かります。
登録人数 | 累計人数 | |
CROSS ME![]() ![]() ![]() ![]() | 10万人 | 50万人 |
ペアーズ![]() ![]() ![]() ![]() | 約250万人 | 1,000万人以上 |
with![]() ![]() ![]() ![]() | 約60万人 | 約300万人 |
ハッピーメール![]() ![]() ![]() | 約30万人(※推定) | 2,000万人 |
ワクワクメール![]() ![]() ![]() | 約30万人(※推定) | 800万人 |
マッチドットコム![]() ![]() ![]() | 約20万人(※推定) | 190万人以上 |
Omiai![]() ![]() ![]() | 約100~150万人 | 300万人以上 |
さらに、その登録人数は都市部に集中しており、地方ともなるとなかなかマッチングしないようです。
CROSS MEを使う上で、都市部に住んでいることは最低条件といえます。
以下は、実際の口コミです。
https://twitter.com/pan2maido/status/1265988530888519680?s=20
出典:GooglePlayより
私も地元の岐阜で一週間利用してみましたが、1人しかすれ違いませんでした。
地方の方には、圧倒的に会員数の多いペアーズがおすすめです。
1-2. サクラや業者がいて実際に出会えないとの声が多い
『CROSS ME』はマッチングはするものの、メッセージ交換が続かず、実際の出会いにはつながらないとの声が多くみられました。
CROSS MEは大手サイバーエージェントグループが運営するアプリであり、安全対策も行っていますが、まだまだ不十分な印象です。
以下は、実際の口コミです。
出典:App Storeプレビューより
出典:App Storeプレビューより
出典:GooglePlayより
出典:GooglePlayより
サクラや業者はどのマッチングアプリにも一定数存在するとはいえ、あからさまな勧誘や怪しいユーザーにはくれぐれも気をつけましょう。
1-3. 他のマッチングアプリと比べて料金が高い
『CROSS ME』の料金はマッチングアプリの中でも高いです。
1か月プラン | 12か月プラン | |
CROSS ME![]() ![]() ![]() ![]() | 4,200円~/月 | 2,316円~/月 |
ペアーズ![]() ![]() ![]() ![]() | 3,590円~/月 | 1,320円~/月 |
with![]() ![]() ![]() ![]() | 3,600円~/月 | 1,833円~/月 |
ハッピーメール![]() ![]() ![]() | 約500円/月 | |
ワクワクメール![]() ![]() ![]() | 約500円/月 | |
マッチドットコム![]() ![]() ![]() | 4,490円~/月 | 1,690円~/月 |
Omiai![]() ![]() ![]() | 3,980円~/月 | 1,950円~/月 |
ご覧の通り、他のマッチングアプリと比べるとCROSS MEは500~1,000円ほど高い料金設定となっています。
以下は、実際の口コミです。
出典:GooglePlayより
出典:GooglePlayより
また以下の通り、より便利に有利に利用できるプレミアム会員料金も、ほかと比べて2,000円近く高い価格帯となっています。
1か月プラン | |
CROSS ME![]() ![]() ![]() ![]() | 4,900円 |
ペアーズ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,980円 |
with![]() ![]() ![]() ![]() | 2,900円 |
しかも、プレミアム会員になっても「フリーワード検索」「メッセージ既読表示」「人気順・ログイン表示順」ができるようになるだけなので、割高です。
1-4. 有料会員になると不具合が発生してアプリが利用できなくなる⁉
『CROSS ME』について調べる中で、強制退会やアカウント停止などの、アプリの不具合があるという声が多くみられました。
必ず利用できなくなるわけではないですが、このような声が多いことも事実です。運営側の迅速な対応が求められますし、このような口コミがあるマッチングアプリを使うことは危険と言えます。
以下は、実際の口コミです。
出典:GooglePlayより
出典:GooglePlayより
出典:App Storeプレビューより
このような危険を冒してまでCROSS MEを使う必要はないかもしれません。利用の際は、注意点を十分に検討してから登録するようにしましょう。
2. 口コミでわかったCROSS MEの2つの長所
ここでは『CROSS ME』の長所を2つ紹介します。
- とにかくいいねがもらえてマッチングしやすい
- サイバーエージェントならではの宣伝企画が多数
それぞれ詳しくご紹介します。
2-1. とにかくいいねがもらえてマッチングしやすい
『CROSS ME』は、とにかくいいねがもらいやすいので、男女ともにマッチングしやすいという声が多くありました。
以下は実際の口コミです。
https://twitter.com/marucelo725/status/1108294480996622336?s=20
1000切った クロスミー
毎日新人ピックアップ30人されるのを全員ライクして、何人かマッチして、勝手にランク上がる これをプロフに貼っておけば権威性上がるからマッチ率めっちゃ高い pic.twitter.com/Kcz2F7SuEQ— テド@自撮り (@SYURIKEN11) May 27, 2020
合コンに婚活に男探しで疲弊するのはもうしんどい…
生きてるだけでモテたい…
という女子に強い味方のアプリがあって、登録しておけば勝手にすれ違った男性がいいねしてきてくれる。生活圏内で超簡単に男ホイホイできるので是非試してみて
クロスミーというアプリです↓#PRhttps://t.co/rgxKvjRxuf— ポイズンちゃん (@poisoncookie00) August 29, 2019
私も使ってみましたが、始め1週間で54人とマッチングした時は驚きました。他のマッチングアプリでは多くても1ヶ月で40マッチングほどだったからです(※ちなみに『with』)。
マッチングしなければ出会いにつながりませんので、いいねが多くもらえることはCROSS MEの魅力と言えます。
2-2. サイバーエージェントならではの広告活動
『CROSS ME』はTwitterやYouTube、TikTok等様々なSNSでの広告活動が盛んで、メディアにも取り上げられています。
そのため今後、認知度が高まり、会員数が増えれば出会える可能性はぐんっと上がります。今後に期待のマッチングアプリです。
https://twitter.com/matchappsaki/status/1238480577101090817?s=20
(参考)CROSS MEは会員数は増えやすい
『CROSS ME』はFacebookアカウントだけでなく、twitterアカウント、またはSMS認証(電話番号認証)でも登録することができます。
最近では特に10代~20代前半を中心にFacebook離れが起きているので、Facebookアカウントを持っていないという方も多くいます。
twitterやSMS認証も登録できればそれだけCROSS MEを登録できる人も増えるので、会員数は増えやすいです。
まとめ:CROSS MEに課金するなら他のアプリに課金すべき!
『CROSS ME』は特に20代を中心に今話題のアプリではありますが、まだまだ会員数が少なかったり、使っている人も真剣でない人が多く、まだまだ発展途上のアプリと言えます。
斬新で今後に期待がもてるマッチングアプリではありますが、今はまだ課金するほどではないというのが私の率直な考えです。
そのため基本的にはおすすめしませんが、以下のような人ならCROSS MEは使ってみてもいいかもしれません。
- ペアーズやwithなど人気アプリを一通り使ってみた人
- 少しでもチャンスを広げたい方
- ドタキャンや既読スルーをそこまで気にしない人
- (※前提:首都圏の人)
まずはお試しで無料で登録し、気になる方とマッチングしたら1ヶ月お試しで使ってみるのがいいでしょう。
CROSS ME公式ページ:https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35PVXD+40OCS2+3XA4+5YJRM
一方で、特に以下の方にはおすすめしません。1つでも当てはまれば他のアプリを使ったほうが満足のいく可能性が高いです。
CROSS MEをおすすめしない人
- 会員数が多く、出会いのチャンスが多いアプリを選びたい方
- 真剣に恋人探しをしたい方
- コスパよくマッチングアプリ活動をしたい方
- 地方の方
いずれかに当てはまる方は、他のマッチングアプリを選ぶことをおすすめします。
おすすめのアプリについては、4章で紹介します。
3. 短期間で確実に結果を出したい方へ”掛け持ち”のすすめ
より確実に恋人を見つけたい方は1つでなく、複数のマッチングアプリを掛け持つことをおすすめします。
掛け持ちは以下のメリットがあるため、恋人や結婚相手に出会えるチャンスを早くにつかめることができるからです。
- 出会いのチャンスが広がる
- 短期間で恋愛経験値を得ることができる
- 同時進行することで活動しやすくなる
- 自分に合ったアプリを見つけやすくなる
それぞれ補足します。
3-1. 出会いのチャンスが広がる
単純にアプリを1つ増やせば、出会いのチャンスは倍に広がります。
検索できる相手の数だけでなく、実際にマッチングできる数、出会える数もその分だけ増えます。
出会いから付き合うに至るまでは、いくつものステップをふまなければならないので、数は多ければ多いほど恋愛や結婚につながりやすいです。
マッチングアプリでの恋愛を成功させるための基本はまず出会いの数を増やすことなので、マッチングアプリの掛け持ちはとても有効です。
3-2. 短期間で恋愛の経験値を得ることができる
また、もし早く結果を出したいのであれば、大切なことは「1つ1つのステップの確率を上げていくこと」です。
10人マッチングして2人とデートできていたのを、いかに3人、4人と確率を上げることができるかがポイントです。
この確率を上げるための、各ステップにおけるテクニックがありますが、そのテクニックを使えるようになるためにも経験が必要になります。
例えば掛け持ちにより、10人に会うのに6ヶ月かかっていたのが3ヶ月まで縮めることができれば、倍の速さで経験値をえることができます。
また、経験値は基本的に得れば得るほど成長スピードが早くなるので、その分、交際/結婚までの時間を早めることができます。
3-3. 同時進行することで活動しやすくなる
真剣に付き合うまでの間は、複数の異性と同時進行でやり取りをするのが一般的です。
1人の人と良い感じに進んだのに、交際直前で振られてしまっては、また一から相手を探すところから始めないといけないからです。
そうした時に、掛け持ちをしていないと、以下のようにいい感じの人ができた時にそのアプリで活動していることがバレてしまうので動きにくくなります。
つまり、掛け持ちすることで活動しやすくなり、効率的に出会いを探すことができます。
3-4. 自分に合ったアプリを見つけやすくなる
このページで紹介したマッチングアプリを含め、多くのアプリは登録、相手検索まで無料で利用することができます。
無料で使える範囲で使い、合っているものを選べば、お金を無駄にすることなく自分にぴったりのアプリを見つけることができます。
また、基本的にペアーズを使えばまず間違いはありません。恋活か婚活、遊び、どの目的でマッチングアプリを利用するのか見極めたうえで併用するものを選びましょう。
4. CROSS MEと併用すべきおすすめマッチングアプリ6選
『CROSS ME』よりも「安く」「出会いやすく」「コスパの良い」、さらにCROSS MEのように安全性も抜群なアプリはあります。
このページでは、目的別におすすめのマッチングアプリを6つ紹介します。
恋活/恋活目的の方はペアーズ、遊び目的の方はハッピーメールを使い、良い出会いがなければwithやOmiaiと併用するようにしましょう。
CROSS MEと併用したいおすすめマッチングアプリ6つ
- 【恋活/婚活】総合力No.1!全ての人におすすめ『ペアーズ』(★基本この一択)
- 【恋活】人気上昇中!出会いやすいといえば『with』
- 【遊び】遊ぶにはこれ!国内最大の累計会員数を誇る『ハッピーメール』(★基本この一択)
- 【遊び】無料でも会える!?本気の人はハッピーメールと併用すべき『ワクワクメール』
- 【婚活】20~30代の婚活におすすめ『マッチドットコム』(★基本この一択)
- 【婚活】業界No2の規模。20代後半〜30代の婚活にはおすすめ『Omiai』
それぞれ順に説明していきます。
4-1. 総合力No.1!全ての人におすすめ『ペアーズ』
『ペアーズ』は、その圧倒的な総合力で、会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのアプリです。
また、いわゆる“出会い系”から現在のクリーンなイメージを作り上げた、マッチングアプリブームの火付け役となったアプリです。
そのため、真剣に恋人探しをする人、また婚活目的で利用する人が多く集まっています。
全国どこでも会員数がトップクラスに多いので、特に人口の少ない地方の方は迷わず『ペアーズ』を選びましょう。
なお、『ペアーズ』の評判についてもっと知りたい方は「危険!200人の評判と口コミでわかるペアーズ(Pairs)のリアルな評価|2021年最新」を参考にしてみてください。
ペアーズの会員分布図
男女ともに20代が中心ですが、圧倒的会員数の多さで20代~40代のどの年代で見てもトップクラスに会員が多いです。
ペアーズの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ユーザー数 | 1,000万人 |
料金 | 3,590円~(1ヶ月プラン)/1,320円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
4-2. 人気上昇中!出会いやすいといえば『with』
『with』は、さまざまなアプリやソーシャルゲームを運営する大手の「株式会社イグニス」が手掛けるマッチングアプリです。
メンタリストDaiGoが監修していることでも有名で、使いやすいと一気に人気が広がりました。(DaiGoがサポートする機能もあり初心者にもおすすめです!)
というのも『with』には診断キャンペーンがあり、相性のいい5,000人以上の中から毎日最大10人に無料でいいねを送ることができる、“今いいねを最も送れるアプリ”だからです。
また、恋人探し目的で利用する人が多いのも特徴で、丁寧にメッセージをすればしっかりと返事が返ってきます。
なお、『with』の出会いについて詳しく知りたいという方は「with(ウィズ)は出会える?3ヶ月の調査と150人の口コミまとめ」を参考にしてみてください。
withの会員分布図
男女共に20代が中心で他のアプリと比べて若いです。
withの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社イグニス |
登録人数 | 約300万人 |
料金 | 3,600円~(1ヶ月プラン)/1,833円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | 登録にFacebookアカウントが必要 |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
4-3. 遊ぶにはこれ!国内最大の累計会員数を誇る『ハッピーメール』
『ハッピーメール』は、日本最大級の出会いアプリで、累計会員数は2,000万人を超えます。
2001年からサービスを開始してから20年以上も続く老舗アプリです。累計会員数の圧倒的な多さがその信頼の高さを物語っています。
『ハッピーメール』の1番の特徴は出会ってからのエッチまでの早さです。会ったその日にエッチできる確率は非常に高いです。
また、軽い気持ちで使っている人が多く、“怪しい人でなければまず会ってみよう”というスタンスの人が多いため、出会いやすいのも特徴です。
このように遊びやすいアプリで、実際に私も使い込んでいた頃は9人の女性とエッチすることができました。
いろいろ試してみましたが、基本的に遊び目的にはハッピーメールの一択です。
『ハッピーメール』でコスパよく出会いたいという方は「ハッピーメール完全攻略法|無課金で9人と出会えたコツを大公開!」を参考にしてみてください。
ハッピーメールの会員分布図
遊び目的で利用する人が圧倒的に多いです。
20代が多い印象ですが、40代以上の人も登録していて年代は幅広いです。
ハッピーメールの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社アイベック |
ユーザー数 | 2,000万人 |
登録費用 | 無料(『Web版』に登録で最大1200円分のポイント付与) |
出会うために必要な金額(目安) | 女性0円、男性約500円(プロフチェック、メール7~8通) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
4-4. 無料でも会える!?本気の人はハッピーメールと併用すべき『ワクワクメール』
『ワクワクメール』は、ハッピーメールと類似したシステムを持っているアプリですが、最大の特徴はもらえる無料ポイントが圧倒的に多いという点です!
アプリ内のゲームをクリアしたり、ログインボーナスでもポイントが貰え、多い月だと最大で5,000円ほどのポイントが貰えることもあります。
ただし、使ってみて業者の数はハッピーメールより多い印象でした。
そのため出会い系に慣れてている方で、出会いのチャンスを無料で広げたいという時に、ハッピーメールとの併用をおすすめをします。
なお、詳しい口コミが気になる方は、「ワクワクメールは2位?200人の口コミと評判でわかるリアルな実態」で200人の口コミをまとめたので参考にしてみてください。
ワクワクメールの会員分布図
ハッピーメールと非常に似ていて、遊び目的で利用する人が圧倒的に多いです。
20代が多い印象ですが、40代以上の人も登録していて年代は幅広いです。
ワクワクメールの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | ワクワクコミュニケーションズ |
ユーザー数 | 800万人 |
登録費用 | 無料(『Web版』に登録で最大1200円分のポイント付与) |
出会うために必要な金額(目安) | 女性0円、男性約500円(プロフチェック、メール7~8通) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
4-5. 20~30代の婚活におすすめ『マッチドットコム』
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1,500万人を超えており、日本での会員数も180万人を超える最大級の婚活アプリです。
その特徴は何と言ってもそのセキュリティにあります。身分証の提出はもちろん、収入証明、勤務先証明、卒業証明などの提出も求められ、嘘をついて加入することが不可能です。
また、ほとんどのマッチングアプリは、女性は無料で利用できますが、『マッチドットコム』は男性も女性も有料会員にならないと利用することができません。
つまり、本気で結婚相手を探している会員数がNo.1の婚活アプリなのです。
なお、200人の口コミを元に「200人の口コミと評判でわかった『マッチドットコム』のリアルな実態」を書きましたので不安な方は参考にしてみてください。
マッチドットコムの会員分布図
20代~30代が中心です。全体的に婚活に対して真剣に考えている人が多いです。
マッチドットコムの基本データ
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
登録会員数 | 180万人(日本国内) |
料金 | 4,490円~(1ヶ月プラン)/1,690円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 半額で利用する方法もあり! |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
4-6. 業界No2の規模。20代後半〜30代の婚活にはおすすめ『Omiai』
『Omiai』は、ペアーズとほぼ同時期にリリースされた老舗アプリの1つで、常に高い人気を誇っています。
『Omiai』は「お見合い」を連想させるイメージから真剣に出会いを探す男女が多いのも特徴です。
しかし『ペアーズ』の方が会員数が多く、出会いのチャンスが豊富で、料金も安いため、まずは『ペアーズ』を使ってみることをおすすめします。
累計会員数 | アクティブ会員数 | |
ペアーズ | ◯1,000万人以上 | ◯約250万人 |
Omiai | 300万人以上 | 約100~150万人 |
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | |
ペアーズ | ◯3,590円~ | ◯2,350円~ |
Omiai | 3,980円~ | 3,320円~ |
なお『Omiai』は今まで30代女性は男性と同じく有料だったのですが、6周年を記念して2018年2月14日から全ての女性が無料となりました!
女性有料の方が結婚意識の高い男女の集まる傾向があるので、これにより今後はより恋活寄りのアプリになると予想されます。
『omiai』を攻略するテクニックについて詳しく知りたい方は「Omiai攻略テクニック34選|17人の美女とデートできた必勝法を大公開!」も参考にしてみてください。
Omiaiの会員分布図
『Omiai』は、20代は遊び目的や恋活が中心ですが、30代~40代では、どちらかと言えば恋活、婚活寄りとなっています。
Omiaiの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
登録人数 | 300万人 |
料金 | 3,980円~(1ヶ月プラン)/1,950円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
5. マッチングアプリで素敵な相手に出会うためのコツ
以上を参考にマッチングアプリを試してみて下さい。
また、マッチングアプリには出会うためのコツが存在します。
このコツを知っているだけで出会いの数は格段に増えますし、より理想に近い相手と出会うことができます。
- ① 出会いを増やすためのコツ
- ② 余計な出会いを減らすためのコツ
一度に全部を覚えることは難しいので、今はこんなコツがあるんだというくらいに頭の片隅に覚えておき、
①は本格的に活動する直前に確認として、②は実際に活動している最中に気になったら見るようにするのがおすすめです。
① 出会いを増やすためのコツ
マッチングアプリで出会うためには「写真」「プロフィール」「メッセージ」についてこだわることがポイントになります。
「写真」のコツ
マッチングアプリではまず相手の写真を見て興味ある/なしを判断します。そのため、写真にこだわることは出会いの数にそのまま直結します。
ポイントを以下にまとめているので参考にして下さい。
「プロフィール」のコツ
写真で興味ありと思ってもらえると、プロフィールを見てもらえます。その際に誠実で好印象な内容が書かれていると「いいね」をもらうことができます。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。
「メッセージ」のコツ
実際に会ってもらえるかどうかはメッセージにかかっています。相手に誠実さをアピールして信用してもらうことが大切です。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。とくに男性は必見です。
② 余計な出会いを減らすためのコツ
お伝えしたように、マッチングアプリには「サクラや業者」「ヤリモク」男性が少なからず存在します。(これはどのマッチングアプリでも同じです)
これらの人との出会いは時間の無駄なので、しっかり見極めて出会いを見つけていくことが成功のポインントです。
サクラや業者を見分けるコツ(男性向け)
相手を騙そうとするサクラや業者は、男性の下心につけてあなたを誘惑してきます。
最終的には悪質サイトに誘導され、高額請求を押し付けられてしまうことがあるので注意しましょう。
ただし、実は見分けるのは簡単です。以下にそのポイントをまとめているので参考にして下さい。
ヤリモク男性を見分けるコツ(女性向け)
ヤリモク男性はあなたとエッチをしたいがためだけに、真剣な出会いを装い近づいてきます。
単純に時間の無駄となるだけでなく、ヤリ逃げはやはり傷ついてしまうので注意しましょう。
ただし、実は見分けるの非常に簡単です。以下にそのポイントをまとめているので参考にして下さい。
さいごに
以上、『CROSS ME』の評判について解説してきましたがいかがでしたか?
102個のアプリを試し、口コミを見た結果、CROSS MEはまだまだ発展途上のアプリであるため、それよりもいいアプリがたくさんありました。特に真剣に恋人探しをしたい人は、別のアプリをおすすめします。
なお、このページで紹介した特におすすめのマッチングアプリは以下です。
CROSS MEと併用したいおすすめマッチングアプリ6つ
- 【恋活/婚活】総合力No.1!全ての人におすすめ『ペアーズ』(★基本この一択)
- 【恋活】人気上昇中!出会いやすいといえば『with』
- 【遊び】遊ぶにはこれ!国内最大の累計会員数を誇る『ハッピーメール』(★基本この一択)
- 【遊び】無料でも会える!?本気の人はハッピーメールと併用すべき『ワクワクメール』
- 【婚活】20~30代の婚活におすすめ『マッチドットコム』(★基本この一択)
- 【婚活】業界No2の規模。20代後半〜30代の婚活にはおすすめ『Omiai』
このページを参考に、あなたが最高の出会いを実現させられることを心から祈っています。