
恋活アプリは異性との新しい出会いを増やすにはぴったりですが、アプリによって会員の年齢層や雰囲気が全然違います。
ダウンロードするアプリを間違えると、一向に良い出会いにつながらず時間と労力を無駄にしてしまうこともあります。恋活は自分の年齢層と目的に合ったアプリを選び、短期戦で相手を探すことが大切です。
そこでこの記事では「アプリで恋人を作りたい」という方に向けて、恋活アプリを一挙紹介し、それぞれの特徴・違いを紹介し、「初めてアプリを使うなら、どれをどう使えば良いのか」まで解説していきます。
- 恋活アプリとは?
- おすすめ恋活アプリ7個を徹底比較|どんな人が使っているのか会員層を調査
- 目的・年代別におすすめの恋活アプリ
- 恋活アプリは写真が9割!好印象を与えるプロフィール写真の条件とは
- 恋活アプリのプロフィールを書くコツと例文
- マッチングからデートにつなげる「メッセージ」のコツ
- 恋活アプリに潜む悪質会員の見分け方
- 恋活アプリ料金の仕組み|男性は有料
- 恋活アプリ課金前に知っておくべきこと
全て読めば、あなたにぴったりの恋活アプリが分かり、ダウンロードした後にすべきことまで理解できるでしょう。
1.恋活アプリとは?
恋活アプリは、恋人探し(恋活)を目的としたアプリのことで、マッチングアプリとも呼ばれます。
恋活は婚活から派生して近年誕生した新しい言葉ですが、おおむね以下のように定義されます。
恋活とは、恋愛活動の略語で、恋人探しを目的に行われるさまざまな活動のことをいいます。
あくまでも「恋人が欲しい」という目的で行うもののため、現実的な条件よりも恋愛感情を優先したい比較的若い年代の人が挑戦する傾向にあるでしょう。
なお、結婚が前提にならないという点で、恋活をする人の中にはもともと結婚願望がないタイプの人も含まれています。「恋愛のワクワクドキドキを楽しみたい」「まだ先のことは考えたくない」という人が多く見られるのが恋活の場といえるでしょう。
出典:恋活と婚活の違いって?特徴とどっちが向いているかをチェック
ここで大事なのは、「恋活と婚活は明確に違う」という点です。アプリもこの違いを踏まえて選ぶ必要があります。
恋活 | 婚活 | |
目的 | 恋人を作る | 結婚する |
重視 | 恋愛感情(ドキドキ感) | 現実的な条件(年収、職業など) |
年代 | 20~35歳くらい | 30歳~ |
この記事では「年齢層が比較的若い、恋人作り目的のアプリ」だけを紹介
マッチングアプリと一括りに言っても、会員の利用目的はアプリによってばらばらですが、アプリの紹介サイトでは婚活目的のアプリが紛れていることも珍しくありません。
恋人探しなのに婚活向けアプリを選んでしまうと「自分より年齢が10歳以上離れた人からしかいいねが来ない」「堅苦しいやり取りばっかり。ノリが違う…」のようになることもあります。
というわけでこの記事では、婚活アプリは紹介しません。編集部が大手マッチングアプリの会員層を独自調査し、恋活に適したマッチングアプリだけを厳選します。
※やっぱり恋活ではなく「ガッツリ婚活したい」という方は「【決定版】人気の婚活アプリおすすめランキング」の記事を参考にしてください。
2.おすすめ恋活アプリ7個を徹底比較|どんな人が使っているのか会員層を調査
恋活アプリ | 主な年代 | 利用満足度 | 特徴 | 男性料金 (1か月プラン) |
![]() | 20~45歳 | ![]() 3.72 | ・利用率No1の王道アプリ ・迷ったらコレで間違いなし | 3,700円 |
![]() | 20~35歳 | ![]() 3.51 | ・性格診断が人気 ・無料でいいねできる数が多い | 3,600円 |
![]() | 25~35歳 | ![]() 3.42 | ・結婚を視野に入れた恋活向け ・悪質会員を事前に知らせてくれる独自機能あり | 4,800円 |
![]() | 18~29歳 | 3.37 | ・フットワーク軽め ・見た目重視な人向け | 3,700円 |
![]() | 25~35歳 | 3.08 | ・メッセージ不要ですぐデート ・グルメな人におすすめ | 6,500円 |
![]() 東カレデート | 30歳前後 | 3.12 | ・ハイスペックな男女専用 ・入会審査あり | 6,500円 |
![]() | 18~22歳 | 2.67 | ・都会の若者向けアプリ ・規模が小さく、人はあまりいない | 3,500円 |
それぞれの恋活アプリを詳しく紹介します。
ペアーズ|利用率No1の王道恋活アプリ
ペアーズの特徴
- 累計会員数No1!毎日8,000人が新規登録する超人気マッチングアプリ
- 趣味や価値観が合う人を見つけられる「コミュニティ機能」
- 20代~40代まで幅広く利用していてバランスが良い
- 料金は3,000円代でコストパフォーマンス抜群(女性は無料)
ペアーズは国内最大級のマッチングアプリです。事実、累計会員数は1,500万人を突破しており、ITサービスの消費動向を調査しているMMD研究所のリサーチでも、利用したことがあるマッチングアプリ1位は「ペアーズ」(57.8%)という結果になっています。(MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」,2021)
会員数は今もなお増加の一途をたどり、1日8,000人を超える男女が新規登録しています。
出会いを求める全ての人におすすめですが、特に地方に住んでいるならペアーズ一択です。他のアプリだとすぐ人がいなくなってしまいますが(同じような顔ぶれになってしまう)、ペアーズならその心配もいりません。
「コミュニティ」で共通の趣味・価値観を持つ相手を見つけやすい
ペアーズは「コミュニティ」によって、相性の良い相手を見つけやすい特徴があります。
コミュニティとは、趣味や価値観をプロフィールに設定できる機能です。これにより趣味が考え方、食の好みなどが合いそうな人かどうか一目で分かります。
コミュニティ例
恋愛観
連絡はマメな人がいい / 結婚を考えられる人と付き合いたい / 一緒にいて楽な人がいい
食の好みに
一緒に飲みに行ける人がいい / カフェ好き / 焼き鳥好き
エンタメ系
好きな漫画や映画のタイトルやアーティスト名など
コミュニティの数は90,000以上!
マッチングアプリは文章でのやり取りに苦手意識を持つ方も多いと思いますが、コミュニティ機能によってプロフィールで相手の趣味趣向が分かるので、「何を話せば良いか分からない」となりにくく、共通の話題で会話を進められます。
コミュニティの数は9万以上あると言われており、マイナーな趣味を持つ人でも「自分と同じ趣味嗜好の人」を見つけられるメリットがあります。
本人確認が徹底しており安全性が高い
数あるマッチングアプリの中でペアーズは、AI顔認識システムを活用した二重本人確認をいち早く導入しました。
これは「提出した免許証の写真」が「本人と同じかどうか」を確実に判定できる仕組みです。主に金融機関の口座開設などで用いられるほどしっかりとした確認体制です。
株式会社エウレカのプレスリリースより
最新技術を駆使した徹底審査が行われ、不正ユーザーの登録防止と排除が徹底されています。二重本人確認が済んだユーザーは、以下の表なチェックマークが表示され、真面目なユーザーを見分けるのに役立ちます。
株式会社エウレカのプレスリリースより
居住地検索&距離検索のハイブリッド型
ペアーズの検索しやすさは、
- 居住地検索
- 距離検索
の2つが使えることも影響しています。
(1)居住地検索は、たいていのアプリで搭載されていて、普通に「〇〇県在住」と相手を検索する機能です。
ところがこれだけだと、少々困ったこともよく起きます。
よくある例
「せっかくマッチしたのに、(同じ県だけど)自分はA市、相手はB市でかなり遠くに住んでいてなかなか会えない」
また県境に住んでいる人が検索から除外されてしまうこともあります。
しかし、ペアーズが搭載している「距離検索(今いる場所から10km圏内の相手を探す)」ならそういったことは起きにくくなります。
※位置情報は検索に活用されるだけで、相手にバレることはありません
ペアーズでは以下の距離で絞り込み検索ができます。
ペアーズの距離検索
- 10km以内
…同じ市・隣の市くらい - 30km以内
…車で1時間くらい - 50km以内(※)
- 100km以内(※)
※50km、100km以内の絞り込みはほとんど使うことがない
10km以内で検索をかければ、「同じ県だけど遠すぎる」というケースはほとんどなくなります。
相手が位置情報をONにしていることが条件とはなりますが、活用している人は多い印象です。「付き合うなら、お互いの家がなるべく近い方がいい」「週1ペースくらいで会いたいから、遠く離れている人とは付き合いづらい」という方にはうってつけの機能と言えるでしょう。
ペアーズの年齢層と利用目的
ペアーズ会員分析
- 世代の偏りがなく、どの年齢でも十分に出会える
- 男性は30歳未満が半数
- 利用目的もバランスが良く、あらゆるニーズに対応
- 恋人探し向けアプリだが、結婚を視野に入れている人も多い
ペアーズの料金(男性)
ペアーズは男性有料、女性無料です。男性料金はマッチングアプリの中では平均的ですが、会員数の多さ・出会いやすさを踏まえるとかなりコスパが良いと言えます。
プラン | 料金 |
1か月 | 3,700円/月 |
3か月 | 9,900円 (3,300円 / 月々) |
6か月 | 13,800円 (2,300円 / 月々) |
12か月 | 19,800円 (1,650円 / 月々) |
※WEBからクレジットカード決済の場合
ペアーズの口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK
with|20代から人気急上昇の恋活アプリ
withの特徴
- 診断テストで相性の良い相手が分かる
- 男性は無料でいいねを送れる数が多い
- オリコン満足度No1の実績あり
診断コンテンツで相性の良い相手とマッチング!
withの一番の特徴は「心理テスト・診断コンテンツ」が豊富な点です。
withでは独自の心理テストが常に開催されています。簡単な質問に答えていくと、性格や価値観の傾向が分かるという内容です。
心理テストは10個以上開催されているので、心理テスト好きの女性はこれだけでも十分楽しめます(実際、結構当たってました!)。
診断の結果から性格や価値観の合うタイプの相手には「相性ぴったり」マークが付きます。
他のアプリは写真とプロフィールしか判断材料がありませんが、withは「性格の相性が良いか」という点でマッチングできるアプリです。
アプローチの回数が多い
そして診断テストの本当の良い所はここから!
期間限定の診断テストに回答すると、相性ぴったりの相手に1日10いいねが無料で送れるようになります。
withはもともと何もしなくても【6いいね / 1日】無料で送れるのですが、それに加えて【10いいね / 1日】付与されるのです。手持ちのいいねを消費せずに多くのアプローチができます。
他のアプリでも無料いいね送付はありますが、アクティブユーザーはあまり出てきません(最終ログイン1週間前などが多い)。
ですがwithは、診断コンテンツを使ったことのある人(=最近ログインしている人)に無料でいいねを送れるので、マッチングの確率がグッと高くなります。
他のアプリを使って、「なかなかマッチングせずに手持ちのいいねがすぐなくなった」「マッチングしたけど、性格が合わない人ばかりだった」という経験がある方にはかなりおすすめです。
「好みカードベスト」でオリジナルのプロフィール作成&話のきっかけ作り
withにはプロフィールに「好みカード」を設定する機能があります。これにより、趣味や価値観が合う人とのマッチングが可能です。(ペアーズのコミュニティとほぼ同じ機能で、呼び方が異なるだけです)
ペアーズのコミュニティと違う点は「好みカードベスト」を設定できることです。
これは自分が登録した好みカードから3つ選び、60文字のコメント付きでプロフィールの目立つ部分に掲載できる機能です。
いいねが多いユーザーはこの機能を上手く活用しており、
- 「自分のアピールポイント」
- 「今一番興味があること」
- 「付き合ったらやってみたいこと」
などを設定していることが多いようです。コメント付きで具体的に記載できるので、他会員のプロフと差別化でき、より自分のことを知ってもらえるようになります。
好きなモノ・コトを簡単に設定できる機能は他アプリにもありますが、好きなものベストを選んでコメントを付けられるのはwithだけです。
オリコン満足度調査No1
withは信憑性の高い「オリコン満足度調査」でも数あるアプリの中で第1位を獲得しています。
オリコン満足度より引用
詳細を見ると、以下8部門で上位TOP3にランクインしています。
- 手続きのしやすさ:1位
- コスパ:2位
- 使いやすさ:1位
- サービスの分かりやすさ:2位
- 満足度:1位
- 検索しやすさ:1位
- マッチングしやすさ:1位
- セキュリティ:2位
このように、withは複数の視点からしっかりと評価されているアプリです。
アシスト機能あり
withは「マッチングアプリを初めて使う方向け」のアシスト機能が充実しています。
例えば自己紹介の書き方が分からない場合、「質問に回答するだけでプロフィール文が完成する」自動作成機能を使えば自分で文章を書く必要がなく1分でプロフィールが完成します。
他にも「相手との共通点を表示してくれる機能」「トーク内容のアドバイス」などがあり、話題に困ったときに非常に役立ちます。
withの年齢層と利用目的
withの会員層分析
- 他のアプリと比べて利用者層はかなり若い
- 全体の7割以上が20代
- 年齢層が若いだけあって気軽に登録している人が多い
- 20代女性会員は「結婚も視野に入れている」人も割といる
withの料金
withの料金は男性有料、女性無料です。1か月プランでも「3,600円/月」とマッチングアプリの中ではかなり低価格設定です。「まずはマッチングアプリってどんな感じか試してみたい」という方でもお得に使えます。
プラン | 料金 |
1か月 | 3,600円/月 |
3か月 | 8,000円 (2,667円 / 月) |
6か月 | 14,100円 (2,350円 / 月) |
12か月 | 22,000円 (1,833円 / 月) |
※WEBからクレジットカード決済の場合
withの口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK
omiai|結婚を視野に入れた出会いにおすすめの恋活アプリ
Omiaiの特徴
- マッチのしやすさ抜群!人気会員にいいねが集中しない独自の仕組み
- 身バレ防止モード(非表示機能)でマイペース婚活も可能
- イエローカード機能で悪質ユーザーを事前に回避
- 無料で使う方法アリ
omiaiの最大の特徴は真面目な会員が特に多いことです。実際にomiai運営企業「株式会社ネットマーケティング」の調査でも以下のように結論づけられています。
大多数は「結婚も視野に入れてお付き合いできる恋人」「結婚対象かどうかはさておき、自分が惹かれる相手」などの、まじめな恋愛目的の割合が高く出ていました。また、その一方で、「結婚相手」と回答した割合は他社より5~10%程度高く出ていました。総合的にみると、遊び相手を探している割合が低く、まずはまじめに恋愛を考え、その先に結婚を意識したいと考えている方が多く登録をしている傾向があるようです。
人気会員にいいねが集中しない仕組み!誰でもマッチしやすい
omiaiは「マッチングアプリでよくある問題が起こりにくい仕組み」のアプリです。細かい配慮が行き届いている設計になっています。
例えば、マッチングはどうしても人気会員にいいねが集中してしまい、それ以外のユーザーが満足に出会えないという問題が起こりがちですが、ですがomiaiはそういった事態が起こらないよう、「会員によって、いいねの消費量が変わる」というシステムを導入しています。
この結果、いいねが特定の会員に偏らず、ちょうど良いバランスで分散するようになっているのです。
他のアプリだと「イケメン・美人・ハイスぺ(高収入)」の人が出会えるばかりという不満も多いですが、omiaiはそういった事態になりにくい制度設計となっているのです。
イエローカードで悪質な会員を事前に回避
omiai独自の機能に「イエローカード」があります。これは複数の同性ユーザーから通報を受けている会員(=悪質な会員)を事前に知らせてくれる機能です。
以下のようにプロフィール画面で警告が表示されます。
これにより、マッチングアプリに潜む以下のような悪質なユーザーを事前に回避できます。
よくいる違反ユーザー
- 投資の勧誘、マルチビジネス
- ヤリモク
- ドタキャン
- 暴言など不快な言動をする人
また、omiaiは安全・健全なアプリ運営に力を入れており、通報が一定以上になるとすぐに強制退会の措置が取られます。
というわけでomiaiは、
- もともと遊び目的のユーザーがほとんどいない(数%)
- その数%もイエローカードで事前に回避できる
の2点からかなり安全性の高いアプリと言えます。
「プロフ非公開」が無料!身バレせずにマイペースに活動できる
マッチングアプリを使っていると知り合いに発見されることも少なくありません。
「今やり取りしている人にだけ表示してほしい」「検索画面に自分を出したくない(自分からいいねするだけにしたい)」と思うことはあるものの、多くのアプリは「オプションプラン課金」しないと、自分を非表示にできません。
しかしomiaiでは、オプション課金せずに自分のプロフィールを非表示に設定できます。マイペースにゆっくり恋活・婚活したいという方におすすめです。
omiaiの年齢層と利用目的
利用目的分析
- 20代後半~30代前半がメイン
- 結婚を考える時期に差し掛かったユーザーが多い
- 他の恋活アプリと比べて婚活ユーザーが多い
- 真面目な会員がほとんどで、遊び目的ほぼゼロ
omiaiの料金
Omiaiは男性有料、女性無料です。Omiaiはアプリストア決済(AppStore、GooglePlay)しか対応していないため、他のアプリと比べると1,000円程度やや割高です。
プラン | 料金 |
1か月 | 4,800円/月 |
3か月 | 12,800円 (4,267円 / 月) |
6か月 | 14,800円 (2,467円 / 月) |
12か月 | 24,800円 (2,067円 / 月) |
※アプリ決済のみ
ただ、omiaiは一定期間、有料会員サービスが無料で使えるようになる方法があります。
関連サービス登録やクレジットカード発行などの条件(ミッションと呼ぶ)をクリアすると、内容に応じて数日~数十日の間、無料で全ての機能が利用可能となるのです。
分かりやすく言うと、例えばdTV登録ミッションの場合「omiaiのアプリからdTVに登録したら、omiaiを8日間だけ無料で使えるようになる」ということです。この場合、dTVは初回31日は無料で、翌月からサブスク料金が発生します。(そのため、登録時にクレジットカード情報入力やアプリ内課金設定が必要。もちろん事前に解約すればお金はかかりません)
ミッション例
■無料登録(目安:5日~14日)
- U-NEXT
- TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
- つながるシネマ
- ひかりTVブック
- Point anytime
- Point Income
- ABEMA(アベマ)
■有料会員登録(目安:15日~30日)
- ニコニコ(550円コース)
- dwango.jp(550円コース)
- mieru-tv(990円コース)
■クレジットカード発行(目安:30~60日)
- セブンカードプラス
- イオンカード
- ファミマTカード
- NTTドコモ「dカードGOLD」
※ミッション内容は時期によって変わります
ミッションは、他サイトへの無料会員登録などがメインです。上記の中で気になるサービスがあれば、ミッションを利用して加入してみましょう。(内容は時期によって変わります)
omiaiの口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK!
タップル|写真をスワイプしてサクサクマッチ
タップルの特徴
- フットワーク軽めの20代向け
- 真面目な出会いより「気軽な出会い」が欲しい人が多い
- イケメン・美人が多いと好評。その反面マッチするかどうかは容姿に左右される
タップルは、画面に表示されるカード(相手の写真)をスワイプして「いいかも」「イマイチ…」と判断していく仕組みです。(一般的なアプリでは「いいね」だが、タップルでは「いいかも」と呼ぶ)
一般的なマッチングアプリ(検索型)は、検索一覧からいいねする相手をじっくり選ぶのに対し、タップルは、ランダムに相手の写真が表示される→直観でタイプかどうか判断というシンプルな流れでいいかもを送ります。
気軽にサクサクとアプローチできる仕様になっており、結果的に「検索型よりもマッチしやすくなっている」のです。
実際に当サイトの調査でも「マッチしやすい」と回答した人は全21アプリ中1位でした。(79.0%がマッチしやすいと回答)
デートプランでテンポよく会う約束を取り付けられる
タップルにはデートプラン(やりたいことや行きたい場所)を設定できます。これにより、メッセージ最初から「一緒に出掛ける話」や「共通の話題」ができるので、テンポよく会う約束を取り付けられます。
デートプランの例
- ○○(料理)を食べたい
- ○○(場所)のカフェに行きたい
- ○○(映画など)を見に行きたい
<ジャンル>
アート・映画・演劇・お酒・お笑い・音楽・カフェ・ゲーム・趣味・食事・スポーツ・街歩き・レジャースポット
気の合う相手を見つけやすく、かつ会話のきっかけになるので、メッセージのやり取りもスイスイ進みます。
おでかけ機能で当日デートも
タップルには他のアプリにはない「おでかけ」という機能があります。これは端的に言うと、募集掲示板のようなものです。
募集例
「〇月〇日に新宿で一緒に飲みに行ける人!」
募集に対していいかもを送り、マッチングするとそのままデートの日程調整へと進めます。
内容次第では、その日にデートをすることも可能です。
メッセージで仲良くなる必要はなく、サクッと会えるので「文章でのやり取りが苦手」という方に役立ちます。実際におでかけ一覧を見てみると、20代前半の男女が主に活用しているようでした。
タップルの年齢層と利用目的
タップル会員分析
- 他アプリと比較してかなり若く、女性はほとんどが20代(75%)
- 男性は20代メインだが、30代前半までなら十分使える
- 他アプリと比べ「友達探し(趣味・飲み友)」目的のユーザーが多い
- 結婚など真面目な出会いには不向き
タップルの料金
プラン | 料金 |
1か月 | 3,700円/月 |
3か月 | 9,600円 (3,200円 / 月) |
6か月 | 16,800円 (2,800円 / 月) |
12か月 | 26,800円 (2,233円 / 月) |
※WEBからクレジットカード決済の場合
数か月まとめて契約すると、月あたりの単価が安くなります。
コスパはやや良い~普通くらいですが、タップルには一定期間、有料会員サービスが無料で使えるようになる方法があります。
タップルは、関連サービス登録やクレジットカード発行などの条件(ミッションと呼ぶ)をクリアすると、内容に応じて数日~数十日の間、無料で全ての機能が利用可能です。
分かりやすく言うと、例えばdTV登録ミッションの場合「タップルのアプリからdTVに登録したら、タップルを5日間だけ無料で使えるようになる」ということです。この場合、dTVは初回31日は無料で、翌月からサブスク料金が発生します。(そのため、登録時にクレジットカード情報入力やアプリ内課金設定が必要。もちろん事前に解約すればお金はかかりません)
ミッション例
■無料登録(目安:5日~14日)
- U-NEXT
- TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
- dTV
- ひかりTVブック
- Point anytime
■有料会員登録(目安:15日~30日)
- ニコニコ(550円コース)
- クランクインビデオ(1,650円コース)
- OnGenムービー(1,100円コース)
- mieru-tv(990円コース)
- ムービーフルPlus(1,100円コース)
- ムービーフル(1,100円コース)
- パチパチ動画(1,100円コース)
- 見る鉄ドーガ(1,100円コース)
■クレジットカード発行(目安:30~60日)
- セブンカードプラス
- Yahoo!ジャパンカード
- ファミマTカード
- NTTドコモ「dカードGOLD」
- エポスカード
※ミッション内容は時期によって変わります
ミッションは、他サイトへの無料会員登録などがメインです。上記の中で気になるサービスがあれば、ミッションを利用して加入してみましょう。(内容は時期によって変わります)
タップルの口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK!
Dine|メッセージ不要で会える、グルメな男女向けの恋活アプリ
Dineの特徴
- メッセージ不要でサクッと会える
- アプリ内から飲食店の予約も可能
- 趣味、飲み友達に発展No1
- 対応エリアが狭いので要注意(東京・大阪・名古屋・福岡・横浜のみ)
Dineの一番の特徴は、メッセージのやり取りが不要な点です。
マッチングしたら「日程の自動調整」に進みます。日程の自動調整は、Dineのシステムがお互いのスケジュールを分析し、最適な日時を提案してくれる機能です。これにより「いつ空いてますか?」のようなやり取りが一切不要となります。※もちろん、日程が決まったあとにメッセージをすることはできます
マッチングアプリ経験者の実に9割が「マッチングアプリ疲れ」を感じていると言われていますが(参考:マッチングアプリ大流行の影で広がる、顕著な「疲れ」とは)、Dineはそういった問題にフォーカスし、会うまでの面倒なやり取りを完全になくすことができる仕組みになっているのです。
またDineはデートの場所を「運営の独自審査を通過したおすすめの飲食店」に限定しており、お店の予約も代行してくれます。わざわざ評判の良いお店を探す必要もありません。
要するに、「マッチングしたら、あとは飲食店に行くだけでOK」というわけです。
慎重な婚活より気軽な出会い向け
Dineは、一般的なマッチングアプリより「実際に会うこと」に重点を置いています。それゆえ、真面目な恋活・婚活というより、フランクに一緒に飲める人を見つけたいという目的の利用がメインのようです。
事実、当サイトの独自調査では「趣味・飲み友達が見つかった」と回答した割合は60.8%。調査対象となった21アプリで最も高い結果となりました。
ややハイスぺ層向けのアプリ
Dine利用者は、他のアプリよりもスペックが高めです。
- 予約できるお店は恵比寿の割烹や銀座のフレンチなど、敷居高めの店が多い
- 月額料金がマッチングアプリ相場の1.5倍
- 「おごりますマーク(初めて会う相手の飲食費も自分が払うという意思表示)」を付けている男性も多い
上記のようなアプリの特徴から、平均よりも金銭的に余裕のある男性が主に利用しているようです。
会員イメージ
- 男性「商社マン」「広告代理店」「外資系企業勤務」
- 女性「丸の内OL」「アラサー婚活女性(ただしDineは婚活に不向き)」
Dineの年齢層
Dineの料金
プラン | 月額 (ゴールド会員・プラチナム会員) | 25歳以下 |
1ヶ月 | 6,500円/月 | 3,900円/月 |
3ヶ月 | 14,400円 (4,800円/月) | 9,900 (3,300円/月) |
6ヶ月 | 22,800円 (3,800円/月) | 17,400 (2,900円/月) |
12ヶ月 | 34,800円 (2,900円/月) | 28,800 (2,400円/月) |
※25歳以下は料金が安くなるキャンペーン中
料金システムとしては男女同額の有料アプリですが、相手が有料会員なら、無料でもメッセージできます。男性は有料会員であることが多いので、実質女性は無料でも十分利用可能です。
Dineの口コミ評判
GOODなレビュー
結局、人は会ってはなさないとわからないと思ってDineを使い始めました。正直あまり合わない人もいますが、ご飯は美味しいし、奢ってくれるかたが多いので、それはそれでいいかなと思います。
BADなレビュー
登録はこちらから
東カレデート|ハイスぺ層専用の恋活アプリ
東カレデートの特徴
- 入会審査あり
- イケメン、美人が多いと好評
- 男性の2人に1人は年収1,000万円超え
東カレデートは審査制のマッチングアプリで、入会時には「既存会員による審査」「運営による審査」をパスする必要があります。
審査基準は主に容姿・スペック・職業などで、既存会員による審査はかなり厳しくおこなわれているとのこと。そのため「東カレデートにふさわしい人(コンセプトに合う人)」だけが利用できる出会いの場となっています。
審査通過率は30%と発表されていますが、実際はもっと低いようで、10%前後と言われることもあります。まさに「選ばれた人だけが使えるアプリ」です。
会員のスペックはかなり高い
入会審査の結果、男性はイケメン・高収入、女性はモデルのように容姿端麗な人が多く、利用会員のスペックは男女ともにかなり高くなっています。
男性の年収の高さは特徴的で、公式によると「男性の2人に1人は年収1,000万円以上」と発表されています。プロフ設定を年収1,000万円以上にするには年収を証明する書類を送付必要があり、詐称の心配もありません。
職業も医師、弁護士、経営者など経済的な余裕のある男性が多いようです。
女性の審査対象は主に容姿で、他のアプリでは出会えないような美人もたくさん使っています。
ちなみに東カレデートには「著名人認証」という独自機能があり、芸能人や名前の知られた経営者なども利用しているとの噂です。
東カレデートの年齢層
東カレデートの料金
プラン | 料金 (男女) |
1ヶ月 | 6,500円/月 |
3ヶ月 | 14,800円(4,933円/月) |
6ヶ月 | 24,800円(4,133円/月) |
ハイクラス層向けアプリなだけあって、料金は相場の1.5倍程度。お金に余裕がある方向けの料金設定です。
東カレデートの口コミ評判
GOODなレビュー
男性も真剣な出会いを求めているというより、出会いを増やしたい・楽しく飲みたいみたいな人が多い気がします。裕福で仕事がバリバリできるような男性が多く、ごちそうしてくれる人ばかりなので個人的には気に入っています。
BADなレビュー
登録はこちらから
イヴイヴ|20歳前後がメインの審査制恋活アプリ
おすすめな人
- 20歳前後(18~22歳)
- 都会在住(主に東京近辺)
- 外見重視
イヴイヴの特徴
イヴイヴの年齢層

完全審査制で見た目スペック高めの男女が多い
イヴイヴには登録時に審査があり、それをパスした人でないと利用できません。既存会員による承認審査、運営側による内部審査があり、会員による審査は以下のような画面でおこなわれます。
簡単に言えば、見た目が良くて真面目そうな人だけが利用できる仕組みになっているというわけです。この仕組みにより、他のアプリと比べて見た目レベルは男女ともにかなり高めになっています。
年齢層はかなり若く、人を選ぶ
イヴイヴは恋活アプリの中で年齢層がかなり若く、20歳前後がメインユーザーです。真剣な恋活というより「とりあえず暇な人話しましょう」くらいノリが軽い人が多い印象です。
また規模はかなり小さく、東京都心のような人の多い地域でないと会員がそもそもほとんどいません。
このため20代後半以降の男女や地方在住者は不向きと言えます。
イヴイヴの料金
プラン | WEB (クレジットカード決済) | Apple ID決済 | Google Play決済 |
1か月 | 3,500円/月 | 3,700円 / 月 | 3,800円 / 月 |
3か月 | 8,600円 (2,867円 / 月々) | 9,800円 (3,267円 / 月々) | 9,800円 (3,267円 / 月々) |
6か月 | 14,100円 (2,350円 / 月々) | 17,400円 (2,900円 / 月々) | 17,200円 (2,867円 / 月々) |
12か月 | 25,000円 (2,083円 / 月々) | 29,800円 (2,483円 / 月々) | 32,000円 (2,666円 / 月々) |
イヴイヴに関する口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
編集部が実際に使ってレビュー座談会
イヴイヴは超若者向けのマッチングアプリ。会員のイメージとしては「渋谷にいる20歳前後」って感じかな。私たちの世代(20代後半以降)だと全然だね。
このアプリって実は2018~2019年あたりにかなり流行ってたんだけど、今は他のアプリに追い抜かれたって感じみたいだよね。
…タップして座談会の続きを読む
そうそう。Youtubeチャンネルの動画がしょっちゅうおすすめで回ってきてて、100万近く再生されてる動画もめちゃくちゃあったんだよね。今見たらもう更新されなくなったみたい。
会員層が若すぎて真面目な恋愛につながりにくいのが、流行らなくなった原因かも。その動画もけっこう下心全開の内容のコンテンツが多くて、真面目な利用者の獲得ができなかったんじゃないかな。
今あえて使うアプリではないかもね。ただ料金は結構低価格だから東京の大学生とかはいいかも。
登録はこちらから
3.目的・年代別におすすめの恋活アプリ
本章では細かい目的や年代別におすすめのアプリをピックアップして紹介します。アプリ選びの参考にしてください。
ガッツリ婚活じゃないけど、次は将来を考えられる人と付き合いたい
上記は恋活アプリの中でも結婚願望の強い人が多い傾向にあります。特にomiaiはその”お見合い”という名前のイメージから、結婚を意識している男女が集まりやすくなっているようです。
それでありながら、いわゆる婚活目的のものではないので、堅苦しさもなく年齢層が高すぎるわけでもありません。(両方とも20代後半~30代前半がメイン)
「婚活というほどではないけど、将来のことも考えている」という方は、omiaiかペアーズを選びましょう。
彼氏彼女作りよりも気軽に飲みに行ける相手がほしい
上記アプリはじっくり事前にやり取りするものではないので、気軽な出会いに適しています。
タップルは利用者層が若く、フットワーク軽めの男女が多い特徴があるため、話が合えば比較的サクサクと出会えます。恋人作り以外に飲み友達探しとして利用している人も多いため、まずはこちらがおすすめです。
Dineはメッセージが不要の恋活アプリで、マッチングしたら「日程の自動調整」に進みます。日程の自動調整は、Dineのシステムがお互いのスケジュールを分析し、最適な日時を提案してくれる機能で、これにより「いつ空いてますか?」のようなやり取りが一切不要となります。
要するに、「マッチングしたら、あとは飲食店に行くだけでOK」というわけです。単純に飲める相手を見つけたいなら最適と言えるでしょう。
ただ現状(2022年時点)対応しているのは、東京・大阪・名古屋・福岡・横浜エリアのみです。また月額費用が相場の1.5倍くらいするので、ややアッパー層向けのアプリと言えます。
近所で会える人を探したい
上記は「距離検索(位置情報を活用した検索)」ができる恋活アプリです。スマホのGPSをもとに、近くにいる人とマッチングできるという特徴があります。(位置情報は検索に使われるだけで、居場所が相手にバレることはありません)
ペアーズは距離検索の範囲が、10km、30km、50km、100kmとある程度限定されてはいますが、「付き合うなら、お互いの家がなるべく近い方がいい」「週1ペースくらいで会いたいから、遠く離れている人とは付き合いづらい」という方にはうってつけの機能と言えるでしょう。
TinderとMatchは1km単位から細かい検索ができます。極端な話、最寄り駅が同じ人を見つけることも可能というわけです。それぞれ利用年代が違うので、20代はTinder、それ以外はMatchを選ぶのがおすすめです。
20代会員が多い恋活アプリ
上記アプリは20代がメインの恋活アプリです。利用者層が若い順に並んでおり、20代前半が多いものとしては、Tinder、タップルが代表的です。
ただTinder、タップルは遊び目的・暇つぶしなどの会員も多いので、真面目に恋活するならwith一択です。
イヴイヴは審査制度のあるマッチングアプリで、利用年齢は20歳前後なのですが、利用者はまだまだ少ないので「都会の若者向け」のアプリと言えます。料金は比較的安めですが、東京以外のエリア在住者・25歳以降の方にはおすすめできません。
30代会員が多い恋活アプリ
30代を超えると100%恋活というより「50%恋活:50%婚活」のような方がだんだんと増えてきます。
上記アプリは、30代会員が多い落ち着いた恋活アプリで、恋活でありながら結婚を意識した男女が多く、将来を考えられる人と会いたいという方におすすめです。
40代会員が多い恋活アプリ
上記は40代以降の利用者がメインの恋活アプリです。
マリッシュは婚活・再婚なども視野に入れた人向けですが「結婚というよりまずは気軽な出会いが欲しい」という利用者も多く、アラフォー世代の恋活アプリとして人気です。
angeは30歳以上限定の恋活アプリで、他のアプリと違いかなり落ち着いた雰囲気が特徴的です。「他のアプリだと雰囲気やノリが合わない」という方は、こちらを試してみるのもおすすめです。
4.恋活アプリは写真が9割!好印象を与えるプロフィール写真の条件とは
恋活アプリで一番力を入れるべきはプロフィール写真です。
正直なところ、恋活が上手くいくかどうかは写真の印象で決まります。印象良ければメッセージはシンプルでも簡単に会えますし、逆に言うとどれだけメッセージのコツを意識(例えば末尾は疑問文で返すなど)しても、好印象を与えられていなければ返信は返ってきません。
ここで一点理解していただきたいのは、大事なのはあくまで「写真から伝わる印象・雰囲気」であり、容姿が優れているかはあまり関係がないという点です。
マッチングアプリ=イケメン・美人が有利と思われがちですが、イケメンでも写真が下手なら全然マッチしませんし、反対にフツメンでも写真の印象が良ければ出会いはどんどん増えます。
本章では再現性の高い写真のポイントをお伝えするので、プロフィール設定の際に参考にしてください。
理想的なプロフィール写真
【男性】
【女性】
プロフ写真のポイント
- 他撮り
- 自然な笑顔
- ファッションが分かる
- 明るさ、彩度が高め
それぞれ詳しく解説します。
他撮り
プロフ写真は他撮りのものが好ましく、特に男性は必須です。(女性は自撮りでも十分マッチします)
こんな写真がGOOD
- 旅行先の記念の一枚
- 友達との食事・飲み会での写真
- 公園やカフェで過ごしている写真
自撮り写真は、ナルシストっぽい、友達が少なそうなどネガティブなイメージを持たれやすくなります。鏡越しの自撮りも生活感を醸し出したり、鏡の汚れが清潔感を損ねたりと悪いこと尽くめです。
どれだけイケメンでも、自撮りの写真は避けられやすくなる傾向にあるので、極力、友人や知人に撮ってもらった写真にしましょう。
他撮り写真がなかったら?
スマホのタイマーを使って他撮り風の写真を撮りましょう。他にはPhotojoy(ペアーズと提携している出張撮影サービス)やTIME TICKET(タイムチケット)(プロのカメラマンの時間などに時間制で依頼できるサービス)などの撮影代行サービスを利用する方法もあります。
自然な笑顔
容姿・顔の造形と同じくらい「表情」も重要です。自然な笑顔は好印象を与えるとともに警戒心を薄める効果があります。
特に女性は見知らぬ男性とやり取りする上で、少なからず警戒心を持っているものなので、まずは「この人となら安心してやり取りできそう」という印象を持ってもらうことから始めましょう。
ファッションが分かる
洋服の系統が分かるような全身の写真も載せておくとなお良いでしょう。特に女性は「男性がどんなファッションなのか」もけっこう気にする方が多く、フツメンでも垢抜けたファッションならかなり好印象につながります。
センスに自信がない方は、ファッションアプリ「WEAR」などの上位コーディネートを一式そのまま着用してみるのもおすすめです。
明るさ、彩度が高め
プロフ画像を設定する際は、明るさ・彩度を高めに調整しましょう。写真の明るさは印象をかなり左右します。
加工に関しては肌質の調整程度なら問題ありません。ただ顔の輪郭が変わるような加工は、会った時に幻滅されるので避けた方が無難です。
自然に盛れるアプリ
B612
…肌色補正・デカ目・鼻を高く・ニキビ隠し・クマを薄く・歯を白く…などとにかく細かく調整できます。 Ulike
…リアルタイムに顔のパーツを調整することができたり、豊富なフィルターで様々な雰囲気を楽しめたりなど嬉しい効果がたくさんあります。 BeautyPlus
…ニキビ隠しやボディラインの微調整ができるアプリです
2枚目は別角度からの写真がベスト
プロフ画像の2枚目は、トップ画とは違う角度・パターンの写真を載せておくとマッチ率が向上します。
本人の写真がトップ画像一枚だけだと「たまたま盛れているだけ?」と思われてしまいますが、複数載せているとある程度どんな人なのかイメージがつきやすいからです。
おすすめパターン
- トップ画像:顔・表情がハッキリ見える写真
- 2枚目:全身(ファッション)が写っている写真、趣味に関連する写真
男女ともに「自分の写真は2~3枚載せるのがベスト」です。
3枚目以降は話のきっかけになる写真を載せる
3枚目以降は「話のきっかけ」になる写真を載せましょう。
例
- カフェ、グルメ系の写真
- ペットなど動物と一緒の写真
- 作った料理の写真
- スポーツをしている写真
- 美術館など趣味の話題にもデートの話題にもつながりやすい写真
マッチング率向上につながるのは「本人の写真」なので、それほど力を入れる必要はありませんが、趣味やデートに関連する写真を入れておけば話のきっかけになり、やり取りがスムーズになります。
ちなみに一番話題のきっかけになりやすいのが旅行の写真で、その次にカフェやペットの写真が女性の反応は良い傾向にあります。
こんな写真は出会い率DOWN!絶対にNGなプロフィール写真の条件
以下のような写真はNGです。特に男性は普段から写真をあまり撮らない影響か、写真設定に無頓着な人が多い傾向にあります。該当するほどマッチング率を下げるので気を付けましょう。
男性によくあるNG項目
- 画質が荒い
- 顔が近すぎる・遠すぎる
- 異性との写真を切り取った写真
- 5年以上前の写真
- 鏡越しの自撮り
- タバコを吸っている写真
- SNOWやプリクラ
- 高級品を身に着けた写真
- 証明写真のような真顔
- マスク姿の写真
- ぼさぼさの髪の毛/眉毛/ヒゲの写真
女性はあまり意識しすぎる必要はないですが、以下のようなNG写真を設定している人も多いので気を付けてください。
女性によくあるNG項目
- 過度な加工(輪郭が変わる、肌が白飛びするなど)
- 笑顔が一切ない
- マスク姿の写真
マスク写真など最近は仕方のないものもありますが、出会いを増やすなら極力素顔が見える写真を新たに撮り直しましょう。
男性向け:容姿に自信がないときは「雰囲気イケメン」を目指す
顔写真を敢えて載せずに、雰囲気で勝負する戦略もおすすめです。容姿に自信がないなら、いっそのこと写真をハッキリ載せない方がやり取りできる数が増えることもあります。
- 首から下で洋服メインの写真
- 顔がハッキリ写らない横顔
洋服メインの写真の場合は、ファッションが優れていることが必須条件。また横顔の写真はフェイスラインが綺麗に出ているか次第です。
ただし、顔を出していないと顔写真を送った際や会った後に連絡が途絶えることもあるので「写真はメッセージで見せます」と書いておくのが良いでしょう。
5.恋活アプリのプロフィールを書くコツと例文
好印象な写真が設定できれば、次はプロフィールです。実は男女でプロフィールを読む目的は少々異なるのですが、いずれにせよしっかり書き込むに越したことはありません。
- 男性:話題のきっかけを探すために読む
- 女性:マッチングするかどうかの判断のために読む
写真と比べると重要度は落ちますが、自分のキャラクターを伝える手段として手を抜かずにしっかり書いておきましょう。
男性プロフィール例とポイント
まずは理想的な例文を見てみましょう!
初めまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます。①
営業の仕事をしています。プライベートも充実させたいと思い始めました。②
旅行が大好きで学生時代から時間を見つけては全国を回っています。ミーハーですが一番のお気に入りは京都で、隠れ家的な湯豆腐のお店に行ってビールと一緒に食べるのが毎回の楽しみです。③
アウトドアが好きなので、付き合ったらドライブやグランピングを一緒に楽しみたいです。かなりの甘党なので、カフェ巡りデートしたりホテルビュッフェに行ったりもできたらなと思います④
良い方が見つかったら退会して、一緒にいて安心できる、安定した関係を築いていきたいです。
まずはメッセージでお互いのことを知っていきたいので、良かったらいいねしてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!
文章量は300~400文字くらいがベストです。(上記は338文字)
ポイントを簡単に解説していきます。
①まずは丁寧な挨拶
軽いノリのプロフィールは子供っぽく印象が悪いので好ましくありません。
丁寧な口調でまずは読んでくれたお礼から入るのがベストです。
②仕事はサラッと書く
仕事内容は「〇〇してます」程度でOKです。質問された時だけ答えましょう。仕事の話を長々とする男性はけっこう避けられるので要注意です。
できれば「出会いがなくて」のようなネガティブなニュアンスではなく「もっとプライベートを充実させたい」のような前向きな文章だと好印象です。
③趣味はしっかりと書く
趣味はあなたの人柄を一番伝えやすいので、しっかりと記載しましょう。例文のように、趣味の話は「旅行」などカテゴリーの話で終わらず、「京都で、隠れ家的な湯豆腐のお店に行く」のように具体的に書くこともポイントです。
何を書けば良いか分からないという方は、趣味をとにかく具体的に書き込みましょう。
休日の過ごし方も簡単に書いておくと、どんな人なのかイメージしてもらいやすいです。
④どんなところに連れて行ってくれるのか
刺激的で非日常を楽しみたい女性に対して、自分と会った時にどんな時間が過ごせるのかをアピールしましょう。
分かりやすく言うと、「もし自分と一緒にいたら、どんな楽しい未来が待っているのか」ということです。
よくスペックや個人の情報を長々と書いている男性もいますが、実はこういった内容の方が女性の興味を惹きます。
ここでは「ドライブやグランピング」「カフェデートやホテルビュッフェ」など具体的なデートをイメージできる文言を並べています。自分の趣味に合わせてデートプランを調整してみてください。
女性プロフィール例とポイント
プロフィール見ていただいてありがとうございます^^
都内の病院で看護師をしています。女性ばかりの職場で中々いい出会いがなく、思い切って登録してみることにしました!真剣に恋人探しをしているので、素敵な出会いがあるとうれしいです。①
<好きなもの>②
・読書(推理小説が好きです!)
・カフェ巡り
・映画観賞
休日は読書などまったりしていることが多いですが、アクティブなことも好きなので、一緒に観光地の散策などもしたいです。
お酒は強くはないですが、飲むのは好きです。仕事終わりに今日あったことをを話しながら呑めたら幸せです。
少しでも興味を持っていただけたら、まずはメッセージからよろしくお願いします。
女性の場合、「話題のきっかけになる項目を多めに入れる」のが意識すべきポイントです。
①どんな相手を希望しているか
ミスマッチを避けるためにも、どんな相手と出会いたいかを書いておきましょう。
例:真剣な恋人探し、結婚相手探し、飲み友探しなど
②趣味や休日の過ごし方
趣味や休日の過ごし方が具体的であるほど、男性側は話を振りやすくなります。
好きなものを登録できる機能があるアプリ(ペアーズのコミュニティや、withの好きなものカード)は、極力たくさん登録しておくのもおすすめです。
よくあるプロフィールNG例
以下のような文言はネガティブな印象を与えるので避けた方が無難です。
男性版
- 恋愛経験の少なさ
例:彼女いない歴=年齢です / 恋愛経験が少ないので引っ張ってくれる人が良いです - 受け身な印象
例:話し下手で引っ込み思案なのでリードしてくれる女性が良いです
端的に言うと「自信のなさ」「受け身の姿勢」が醸し出されるプロフィールは、女性に避けられます。恋愛経験の少なさなどはわざわざ開示するメリットがありません。
他にも以下の文章は実際に目にしたことのあるBADプロフィール例です。
- 趣味の全然ないつまらない人間ですが、こんな僕/私でよければ…
- (女性で)仕事を早く辞めるために、婚活しています
- (男性で)年収が低いので、共働きをしてくれる方を探してます
- 1人暮らししたことがないので、家事はほとんどできませんが…
「女性に引っ張ってもらいたい」のような姿勢は百害あって一利なしなので記載しないようにしてください。
女性版
- NG項目の列挙(苦手なタイプをひたすら書き連ねる)
- プロフィール文がない or 一言だけ
女性で多いのが「NGな男性の特徴をひたすら列挙しているプロフィール」です。
例
- <嫌いな人>
ヤリモク・不誠実な人・噓つく人・礼儀がない人・箸の持ち方が汚い人・飲み会多くて帰ってこない人
一見、苦手なタイプを事前にふるい分けできて効率的なようですが、実は逆効果です。
- きちんとプロフィールを読んでくれる誠実な男性
→「要求が多くて付き合うのは難しそう」という印象を与え、回避される - 適当なヤリモク
→ヤリモクはプロフィールをしっかり読まない上に、そもそも付き合うつもりがないので面倒そうな女性でも別に良い。どんどんいいねを送る
→結果、ヤリモクや不誠実な男性からしかいいねが来なくなる
このように要求を書き連ねた結果、むしろ不誠実な男性としかマッチしなくなるという逆転現象が起きてしまうのです。
6.マッチングからデートにつなげる「メッセージ」のコツ
本章では、マッチング後のメッセージのやり取りのポイントを例文パターンとともに紹介していきます。
メッセージで必ず意識しておくべきこと
アプリのやり取りでまず意識しておくべきなのは、「メッセージで仲良くなろうとしないこと」です。
「メッセージで仲良くなってから→会う」が定石と思っている方も多いのですが、それは悪手です。
- そもそも文章のやり取りだけだで仲良くなるのはほぼ不可能だから(テンションや温度感が伝わりづらい)
- 女性はメッセージに面倒さを感じている人も多く、返信が途切れやすいから
- 悠長にやり取りしていると、距離を詰めるのがライバルに先を越されるから
男性の方は特に意識しましょう。ダラダラとメッセージを重ねている間に、他の男性はサクサクと会う約束を取り付けているというのもよくある話です。
メッセージは「デートの約束を取り付けること」をゴールに設定し、そこから逆算して展開していくべきです。
デートの約束のハードルが高い場合、「通話をすること」を優先しましょう。通話であれば会う前に会話のテンポや雰囲気を知ることができます。
ポイント
- メッセージで仲良くなろうとしない
- 距離を近づけるのは「会う」か「電話で話す」でないと難しい
- メッセージの目標は「デートの約束」か「通話の約束」をすること
一通目はシンプルでOK!礼儀正しさ・丁寧さがポイント
遊び目的であっても、必ず誠実なメッセージを送るようにしましょう。
恋活アプリの最初の一通目は丁寧に送るべきです。まずは相手の警戒心を解くために、以下のポイントを押さえたメッセージを送りましょう。
- 必ず丁寧な口調でまず挨拶を入れる
- なぜその相手にメールを送ったかを書く
- 共通点があればその旨を書く
- デートにつながる話題であればなお良い(カフェ、お酒好きなど)
一歩踏み込んで周囲と差別化するなら、「雰囲気が好みです」と伝えるのも有効です。
例
はじめまして、○○です。お洒落な雰囲気でめっちゃタイプなので、ぜひお話できればうれしいです!自分もアニメ好きなので、色々お話できたらうれしいです。最近面白かった作品ありますか?自分は○○(作品名)にハマってます
適当にメールを送るのではなく、共通点を探し、丁寧なメッセージを送るのがコツです。
また、タメ口・軽すぎるノリはNGです。(例:一通目から「あそぼー」と送るなど)
よほどイケメンなら別ですが、そうでない場合はたいていスルーされてしまいます。また仲良くないのに呼び捨てされることに拒否感を持つ女性も多いので、呼び方は「○○さん」が無難です。
ポイント:自己開示を意識
メッセージのやり取りでは「質問しなければ」という意識が働く人も多いですが、意外と「自分のことを話す」のも同じくらい重要です。
上記の例だと、末尾に「自分のハマっているアニメ」をサラッと付け加えています。もし相手がその作品を見ていれば「私も観てます」と返信が来て話が膨らむでしょうし、見ていなくても「最近話題ですよね」のように気軽に返信文を考えられます。
相手が「何を送ればいいのか…」と考えないようにするためにも、自分の情報を積極的に開示していきましょう。
2~3通目は会話を膨らませる
最初の数ラリーは、最初に振った話題を膨らませることを意識しましょう。
例えば上記の例なら、相手から返ってきた「最近観たアニメ」を軸に会話を広げていきます。
例
- お気に入りのエピソードやシーンの話
- 好きなキャラは誰か
- 同じ原作者の作品の話
- そのアニメの主題歌の話 など
「一つ質問をしたら、2~3ラリーはその話題を膨らませる」のように適度に質問をするのがポイントです。
重要:質問攻めにしない
ネットの情報にある「質問文で返す」というアドバイスを意識しすぎるあまり、全てのメッセージを疑問文で返してしまう男性も多いですが、完全に逆効果なのでやめましょう。質問攻めをされているように感じてしまい、返信が面倒になってしまいます。
ただし、一つの話題を広げ過ぎないのも重要です。例えば「好きなアニメ作品」の良い所などをテキストで伝えるのはかなり難しく、文章量も膨大になりがちです。
そのためイメージとしては「メッセージで趣味嗜好を軽く把握しておき、電話や会った時の話題にする」くらいの感覚でやり取りするのが良いでしょう。
話題が落ち着いたら、よく遊ぶエリアの話をする
デートの約束に展開しやすい話題として、自然な流れで「よく遊ぶエリア」を聞いてみるのもおすすめです。
例
- (アニメの話がひとしきり続いたら)「仲良くなったら○○(アニメ作品など)の話も色々したいです!ちなみに普段どのあたりで遊ぶことが多いですか?僕は○○によく行きます。」
これにより、自然に会う話につなげやすくなり、かつ行動範囲も把握できます。
注意点として、「住んでいる場所を聞く」のは厳禁です(やりがちな男性が多いので注意)。見知らぬ人に生活圏の話をするのは抵抗感があって当然で、女性の警戒心は一気にMAXになります。
よく遊ぶエリアが分かったら、デートor電話の誘い
よく遊ぶエリアの話からであれば、自然にデートor電話の誘いにつなげられます。
例
- (よく新宿に行きます、と返ってきたら)「良ければ新宿でランチ行きませんか?」「行動範囲近いかもですね。○○さんと喋ってみたいので、アプリで通話してみませんか?」
デートの誘いだと「まだお互いよく知らないので」と言われる可能性もあるので、できれば「アプリ内通話」がおすすめです。
- 連絡先を交換しなくても通話できるので、心理的なハードルが低い
- 長くても15~30分程度なので気軽
- 電話で会話が合いそうか事前に把握できて効率的(いきなり会うと、会話のテンポが合わなかった時が苦痛)
ここまでが理想的なメッセージの流れです。あくまでメッセージは電話or会うための手段に過ぎない点を理解しておきましょう。
ちなみにメッセージは極力短めの文章にするのがポイントです。
文章量を抑えるポイント
- 文章量は相手に合わせる
- 話題をイチイチ全部拾わない
- 「そうなんですね!」のようなあってもなくても良い言葉は消す
- 自分の話をしすぎない
男性はやりがちですが長文のメッセージは返信率が確実に下がります。女性は5行以上の文章になると長いと感じることが多くなるようです。
会う約束or電話終わりにLINE交換しておこう
会う約束を取り付けた後か電話終わりなら、理由付けも自然なためLINE交換もスムーズです。
- (会う約束を決めたら)待ち合わせのときに連絡を取りやすいようにLINE交換しよう
- (電話終わり)会う日程とか決めたいからLINE交換しよう
7.恋活アプリに潜む悪質会員の見分け方
恋活アプリは真面目な出会いを探している男女が大半ですが、中には別の目的を持った悪質な会員も潜んでいます。
アプリ運営企業も対策を取ってはいますが、完全に排除するのは難しいというのが現状です。しかし悪質会員の見分け方を知っておけば、トラブルは未然に回避できます。
本章では恋活アプリに潜む悪質会員の特徴と見分け方を徹底解説していきます。
恋活アプリに潜む悪質会員パターン
分類
■ヤリモクの男性
体目的で利用している
■メシモクの女性
ご飯を奢ってくれる男性を探している。(パパ活含む)
■業者
金銭を騙し取ることを目的としている。(投資勧誘詐欺、ぼったくりバーへの誘導など)
■勧誘
マルチビジネスや宗教の勧誘を目的としている
上記のような悪質会員は、プロフィール・メッセージで見分けることが可能です。
ヤリモクの特徴
該当会員は要注意
- いいねが地域の平均より多すぎる
- ヤリモク頻出ワードがある
- 頑なに飲みに誘ってくる
- 密室空間を作ろうとしてくる
いいねが地域の平均より多すぎる
「ペアーズ」や「with」などの恋活アプリは、相手のいいね数(マッチングした数)が表示されますが、この数が多い「いわゆる人気会員」はヤリモクの可能性が高いため、極力避けた方がよいでしょう。
女性は登録後に大勢の男性からアプローチされますが、男性はそうではなく、いいねが10~20くらいという人も多いのです。そんな中で「いいねが200~300」(500以上のケースも)という男性もいて、「いいねが多い順」で並べ替えると上位表示されます。
いいね数が多い人ほど魅力的にみえるもので、一見「大勢の女性からアプローチされてモテてるんだな」と気になってしまいがちですが、これにはカラクリがあります。
実はマッチングアプリでいいねを増やすにはコツがあり、有料noteなどの情報商材としてネットに出回っているのです。(例:ユーモアなプロフィール文のテンプレ、年上女性に足跡を付けまくっていいねをもらうなど)
こういった男性会員は完全に遊び目的で利用しており、更に悪いことにあからさまなヤリモクには見えません。女性の扱いもスマートで、女性をその気にさせるような言動も当然のようにしてきます。最初のメッセージも誠実で好印象、かつ他の男と違うようなメッセージを送ってきます(そしてこのメッセージもテンプレという形で販売されているのです)
もちろん全員がそうではありませんが、そもそも人気会員なので本当に真面目な男性だったとしても競争率が極めて高いので、やり取りしない方が無難ではあります。
ヤリモク頻出ワードがある
以下の文言を見たらヤリモクの可能性が極めて高いです。
ヤリモクのプロフィールに頻出する言葉
- いいねの代わりに足跡つけてます
- 距離や年齢差は気にしません
- 気になる人に足跡つけてます
これは「いいねを増やす方法」として情報商材のような形で出回っている文章のテンプレートです。ヤリモクは「モテている感の演出」のためにいいねを増やすことを重視しており、上記のような文章をプロフィールに入れて「いいねをしてもらおう」と画策しているわけです。
他にもユーモアを感じさせる文章(「おばあちゃんの勧めで始めました」「吉沢亮と同じ二足歩行です」など)を書いているという特徴もあります。が、これも同様に「これを書けば差別化できる」と売られている文章をそのまま載せているだけなので、残念なことに本人がユーモラスな男性というわけではありません。
頑なに飲みに誘ってくる
頑なに飲みに誘ってくる男性は要注意です。マッチングアプリを安全に使うなら、「初回のデートは必ずお昼にすること」を徹底しましょう。
最初からお酒の場に誘ってくる男性は、少なからずヤリモクもいるので警戒が必要です。もちろん全員がそうではありませんが、「初めてでホテルに誘われた」という体験談を見ると、ほぼ全員が「夜からお酒を飲むデート」でした。お酒が入ると判断力も鈍くなりますし、話がつまらないと感じても2時間くらいいなければならないので、あまり良いことはありません。
昼デートなら
- いきなりホテルに誘ってくる確率はかなり低い
- 周囲に人も多く明るいので安心
- 話がつまらなくても1時間くらいでサクッと切り上げられる
- 予定を合わせやすい(カフェでお茶するだけなら予定の合間に入れられる)
最初のデートは「顔合わせ」のようなものなので、1時間程度お茶をするくらいで良いでしょう。その方が、安全に多くの男性と会ってみることができます。
もし「会うのはお昼が良い」といって断られた場合は、ヤリモクの可能性が高いので注意しましょう。
密室空間を作ろうとしてくる
メッセージでのデートの誘いで密室空間を作ろうとしてくる人は気を付けましょう。ヤリモクの特徴として、密室になる状況に誘ってくる傾向が見られます。以下のような誘いを受けた段階で、警戒すべきです。
密室空間
- 個室の居酒屋
- カラオケ
- 車内
特に「車で迎えに行くよ」という提案は意外と盲点となりがちなので要注意。車の中は完全な密室となりますし、そのままホテルに向かわれてしまえば逃げる術がありません。
メシモクの特徴
該当会員は要注意
- 初回デートを「男性が全て払う」にしている
- 「手当」などパパ活を示唆する単語がある
- 女性から食べたいものを指定してくる
メシモク(ただでご飯を食べることを目的としている女性)を見分ける方法はシンプルです。プロフィールの初回デート欄を「男性が全て払う」にしている女性は避けるべきです。「手当」などの単語がある女性は、パパ活相手を探していると断定してしまって構いません。
また恋活アプリの場合、男性からお店を提案するのが定石ですが、その前段階で女性から「焼肉食べたい!」のような話を出されることもあります。この場合もメシモクの可能性が高いので、やり取りは続けないことをおすすめします。
業者・勧誘の特徴
該当会員は要注意
- お金持ち・自由をアピールした写真
- プロフィールにラインIDを記載(隠し文字など)
- 年収が高め(若くして年収が女性600万円以上、男性800万円以上)
- 投資・副業のアピール
- 職業欄が自由業・自営業
- 女性の方からグイグイくる
- 女性がお店を指定してくる
- こちらの言うこと全てに共感してくる
- 「夢・成功・感謝」といった過剰にポジティブな言葉を頻繁に使う
- パーティーや複数人の集まりに誘ってくる
詐欺業者やマルチビジネスの勧誘は、男女会員両方で存在します。
プロフィール欄で投資・副業をアピールしている会員は業者の可能性が高いです。
普通の人はプロフィール欄に投資・副業について書かれていれば、怪しいと感じるものですが、あえてプロフィール欄に投資・副業について書くことで、騙しやすい男性をスクリーニングしている可能性があります。
またプロフィール文に意識が高そうな言葉が多い場合には、MLM(マルチ)勧誘の可能性が高いです。
例:「夢」「成長」「幸福」「人生変わった」「ビジネス」などのキーワード
投資勧誘よりも危険度は低いですが、注意しましょう。
8.恋活アプリ料金の仕組み|男性は有料
マッチングアプリ無料会員と有料会員の違いを端的に表現すると、以下のようになります。
- 無料会員:見るだけ
- 有料会員:メッセージできる
比較表にすると以下の通りです。
無料会員 | 有料会員 | |
相手を探す | ○ | ○ |
いいねを送る (相手にアプローチする) | ○ | ○ |
メッセージを送る | △ (1通目のみ可) | ○ |
メッセージを読む | × | ○ |
要するに、無料会員だとやり取り直前(最初のメッセージを送る)まではできるが、その後はできないというわけです。
相手とメッセージのやり取りをするには、有料会員に切り替える必要があります。
無料会員期間に様子見→1か月 or 3か月プランがおすすめ
マッチングアプリは長期プランに加入すると、月当たりの金額が安くなる料金設定となっています。
ペアーズの例
- 1か月プラン:3,700円/月
- 12か月プラン:1,650円 / 月当たり (総額:19,800円)
しかし結論から言うと、初めて使うなら1か月プランがおすすめです。まとめ払いにするならせめて3か月プランにしておくべきで、それ以上の長期プランは推奨しません。
無料会員でも検索やマッチング、初回メッセージまでできるので、「良い人いそうで、思ったよりマッチするなら3か月プラン」「ちょっと不安があるなら1か月プラン」で利用してみると良いでしょう。
何か月プランにするか迷ったら、まずは無料登録だけして様子見してみることをおすすめします。
選び方ポイント
- 試しに使ってみたい→1か月プラン
- 本気で彼女探しをしたい(既にモチベーション高め)→3か月プラン
ネットの情報でも「6か月以上のまとめ払いがお得」と紹介されていることが多いですが、正直なところ半年も使うことはあまりありません。(3か月以上使って出会えないなら、他のアプリを使うか、短期間に2~3個アプリを併用した方が良い)
1か月プラン|試しに使ってみたい人におすすめ
1か月プランは、試しに使ってみたい人向けの料金プランです。実際に使ってみた上で、柔軟に対応できます。
使ってみて判断できる
■思ったより会えるし面白い!
→1か月プラン更新 or 長期プランに切り替え
■彼女ができた!or あんまり出会えなかった
→1か月で解約。コストは最小限に抑えられる
ただ1か月プランだと「思ったよりすぐに有料会員期間が終わった」「慣れてきた頃にメッセージできなくなった」となりやすいので、既にモチベーションが高い方は次の3か月プランがおすすめです。
3か月プラン|本格的に彼女探しをしたい人におすすめ
3か月プランは恋人作りの期間として長すぎず、短すぎず、最もスタンダードなプランです。
慣れてないうちは1か月プランだと恋人ができず追加で課金する可能性が高く、かと言って6か月プランだと少し長すぎて期間が余ることが予想されます。
というわけで、「既にモチベーション高い」という方は3か月プランがベストです。
もし3か月経ってもう少し使いたいなら「1か月プラン」で延長すれば良いですし、仮に3か月使って全く出会えないなら別のアプリを検討した方が良いでしょう。
9.恋活アプリ課金前に知っておくべきこと
マッチングアプリを初めて使う方は、以下の3点を把握した上で課金しましょう。
ポイント
- 長期プラン(6か月・12か月)は契約しない
- 契約はWEBブラウザから「クレジットカード決済」をおこなう
- オプション課金は不要。もしマッチングが不足するなら複数アプリを併用する
それぞれ詳しく解説します。
①長期プラン(6か月・12か月)は契約しない
前述の通り、契約は1か月プラン or 3か月プランがベストで、長期契約は避けましょう。
マッチングアプリの決済ページでは「12か月プランがイチオシ」と記載されていることが多いのですが、正直おすすめできません。
確かに、ひと月あたりの金額は安いのですが、いきなり長期プランにしてしまうと逆に損をするケースがあるからです。
極端な例ですが、「12か月プランで加入した」が、「1か月目で彼女ができた」あるいは逆に「1か月目で向いてないと判断した」場合、残り11か月分(15,000円以上)を無駄にしてしまうのです。
マッチングアプリは途中解約しても、基本的に残額の返金は行われません。
そもそもそのアプリが自分に合っているか分からないのに、途中解約できない長期プランに加入するのはリスクが高いです。長期活動予定でも、最初は1か月プランで様子見し、充分にマッチングしそうなら長期加入した方が賢明でしょう。
月当たりの単価を意識しすぎるあまり、「自分に合わないアプリを使い続けなければならない」事態に陥る危険性があるので注意しましょう。
②契約はWEBブラウザから「クレジットカード決済」をおこなう
マッチングアプリの支払い方法は、主に「WEBからクレジットカード決済」と「スマホアプリから決済(AppleID / GooglePlay)」の二通りあります。
料金は微妙に違うことが多く、WEBからクレジットカード決済の方が低い金額設定となっているためオトクです。
スマホアプリから直接決済(AppleID / GooglePlay)すると、Apple・Google側から手数料が取られるため、マッチングアプリ側は少々高めに料金を設定しているからです。(どのアプリでも基本的にはこの仕組みです)
クレジットカードをお持ちの方は必ず
- ブラウザ(chrome / safariなど)からペアーズにログイン
- ブラウザ内でクレジットカード情報を入力
のステップで課金しましょう。
補足:ペアーズはプリペイドカードもあり
ちなみにクレジットカードをお持ちでない方向けに、ペアーズでは「専用のプリペイドカード」も提供されています。
購入できるのは現在「ドン・キホーテ」「ミニストップ」と限られてはいますが、これを使えばクレジットカードがなくてもお得にペアーズを利用できます。対象店舗が近くにある場合は活用してみてください。
③オプション課金は不要。もしマッチングが不足するなら複数アプリを併用する
どのマッチングアプリを使う際でも、原則オプション課金は不要です。オプション金額に対してできることが見合わず、端的に言って費用対効果が悪いからです。
正直なところ「実際、オプションを使うケースは基本的にない」と思っていただいて構いません。プレミアムオプションに加入しなくても、十分に出会えます。
たいていのマッチングアプリのオプションは月額料金+3,000~4,000円で、以下のことができるようになります。
プレミアム会員になると、できることの幅が広がります。
オプションの例
- 検索条件や並び替え条件が増える
- 女性画面に表示されやすくなる
- メッセージの既読が分かる
- 初回メッセージの優先審査
- オンライン表示を非表示にできる
この中で利用価値があるとすれば(1)検索条件や並び替え条件が増える、(2)女性画面に表示されやすくなるの2つですが、価格相応のメリットとは言い難いです。
同じ3,000~4,000円を支払うなら、もう一つ別のアプリに登録し平行して活動する方が賢明と言えるでしょう。
その他の「メッセージの既読」などは分かったところでどうしようもありませんし、初回メッセージ優先審査やオンライン非表示なども恋人探しにはほとんど影響しません。
さいごに
おすすめの恋活アプリと使い方を紹介してきました。使い方自体はどれもほとんど同じですが、利用者層はアプリごとに違いがあるので、自分の年齢層と合うものを選びましょう。迷ったら恋活の定番である以下のアプリをおすすめします。
あなたに素敵な出会いがあることを心から願っています。
出会いを求める全ての人におすすめ
ペアーズを使ってみる