
出会えると噂のラブサーチの口コミや評判が気になりますよね。
このページでは過去に多くの恋活サイトで出会ってきた筆者が、100を超えるラブサーチの口コミや評判からわかったラブサーチの特徴を以下の流れで紹介します。
このページを読んでいただくことで、実際のユーザーが書き込んだ口コミから、メリット/デメリットの双方をご理解いただけます。
反対に多くの口コミサイトでは、いい口コミばかり紹介したり、最悪の場合管理人の方が捏造している可能性もあるため注意が必要です。
1. 口コミでわかるラブサーチの6つの真実
ラブサーチに関して、Yahoo知恵袋とGooglePlayなどを中心に100を超えるラブサーチに関する口コミをチェックしました。
口コミを通して見えてきた、ラブサーチのメリット/デメリットは以下の6つです。
ラブサーチのメリット
- 真面目な出会いを求める男女が多い
- いいねをせずにいきなりメッセージが送れる
- 安心して使える制度
ラブサーチのデメリット
- 料金は安くはない/やや高い
- 返信率が悪く利用者が少ない?
- 男性「課金してからでないと利用すらできない」
それぞれ紹介していきます。
1-1. 真面目な出会いを求める男女が多い
※出典:ラブサーチ
ラブサーチは、出会い率が88.9%を誇り、純粋に出会いを探している会員が非常に多くいます。
実際、2001年の設立以来ずっとサイトが継続し、累計会員も150万人を超えたことが出会えるサイトであることの証です。
出会えないサイトであれば、誰も継続して利用しないため会員が少なくなり、経営ができなくなるためです。
ラブサーチは、20年の実績を積み上げ、様々な年代の方に出会いを届けるマッチングアプリです。
以下は実際のレビューです。
※出典:Yahoo知恵袋
1-2. いいねをせずにいきなりメッセージが送れる
※出典:ラブサーチ
ラブサーチは、いいねを待たずにいきなりメッセージを送ることができます。
従来のマッチングアプリでは、「いいね」を送る→その「いいね」に対する応答→マッチング成立→メッセージ交換、という流れのため、マッチング成立までの手順が省けることは非常にメリットです。
しかし男性は、無料会員のままですと送れるメッセージに回数制限があるので、不自由なくメッセージを送るには有料会員になる必要がある点には注意しましょう。
1-3. 安心して使える制度
※出典:ラブサーチ
ラブサーチは安全対策を徹底しています。運営も上記のような取り組みを約束しており、安全面に対する心配はありません。
「サクラ・不正なし」とホームページでも公言されているのでかなり徹底して排除していることが分かります。
①悪質会員を排除
人的なパトロールや通報をすぐに受け付ける体制によって、業者が行動できなくなっています。
②年齢確認が必須
出会い系サイトは会員の年齢確認をすることが法律で義務付けられています。
反対に、年齢確認のないサイトは違法性が強いため注意が必要です。
そして年齢確認の時点で業者は弾かれることが多いため、業者が登録しにくくなっています。
③サポートが365日対応
出会い系サイトには24時間365日のサポート体制を敷いているところもあり、それと比較すると物足りなさもありますが、24時間以内に返信が来るのであれば安心して使えますよね。
以上のような取り組みで悪質会員はほぼ排除され、安心して出会えるサイトになっています。
以下は、実際のレビューです。


元ラブサーチ利用者です。
女性からするとラブサーチは無料で利用出来るし男性に対する確認がしっかりしているので安心だと思いました。他のサイトと違ってメールするのも料金掛からないし、サブアドも使えるので利用し易かったです(現在は法改正が有ったので本人確認等、厳しくなってると思います)
※出典:Yahoo知恵袋
ですが、サクラはいなくとも、業者を排除しきることは難しいと思います。
利用の際には、不審なアカウントにアクセスするよう求められたり、個人情報を求められ、多額の請求や援交に巻き込む「業者」にはくれぐれも注意しましょう。
1-4. 料金は安くはない/やや高い
ラブサーチの料金は、女性は完全無料/男性は月額2,000円~3,980円です。プランは以下の図の通りです。
有料会員 | WEB (クレジットカード) | Apple Store (iPhone) | Google Play (android) |
1ヶ月プラン | 3,980円 | 4,100円 | 4,100円 |
3ヶ月プラン | 3,800円 | 3,934円 | 3,934円 |
6ヶ月プラン | 3,000円 | 3,134円 | 3,134円 |
12ヶ月プラン | 2,000円 | 2,484円 | 2,484円 |
※出典:ラブサーチ
この値段は、マッチングアプリの中では平均で、特別安くはない設定です。以下は1カ月プランで他社と比較した表です。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
目的 | アプリ | 1カ月プラン |
恋活 | ![]() ![]() ![]() | 3,590円/月 |
恋活 | ![]() ![]() | 3,980円/月 |
恋活/婚活 | ![]() ![]() | 3,980円/月 |
婚活 | ![]() ![]() ![]() | 4,300円/月 |
婚活 | ![]() ![]() ![]() | 3,980円/月 |
ラブサーチを婚活目的で使うのであれば安いかもしれませんが、恋活アプリのなかでは平均程の値段設定となっています。
1-5. 返信率が悪く利用者が少ない?
口コミで多かったのが、「返事がなかなか返ってこない」という声です。
これは、会員数は160万人といるものの、実際のアクティブユーザー数は非常に少ないためと考えられます。
手間をかけてメッセージを送っているのに一向に返事が来ないのでは使う意味がありません。あまりにも返信が来ないのであれば、ほかのマッチングアプリを検討しましょう。
以下は実際のレビューです。
※出典:Google Play
※出典:Yahoo知恵袋







ラブサーチを使ったんですが、1000件送ってほとんど返ってきません。
※出典:Yahoo知恵袋
1-6. 男性「課金してからでないと利用すらできない」
女性はすべての機能を無料で使うことができるので、ここでは男性の無料会員/有料会員についてお話します。
ラブサーチの無料会員でできることはほぼないため、課金しないと利用できないといっても過言ではありません。
以下は、無料会員と有料会員それぞれができることをまとめた表です。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
機能 | 無料会員 | 有料会員(&女性会員) |
お相手検索 | 5ページまで | 無制限 |
いいね! | 〇 | 〇 |
メッセージ | 1通まで | 無制限 |
足あとの閲覧 | 〇 | 〇 |
お気に入り設定 | 〇 | 〇 |
ブログ※ | ✖ | 〇 |
お誘い掲示板※ | ✖ | 〇 |
コミュニティ※ | ✖ | 〇 |
チャット※ | ✖ | 〇 |
※WEB限定サービス
メッセージやお相手検索に制限がかけられているため、ラブサーチはどんな人がいるのか、あまり分からず課金しなければならない点は不安です。
以下は実際のレビューです。
※出典:Google Play
※出典:Google Play
1章まとめ
ラブサーチは、安全対策はしっかりしているものの、利用者の少なさからメッセージが返ってこないなどの問題点があることが分かりました。
ターゲットも、婚活なのか恋活なのか定まっていないため、どちらかに特化したい方は別のアプリを利用した方が結果が出るでしょう。
もしもあなたが以下のタイプに当てはまるのであれば、ラブサーチを試してみて下さい。
ラブサーチを使うべき人
- 既にマッチングアプリ利用の経験があり、少しでも出会いの数を増やしたい人
上記にあてはまらない人は、別のアプリとの併用、もしくは使わないことをおすすめします。
次の章では、ラブサーチ以外におすすめのマッチングアプリを紹介していきます。
2. ラブサーチと併用すべきおすすめマッチングアプリ4選
この章ではラブサーチよりもおすすめなアプリを、目的別に4つ紹介します。
目的別おすすめマッチングアプリは、以下の通りです。
婚活向け | |
恋人探し向け | |
![]() ![]() |
それでは、順に詳しく紹介していきます。
2-1. 婚活真剣度No.1!成婚実績の高いアプリ『ユーブライド』
『ユーブライド(youbride)』は、結婚相談所や婚活パーティなどを運営するIBJグループによって運営されるマッチングアプリで、多くの方がここで出会い結婚してきた実績を持ちます。
というのも、婚活を意識したピーアールで結婚意識の高い男女が圧倒的に多く集まっているからです。
実際に使ってみて結婚願望が強い人(言い方を変えると焦っている人)が一番多い印象でした。
そういったこともあり実際過去5年間だけで10,000名以上の人が「ユーブライド」で知り合い結婚しています。
しかも、成婚退会した会員の6割が登録から3か月以内に結婚相手を見つけているので驚きです。
ユーブライドの会員特徴
図のように結婚を意識して活動する人が多いです。
年齢幅は広く、20代後半から40代前半を中心に多くの世代の方が活動しています。
ユーブライドの会員構成比
『ユーブライド』は男女ともに20代、30代、40代がバランスよく登録しているのが特徴です。
中でも多いのは30代で、そのため30代で婚活したい人には特におすすめです。
ユーブライドの評判
【婚活】
婚活サイトには複数登録していました。
メインは、
ユーブライド
ヤフパ
アエルネ
の3つ。
今の旦那とはユーブライドで知り合いました。#婚活— 真月 (@nishiharumama) May 6, 2021
ユーブライドの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社Diverse |
累計会員数 | 180万人 |
料金(税込) | web:4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) iOS:4,500円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) Android:4,300円~(1ヶ月プラン)/2,400円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 有料会員からメッセージがあった場合は、無料でメッセージ交換できる |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
ユーブライドレビュー記事
2-2. 安心の大手運営!見た目を重視したい方へ『ゼクシィ縁結び』
『ゼクシィ縁結び』は「ゼクシィ」を手がける大手リクルートが運営する信頼あるマッチングアプリです。ゼクシィブランドもあってか、真剣に結婚を考える女性にとくに人気です。
そのため男女比のバランスがいいのが特徴の1つで、マッチングアプリでは男女比7:3が一般的ですが、ゼクシィ縁結びは5:5となっています。
価値観を元にしたマッチングを基本としているため、共感できることが多かったり、一緒にいて落ち着くと感じれる方と出会いやすくなっています。
また、自分も写真を公開しないと相手の写真も見れない仕組みになっていて、それにより活動者の写真掲載率は90%以上と業界トップクラスです。
こうした仕組みもあって、外見も重視したいという人達に支持されているため、比較的に美男美女が集まりやすくなっています。
ゼクシィ縁結びの会員の特徴
20代後半~30代前半が中心です。
「とにかく今すぐに結婚したい!」というより、「結婚前提で付き合いたいけど、焦らずしっかりお相手を見極めたい」という意識の人が多い印象です。
ゼクシィ縁結びの年齢構成比
『ゼクシィ縁結び』は婚活向きのアプリの中ではかなり若く、20~30代が男女ともに7割以上となっています。
美男美女が多いのは、この若さも影響しています。外見も重視したいという人は登録/検索まで無料なので一度試してみるのもありでしょう。(※自分の写真を掲載する必要はあります。)
ゼクシィ縁結びの評判
https://twitter.com/y54KsP7850TUakc/status/1358686076651544584
ゼクシィ縁結びの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
累計会員数 | 140万人 |
料金 | Web:4,378円~(1ヶ月プラン)/2,640円~(12ヶ月プラン) iOS:4,900円~(1ヶ月プラン)/3,733円~(12ヶ月プラン) Android:4,990円~(1ヶ月プラン)/3,808円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 男性/女性共に登録・価値観診断・マッチング・初回メッセージまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
2-3. 総合力No.1!婚活、真剣な恋人探しにおすすめ『ペアーズ』
『ペアーズ』はおそらく国内で今最も利用者の多いマッチングアプリです。
また、いわゆる”出会い系”から現在の”クリーンなイメージ”をつけたのがペアーズとも言われていて、マッチングアプリブームの火付け役となったアプリです。
そのため、真剣に恋人探しをする人、また婚活目的で利用したい人が今でも多く集まります。
ペアーズが人気であり続ける理由は圧倒的な総合力で、会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのアプリです。
また全国どこでも会員数がトップクラスに多いので、特に人口の少ない地方の方は迷わずペアーズを選びましょう。
ペアーズの会員分布図
『ペアーズ』の中心は20代後半の恋活目的で利用する人たちです。
しかし圧倒的な会員数の多さから、20代に限らず30代、40代にも国内最大級の会員数を誇っていて、また利用目的も遊びから婚活まで様々な人目的利用する人が存在します。
ペアーズの会員構成比
割合で見ると男女共に20代が圧倒的に多く40代は少ないです。
しかし人数で見ると、40代は男性約30万人、女性約8万人と他のアプリと比べても圧倒的に多いです。
そのため迷ったら『ペアーズ』を使うのがおすすめです。
ペアーズの評判
必死に婚活していて結婚できた女友達は、ペアーズで何百という人に会い続けたらしい。
めでたくゴールインして今も楽しそう。
やっぱり結婚できない女性は仕事が忙しかったり楽しかったりで、できたらいいやっていう深層心理が働くのかなかなか出来ない傾向にあると思う。— 頑生きちゃん(がんいき) (@a71383967) July 5, 2020
ペアーズの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計会員数 | 1,000万人 |
料金 | web:3,590円~(1ヶ月プラン)/1,320円~(12ヶ月プラン) iOS:4,300円~(1ヶ月プラン)/1,733円~(12ヶ月プラン) Android:3,590円~(1ヶ月プラン)/1,320円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
ペアーズレビュー記事
2-4. ペアーズに満足できなかった方へ『Omiai』
『Omiai』はペアーズとほぼ同時期にリリースされた、今のマッチングアプリ人気を支えてきた老舗アプリの1つで常に高い人気を誇っています。
Omiaiは「お見合い」を連想させるその名前のイメージから真剣に出会いを探す男女が多いのも特徴です。
しかし、ペアーズの方が会員数が多く出会いのチャンスが豊富でまた料金も安いため、まずはペアーズを使ってみることをおすすめします。
Omiaiの会員の特徴
Omiaiもペアーズと同じように20代が中心です(Omiaiは人数表示されないので、はじめ500人を手で数えました)。
男女ともに落ち着いた雰囲気の人が多い印象です。
Omiaiの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
累計会員数 | 600万人(2020年10月時点) |
料金(税込) | web:3,980円~(1ヶ月プラン)/1,950円~(12ヶ月プラン) iOS:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン) Android:4,800円~(1ヶ月プラン)/2,066円~(12ヶ月プラン) ※2021年9月16日をもって「クレジットカード・コンビニ決済」での新規有料メニューの購入終了 |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・お互いがFacebookアカウントで登録している場合は相手の検索結果に表示されない ・電話番号登録+SMS認証でも利用可能 |
対応OS | 【iOS】【Android】 ※Web版は2021年12月1日をもってサービス終了 |
3. マッチングアプリで素敵な相手に出会うためのコツ
以上を参考にぴったりのマッチングアプリを選んでみて下さい!
ただし、登録するだけでは彼氏彼女はもちろんできません。しっかり活動することが大切です。
そこで、素敵な出会いを見つけやす来るためのコツを紹介しておきます。
- 「写真」「プロフィール」「メッセージ」にこだわる
- 連絡やデートは、複数人と同時並行で進める
- アプリの掛け持ちも検討する
これらの出会いのコツを特に徹底して活動していきましょう。それぞれ順に説明します。
3-1.「写真」「プロフィール」「メッセージ」にこだわる
マッチングアプリで出会うためには「写真」「プロフィール」「メッセージ」についてこだわることがポイントになります。
「写真」のコツ
マッチングアプリではまず相手の写真を見て興味ある/なしを判断します。そのため、写真にこだわることは出会いの数にそのまま直結します。
ポイントを以下にまとめているので参考にして下さい。
「プロフィール」のコツ
写真で興味ありと思ってもらえると、プロフィールを見てもらえます。その際に誠実で好印象な内容が書かれていると「いいね」をもらうことができます。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。
「メッセージ」のコツ
実際に会ってもらえるかどうかはメッセージにかかっています。相手に誠実さをアピールして信用してもらうことが大切です。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。とくに男性は必見です。
3-2. 連絡やデートは、複数人と同時並行で進める
マッチングアプリでは複数人の方と同時並行で進めるのがもはや一般的となっています。
というのも、以下のメリットがあるからです。
- 1人と連絡が途絶えも他がいるので大きく落ち込まずに済む
- 1人に固執しなくて済むので余裕をもって異性に接せられる
- 短期間に経験値を積むことができる
付き合う前であれば、複数人と連絡を取り合ったり、ご飯に行くことくらいは世間一般的にも問題のないことです。
はじめのうちは抵抗がある人もいるかもしれませんが、チャンスを逃さないように複数人と同時並行で進めることをおすすめします。
3-3. アプリの掛け持ちも検討する
アプリを1つ増やせば単純に出会いのチャンスは2倍です。早くに相手を見つけたいという人はアプリの掛け持ちも検討しましょう。
2つ掛け持ちしたとしても、他の婚活手段と比べても安く済みます。
手段 | 男性料金 |
アプリ2個掛け持ち | 4,000~8,000円/月 |
婚活パーティ | 4,500~6,000円/回 |
結婚相談所 | 20~60万円/年 |
また、女性は無料で使えるマッチングアプリもあるので、絶対に掛け持ちすべきです。
手段 | 女性料金 |
アプリ2個掛け持ち | 0~8,000円/月 |
婚活パーティ | 3,000~6,000円/回 |
結婚相談所 | 20~60万円/年 |
もちろん「マッチングアプリ」×「婚活パーティ」などの組み合わせもありです。
とにかく出会いのチャンスを広げていきましょう。
さいごに
ラブサーチの口コミや評判を紹介してきましたがいかがでしたか。
ラブサーチは、安全対策はしっかりしているものの、利用者の少なさからメッセージが返ってこないなどの問題点があることが分かりました。
ターゲットも、婚活なのか恋活なのか定まっていないため、どちらかに特化したい方は以下のアプリを利用した方が結果が出るでしょう。
もしもあなたが以下のタイプに当てはまるのであれば、ラブサーチを試してみて下さい。
ラブサーチをおすすめする人
- 既にマッチングアプリ利用の経験があり、少しでも出会いの数を増やしたい人
上記にあてはまらない人は、以下のアプリとの併用や、使用することをおすすめします。
- 婚活真剣度No.1!成婚実績の高いアプリ『ユーブライド』
- 安心の大手運営!見た目を重視したい方へ『ゼクシィ縁結び』
- 総合力No.1!婚活、真剣な恋人探しにおすすめ『ペアーズ』
- ペアーズに満足できなかった方へ『Omiai』
あなたに素晴らしい出会いがあることを心から祈っています。
私はラブサーチをやっていますが結構出会えます。 いきなりのメール攻撃は非難され気味ですから、ラブチャットやラブログなどの機能で女性と仲良くなったりオフ会に参加してみたりするとその後の道も開けます。
結構結婚してる人も居るくらいで女性の質も高くサクラも居ません。