
「Tinder(ティンダー)はどうやって出会える?」「使い方を詳しく知りたい!」など、Tinderの使い方が気になりますよね。
特に男性はTinderはマッチング率が低いので、使い始めは「本当に使い方これであっているの..?」と不安になる人も多いと思います。
そこで、Tinderを使い倒して3,000マッチ※した筆者が、出会いの流れから、各画面の機能・マークの意味まで、Tinderの使い方を解説します!(※ページ内に画像あり。)
- Tinderで出会うまでの流れ
- Tinderのアプリ機能|3つの画面の使い方、各マークの説明
- Tinderの料金体系|3つの会員タイプ
- Tinderに登録したらすぐ設定すべき4つのこと
- Tinderの登録と退会方法〜友達バレの仕組みについて〜
- 【Q&A】
これを読めばTinderの使い方が分かり、新しい出会いを楽しむことができるでしょう。
【2021年2月マッチングアプリ最新情報】
せっかくマッチングアプリを使っても、コロナウイルスの影響で会えないのでは?と心配する方も多いはずです。
しかし、マッチングアプリでは「ビデオ通話」機能がついたことにより、今年に入ってから、逆に会員数を増やしています。
全アプリの新規会員数を細かくチェックしていますが、2021年2月現在で特に新規会員を増やしていてるのは以下のアプリです。
2021年2月おすすめマッチングアプリ
もちろんどちらのアプリもマッチングした相手とビデオ通話ができるので、外出せずに出会うことができます。
(はじめに)このページで書かれていること
このページではTinderで出会うためのコツではなく、使い方としての、
- 出会いの仕組み
- 各機能やマークの説明
- 料金体系
- 各種設定方法
- 登録・退会方法
などを徹底解説していきます。
もし、出会いのコツとして「Tinderの攻略法が知りたい!」という人は以下を参考にして下さい。
私はTinderで3,000マッチに成功しましたが、その時に使った攻略テクニックの全てをまとめています。
使い方が知りたい人はページはそのまま!
そうはいってもそもそもの使い方が分からないと何も始まりません!
詳細な使い方を知ることはTinderでの出会いを増やすことにもつながるので、しっかり理解しておきましょう。
1. Tinderで出会うまでの流れ
『Tinder(ティンダー)』はアメリカ発のマッチングアプリで、世界中で5000万人もの人が利用する話題のマッチングアプリです。
そんなTinderは海外では「hook up apps(ヤレるアプリ)」と言われるほど、遊び目的・気軽な出会い目的の男女が多く集まります。
日本でも20代~30代前半を中心に人気が高く、多くの人に利用されているアプリです。(学生女子からハイスペ男子まで!)
そんなTinderの使い方について、まずはこの章で基本の出会いの流れから解説していきます!
1-1. Tinderの出会いの流れ
Tinderの出会いの流れはシンプルで、「LIKEする」→「マッチング」→「メッセージで仲を深めて会う約束をする」という流れで出会うことができます。
基本的な流れはどのマッチングアプリも大きく変わりませんが、相手を検索する方法に違いが現れてきます。
1-2. Tinderはスワイプ型
相手検索において、マッチングアプリには「スワイプ型」と「検索型」の大きく2つのタイプがあります。Tinderはこのうち「スワイプ型」です。
スワイプ型は異性の写真が1人ずつランダムに表示され、サクサクといいね(Like!)/ごめんなさい(Nope..)するやり方で、第一印象勝負になりやすいのが特徴です。
なお、基本的に自分がいいねしたことは相手には通知されません。通知があるのはマッチングした時です。(検索型の場合はいいねした/された時点で通知がいく)
逆に、相手がいいねしてくれたことも自分には分からないので、ひたすらスワイプを繰り返しいつかマッチングするのを待つ形になります。
1-3. 表示する異性はマイページから設定できる
表示する異性は、マイページの設定画面から「性別」「年齢」「距離」で絞り込むことができます。(逆に言えばこれでしか条件検索ができない。Tinderはシンプルさがウリのアプリです。)
「距離」とあるように、Tinderは位置情報を使った相手紹介を行っていて、設定した距離の範囲にいる異性を表示してくれるようにいなっています。(2km~160km以内で設定可能)
1-4. 基本はFacebook登録、電話登録もできるように
Tinderは、昔はFacebookアカウントがないと登録できませんでしたが、今は電話番号でも登録できるようになりました。
しかし、Facebook登録をした方がFacebook上の友達が表示されないようになる(友達にバレにくくなる)ので、基本的にFacebook登録を私はおすすめします。
なお、Fcaebook登録と電話番号登録の違いやそれぞれのメリット・デメリットは、のちほど5章で詳しく紹介します。
次の章でアプリ機能の詳細を解説!
以上が基本的な使い方としてのTinderの出会いの流れです。これさえ知っていれば、Tinderで出会いを楽しむことができます。
次の章からは、「もっと使いこなしたい!」という人のために、各画面における詳しい機能を解説していきます。
「このマークってどういう意味?」「スーパーライク、ブーストって使えるの?」などの疑問にお答えしていきます。
2. Tinderのアプリ機能|3つの画面の使い方、各マークの説明
ここではティンダーの詳細な機能の説明をしていきます。
なお、説明は以下の3つの画面に分けて説明していきます。
それぞれ順に説明します。
2-1. スワイプ画面
スワイプ画面では異性のプロフィールを見たり、「Like(いいね)」や「Nope(ごめんなさい)」したりすることができます。(いわばTinderのお相手検索画面)
相手のプロフィール詳細情報は「 i 」をタップすることで見ることができます。
そんなスワイプ画面では5つのコマンドを選択することができます。
Like(いいね!) Nope(ごめんなさい..) Super Like(スーパーライク) Rewind(リワインド) Boost(ブースト)
それぞれどんな機能が順に説明します。
Like(いいね!)
「Like(ライク)」は、いわゆる「いいね!」の機能です。お互いにLikeするとマッチングすることができます。
有料会員なら無限にLikeを送れますが、無料会員の場合は120個までしかストックできません。使ったLikeは12時間後に回復する仕組みです。(ちなみにTinderの男性のマッチング率は1%以下。120Likeしてもマッチングは1~2人あるかないか。)
なお、Likeは右スワイプすることでも送ることができます。
※ちなみにLikeしても相手に通知は行きません。
Nope(ごめんなさい..)
「Nope(ノゥプ)」はLikeの反対で、いわゆる「ごめんなさい」の機能です。一度Nopeすると一定期間相手は表示されません。(※私の感覚では2~4週間表示されないです。)
なお、Nopeは左スワイプすることでも送ることができます。
※ちなみにNopeしても相手に通知は行きません。
Super Like(スーパーライク)
「Super Like」は、いわゆる「スペシャルいいね!」の機能です。
普通のLikeと違って送った瞬間に相手に通知が行くのでマッチング率が高く、Tinderいわくそのマッチング率は通常Likeの3倍以上にもなります。(私はそこまでの感覚はありませんが..笑)
1度使うと12時間後に回復するようになっていて、無料会員だと1個まで、有料会員になると5個までストックできます。(※購入する場合はそれ以上ストックできます。)
Rewind(リワインド)
有料会員のみ使える機能です。
「Rewind」は、誤ってNopeしてしまった場合、1人分だけ前に戻すことができます。(1日何回でも利用可能)
Boost(ブースト)
オプションアイテムとして、追加購入すれば使える機能です。
「Boost」を使うと、30分間異性の画面に優先的に表示されるようになります。
お金はかかりますが、自分のことを発見してもらいやすくなるのでマッチング数が飛躍的に上がります。(イメージ10,000番目の自分を100番目まで押し出してくれる感じ!)
Tinderを使いこなす人にほど使われている機能で、Tinder攻略のためには必須の機能と言っても過言ではありません。
【新機能】Top Picks
Tinderでは2018年に「Top Picks(トップ・ピックス)」という新機能が追加されました。
「Top Picks」では、Tinderがあなたにおすすめの異性の会員を10人表示してくれる機能で、ここから選んで「Like(右にスワイプ)」または「Super Like」を送ることができます。
人気会員からおすすめしてくれるのか、表示される子は可愛い子が多いのがメリットですが、Super Likeが無料になるわけでもなく、お得なことは特にないので注意しましょう。(当初Super Like無料の機能かと勘違いし、無駄遣いしてしまいました..笑)
なお、表示される異性は0時にリセットされます。
2-2. マッチング画面
マッチング画面では、マッチングした相手や、メッセージをしている相手を確認することができます。
なおこのマッチング画面では、相手によって5つのマークが表示されるようになっていて、以下のような違いがあります。
←スマホの方はスクロールできます→
_マーク_ | 意味 |
![]() ![]() | 「Super Like」を使ってマッチングした人 |
![]() ![]() | 「Boost(ブースト)」を使ってマッチングした人 |
![]() ![]() | 「いいねをくれた人一覧」からマッチングした人 |
![]() ![]() | 「Top Picks」からマッチングした人 |
![]() ![]() | 普通のスワイプ画面で「Like」してマッチングした人(または上記以外) |
なお「いいねをくれた人一覧」は、「Tinder Gold(1,700円/月)」になると使うことができます。
【参考】「フィード」について
「フィード」は、最新トピックのような機能で、以下の場合に画像が表示されます。
- 誰かとマッチングした時
- マッチングした相手が写真を変更・追加した時
- マッチングした相手がSpotifyアンセムを追加した時 etc.
相手が写真を変更・追加した時は、連絡ご無沙汰の相手に「写真素敵ですね!」などと話のネタにはなりますが、正直それ以外に使い道は特にありません。
2-3. マイページ画面
マイページでできることは主に3つです。
- 設定
- 情報の編集
- 有料会員設定
設定(検索条件の設定 etc.)
「設定」の主な機能は「検索条件の設定」です。
年齢、探したい性別、距離を設定できるので、スワイプ前にしっかり設定しておきましょう。
その他、通知設定やヘルプの閲覧などができます。
情報の編集(プロフィール設定)
「情報の編集」=「プロフィール設定」です。
写真、自己紹介文、その他職種、勤務先、出身/在学大学の設定などができます。マッチング率を高めるために必ず設定しておきましょう。
※また、「Instagram」や「Spotifyアンセム(音楽配信サービス)」と連携し相手に共有することができますが、マッチング率にとくに変化があるわけではないので気にしなくていいです。
有料会員設定(有料オプション設定)
有料会員になると、「アクティブ会員の優先表示」「プライバシー管理」「Passport(好きな地域で相手検索できる)」などの設定ができるようになります。
その管理をここで行うことができます。
有料会員でできることについての詳細は次の章で説明します。
3. Tinderの料金体系|3つの会員タイプ
ティンダーの料金体系は以下のようになっています。
←スマホの方はスクロールできます→
1ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
![]() ![]() ![]() | 1,100円/月 | 700円/月 (計4,200円) | 567円/月 (計6,800円) |
![]() ![]() ![]() | 1,700円/月 | 983円/月 (計5,900円) | 775円/月 (計9,300円) |
※30歳以上の方は料金が約2倍になります。
ここでは、無料・有料(Plus/Gold)の3つの会員タイプに分けて、それぞれのできることをお伝えします。
- 無料会員
- Tinder Plus
- Tinder Gold
3-1.「無料会員」無料でも出会うことが可能
Tinderは無料会員でも以下の通りメッセージまでできるので、根気よく続ければ無料会員でも出会うことができます。
無料会員でできること
- スワイプ(120回まで/12時間で回復)
- スーパーライク(1回まで/12時間で回復)
- マッチング
- メッセージ
Tinderでは女性は1日で多くのいいねをもらうことができるので、無料会員でも十分に出会うことができます。実際に出会った女の子の半分以上は無料で利用していると言ってました。


※引用:Yahoo知恵袋
一方男性のマッチング率は1%以下とも言われているので、1日120回のスワイプ(正確には12時間で120回)では十分に活動することはできません。(120回全てLikeしてもマッチング0ということもザラ。)
マッチングしてもメッセージで途絶えるということはザラなので、相当なイケメンであるか、相当根気よく続けるかしないと無料で会うのは難しいです。
3-2.「Tinder Plus」本気で出会いたいならなるべし
そのため、特に男性は本気で出会いたいならTinder Plusになるべきです。
というのも、Tinder Plusは無料会員に比べて圧倒的に有利だからです。
←スマホの方はスクロールできます→
Tinder Plus | 無料会員 | |
スワイプ数 | ∞ (無限) | 120回/日 |
アクティブ会員 の優先表示 | ◯ | × |
広告を隠す | ◯ | × |
ブースト | 1回/月 | × |
スーパーライク | 5回/日 | 1回/日 |
リワインド機能 | ◯ | × |
Passport機能 | ◯ | × |
表示設定 | ◯ | × |
プライバシー設定 | ◯ | × |
特に大きいのが「スワイプ無限」「アクティブ会員の優先表示」「広告を隠す」の3つです。
この3つが重要な理由
Tinderには試しに登録だけしてアカウント放置という女性も大勢います。そうした相手にはどれだけLikeを送っても意味なしで、無駄打ち状態となります。(そのため無料会員の男性マッチング率は0.1%以下(1000人に1人)の感覚です。)
しかしTinder Plusではアクティブ会員(最近活動している人)を優先表示してくれるので、マッチング率が飛躍的に上がります!(0.1%→1%!)
しかも無限にスワイプできるため、例えば1日1,000人にLikeしたら単純計算で10人とマッチングできます!(10,000Likeしたら単純計算100マッチング!)
しかもしかも、20スワイプに1回ほど表示される広告が無いため、画面を見ずともひたすらにLIKEし続けられます!!
「え、画面見ずにLikeしたら会いたいと思わない人ともマッチングしちゃうじゃん!」と思った人は、Tinderの攻略記事を参考にして下さい。
全ての人にLikeすべき理由が分かります。
このため圧倒的に有利で、Tinderで本気で出会いたいと思っている人には必須と言っても過言ではないプランとなっています。
【参考】Passport機能って何?
「Passport機能」とは、指定した場所(出張先や旅行先など)で異性を探せる画期的な機能です。(国内でも海外でも世界どこでも!)
Tinderのような位置情報を使ったマッチングアプリは、近くのすぐ会える人とマッチングできるのがメリットですが、別のエリアの人を探せないのが欠点でした。
それを解決してくれるのが、このPassport機能です。
私は出張や旅行の際は、必ずこの機能を1週間ほど前から使うようにしています。
そうすれば、旅先で異性と夜ごはんやデートを楽しむことができます。
3-3.「Tinder Gold」効率よく活動したいならお得
「Tinder Gold」は、Tinder Plusの機能に加え、「Likeをくれた人を見れる」ようになります。(Tinder Goldでできるのは”これだけ”!)
いいねをくれた人(確実にマッチングする相手)を一覧で見て選ぶことができるので非常に便利です。
Boostとの組み合わせ効果
また、「likeを毎日100個も1,000個も送るのは面倒くさい!」「お金をかけてでも効率よく利用したい」という人は、このTinder Goldと「Boost(ブースト)」を掛け合わせれば、
100%マッチングする相手がどんどん溜まっていき、そこから好きな相手だけを選べるという、最強コンボを繰り出すことができます。
Super Likeとの組み合わせ効果
さらに相手をより確実に落としにかかるために、あえて100%マッチングする相手に「Super Like」を送ると効果がります。
向こうからしたら「いいなと思ってLikeした人からたまたまSuper Like来た😳❤️」と運命的マッチングを感じさせることができます。
【結論】効率よく遊びたいならおすすめ
「Tinder Gold」でできるのは、このLikeをくれた人を一覧で見れるようになることだけですが、このように効率よくTinderでの出会いを楽しむことができます。
その他①:オプション料金
オプションで追加購入できるのは「Boost」「Super Like」「Top Picks」の3つです。
以下はそれぞれの料金です。
←スマホの方はスクロールできます→
![]() ![]() 異性の画面に 自分を優先表示! | 1回 | 5回 | 10回 |
480円 | 360円 (計1,800円) | 300円 (計3,000円) | |
![]() ![]() 通知の届く スペシャルいいね! | 5回 | 25回 | 60回 |
120円 (計600円) | 96円 (計2,400円) | 80円 (計4,800円) | |
![]() ![]() おすすめの異性を Tinderから紹介! | 10人追加 | 20人追加 | 30人追加 |
36円 (計360円) | 24円 (計480円) | 20円 (計600円) |
その他②:男女/年齢によって料金に変化はある?
Tinderの料金体系は男女共に同じです。(さすがはアメリカ発アプリ。男女平等の意識がより進んでいます。(欧米では女性料金は安い=女性は見下されている=女性差別だという女性からの批判もあるそうです。))
けれどお伝えしたように、女性は多くのLikeをもらえるので女性は無料でも十分に活動できます。
なお、Tinderは30歳以上の方は料金が約2倍近く跳ね上がります。例えば基本料金は以下のようになります。
30歳以上の基本料金
←スマホの方はスクロールできます→
1ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
![]() ![]() ![]() | 2,200円/月 | 1,467円/月 (計8,800円) | 983円/月 (計11,800円) |
![]() ![]() ![]() | 3,400円/月 | 2,100円/月 (計12,600円) | 1,400円/月 (計16,800円) |
4. Tinderに登録したらすぐに設定すべき4つのこと
ここでは、Tinderを上手く使う上で登録したらすぐに設定すべきことを4つお伝えします。
- 検索条件
- 表示順
- 学校、会社名の編集
- スマートフォト
それぞれ順に説明します。
4-1. 検索条件
Tinderで理想に近い相手を楽しむためには、検索条件を設定しておくことが大切です。
会いたい人とマッチングする確率を効率的に増やすために、必ず設定しておきましょう。
4-2. 表示順
表示順は必ず「アクティブ」を設定しておきましょう。(※有料会員のみ可能)
3章でもお伝えしたように、Tinderには放置アカウント(Likeしても無意味なアカウント)がたくさんあります。
アクティブ会員を優先表示させるだけでもマッチング率はかなり上がるので、必ず設定しておきましょう。
4-3. 学校、会社名の編集
Tinderは学歴(学校名)、会社名を設定することができます。(初期設定では、Facebookの学歴、勤め先情報が自動で反映されます。)
特に高学歴、大手企業/または年収のいい職業の場合は、書いておいた方がマッチング率が高まります。
逆に、身バレ防止のため知られたくないという人も、ここを設定して非表示(空白)で登録しておきましょう!
4-4. スマートフォト
Tinderでは異性ウケのいい写真を自動で選択してくる機能があります。それが「スマートフォト」です。
これは、あなたのトップ写真をランダムに異性に表示し、その後最もマッチング率が高かった写真から順に異性に表示してくれるという機能です。
自分ではあまり良くないと思ったものが実は異性ウケが良い!ということは多々あるので、設定しておくことをおすすめします。
※利用するには写真を3枚以上登録する必要があります。
5. Tinderの登録と退会方法〜友達バレの仕組みについて〜
ここではTinderの登録と退会について紹介します。
多くの人が気にする「友達バレするかどうか」についても触れるので確認してみて下さい。
5-1. 登録方法
Tinderは、「Facebookアカウント登録」と「電話番号登録」の2つの方法があり、どちらか好きな方をえらぶことができます。
アプリの機能としては全く一緒なので差はありませんが、「友達バレ」の観点で違いが出てきます。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
異性の友達に バレるリスク | 同性の友達に バレるリスク | |
Facebook登録 | なし | あり |
電話番号登録 | あり | なし |
Facebook登録のメリット・デメリット
TinderはFacebookの情報を使って、Facebook上の友達をスワイプ画面に表示させないシステムをとっています。
そのため、万が一異性の友達が同じようにTinderを使っていたとしても、スワイプ画面に表示されることはありません。(←これがメリット✨)
しかし、Tinderには「共通の友達表示」という厄介な機能があります。
それはFacebook上に共通の友達がいた時に、共通の友達をプロフィール画面に表示してしまうという機能です。
そのため、以上のように同性の友達にバレてしまう可能性がゼロではありません。(←これがデメリット💦これでバレるのはほとんどが同性ですが、異性にバレる可能性ももちろんある!)
※もしこのような身バレが嫌だという人は、「
電話番号のメリット・デメリット
電話番号のときはその逆です。Facebook情報は使われないので、異性の友達がスワイプ画面に表示される可能性があります。
一方、共通の友達が表示されることはないので、同性にバレることはありません。
【参考】友達バレしない唯一の方法
ちなみにTinderで友達バレしない唯一の方法は、表示設定で「私が”いいね!”した人だけ」を選択することです。(※有料会員のみ!)
いいねした人にだけ自分を表示させるということは、つまり自分のことを誰に表示させてOKか自分で相手を選べるということです。
そのため、友達にLikeしない限り知り合いにバレることはありません!(Facebook登録の場合は、共通の友達がいる相手にLikeしなければOK!)
※ただし、もちろん全体公開でなく限定公開することで異性に発見してもらえるチャンスが減るので、マッチング数は飛躍的に下がります。
5-2. 退会方法
Tinderの退会方法は非常に簡単で1分で済ますことができます。
設定画面の最下部の「アカウント削除」をタップし、退会理由のアンケートに答えてすぐに退会をすることができます。
自動更新解除を忘れずに!
ただし、この退会はあくまで「アカウント情報の削除」だけで、月額料金の自動更新の解除は別でする必要があります。
これをしないと、退会後も月額料金を払い続けることになるので注意しましょう!
なお、料金の自動更新解除の方法はiPhoneとandroidで違いますが、ここではより多くの人に使われているiPhoneを例に解除方法をお伝えします。(※基本的な流れはandroidケータイも同じです。)
解除方法の7ステップ
- 1. 「設定」を開く
- 2. 「iTunes StoreとApp Store」をタップ
- 3. 「Apple ID:xxxxxxx」をタップ
- 4. ポップアップに対して「Apple IDを表示」をタップ
- 5. 真ん中あたりにある「登録」をタップ
- 6. 解約したいアプリを選択
- 7. 下部「登録キャンセル」を選択
Step1. 「設定」を開く
Step2. 「iTunes StoreとApp Store」をタップ
Step3. 「Apple ID:xxxxxxx」をタップ
Step4. ポップアップに対して「Apple IDを表示」をタップ
Step5. 真ん中あたりにある「登録」をタップ
Step6. 自動更新を解除したいアプリを選択
Step7. 下部「登録キャンセル」を選択
このように1~2分ほどで解除は完了です!このようにすぐできるので、忘れないように必ず行いましょう。
※androidケータイの方へ
androidケータイでも解約の大きな流れは一緒で、Google Playのアプリ管理画面から更新解除の手続きを行うことになります。
- 1. Google Playストアを開く
- 2. 左側メニューにある「アカウント」を選択
- 3.「定期購入」を開き、自動更新を解除したいアプリを選択
- 4.「定期購入解約」をタップ
- 5. 確認を行い、解約完了
6. Q&A|Tinderを使う人がよく抱く疑問
最後に、Tinderを使う人がよく抱く3つの疑問についてお答えします。
- Q1. Tinder Socialって何ですか?
- Q2. 本当に出会えますか?全然出会えないのですが..
- Q3. 彼氏/彼女はできますか?
それぞれ順にお答えします。
Q1. Tinder Social(ティンダー・ソーシャル)って何ですか?
かつて存在したグループマッチング機能です。
「友達と2人でいるけど暇だ〜、女の子いれば楽しいんだけどな〜笑」などというときに同じく暇している異性のグループをTinderで探せる機能でした。(即席合コン、旅行先などで非常に使える機能でした。)
理由は不明ですが、2017年頃このサービスは終了しています。
Q2. 本当に出会えますか?全然出会えないのですが..
出会えます。しかし、イケメン/美人でないと厳しいです。
Tinderはスワイプ型のマッチングアプリで、第一印象でほぼ勝負が決まります。そのため、人によって(イケメン/美人であるかどうかによって)虚しくなるほどに出会えるかどうかが大きく変わってきます。
それでも挑戦したいんだ!と言う人は以下を参考にして下さい。この攻略法を徹底すれば、今より確実に出会えるようになります。
Tinderは自分に合わないかも..と感じた人へ
「自分は外見より中身がウリなのに…」という人は、Tinderでなく別の恋人探し向きの真剣なマッチングアプリの方が確実に出会えます。
以下にそうした真剣なアプリについてまとめているので、こちらを参考にアプリを選ぶことをおすすめします。
Q3. 彼氏/彼女はできますか?
できなくはないですが、真剣な付き合いは難しいです。
というのも、Tinderは男女共に「暇だし/寂しいし、気軽に誰かと出会いたい」「ちょっぴりハメを外したい」という気持ちで利用する人が大半だからです。
9月 ウルトラジャパン クラブでリーマンストック上昇
10月 tinderマッチしたやつあってみる(2人)
気になる年上メーカーリーマン登場 デートする
11月 新規年上イケメンリーマン2人も出会う イケリーマンや商社マンとのご飯の数知れず その他多数新規登場— えりたん (@tokyool_eriponp) 2018年1月1日
2回目の一橋体育会ちんぽ、前回と同様控えめに言っても最高。鍛え上げられたバッキバキの腹筋にムキムキの胸筋腕筋、太くて長くて奥までガンガン当たるガッチガチのちんぽ。ガチ喘ぎ止まらずあそこ大氾濫。一橋体育会はちんぽも頭も優秀で違いない。ティンダー様彼に出会わせてくれて本当にありがとう
— イモ女 (@imoona_unv) 2018年9月27日
「Tinderの女の子と会った!」って男に報告したら95%くらい
「ホテルは行ったの?行ってないのかよ!女の方も残念に思ってるよ。なんで会ったのにホテル行かないの?そのチンポ心が知りたいんだけど!」
と言われるんだけど、世の中の男ってそんな猿ばかりなんですか?— naoya (@na080121) 2017年12月13日
私の経験上(友人の話含め)ちょっと遊んで数ヶ月でお別れというのが大半なので、真剣に彼氏/彼女が欲しい人は以下を参考に真剣なマッチングアプリを選ぶことをおすすめします。
7. まとめ
以上、Tinderの使い方についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
「Tinder(ティンダー)」はアメリカ発のマッチングアプリということもあって、少し分かりにくい機能もありますが、使い方に慣れれば異性と遊べる優れたアプリとなっているので気になる人は試してみて下さい。
ただし、基本イケメン/美女でないと出会うのは難しいです。
「顔に自信はない..、でもTinderが気になる..!」という人は以下の攻略法を徹底するようにしましょう。
このページを通して、あなたの楽しいマッチングアプリ生活に役に立てていれば幸いです。