
「年収500万円以上の男性の割合が高いところは?」「年収300万円男だけど結婚できる?」「1000万以上の男性と会えるのは?」などそれぞれ疑問や悩みがありますよね。
このページでは結婚相談所のアドバイザーとして働いた経験を持ち、今までに167社の相談所を調査してきた筆者が、年収に関する疑問や悩みについてを目的に合わせてお伝えします。
- 【女性向け】年収500万円以上の男性に出会える結婚相談所は?
- 【男性向け】年収300万円の男性は結婚できる?
- 【女性向け】年収1000万円以上のハイスペック男性に出会いたい人へ
- 結婚相談所を120%使いこなす3つのコツ
このページを読めば、結婚相談所のおすすめ情報と、失敗しないための選び方がわかり、納得のいく結婚相談所選びができるようになるでしょう。
<2021年3月最新情報>
一部地域では2度目の緊急事態宣言が出ましたが、各社が感染症対策を万全に行った上でカウンセラー面談やイベントなどを行っています。その中でも、今おすすめの結婚相談所は以下の通りです。
- 「サンマリエ」
⇒仲人型の手厚いサポートを低価格で受けられる結婚相談所
オンラインのお見合いもあり、専任のスタッフに立ち会ってもらうことも可
また、オンラインで出会える「婚活サイト」を併用して出会いを増やすことで、理想の相手と出会う確率が上がります。下記の婚活サイトは2021年3月現在も会員数を増やしており、最近特に盛り上がりを見せています。
- 「ペアーズ」
⇒2020年4月からビデオ通話機能が搭載!日本で一番使われている婚活サイト! - 「Match(マッチ・ドットコム)」
⇒とにかく真剣な婚活がしたい30代40代男女にお勧めの婚活サイト!
上記は登録無料なので、外出を控えたい今の時期でも、自宅での出会いを増やすために活用しましょう!
0. 年収比率は各社バラバラ/男性がモテる年収額とは?
目的別の話に入る前に、はじめに男女共通の年収に関する全体的な話をまとめておきます。
年収比率は各社バラバラなので目的に合わせて相談所を選ぼう!
比較的に年収の高い人の集まる結婚相談所ですが、一つひとつ相談所を見ていくと年収の高い人の割合というのはバラバラです。
そのため自分の目的に合わせて結婚相談所を選ぶ必要があります。
Q:そもそも世の中の平均年収はいくら?
ちなみに、世の中の男性の平均年収は521万円(平均年齢45.9歳)で、年代別では以下の通りです。
年齢別平均年収データ
- 20代……275万円~383万円
- 30代……457万円~512万円
- 40代……563万円~633万円
- 50代……649万円~661万円
また年収600万円以上の男性は世の中で28%なので、上記のグラフから多くの相談所が全体の平均以上であることがわかります。
※国税庁「民間給与実態統計調査」平成28年度データより
結婚相談所で男性がモテるのは500万円以上から!
また、結婚相談所の年収に関してお伝えすると、男性は年収500万円以上からモテると言われています。
以下はIBJの婚活に関するデータで、申し込み数(赤線)に対し申し受け数(青線)が、年収500万円以上から一気に増えることを示したデータです。
※引用:IBJ「婚活総研」
そのため男性は自分が活動しやすい年収かどうかは、500万円を一つの基準して考えてみるといいでしょう。
ただし、だからと言って500万円以下の年収だと結婚できないかといったらそうではありません。
年収300万円でも、年収以外で自分磨きをすれば結婚できるチャンスは十分にあります。
このページでは目的別に「年収」についてをお伝えします
これらをふまえて、このページでは以下のように目的別に結婚相談所の年収についてをお伝えします。
1. 【女性向け】年収500万円以上の男性の多い相談所を知りたい!
「年収500万円以上の男性に出会える結婚相談所は?」
2.【男性向け】年収300万円の男性におすすめの相談所を知りたい!
「年収300万円の男性は結婚できる?」
3. 【女性向け】年収1,000万円以上の男性と出会える相談所を知りたい!
「年収1000万円以上のハイスペック男性に出会いたい人へ」
それぞれの目的に合わせて読み進めて下さい。
1. 年収500万円以上の男性に出会える結婚相談所は?
結婚するなら年収は譲れない!という女性も多いはず。
そこで一つの基準になるのが男性の平均年収でもある年収500万円以上です(※)。
そんな平均年収以上の男性が多く集まる相談所はどこなのか、徹底調査しました!
※日本男性の平均年収は521万円(平均年齢:45.9歳)です。
国税庁「民間給与実態統計調査」平成28年度データより
1-1. 大手結婚相談所10社の年収データを徹底比較!
平均年収以上の男性と結婚しやすい相談所はどこなのか、大手10社の年収データを調査しました!
※平均年収に近い500万以上の割合で比較しようとしたのですが、多くの相談所は200~400万円、400~600万円、600~800万円..でデータを出していてキリよく500万円以上のデータがなかったので、年収600万円以上のデータで比較することにしました。
すると結果は以下の通りです!
←スマートフォンの方はスクロールできます→
会社名 | 年収 (600万円以上の男性) |
IBJメンバーズ![]() ![]() ![]() ![]() | 男性:58% |
エン婚活![]() ![]() ![]() ![]() | 男性:44% |
楽天オーネット![]() ![]() ![]() ![]() | 男性:約40% |
パートナーエージェント![]() ![]() ![]() ![]() | 男性:37% |
zwei(ツヴァイ)![]() ![]() ![]() ![]() | 男性:68% (※500万円以上) |
ゼクシィ縁結びエージェント![]() ![]() ![]() ![]() | 男性:24% |
NOZZE(ノッツェ)![]() ![]() ![]() | (非公開) |
仲人協会![]() ![]() ![]() | (非公開) |
サンマリエ![]() ![]() ![]() | (非公開) |
WeBCon![]() ![]() ![]() | (非公開) |
- ※楽天オーネットは数値データがないため目視で計算
- ※zwei(ツヴァイ)だけ300~500万、500~700万..表示だったので500万以上を表示。
圧倒的に高いのは「IBJメンバーズ」で、逆に低いのは「ゼクシィ縁結びエージェント」、それ以外はトントンという結果でした。
ちなみに600万円以上の男性は世の中に28%です(※)。
それをふまえると、「ゼクシィ縁結びエージェント」以外は、世の中以上に平均年収以上の男性と出会いやすいと言えます。
※国税庁「民間給与実態統計調査」平成28年度データより
※上記の表のとおり、非公開の相談所も多いです。
そういったところは公開すると不利になるなど、見せたくない理由があることが多いので基本的にはおすすめしません。
ただし、この年収データだけを参考に結婚相談所を決めるのは危険です。その理由を次で説明します。
1-2. 本当に平均年収以上の男性と結婚しやすいのはどこ?
お伝えしたように、年収データの値だけで決めるのはおすすめしません。
なぜならいくら割合が高く平均年収以上の男性が多そうでも、しっかりと出会えて結婚できなければ意味がないからです。
そこで以下の4つにも注目して相談所を選ぶようにしましょう。
- 会員数:出会いのチャンスの大きさを意味する(★とくに重要)
- 紹介人数:多いほど理想の人と知り合える可能性が高い(★とくに重要)
- サポート:充実しているほど結婚しやすくなる
- 料金の総額:予算に見合っているか
年収データの開示のあった先ほどの6社を比較すると以下の通りです。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
会社名 | 会員数 | 紹介人数 | サポート | 1年間の総額 | タイプ |
IBJメンバーズ![]() ![]() ![]() ![]() | ☆ 5.9万人 | ☆ 最大396人 | ☆ ★★★★★ | △ 620,000円 | 仲人 |
エン婚活![]() ![]() ![]() ![]() | △ 1.8万人 | ◎ 最大192人 | △ ★☆☆☆☆ | ☆ 153,800円 | データ |
楽天オーネット![]() ![]() ![]() ![]() | ☆ 4.9万人 | ◎ 最大198人 | ◯ ★★☆☆☆ | ◎ 272,800円 | データ |
パートナーエージェント![]() ![]() ![]() ![]() | △ 1.2万人 | △ 24~90人 | ◎ ★★★☆☆ | ◯ 367,000円 | 仲人 |
zwei(ツヴァイ)![]() ![]() ![]() ![]() | ◎ 3.0万人 | ◎ 最大228人 | ◯ ★★☆☆☆ | ◎ 270,600円 | データ |
ゼクシィ縁結びエージェント![]() ![]() ![]() ![]() | ◯ 2.3万人 | ◎ 最大312人 | ◯ ★★☆☆☆ | ☆ 222,000円 | データ |
出会える相談所の目安として会員数3万人以上、紹介人数180人以上/年というのがあるので、基本的にその中から相談所を選ぶことをおすすめします。
サポートと料金はどちらかが高ければどちらかが低いという関係にあるので、バランスを見て選びましょう。
1-3. 結論:平均年収以上の男性と結婚しやすいおすすめ結婚相談所はここ!
以上をふまえおすすめの相談所は以下の通りです。
- 1位:IBJメンバーズ
- 2位:楽天オーネット
- 3位:zwei(ツヴァイ)
それぞれ世の中以上に平均年収を超える男性が多く活動していて、かつ「会員数」「紹介人数」が多いので出会いのチャンスが豊富です。
それではこれら3社についてを紹介します。
1位. 圧倒的に高収入男性が多い:IBJメンバーズ
『IBJメンバーズ』は約6万人という最大の会員数を誇る連盟、日本結婚相談所連盟(IBJ)が直接運営する大手の結婚相談所で、仲人型の徹底したサポートで50.8%という高い成婚率実績(※)をもっています。
大手の中でも成婚率がかなり高い理由は、「豊富な出会い方」と「婚約するまでの徹底したサポート」があるからです。
- 豊富な出会い方・・・仲人型・データ型・さらに婚活サイトのような検索型など、合計7つの出会い方で出会いの幅が豊富
- 婚約するまでの徹底したサポート・・・婚約するまで見守ってくれる相談所は以外と少ないが、IBJメンバーズはしっかり最後まで徹底サポート
費用は少し高めですが、それだけの価値ありです。お金を払ってでも確実に結婚したい人には是非おすすめたい1社です。
ただし、首都圏を中心としたエリアにしか店舗がないのが欠点です。近くに店舗がある人は、ぜひ無料相談に行くうちの1社に入れるべき相談所です。
IBJメンバーズの基本データ
IBJメンバーズの店舗エリア情報
←スマートフォンの方はスクロールできます→
北海道・東北 | - |
関東 | 新宿 銀座 有楽町 東京 横浜 大宮 |
中部 | 名古屋 名古屋アネックス |
関西 | 大阪(梅田) 心斎橋 神戸 |
中国・四国 | - |
九州・沖縄 | 福岡 |
IBJメンバーズ公式ページ:
https://www.loungemembers.com
2位. 会員数が多くて出会いのチャンスが豊富:楽天オーネット
『楽天オーネット』はその名の通り楽天が運営する結婚相談所で、大手という安心感と抜群の知名度から会員数は約5万人と非常に多く、また新規入会者数は年2万人以上と婚活を始めるみんなの入口といっても過言ではない相談所です。
そのせいか、結婚に悩むという人だけでなく、結婚を意識し始めたという人も入会しやすく、「この人結婚相談所いらなそうなのに」といういわゆる美男美女が比較的多い傾向にあります。
また、データマッチング型の中で「会員数」「サポート力」のレベルは圧倒的に高いのでコスパがとてもいいです。
楽天オーネットの基本データ
楽天オーネットの店舗エリア情報
←スマートフォンの方はスクロールできます→
北海道・東北 | 札幌 盛岡 仙台 |
関東 | 渋谷 銀座 池袋 新宿 町田 横浜 千葉 柏 大宮 水戸 宇都宮 高崎 |
中部 | 岡崎 名古屋 静岡 浜松 岐阜 長野 甲府 新潟 金沢 |
関西 | 大阪北(梅田) 大阪南(なんば) 京都 奈良 神戸 姫路 |
中国・四国 | 岡山 広島 徳島 高松 松山 |
九州・沖縄 | 小倉 福岡 熊本 鹿児島 沖縄 |
<楽天オーネットの注意点>
楽天オーネットの「公式ページ」は情報が少なすぎて知りたいことが解決しないという声が多数ありました。
そこで下記ページに料金プラン・サービス内容・口コミを公式より詳しくまとめたので、興味がある方はチェックしましょう。
「楽天オーネットの全て|特徴から120%使いこなすためのコツまで」
※また、楽天オーネットの無料体験を予約したい方は、予約前に「診断テスト」を受けておきましょう。
サービス内でどんな人とマッチングできるのか2分でわかるテストになっていて、この診断結果があると無料体験のときにより深い話を聞くことができます。
無料診断テストはこちら:https://onet.co.jp
3位. 楽天オーネットが合わなかった方へ:zwei(ツヴァイ)
『zwei』はイオングループの結婚相談所です。大手が運営している安心感、充実したサービスから会員数は非常に多く3万人を超えています。
婚活に関するセミナーが受けられるのが特徴の1つで、入会直後には「出会いの準備講座」を、活動期間中にはマナー、コミュニケーション、ファンションやメイクなどの講座を受けることができます。
そのため「今まで恋愛に積極的になれなかった」という人でも、他のデータマッチング型の相談所と比べて活動しやすくなっています。
楽天オーネットの方が様々な点において評価は上回っていますが、2つの無料相談に行きフィーリングでzweiが合いそうと感じたら、素直にzweiを選ぶのもありです。
zweiの基本データ
zweiの店舗エリア情報
←スマートフォンの方はスクロールできます→
北海道・東北 | 札幌 旭川 盛岡 仙台 山形 郡山 |
関東 | 日比谷本 八重洲 池袋 新宿 立川 町田 赤坂見附 横浜 藤沢 千葉 幕張新都心 船橋 柏 さいたま レイクタウン 水戸 高崎 宇都宮 |
中部 | 岡崎 名古屋 静岡 浜松 岐阜 四日市 長野 松本 甲府 新潟 富山 金沢 |
関西 | 大阪(梅田) なんば 草津 京都 奈良 和歌山 神戸 姫路 |
中国・四国 | 岡山 広島 高松 松山 |
九州・沖縄 | 福岡 北九州 長崎 大分 熊本 鹿児島 那覇 |
zwei公式ページ:
http://www.zwei.com
【アドバイス】相談所選びで失敗しないための最大のポイント
それは、最低2社以上の無料相談/体験に必ず行くことです。
ネットでもある程度比較することはできますが、実際に自分に合うかどうかは正直最後はフィーリングなため、行ってみないとわかりません。
またどんなに悩んで決めても、活動してみると「聞いてた話と違う…」「思っていたのと違う…」ということは少なからず出てきます。
そのとき2社以上しっかりと話を聞いて比較したかどうかで、「でもここでやると決めたから頑張ろう!」と前向きに婚活を続けられるか、「他の相談所にしとけばよかった…」と後ろ向きになってやる気をなくしてしまうかが分かれます。
相談所選びはアパートやマンションなどの物件探しに似ています。実際に見てみたら写真で見たときよりも良かった/印象と違った、ということがよく起こりえます。
カウンセラーとのフィーリングや、相談所オフィスの活気や雰囲気、通いやすさなど行ってみないと分からないことも多いです。
そのため必ず最低2社以上、できれば3社以上無料相談/体験に行って、納得して1社に決めるようにしましょう。
2. 年収300万円の男性は結婚できる?
まじめに婚活はしたいけど、年収が低い男性は結婚相談所に入っても相手にされないのでは..と悩む男性も多いと思います。
たしかに男性にとって年収が低いということは婚活において不利になりやすいです。
実際に以下のような口コミもありました。







※引用:Yahoo知恵袋
こんな口コミを見てしまうとやはりダメなのか..と肩を落としてしまいますが、実は年収300万円でもチャンスは十分にあります!
2-1. 女性の3人に1人は300万以上あればOKと思っている
以下は全国に式場をかまえる大手結婚式場の「ANNIVERSAIRE」の調査データです。
実は、女性の3人に1人は300万円以上あればOKと思っていて、「好きになったら収入は関係ない」を含めると約半数近い女性との結婚のチャンスがあるということになります。
※引用:「ANNIVERSAIRE」より
このように十分にチャンスはあります!実際に以下のような口コミもありました。







※引用:Yahoo知恵袋







※引用:Yahoo知恵袋
もちろん年収の高い方が有利なのは変わりないので、それ相応の努力が必要になりますが、これらを見ても十分にチャンスはあると言えます。
2-2. 年収300万円男性のための相談所の選び方
ではどこの相談所に入ればいいのか?
300万円男性は以下の点に注目して結婚相談所を選ぶのことをおすすめします。
300万円男性のための相談所の選び方
- 高収入な強力なライバルの少ないところ
- 会員数、紹介人数が多く出会いのチャンスの多いところ
高収入な男性の多い相談所では、女性はそのような強力なライバルばかりに目がいってしまうので、難易度があがってしまいます。
そのため第一に「ライバルの少ないこと」に注目しましょう。
そして第二に、そもそもの出会いのチャンスが多くないと出会えないのでそれに関係する「会員数」「紹介人数」に注目するのがポイントです。
2-3. 年収300万円男性におすすめの相談所はここ!
以上をふまえ有名な結婚相談所10社を比較すると以下の通りです。
なおライバルの少ない順(年収400万以上の男性の割合が少ない順)に並べています。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
会社名 | 男性年収 (400万円以上の割合) | 会員数 | 紹介人数 | 1年間の総額 |
ゼクシィ縁結びエージェント![]() ![]() ![]() ![]() | 66% | ◯ 2.3万人 | ◎ 最大312人 | ☆ 222,000円 |
パートナーエージェント![]() ![]() ![]() ![]() | 79% | △ 1.2万人 | △ 24~90人 | ◯ 367,000円 |
楽天オーネット![]() ![]() ![]() ![]() | 約85% (※) | ☆ 4.9万人 | ◎ 最大198人 | ◎ 272,800円 |
エン婚活![]() ![]() ![]() ![]() | 87% | △ 1.8万人 | ◎ 最大192人 | ☆ 153,800円 |
zwei(ツヴァイ)![]() ![]() ![]() ![]() | 98% (※300万円以上) | ◎ 3.0万人 | ◎ 最大228人 | ◎ 270,600円 |
IBJメンバーズ![]() ![]() ![]() ![]() | 96% | ☆ 5.9万人 | ☆ 最大396人 | △ 620,000円 |
NOZZE(ノッツェ)![]() ![]() ![]() | (非公開) | ◎ 約4万人 | △ 76~96人 | △ 511,500円 |
仲人協会![]() ![]() ![]() | (非公開) | ◯ 2.4万人 | △ (都度) | ◯ 328,000円 |
サンマリエ![]() ![]() ![]() | (非公開) | ◯ 約2万人 | △ 48人〜 | △ 548,000円 |
WeBCon![]() ![]() ![]() | (非公開) | △ (非公開) | △ (都度) | △ 600,000円 |
- ※楽天オーネットは数値データがないため目視で計算
- ※zwei(ツヴァイ)だけ300未満、300~500万..表示だったので300万以上を表示。なお他は200~400万円、400~600万円..表示。
以上をふまえ、おすすめは次の通りです。
- 1位:ゼクシィ縁結びエージェント
- 2位:楽天オーネット
圧倒的にライバルの少ないのが「ゼクシィ縁結びエージェント」でした。
それ以外は「IBJメンバーズ」を除きトントンなので、「会員数」「紹介人数」に注目して「楽天オーネット」がおすすめとなります。
それぞれ順に紹介します。
1位. ライバルが圧倒的に少ない:ゼクシィ縁結びエージェント
『ゼクシィ縁結びエージェント』は、結婚情報誌で有名な「ゼクシィ」などを運営するリクルートが手掛ける結婚相談所です。
「ゼクシィ縁結びエージェント」は「会う」ことにこだわったサービスを提供していて、紹介数は月16名と大手の中でもトップクラスで、また8割の人が1ヶ月以内に「実際に会う」ことを実現しているという高い実績を持っています。
1年間の総額は20万円前後とデータマッチング型の中でも「安い」結婚相談所で、それでいてこれ程のサービスが受けれるので十分にコスパはいいです。
また2017年11月から「CONNECT-ship」の利用を開始しています。これは他社の会員と繋がれる仕組みで出会いのチャンスが増えるので、今後に期待が持てます。
ゼクシィ縁結びエージェントの基本データ
ゼクシィ縁結びエージェントの店舗エリア情報
←スマートフォンの方はスクロールできます→
北海道・東北 | 札幌 |
関東 | 銀座 新宿 池袋 立川 横浜 大宮 千葉 船橋 |
中部 | 名古屋 栄 静岡 浜松 |
関西 | 大阪(梅田) 梅田茶屋町 心斎橋 なんば 京都 神戸 |
中国・四国 | 広島 |
九州・沖縄 | 博多 天神 |
ゼクシィ縁結びエージェント公式ページ:
https://zexy-en-soudan.net
2位. 会員数・紹介人数が多くて出会いのチャンスが豊富:楽天オーネット
『楽天オーネット』はその名の通り楽天が運営する結婚相談所で、大手という安心感と抜群の知名度から会員数は約5万人と非常に多く、また新規入会者数は年2万人以上と婚活を始めるみんなの入口といっても過言ではない相談所です。
そのせいか、結婚に悩むという人だけでなく、結婚を意識し始めたという人も入会しやすく、「この人結婚相談所いらなそうなのに」といういわゆる美男美女が比較的多い傾向にあります。
また、データマッチング型の中で「会員数」「サポート力」のレベルは圧倒的に高いのでコスパがとてもいいです。
また若い男女が多く集まっていて、20代の割合は男性で10%、女性で18%ほどと他の相談所に比べて多いのも特徴です。(例えばzweiは20代男性は5%、女性は13%ほど)
楽天オーネットの基本データ
楽天オーネットの店舗エリア情報
←スマートフォンの方はスクロールできます→
北海道・東北 | 札幌 盛岡 仙台 |
関東 | 渋谷 銀座 池袋 新宿 町田 横浜 千葉 柏 大宮 水戸 宇都宮 高崎 |
中部 | 岡崎 名古屋 静岡 浜松 岐阜 長野 甲府 新潟 金沢 |
関西 | 大阪北(梅田) 大阪南(なんば) 京都 奈良 神戸 姫路 |
中国・四国 | 岡山 広島 徳島 高松 松山 |
九州・沖縄 | 小倉 福岡 熊本 鹿児島 沖縄 |
楽天オーネット公式ページ:
https://onet.co.jp
【アドバイス】年収300万円男性の必勝法
さいごに、年収300万円男性が相談所婚活で成功するための必勝法をお伝えします。
相談所を利用する際は以下を意識して活動してみて下さい。
- 年収以外で勝負する
- 高望みしすぎない
- 積極的に活動する
- 2社以上の無料相談に必ず行って決める
それぞれ順に説明します。
年収以外で勝負する
年収以外で勝負できるものはたくさんあります。「若さ」「学歴」「容姿」「清潔感」「オシャレ」「誠実さ」「性格の良さ」「安定した職に就く」「貯蓄額」など、年収以外で勝負できるものの数をできる限り増やしましょう。
とくに以下については努力次第で改善できるものです。
- 容姿(体型含む)
- 清潔感
- オシャレ
- 誠実さ
- 性格の良さ
- 安定した職に就く(正社員、公務員など)
- 貯蓄額(目安:最低年齢×5万円以上)
素敵な出会いを見つけるために、上記のうち最低3つは今以上に磨く努力をしましょう。
高望みしすぎない
例えば自分の年齢から−5~10歳以上の若い女性、美人な女性など人気の女性ばかり狙うといつまでたっても結婚できない可能性が高いです。
年収が低いということは不利であることはしっかりと認め、高望みしすぎずに相手を探すようにしましょう。
そうすれば必ずやチャンスはあるはずです。
※引用:2ch(5ch)
ちなみにお見合い通過率の平均は15人に1人ともいわれているので、通過率一割(10人に1人)は高いです。
積極的に活動する
そして重要なのがとにかく積極的に活動することです。
具体的には「常に申し込みは最大数おこなう」「まず会ってみる」「カウンセラーに自ら積極的に相談してアドバイスをもらう」などです。
2社以上の無料相談に必ず行って決める
また、これは活動前の相談所選びの際のポイントですが、結婚相談所を決めるときは必ず2社以上の無料体験に行ってから納得して決めるようにしましょう。
その方が自分にぴったりの相談所を選びやすいのと、婚活がうまくいかないとき、「他の相談所にすればよかった…」と後ろ向きになるのではなく、「決めたから頑張ろう」と前向きに踏ん張れるからです。
「ゼクシィ縁結びエージェント」「楽天オーネット」はもちろん、そのほか「zwei」なども含めて無料相談にいき検討するようにしましょう。
3. 年収1000万円以上のハイスペック男性に出会いたい人へ
結婚するなら1000万以上のハイスペック男性がいい、そんな男性と出会える結婚相談所を探したい!という女性も多いと思います。
そこで、ここでは年収1000万以上の男性と出会えるハイクラスの相談所についてを紹介します。
3-1. 1000万以上の結婚をうたう結婚相談所は複数ある
実は1000万以上の男性と出会えることをウリとする相談所は複数あります。
たとえば以下のような相談所です。
※引用:「CELENTE」公式ページ
しかし、こうした相談所にはハイスペックな男性を無料/または格安で入会させ、それをエサに女性から高い料金をとるという仕組みになっているとこも多いです。
そのため遊び目的の男性が多い、結婚できる確率が低い、結局成果なく退会したという悪い評判のばかりの相談所も多いので注意が必要です。
また、そもそもハイスペックな男性と結婚するのはハードルが高いということを理解せず入会してしまうと失敗してしまうことが多いです。
3-2. ハイスペックな男性と結婚するのはハードルが高い
以下は医師や年収1000万以上の男性との出会いをウリにする結婚相談所「誠心(SEISHIN)」の口コミの例です。
これらからハイスペックな男性と結婚するには次の4つの条件が全て揃っていないと結婚は難しいことがわかります。
ハイスペックな男性が女性に求める4つの条件
- 条件①:容姿端麗であること
- 条件②:年齢が若いこと
- 条件③:学歴が高いこと
- 条件④:家柄がいいこと
それぞれ順に説明します。
条件①:容姿端麗であること
その条件の1つ目とは容姿端麗であることです。









※引用:2ch(5ch)









※引用:2ch(5ch)
口コミを見る限りでは、容姿に自信がある方でないと結婚はおろか、連絡先交換もできない可能性がありそうでした。
容姿に自信のないという方は、かなり努力して活動する必要がありそうです。
条件②:年齢が若いこと(20代、少なくとも35歳以下)









※引用:2ch(5ch)







もし入るなら若い方がよいらしいです。36歳過ぎたらパタリと申し込みもなくなり退会したそうです。あれから数年経ちますが、先輩は未だに彼氏すらいません…。
※引用:Yahoo知恵袋
ハイスペックな男性が年齢が若い女性を望む理由は「単純な若さという魅力」と「子供を産んで欲しいから」の2つがあります。
そのため20代を求める男性が大半です。また出産という面から少なくとも35歳以下という条件で探している男性が多いです。
ハイスペックな男性との結婚につながる出会いを求めるためには、少なくとも35歳未満である必要がありそうです。
条件③:学歴が高いこと(少なくとも大卒以上)









※引用:2ch(5ch)









※引用:2ch(5ch)
ハイスペックな男性には、いい遺伝子の子供を作りたいという考えの人が多いようです。
そのため、結婚するなら大卒以上の女性という条件考えている人が多いです。
中、高、短大、専門卒の方は結婚に繋がる出会いを見つけるのは苦労しそうです。
条件④:家柄がいいこと(両親が医師、経営者など)









※引用:2ch(5ch)









※引用:2ch(5ch)







◎実家が資産家
◎同業者
◎容姿端麗(モデル、女優並)
成婚率も低く、相手を見つけられずやめていく女性会員を何十人も見ました。かく言う私もその一人でしたが友達の紹介で結婚しました。
※引用:Yahoo知恵袋
このように、家柄まで気にされるハイスペック男性が多いようです。
家柄は努力で変えることはできないので、家柄が一般的であるという方は不利となる可能性もふまえて入会を検討した方がよさそうです。
※やっぱり自分はやめた方がいいかも..と感じた方へ
以上は「誠心(SEISHIN)」の口コミであはりますが、ハイスペックな男性が求める考えとしてはどの相談所でも言えることです。
もしやはり自分はやめておこう..と考えた方は「1. 年収500万円以上の男性に出会える結婚相談所は?」を参考に相談所を選んでみて下さい。
平均年収以上の男性に出会いやすい相談所がどこかわかります。
3-3. おすすめのハイクラス結婚相談所
以上をふまえて、それでも1000万円以上のハイクラスの結婚相談所を探したい!という方向けに、おすすめのハイクラスの結婚相談所についてお伝えします。
ハイクラスをうたった結婚相談所は全国に15~20社(※そのほとんどが東京)ほどありますが、その中でも「会員数」「サポート」の面から特におすすめなのは次の3社です。
年収1000万クラスのエリート男性と出会いたい方
- エリートコネクションに強い(東京):CELENTE
医師・歯科医師と出会いたい方
- 医者コネクションに強い(東京):L designer’s
- 医者コネクションに強い(東京、大阪、名古屋):ラ・セレヴィーナ
それぞれ順に紹介します。
(1). 年収1000万クラスのエリート男性との出会い:CELENTE
『CELENTE』は、カナダで人材会社副社長、大手人材会社の女性初の役員の経験を持ち、そして現在会社を経営するなど、本人自身がハイクラスな経歴をもたれた辻之内さんが代表を務める結婚相談所です。
類は類を呼ぶといいますが、ハイクラスな人の生活や価値観を理解している辻之内さんが手掛ける相談所だからこそ、経営者や会社役員、弁護士や会計士などハイクラスなビジネスマンが信頼を寄せ多く集まってきます。
また、プロのスタイリストからのお化粧講座やファッション講座、プロ講師からのコミュニーケーション、マナーセミナーなど、外面・内面のスキルアップを個人レッスンで受けられるのも魅力の一つです。
CELENTEの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | TJインターナショナル株式会社 |
会員数 | 6万人以上 |
形式 |
|
12ヶ月で成婚した時の費用 (※お見合い10回実施計算) | 960,000 |
1年あたりの出会える人数 | ∞ |
CELENTEの本社のデータ
住所
東京都港区赤坂7丁目3-37 プラース・カナダ1階
(※メトロ青山一丁目駅より徒歩8分)
地図
https://www.celente.jp
(2). 医師・歯科医師との出会い(東京):L desiner’s
『L designer’s』は現役歯科医の池田さんが代表を務める、歯科医・医師との強いコネクションを持った結婚相談所です。IBJ、BIUといった大手協会にも加盟しているため、全国の6万人以上の協会会員と繋がることも可能です。
現役歯科医だからこそ医者仲間と繋がることができ、また「医者」という職業の働き方・大変さを分かっている医師にとっての良き理解者であるからこそ、歯科医・医師の方が多く集まってきます。
パーティを月2~3回と多く開催しているため会うチャンスが多いこと、また男性にも同じ様に高い料金が発生するため、男性側の真剣度が高いのも大きな特徴です。
L designer’sの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | エルデザイナーズ株式会社 |
会員数 | 6万人以上 |
形式 |
|
12ヶ月で成婚した時の費用 (※お見合い10回実施計算) | 1,200,000円 |
1年あたりの出会いのチャンス | ∞ |
L designer’s本社のデータ
住所
東京都中央区銀座6-7-18 デイム銀座403
(※メトロ銀座駅B6出口より徒歩2分)
地図
L designer’s公式ページ:
http://www.l-designers.com
(3). 医師・エリート男性との出会い(東京、大阪、名古屋):ラ・セレヴィーナ
『ラ・セレヴィーナ』は元モデルの若林さんが代表を務める、医師・エリートに強い結婚相談所です。IBJ、JBAといった大手協会にも加盟しているため、全国の6万人以上の協会会員と繋がることも可能です。
過去には日本仲人連盟(NNR)の中で医師、女医の成婚数第1位の成績も納めた実績も持っていて、また、元モデルのコネクションを生かし、アナウンサー、キャスター、ミスコン入賞者、モデルなどの女性会員が在籍していることも強みです。
女性に嬉しいメイクレッスがあるのも特徴の1つで、元モデルの経験を生かし、魅力を引き出すメイク方法を教えてくれます。
ラ・セレヴィーナの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社ハピネス |
会員数 | 6万人以上 |
形式 |
|
12ヶ月で成婚した時の費用 (※お見合い10回実施計算) | 670,000円 |
1年あたりの出会いのチャンス | ∞ |
ラ・セレヴィーナ東京サロンのデータ
住所
東京都葛飾区金町6丁目2 金町6丁目2−1−3903
(※JR金町駅より徒歩1分/京成金町駅より徒歩2分)
地図
ラ・セレヴィーナ名古屋サロンのデータ
住所
愛知県名古屋市中区錦2-16-24 サン・フシミビル5階
(※伏見駅1番出口すぐ)
地図
ラ・セレヴィーナ大阪オフィスのデータ
住所
大阪市北区中津1-6-29セントラルマークタワー(上層階)
(※中津駅より徒歩1分)
地図
ラ・セレヴィーナ公式ページ:
http://www.omiaipro.com
4. 結婚相談所を120%使いこなす3つのコツ
以上を参考に無料相談に行き「納得の結婚相談所に申し込みしたからもう安心」、残念ながらそういうわけにはいきません。申し込みをしてからが本格的なスタートです!
結婚相談所は任せるものではなく「使うもの」です。結婚相談所のリソース(独身の会員、お見合いセッティング、アドバイスやノウハウ、心のサポートなど)を使いながら、あくまで自分主体で動いていきましょう。
ここでは結婚相談所を使いこなすために知っておきたい3つのコツを紹介しておきます。
- 担当者とはなるべく親しくしておくこと
- 写真にはなるべくこだわること
- 高望みをしすぎないこと
上記おすすめの結婚相談所に入会後はこの3つのポイントを意識しましょう。
4-1. 担当者とはなるべく親しくしておくこと
担当者とはなるべく親しく接しておくことをおすすめします。
担当者と仲良くなるために
- 紹介してもらったら、イマイチでも感謝の気持ちを表す
- アドバイスに反発せずにいったん受け止める
- 紹介された人にはなるべく積極的に会うようにする
親密でないと相談してもらえない、ということにはなりませんが、プロとはいえ人間ですから、担当者の中でも優先順位がつくことがあります。
例えば、あなた好みの異性が入会してきた時に、あなたの印象が強く残っていれば、あなたに真っ先に紹介してくれるかもしれません。
合わなければ我慢せずに!
ただし、担当者と合わなければ、我慢することは禁物です。
スタッフが多数いるところであれば変更してもらうことも可能ですので、「相談したいのに、しにくい…」ということがあれば我慢せずに担当変更を依頼しましょう。
過去には以下のような理由で担当変更する方がいらっしゃいました。
- 異性のアドバイザーだと少しやりにくい
- 自分よりキラキラした方だとやりにくい
- 結婚を急かしてくるようでやりにくい
高いお金を払っているわけですから、以上のように気になるところがあれば遠慮せずに担当変更を検討しましょう。
直接店舗の責任者などに電話をしてもいいですし、以下のようなメールを送ってもいいでしょう。
いつも大変お世話になっております。
会員の◯◯と申します。
現在、ご担当の◯◯様には非常に熱心にご支援をいただいていますが、
正直なところ、同世代の方に結婚の相談をすることに少し抵抗を感じております。そのため、私より一回り世代が上のアドバイザーの方にもお話を聞きたいと考えております。
大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
こういった依頼をしても、結婚相談所は一生懸命あなたの婚活成功に向けて動いてくれるので、気軽に相談しましょう。
4-2. 写真にはなるべくこだわること
結婚相談所で、写真の良し悪しが成功を左右するといっても過言ではありません。
写真が悪いせいで実際にお見合いの申し込みがほとんど来ない方もいらっしゃいます。
容姿にはあまり自信がなかったので、会ってがっかりされるのも怖く、中身を見てくれる方というつもりで盛れた写真を載せていませんでしたが、本当に機会もないと思ったので、奮発してプロのメイクさんと写真屋さんで撮っていただきました。
すると、今までが嘘みたいにお見合いの依頼がバンバンくるようになりました。その中の一人と先月婚約しました。
結婚相談所の中には、綺麗な写真を撮ってくれるサービスがついているところもありますが、メイクをプロにお願いするなど、写真にもライバルと差つけるためにとことんこだわって行きましょう。
4-3. 高望みをしすぎないこと
正直、結婚相談所ではたくさんの方からお相手を選べますが、それは異性も同じことです。つまり、ライバルも多いということです。
そのため身の丈に合わない高望みばかりしてしまっていると、なかなか相手にしてもらえず結婚のチャンスを逃すことだってあります。
例えば、中年の男性が、容姿の綺麗な若い女性ばかりを狙うという作戦をとってしまうと成功率はガクッと下がります。
きちんと自分を客観的に見つめ、高望みをしすぎないことが成功の秘訣です。
5. まとめ
以上、結婚相談所の年収について目的別にお伝えしてきましたがいかがでしたか?
それぞれ目的別におすすめの相談所は変わってくるので、自分の目的にあった相談所を選ぶようにしましょう。
また、結婚相談所選びで失敗しないためのポイントは、最低2社以上の複数の無料体験/相談にいくことです。これはどの目的においても共通なので、ぴったりの相談所を見つけるためにも実行してみてください。
あなたにぴったりの結婚相談所が見つかり、結婚に向けたいいスタートが切れることを心から願っています。