
「マッチングアプリのおすすめは?」「本当に出会えるの?」「出会いのコツも知りたい!」など、マッチングアプリについて気になっていませんか?
実際、理想の出会いを叶えるマッチングアプリは複数あります!ただし、アプリを選ぶ際には「自分の目的に合ったアプリを選ぶこと」と「安全で優良なアプリを正しく選ぶこと」が大切です。
このページでは、102個のマッチングアプリを試してきた筆者が、特におすすめできる20個のアプリを徹底的に比較し、目的別・男女別に厳選したアプリを以下の流れで紹介していきます。
- 結論:出会える最強マッチングアプリはズバリこれ!
- 男女別・目的別に18個のアプリをおすすめする理由
- 【男性向け】遊び目的おすすめアプリ3選
- 【男性向け】恋活目的おすすめアプリ3選
- 【男性向け】婚活目的おすすめアプリ3選
- 【女性向け】遊び目的おすすめアプリ3選
- 【女性向け】恋活目的おすすめアプリ3選
- 【女性向け】婚活目的おすすめアプリ3選
- 優良アプリを見極める5つのポイント
- 出会いを増やす「写真」の6つのポイント
- 出会いを増やす「プロフィール」の3つのポイント
- 出会いを増やす「メッセージ」の10のポイント
- 【参考】知っておきたい超簡単なヤリモク男子の見分け方
- 【2021年版】マッチングアプリのサクラ最新の手口
- 【参考】結婚式などで理解されやすい周囲への説明の仕方
このページを読めば、男女別・目的別におすすめの優良アプリを知ることができ、あなたの目的にぴったり合ったマッチングアプリを選ぶことができるでしょう。
★★★★☆★★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★☆
※のついた会員数は推計値です。(2022年7月上旬時点のデータです)
※なお、比較の際に参考にした「5つの評価項目」については、9章「優良アプリを見極める5つのポイント」で詳しく紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
2-2. 比較からわかったマッチングアプリの注意点
マッチングアプリには「遊び目的」「恋活目的」「婚活目的」など、それぞれに特徴があります。
上記の表を目的別にだけで見れば、遊び目的なら『ハッピーメール』、恋活目的なら『ペアーズ』、婚活目的なら『マッチドットコム』がおすすめです。
しかし、お伝えしたように、マッチングアプリによって会員の利用目的は大きく異なります。また、それは男女の利用目的によっても少しずつ違ってきます。
例えば、以下の表のように、アプリに対する男性と女性の利用目的は少しずつ異なることがわかります。
マッチングアプリの男女の利用目的の違い
←スマートフォンの方はスクロールできます→
アプリ | 男性の利用目的 | 女性の利用目的 | ||||
遊び | 恋活 | 婚活 | 遊び | 恋活 | 婚活 | |
ペアーズ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | ◎ |
ハッピーメール | ◎ | – | – | ◎ | △ | – |
マッチドットコム | – | ◯ | ◎ | – | △ | ◎ |
with | ◯ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◯ |
ユーブライド | – | △ | ◎ | – | △ | ◎ |
Omiai | △ | ◎ | ◯ | △ | ◯ | ◎ |
ワクワクメール | ◎ | – | – | ◎ | △ | – |
YYC | ◎ | △ | – | ◎ | △ | – |
Poiboy | ◎ | △ | – | ◎ | △ | – |
そのため、マッチングアプリを選ぶ際には、出会いの目的に加えて、男性目線・女性目線での利用目的も考慮して選ぶことが大切であると考えました。
2-3. 男女別・目的別おすすめアプリ計18選
そこで、あなたにとって使いやすいマッチングアプリはどれなのか?男女別・目的別におすすめアプリをまとめることにしました。
出会いの目的は、表にもある通り次の3つです。
- 遊び目的:ライトな出会い
- 恋活目的:一緒にいたい恋人探し
- 婚活目的:一生のパートナー探し
これらを踏まえ、男女別・目的別におすすめアプリをまとめてみました。
男女別・目的別おすすめアプリ18選
←スマートフォンの方はスクロールできます→
出会いの目的 | 男性向け | 女性向け | ||
遊び目的 ライトな出会い | ハッピーメール | ハッピーメール | ||
ワクワクメール | Poiboy | |||
YYC | ワクワクメール | |||
恋活目的 一緒にいたい恋人探し | with | ペアーズ | ||
ペアーズ | with | |||
Omiai | Omiai | |||
婚活目的 一生のパートナー探し | マッチドットコム | マッチドットコム | ||
ペアーズ | ユーブライド | |||
ユーブライド | ペアーズ |
2-4. アプリ選びのもう1つの大事なポイント
なお、おすすめアプリを紹介していく上でもう1つ大事な観点として、会員の年齢層があります。
会員の年齢層については、次章からのアプリ紹介の中で、以下のように「会員の分布図」としてお伝えしていきますので、そちらも参考にしてみてください。
それでは、男女別、目的別におすすめマッチングアプリをそれぞれ3つずつ紹介していきます。
気になるタイトルがあればそこから読み進めてみてください。
3. 【男性向け】遊び目的おすすめアプリ3選
まず、男性向けにライトな出会いに適したマッチングアプリを3つ紹介します。
これらのアプリには、飲み友を探している女性や、割り切った関係を求める女性が比較的多いので、実際に出会いやすいのが特徴です。
それぞれ順に紹介していきます。
※18歳未満の方は利用できません。
3-1. 1番出会えるアプリ:ハッピーメール
ゲームなども充実しており、非常にたくさんの機能が楽しめる優良アプリの 1つです。
しかし、その他のアプリと比較するとライトな出会いを求める男性が多く集まっている印象のため、気になる男性と気軽にデートを楽しみたいという方にはおすすめのアプリです。
ワクワクメールの会員分布図
会員の特徴としては『ハッピーメール』と似ていて、遊びを目的とした20代~30代前半の男女が多い傾向にあります。
また、Web版の方が機能が充実しているため、ケータイを利用している場合でも、Web版の利用をおすすめします。
なお、詳しい口コミが気になるという方は、「ワクワクメールは2位?200人の口コミと評判でわかるリアルな実態」で200人の口コミをまとめたので参考にしてみてください。
ワクワクメールの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
会員数 | 1,100万人(2023年9月時点) |
---|---|
料金 | 女性:無料 メッセージ1通/約50円 |
運営会社 | ワクワクコミュニケーションズ |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
※『ハッピーメール』『ワクワクメール』『YYC』は、月額制でなく、課金制のマッチングアプリです。私の経験上、上手くやればそれぞれ500円ほどで出会うことができました。
女性目線のおすすめアプリ比較
←スマートフォンの方はスクロールできます→
アプリ | おすすめ度 | 会員数 | 目的 | 出会い やすさ | 料金 | |||
累計 | 男女比 | 遊び | 恋活 | 婚活 | ||||
ペアーズ | ☆ | 1,000万人 | 7:3 | △ | ◎ | ◎ | ★★★★☆ | 無料 |
ハッピーメール | ☆ | 3,000万 | 6:4 | ◎ | △ | – | ★★★★★ | 無料 |
with | ◎ | 300万人 | 6:4 | △ | ◎ | ◯ | ★★★★☆ | 無料 |
マッチドットコム | ◎ | 187万人 | 6:4 | – | ◯ | ◎ | ★★★☆☆ | 4,490円~ |
ユーブライド | ◎ | 210万人 | 6:4 | – | △ | ◎ | ★★★☆☆ | 4,300円~ |
タップル | ◎ | 約600万人 | 6:4 | ◯ | ◎ | △ | ★★★☆☆ | 無料 |
Omiai | ◯ | 600万人 | 7:3 | △ | ◎ | ◯ | ★★★☆☆ | 無料 |
Poiboy | ◯ | 130万人 | 6:4 | ◎ | ◯ | – | ★★★★☆ | 無料 |
ワクワクメール | ◯ | 1,100万人 | 7:3 | ◎ | △ | – | ★★★★★ | 無料 |
※男女比はエリアによっても異なります。地方になるほど、男性の割合が高くなる傾向にあります。
ぜひ、マッチングアプリを比較する際の参考にしてみてください。
【Q1.】 Facebook連動のアプリって友達にバレない?
A:Facebook連動のマッチングアプリは、逆に友達にバレにくいです。
なぜなら、Facebookの情報を利用して、友達同士がお互いに表示されない仕組みになっているからです。
例えばFacebook上で友達の男性Aくんと、女性Bさん2人が内緒で同じアプリを利用してたとしても、アプリ上で互いが表示されることはありません。
利用するとFacebook広告に「いいね」がつく!?
そのようなことも一切ないので安心してください。たまに「いいね」している友達がいますが、それはマッチングアプリを使ったからではなく、以下を行ったからです。
- 本当にマッチングアプリの広告にいいね!をした
- マッチングアプリがスポンサーの記事にいいね!をした
- マッチングアプリがスポンサーの診断系や占い系のアプリにいいね!をした
このように、Facebook連動アプリを使って友達にバレることは一切なく、逆にバレにくいので、利用する人がどんどん増えているのです。
【Q2.】年齢確認で身分証の写真を求められましたが流出しない?
A:マッチングアプリは、未成年は利用してはいけないことが法律で決まっています。
そのため、年齢確認として運転免許証や保険証の写真を求められますが、アップロードしても、企業の責任として情報が流出することはないので安心して下さい。
気になる方は、顔写真や名前を隠すこともできるので、そのようにして年齢確認に対応しましょう。
なお、次章からはマッチングアプリを利用する際に知っておきたい、出会いのテクニックや注意点などについて詳しく紹介していきたいと思います。
10. 出会いを増やす「写真」の6つのポイント
利用するアプリが決まったら、いよいよ素敵な出会いを目指して活動をしていきましょう!
10章以降は以下の流れで出会いの数を増やすテクニックや知っておきたい注意点などについてお伝えしていきます。
はじめにこの章で、出会いの可能性を高めるためのコツとして、マッチングアプリの活動で最も重要な「写真」のポイントをお伝えします。
マッチングアプリの仕組み上、数ある会員の中から自分のプロフィールを見てもらえるかどうかは、写真の第一印象で決まります。つまり、写真の良し悪しで異性と多く出会えるかどうかが決まってきます。
写真で相手に与える印象は180度変わるので、しっかりとこだわっていきましょう!
写真のポイント①:絶対に押さえておきたい4つの基本
写真を撮る際は男性も女性もこの4つのポイントを押さえるようにしましょう。どんな人でも無理せずにできることだと思います。
いい写真を撮る必須の4つのポイント
- とにかく自然な笑顔で写る
- 万人受けしそうな服装(男性はスーツ可)、メイクで写る
- 明るい場所で撮る
- 背景も考える
これを満たすと以下のような写真になるかと思います。
写真のポイント②:できればチャレンジしたい2つのこと
これはできればでいいのですが、以下のポイントを押さえた写真であればより出会いを増やすことができます。
より良い写真を撮る2つのポイント
- スポーツや旅行など趣味の最中の写真
- ペットなど動物と一緒に写る
この2つのポイントを押さえていただければ、視覚的に異性は「共通点がありそう!」と判断してくれるため好感度が上がります。
また、特に男性の場合、スポーツをしている姿は女性に好印象なので、もし撮る機会があれば積極的に使いしょう。
写真のポイント③:できればやめたほうがいい写真の3つの撮り方
ここまで写真の大まかな撮り方を解説してきましたが、実は写真を撮るときに避けたほうがいいケースも3つあります。
⑴自撮りの写真
男性は自撮りをすることはなるべくやめたほうがいいです。
なぜなら、女性は自撮りをする男性のことを「ナルシスト」と判断する傾向にあるからです。できれば他人に撮ってもらった写真の中から探すか、「LINEのトップ画にしたい」と嘘をつき友人に撮ってもらいましょう。
⑵プリクラの利用
プリクラの利用もできれば避けることをオススメします。
なぜなら、相手にチャラチャラした印象を与えてしまうだけでなく、「プリクラは盛れる」という共通認識があるので割り引かれて考えられてしまいます。そのため、できればプリクラとバレないもので勝負しましょう。
⑶過度な写真の加工
今、LINEのカメラアプリ『LINE Camera』や『SNOW』などを使えば、写真をケータイで簡単に写真を加工できますが、過度な写真の加工には注意しましょう。
会った当日に、「写真と違う」とがっかりされてしまったら、次に繋がりにくくなります。写真の細かい加工はしても構いませんが「やりすぎ」には注意してくださいね。
また、男性がそのような加工写真を使うことに良い印象を受けない女性の方が多いので、特に男性の方は『LINE Camera』や『SNOW』を使った写真を掲載することは避けましょう。
写真のポイント④:写真を複数枚載せる
写真は必ず、複数枚載せましょう。
それはプロフィールを見る側の気持ちになればわかるかと思います。
「あ、いいな」と思ってもその人の写真が1枚しかなければ、これは200%盛った奇跡の1枚では…?といった疑いが生じてしまいますよね。
そのため、少し手間はかかりますが、サブの写真もメインの写真と同じようにとことんこだわって、あなたの魅力が十分通じるものを少なくとも2~3枚、できれば5枚用意しましょう。
サブ写真を撮る3つのポイント
- メイン写真とは違った顔の向きで撮る
- メイン写真とは違う、服装、場所で撮る
- メイン写真とは違うポーズ、アングルで撮る
また、旅行風景やペット、好きな食べ物の写真など、人物以外の写真も1~2枚入れておくと好印象です。
写真のポイント⑤:メインの写真は何回か入れ替えてみよう
サブの写真が複数枚用意できたら、ぜひメインの写真を何回か入れ替えることをオススメします。
なぜなら、どの写真が異性受けがいいかを確かめられるからです。
少しでも多くの異性とマッチングできた写真を使っていただければ、今後もうまくいく確率が高くなります。
写真のポイント⑥:写真によりこだわりたいあなたへ
写真によりこだわりたい方は、プロのカメラマンの利用をオススメします。
プロのカメラマンに頼めば2万円前後でプロの写真を撮ってくれます。お近くのプロカメラマンを調べてお願いしてしまえば、あなたの魅力が最大限引き立った写真が撮れるのでおすすめです。
11. 出会いを増やす「プロフィール」の3つのポイント
写真でいいなと思ってもらえたら、初めてプロフィールを見てもらえます。
最後にいいね/ありがとうをしてもらえるかどうかは、プロフィールにかかっています。
プロフィールにもしっかりこだわって準備しましょう。ポイントは次の3つです。
- 情報はしっかり書く
- 内容は相手が気にするポイントをしっかり押さえる
- ネガティブなことは書かない
それぞれ順に説明します。
プロフィールのポイント①:情報はしっかり書く
よくプロフィールが長いと離脱する、というサイトがありますがそれは誤りです。
改行せず、だらだらと書くのであれば確かにマイナスな印象を与えますが、しっかりと情報を書いてあった方が相手に好印象です。
その理由は以下の通りです。
- プロフィールを全部読む人は少なく、共感できる部分だけを読む人が大半だから
- 情報が多い方が、読み手としては助かるから
- 情報が多い方が、真剣度が伝わり好印象だから
お伝えしたように、マッチングアプリでは写真でいいねされるかどうかがほぼ決まります。
プロフィールを読むのは、写真ではいいねするか/しないか迷いもっと情報が欲しいとき、または、いいねをすることをほぼ決めていてメッセージを送る際のネタ探しをするときです。
その際に、情報が多い方が相手は間違いなく助かります。
改行を上手く使いながら、簡潔に、そして情報はなるべく多く書くようにしましょう。
プロフィールのポイント②:内容は相手が気にするポイントをしっかり押さえる
お伝えしたように、相手がプロフィールを見るのは、1つは「自分と合いそうかもっと情報が欲しいとき」、もう1つは「メッセージを送る際のネタが欲しいとき」です。
そのため、次のような内容を書いておくと、相手は喜びます。
- 仕事内容(さらっと書く:「〇〇してます」程度でOK)
- 趣味(一番しっかり書く:5割ほど)
- 休日の過ごし方(書いておくと親切:2割)
- 今したいこと(書いておくと親切:2割)
- その他(あれば:1割ほど)
その他とは、例えば好きな食べ物、恋人としたいこと、異性のタイプなどです。
割合はあくまで参考ですが、趣味は話のネタになることが多いのでしっかり書いておきましょう。
プロフィールのポイント③:ネガティブなことは書かない
プロフィールで絶対に避けるべきことは、ネガティブなことを書くことです。
ネガティブなこととは、自虐や謙遜しすぎな内容のことです。例えば次のような内容です。
- 「彼氏/彼女いない歴=年齢」です
- 話し下手で引っ込み思案ですが、これから頑張っていきたいと思います
- 趣味の全然ないつまらない人間ですが、こんな僕/私でよければ..
- (男性で)年収が低いので、共働きをしてくれる方を探してます
- (女性で)仕事を早く辞めるために、婚活しています
- 1人暮らししたことがないので、家事はほとんどできませんが..
出会ったときに相手をがっかりさせないようにと、親切心で書いてくださっている方もいるのですが、プロフィールではネガティブなことを書かなくても大丈夫です。
好きな人のマイナスなところは許せても、まだよく知らない人のマイナスのところは受け入れがたいものです。
ネガティブなことを伝えるのは仲よくなってからで決して遅くはないので、プロフィールではポジティブな内容で、相手が話してみたい!と思ってくれるようなことを書きましょう!
まとめ:良いプロフィールの例
以上のことを踏まえて、相手の欲しい情報がしっかり載っているプロフィールを作成するようにしましょう!
ほとんどのアプリで、参考文例があるのでそれらも参考にして頂きたいですが、せっかくなので男女別に1つずつ良いプロフィール例文を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください!
男性の良いプロフィールの例
「真剣にお付合いできる方と出会いたいです」
初めまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます!!
営業の仕事をしていますが、男性ばかりの職場でなかなか出会いがなかったので登録しました。
昔ラグビーをしていたので、体格はがっちりしています。職場ではよく「プーさん」に似ていると言われています(笑)
ラグビー以外にもスポーツ全般の観戦が大好きです!彼女ができたら一緒に週末スポーツ観戦ができればいいなと思います。
また、旅行が大好きで学生時代から時間を見つけては全国を回っています。
おすすめは、自然を楽しみたいなら長野の上高地で、キャンプしながらのBBQは最高です!
町並みを楽しみたいならミーハーですが京都です(笑)、隠れ家的な湯豆腐のお店に行くのが毎回の楽しみです。
休日は友達と山や川やへドライブに行くことが多いですが、家でのんびりDVDなどを観て過ごすのも好きです。
仕事ですぐに返信できないこともありますが、頂いたメールは全て、その日中に返信します!
お互い話してみないと分からないことも多いと思うので、ぜひぜひメッセージ交換から始めましょう^^
どうぞよろしくお願いします。
例文のように、趣味の話は「スポーツ」や「旅行」などカテゴリーの話で終わらず、「ラグビー」や「長野の上高地」のように具体的に書くこともポイントです。
その方が相手がイメージしやすく、相手に助かるプロフィールとなります。
女性の良いプロフィールの例
プロフィール見ていただいてありがとうございます!嬉しいです^^
練馬区の病院で看護師しています♪
女性ばかりの職場でなかなかいい出会いがなく><思い切って登録してみることにしました!
真剣に恋人探しをしているので、素敵な出会いがあるといいな☆
頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑
ということで簡単に自己紹介をさせていただきますね!
<好きなもの>
・アウトドア&インドア
・カフェ巡り♪
・美味しいもの巡り❤︎
・映画観賞
・スポーツ!は観戦するほう笑
<苦手なもの>
・幽霊、お化け、怖い系
・虫も苦手..
・パクチー(流行りに乗れず><笑)
・チャラい人(真剣に恋人探してます!)
休日は友達とカフェでまったりしていることが多いですが、
アクティブなことも好きなので、海とか、ドライブに連れ出してくれるとすごい喜びます(o^^o)笑
美味しいものは何でも大好物なので(笑)、もしいい人に出会えたら一緒に美味しいもの巡りがしてみたいです♪
頂いたいいね、は全部見るようにしています!もし少しでも興味を持っていただけたら、ぜひぜひよろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
例文のように、箇条書きでまとめるのも1つのテクニックです。
多くの情報量を伝えられるので、趣味やこれからしたいことなどが多くある人にはおすすめの書き方です。
12. 出会いを増やす「メッセージ」の10のポイント
マッチングアプリは出会うまでのメッセージも非常に大切です。
そこで、マッチングアプリのメールの送り方を以下のポイントに分けて紹介していきます。
- 確実に返信させる最初のメッセージ4つのポイント
- 相手から切られないための2通目のメッセージ6つのポイント
12-1. 確実に返信させる最初のメッセージ4つのポイント
まずは最初に送るメッセージのポイントを解説していきます。
①まず挨拶を入れる
「初めまして!」「こんにちは!」は基本です。
基本なのにできていない人が多すぎるので、挨拶をきちんとすれば、少しだけ好感度は上がります。
②なぜその相手にメッセージ(いいね!)を送ったかを伝える
相手に特別感を見せるために、なぜその相手にメッセージを送ったのかが伝わる内容にしましょう。
一番簡単な方法は、プロフィールから共通点を見つけ出し、それをネタにメッセージを送ることです。
趣味などはもちろん、登録した理由などもいいネタになります。
例文は以下の通りです。
- カフェ巡りが好きなところなど、趣味が合うと思っていいね!をしました。
- 私も⚪︎⚪︎さんと同じように、仕事が忙しくて、なかなか出会いがないので登録しました。
こういった共通点を書くことのメリットは、共通の話題があるため話が盛り上がりやすいことと、コピペしたメールを送りまくっていないことをアピールできることです。
もし、どうしても狙いたい異性と共通点がない場合は、出会った後にボロが出ない範囲で嘘をつくのも一つの手段です。
筆者の体感ですと、この「メールを送った理由」を伝える一文の有無で返信率が倍くらい違います。
③長文になりすぎないこと
初めてのメッセージは特に、気合が入りすぎて長文になってしまうことがあります。
しかし、最初のメールは読みやすさを意識して、長文は避けましょう。
なぜなら、長いと読むのが面倒くさいと思われてしまうからです。あくまでもシンプルな文で、読んでもらえる内容にしましょう。
④ファーストメッセージの例文
今までの3項目をまとめると、以下のような文が望ましいです。
ただ、コピペをするのではなく、それぞれの相手にあったメールをしっかり考えて送ってくださいね。
〇〇さん初めまして!
〇〇に住んでいる〇〇です!
〇〇さんのプロフィールを読んで、共通点が多かったのでついいいね!しちゃいました(^^)
僕は〇〇さんと同じで映画好きの27歳です。先週末はNetflixを4時間も見てしまいました!笑
アクション物でしたら本当にマニアックな映画も知ってますので是非お話したいです!
よろしくお願いします(^^)
12-2. 相手から切られないための2通目以降のメッセージ6つのポイント
めでたくメッセージやいいね!への返信があった後も勝負は続きます。
相手に「キモい」「面倒くさい」「つまらない」と思われたらそこで終了ですから、引き続き魂を込めたメッセージを送ってください。
しっかり繋げるためには6つのポイントがあります。
①2通目には必ずお礼を入れる
メッセージを返してくれたことへは必ず感謝の気持ちを表しましょう。
以下のように嬉しいという気持ちも入れられたら、なお良しです。
いいね!し返していただき、ありがとうございます!!
◯◯さんのプロフィールを読んですごく気になっていたので、返してもらえて嬉しいです(*^^*)
◯◯さんは〜(以下相手に合わせる)
数ある中からあなたを選んでくれたという感謝の気持ちで接すれば、「誠実な人」という印象を持ってもらえます。
また、2通目以降も「忙しいのに返してくれてありがとうございます」など、相手を気遣う文を書けば好感度は上がります。
②メッセージの「間隔」と「長さ」は相手に合わせる
異性に「自分にがっついてる」と思われたら大きなマイナスです。
「自分にがっついてる」と思われるのは、例えば以下のような行動です。
- 自分が送ったメールに対して異性からは24時間後に返信が来るのに、あなたはすぐ返す
- 異性が1行のメールなのに、あなたは10行近い長文を送る
重い印象を相手に与えたり、最悪の場合、気持ち悪いと思われてしまい、メッセージは返ってきにくくなります。
反対に、相手の熱意に対して自分がメッセージの間隔を空けすぎたり、短い文を送ってしまうと「自分に気がない」と思われてしまい、返ってこなくなる恐れもあります。
そこで、一番簡単な方法は相手にシンクロすることです。
相手が返信にかかった時間と同じくらいの時間をかけて返信をし、相手が送ってきた文量くらいのメッセージを返すことを意識しましょう。
そうすることで、その相手にあった距離を維持でき、うまくいく確率がグッと高まります。
③相手を褒めること
人って褒められると、お世辞でもついつい嬉しくなっちゃいますよね。
相手を適度に褒めて気持ちよくしてあげることも、メッセージを続けるポイントです。
そこで、褒められそうなポイントに対しては常にアンテナを張り、見つけたらすぐに褒めることを意識しましょう。
例えば、「どこ住んでるんですか?」「〇〇ですよ」「へ〜凄くいいところですね!」のように、自然な流れで褒められればベストです。
④質問で締めること
自分が狙った相手なら、あなたから話題を提供しましょう。
また、話があまり盛り上がっていないうちは、必ずメッセージは質問で締めくくりましょう。
相手が質問に答えるだけでメッセージを返せるため、面倒くさいという気持ちが薄れるからです。
しかし、1回のメールで複数「?」をつけるとガツガツした印象になってしまうため、1通のメールに1つの質問を目安にしましょう。
⑤必ず丁寧語は続けること
先ほども申し上げた通り、出会いアプリにおいて誠実さは大切です。
基本的に丁寧語で終始語るように意識しましょう。
よくある失敗パターンが、最初は丁寧語でメッセージを送ったのに、マッチングした途端に馴れ馴れしくなるということです。
メールが返ってきたからといっていきなりタメ口になったら、相手はびっくりします。そのため、2通目以降も必ず丁寧語でのメールを続けましょう。
丁寧語を解消していいのは、相手が丁寧語を止めるか、止めようと提案してきたときだけです。
⑥下心は隠すこと
特に、男性の方は要注意です。出会いアプリは体目当てで活動している男性は非常に多く、女性は警戒しています。
真面目に会いたいと思っても、最初から会いたいオーラを全開ですと、女性は引いてしまいます。
決して焦らず、相手が自分に心を開いたとわかるまでは会いたいなど言わないようにしましょうね。
13. 【参考】知っておきたい超簡単なヤリモク男子の見分け方
続いては、婚活女性に知っておいてもらいたい「ヤリモク男子」の見分け方についてもお伝えしておきます。残念ながらどんなにいい婚活アプリでもヤリモク男子はいます。
ただ、注意すればこのような相手はすぐに見分けることができるようになるので、ここではネット上に具体的な情報がなかったヤリモク男性の見分け方について説明します。
13-1. ヤリモク男性を見分ける5つのポイント
ヤリモク男性を見分けるためには、まず彼らの特徴を知ることが大切です。
知るだけでもかなり予防ができるので、しっかり覚えておきましょう。
- すぐにLINE交換をしたがる(ヤリモク度30%)
- すぐに会いたがる(ヤリモク度50%)
- 提案してくる時間がなぜか全て夜(ヤリモク度80%)
- こちらからランチを提案しても、なぜか飲みにこだわる(ヤリモク度90%)
- 提案の選択肢に「家」が紛れている(ヤリモク度99%)
提案の選択肢に家が紛れているというのは、例えば「カフェか、どこかご飯食べに行くか、それかまったり宅飲みするのもありですね^^」などです。
例えそのときはカフェになったとしても、その男性はあなたのことを下心で見ている可能性が99%なので気を付けましょう。
ヤリモク男性か判断できなくてもこれに当てはまったらグレー!
「家」を提案してくる以外の4つの特徴については、真面目な出会いを探す男性でも、人によっては同じように接してくる方もいるので、それだけで判断することは難しいです。
そんなときは、以下の方法を試してみてください。これで男性の本心を見分けることができます。
- 「LINE交換は一度お会いしてからがいい」と言ってもしつこく提案してくる
- 「もう少し仲良くなってからまた是非誘ってください^^」と言ったら連絡が途切れる
- 「婚活アプリで会うのまだ慣れてなくて、初回はお昼で」と言ったら連絡が途切れる
- 「初回はアルコールなしでお会いしたいですがいいですか?」と言ったら渋られる
以上に当てはまる場合は、ヤリモク男性なのできっぱり排除しましょう。お断り連絡をする必要もないです、しかとが一番です。
13-2. 男性と長く付き合うための3鉄則
また、アプリの出会いで男性と長く付き合うための方法もお伝えします。
恋愛や結婚に結びつくよう、長く付き合うためには次の3つは必ず守るようにしましょう。
長く付き合うための3鉄則
- 付き合うまではキスもNG、身体の関係はもちろんNG
- 付き合う前に、付き合うときはアプリを一緒に退会することを約束しておく
- 付き合ったら次のデートで目の前で一緒にアプリ退会を行う※
真剣にパートナー探しをしている男性であれば、すんなり受け入れてくれるので安心して下さい。
もしこの3鉄則を守れないと、1~2ヶ月付き合って別れる、ということになるケースが高いので注意して下さい。
※注意すべき退会のタイミング
なお、退会は一緒に目の前で退会することをおすすめします。相手がブロック機能を使った場合、「退会した」と嘘をつき通されてしまうからです。
そこまでするのは相手を信用していないようで気が引ける..という方には、この儀式を幸せイベントっぽく明るく提案することおすすめします!
「(笑顔で)じゃあ付き合った記念に、次のデートで一緒にアプリ卒業式しよ!」「最近流行りらしいよ〜❤︎」とあくまで記念のイベントとして冗談っぽく伝えてみましょう。
本気の方であればOKしてくれるはずです。
Q:「ブロック」機能とは?
ブロックは指定した相手から自分を検索できなくする機能です。同時にメッセージ記録も消えるので、ブロックされた方からはまるで退会したかのように見えてしまいます。
以上を意識して男性と接すれば、ヤリモク男性との出会いは99%排除できます。そうすれば安全に恋活や婚活ができるので、以上を意識しつつ、気になる人がいればぜひ積極的に出会ってみましょう!
14. 【2021年版】マッチングアプリのサクラ最新の手口
マッチングアプリにおけるサクラ(業者)に騙されないために、その最新手口についても紹介しておきます。ぜひ参考にしてください。
実はサクラ(業者)の手口もどんどん巧妙になってきており、今までと同じ考え方ではうまく対処できないものも現れるようになってきました。
「超美人&超イケメン」とか、「外部サイトへ誘導してくる」、「すぐ出会える人を探している」といった手口だけではない、巧妙化した最新のサクラの手口についても知ってもらいたいと思います。
ここでは、「まさか?」とも思える“インスタグラムでフォローしてくるサクラの誘導手口”を紹介します。
14-1. インスタグラムでフォローしてくる!
インスタで自分の投稿をフォローされるとやっぱりうれしいものですよね。
つまりそれは「あなたのファンになりました。これからも投稿を楽しみにしています」という意味なのですから。
アプリで知り合って、インスタも交換した女の子があなたをフォローしてくれました。そして、フォローしてくれた娘に対して、あなたはフォローバックをしたくなるはずです。
このタイミングでは、実際、その娘の好感度と信頼感が上がるばかりで、素人なのかサクラなのか判断はできない状況です。
フォローされたタイミングで見分ける方法
- 相手のフォロー数は多く、フォロワー数は少ない
- 相手の勤務先などが全く書かれていない
14-2. フォローバックをするとLINE~メールへと誘導してくる
フォローバックをするとインスタグラムでまずLINEへの誘導メッセージが送られてきます。
普段からインスタのメッセージもよく利用してるんですか?
私は、LINEをよく使っているので交換しませんか♡
私のIDはxxxxxxxxxxです。よかったら追加しておいてくださいね♪
LINEで数日間ラリーを行った後に、次はメールに誘導されます。具体的に会う話も始めたあたりでサクラは以下のように動いてきます。
LINEの調子が悪いからメールで連絡を取れないかな?
携帯のアドレスはxxxxxxxxxx@i.softbank.jpなんだけど、迷惑メール設定していて届かないかもしれないから、ダメだったらxxxxxxxx@yahoo.co.jpに連絡してね。
以上のように、携帯のアドレスを出して、信用度を上げようとしてきますが、携帯のメールアドレスには案の定繋がらず、フリーメールのアドレスとやり取りが始まります。
ちなみに、LINEを始めた序盤で「ごめん、最近LINEの調子が悪くて」という伏線を張ってくるため、かなり自然な流れでメールへ誘導してきます。
メールに誘われたタイミングで見分ける方法
- 携帯のメールを教えてこない、もしくは送信できない
- 「LINEの調子が悪い」というタイミングが不自然ではないか
そのほかに、教えられたメールアドレスにメールすると、その時点で悪質サイトから返信がきて登録に進んでしまうケースもあるため、怪しいメールアドレスにも十分な警戒が必要です。
14-3. LINEの証拠を消しに来る
メールでのやり取りを5通弱行ったところで、再び動いてきます。
本当にLINEが使えないから、詳しい友達に聞きながらLINEをインストールしなおした。
このURLで私を追加して!
このとき、URL自体はLINEのものですが、URLをクリックしても「友達は見つかりません」と表示されます。また、「友達に聞いた」と、自分は詳しくはないが、専門的なアドバイスは受けているというスタンスで依頼をしてくるので、非常に自然です。
見つからないと伝えると、以下のような発言をしてきます。
友達に確認したら、私の前のアカウントが追加されていると見つからないみたい。一旦、私の昔のアカウントとトーク履歴を削除してやり直して!
このとき、もちろんサクラとのやり取りを消しても、友達追加はできません。
LINEという選択肢を削るだけでなく、後々の証拠が残らないようにトーク内容を消させてきます。
LINEの証拠を消しにきたときの見分け方
- 新しいアカウントが見つからない
- トーク履歴を削除してほしいと言ってくる
14-4. ゴール地点であるブログへの誘導
「LINEもダメだったし、ブログで会話をしよう」という流れで、ブログへの登録を求められます。ここに登録してしまったら、サクラの思うツボです。後ほど高額な請求の恐れがあります。
ただ、LINEをしているときに以下のような発言をしてきており、ブログへの抵抗感を取り除きに来ているため注意が必要です。
私のことよく知ってほしいからブログのURL載せとくね〜xxxxxx.com
このブログ自体は登録なども不要で読むことができるため「この人はブログをやっているんだ」と刷り込ませるための巧妙な手口です。
どんなに自然な流れでも、登録は絶対にしてはいけません。
ブログに誘導されたときの見分け方
- 聞いたことのないサイトへの登録を求めてくる
このような悪質な誘導に気づいたら、すぐにブロックして無視すれば騙されることはありません。
また、最後に「LINEの調子が悪い」「ケータイが使えなくなる」と言って、悪質業者のメールアドレスにメールをさせられたり、ブログに誘導されますが、怪しいメルアドやURLには絶対にアクセスしないようにしましょう。
15. 【参考】結婚式などで理解されやすい周囲への説明の仕方
マッチングアプリで晴れて幸せな結婚ができたとき、そのあとの周囲への説明や、結婚式での馴れ初め紹介をどうするか悩む方も多いかと思います。
やはり、親を含め年配の方には「アプリで知り合った」と言うといい顔をされないこともまだまだ多いようです。
そこで、嘘をつかずに周囲に理解されやすい説明の仕方を6つお伝えします。
- 流行りの婚活サイトで知り合った
- 大手の婚活サイトで知り合った
- Facebookを通じて知り合った
- 共通のコミュニティで知り合った
- 共通の趣味で知り合った
- お互い婚活していて知り合った
相手によっても伝わる印象は変わるので、その人の顔を思い浮かべながらなんと言うのがベストか考えるのがよいでしょう。
また、結婚式や公の場では、最後の3つのごまかし方で紹介させるケースが多いです。
それぞれ順に説明します。
15-1. 流行りの婚活サイトで知り合った
「流行り」と頭につけるだけで、マッチングアプリの出会いに不信的な人にも受け入れやすくなります。
特に若い世代の人にはこれだけでも理解してもらえるケースが多いです。
15-2. 大手の婚活サイトで知り合った
同じように「大手の」と頭につけるだけですが、これだけで相手に安心感を与えます。
少し上の世代の方でも、時代の変化に柔軟な方であればこれで理解してくれる方は多いです。
15-3. Facebookを通じて知り合った
ここから徐々に言葉をぼかしてきます。
「Facebook」は若い世代にけっこう効果のある言い方です。
紹介した『ペアーズ』などのFacebook連動であれば、ぎりぎり嘘をついたことにはならないので、人によってはこれも1つの選択肢としてありかもしれません。
15-4. 共通のコミュニティで知り合った
マッチングアプリもみんなが集まる場としてはコミュニティです。
「どんなコミュニティ?」と聞かれたら、「色んな職業の、色んな趣味を持った人が集まって活動するコミュニティ/社会人サークルに近いコミュニティで知人に誘われて入った」と言っても、ちょっと無理はありますが嘘ではないです。
15-5. 共通の趣味で知り合った
マッチングアプリには、「趣味」「好み」「興味」などの項目名で趣味に関する情報が記載されています。
その情報を元にアプリから紹介があったり、相手と共通の趣味の話題で盛り上がったり、それきっかけで相手と知り合う、仲良くなることは多いです。
そこで「共通の趣味を通じて知り合った」と、まとめる考え方です。
15-6. お互い婚活をしていて知り合った
かなりぼやかした言い方ですが、やんわりと「言いたくないんだな」と相手に伝わるので、その場を誤魔化しやすいのはメリットです。
以上です。このように言い方はいろいろあるので、安心してまずはマッチングアプリでの恋活・婚活に励みましょう!
16. まとめ
ここまで、102個のマッチングアプリから優良アプリ20個を比較し、男女別・目的別におすすすめアプリを紹介してきましたが、いかがでしたか?
マッチングアプリは、年代や利用目的など会員の特徴がそれぞれ異なるため、あなたの目的にあったアプリを選ぶことが大切です。
また、「写真」や「プロフィール」「メッセージ」など、アプリをより上手く使いこなすテクニックもあるので、アプリ登録後は、それらを意識して活動し、より素敵な出会いに繋げてください。
このページで紹介したおすすめのマッチングアプリは、男女別・目的別に次の通りです。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
出会いの目的 | 男性向け | 女性向け | ||
遊び目的 ライトな出会い | ハッピーメール | ハッピーメール | ||
ワクワクメール | Poiboy | |||
YYC | ワクワクメール | |||
恋活目的 一緒にいたい恋人探し | with | ペアーズ | ||
ペアーズ | with | |||
Omiai | Omiai | |||
婚活目的 一生のパートナー探し | マッチドットコム | マッチドットコム | ||
ペアーズ | ユーブライド | |||
ユーブライド | ペアーズ |
あなたの目的に合ったマッチングアプリを通して、素敵な出会いが見つかることを心から願っています!