
「ハッピーメールにサクラはいる?」「サクラを見分けるにはどうしたらいいの?」など、『ハッピーメール』を使う上でサクラがいるかどうか気になりますよね。
口コミや実際の潜入調査により、『ハッピーメール』にもサクラらしき人が少なからずいることがわかりました。ただし、『ハッピーメール』は安全管理を徹底しているため、アプリの中でも基本的には安全でサクラや業者が活動しにくい環境になっています。
このページでは、今までに102個のマッチングアプリを試してきた筆者が、ハッピーメールのサクラの真実について以下の流れで説明していきます。
- ハッピーメールにサクラはいる?口コミを徹底調査!
- いわゆるサクラの「業者」と「勧誘」を事前に見分ける方法
- 業者や勧誘の少ないアプリを見分けるポイント
- 遊び目的でおすすめの出会いアプリ2選
- 業者や勧誘を避けるための「写真」の6つのポイント
- 業者や勧誘を避けるための「プロフィール」の3つのポイント
この記事を読めば、サクラの見分け方や対策法を詳しく知ることができます。
また、ハッピーメールのサクラ事情だけでなく、よりサクラの少ないアプリがわかり、あなたの恋活に役立つヒントが見つかるでしょう。
0. そもそもサクラとは?
「サクラ」とは、男/女に関わらず実際に会うことができなかったり、メッセージにおいて勧誘行為や迷惑行為を行うユーザーのことを指します。
さらに、「サクラ」はいくつか種類があって、大きくは「運営側と関係があるか/ないか」で2つに分かれます。
サクラ | 運営側と関係があり、サイトを盛り上げるための偽の会員 |
業者・勧誘 | 運営側と関係なし、悪さをするためのなりすまし会員 |
『ハッピーメール』にいるのは、この2つのうち「業者・勧誘」の方です(※)。
※ハッピーメールに「サクラ」はいない?
「サクラ」の最大の目的は、登録者に「メッセージのために課金させること」です。
しかし、ハッピーメールのような会員数が多いアプリでは女性会員になりすます必要がないため、ハッピーメールがサクラを雇うことはまずあり得ないのです。
少しでも怪しいなと感じたら「サクラ」や「業者」を疑ってみましょう。
1. ハッピーメールにサクラはいる?口コミを徹底調査!
ネットの出会いである以上、サクラがいるのではないかと心配になりますよね。
中には、実際に『ハッピーメール』を使ってみてこの人サクラなんじゃ…?という経験をしたことがある人もいるかもしれません。
果たして本当にサクラなのか、人気の『ハッピーメール』でさえもサクラはいるのか、その真実を探るため口コミを調査しました!
1-1. ハッピーメールにサクラがいた!?
よりリアルな声を探るため、2ch(5ch)掲示板を中心に声を集めてみました。
すると、サクラっぽい人に会ったという声をいくつか見つけてしまいました。


※出典:2ch
※出典:2ch
他のマッチングアプリと比べ『ハッピーメール』はこのような口コミは少なかったのですが、それでもサクラっぽい人たちは残念ながら0ではないようです。
私自身、ハッピーメールを頻繁に利用していますが、過去に一度だけLINEから怪しいブログに誘導されたことがあります。
1-2. サクラの特徴と見分け方
事実、『ハッピーメール』にサクラらしき人はいます。私も200人以上とマッチングしてやりとりしましたが、4~5人ほど怪しい人がいました。
実際に、連絡が来ないと思ったら、急に登録制のアプリを勧められたり、〇〇の団体に入らないか?などの誘いを受けました。
また、風俗関係の業者も多く存在し、巧妙な手口で大金を奪おうとします。
実際に、サクラや業者はやりとりしてみないと分からない時もあります。
それでは時間がもったいない!と考える人も多いと思います。
そこで、サクラの特徴を以下に詳しくまとめてみました!
業者や勧誘の見分け方:①よく言われる特徴
それでは『ハッピーメール』にもいる業者や勧誘はどう見分ければいいのでしょう。
よく言われる業者や勧誘の特徴は次の通りです。
- 写真がモデルみたいに美人/イケメン
- 積極的にメッセージが届く
今まで見向きもされなかったような美人/イケメンから急にモテることは中々ないですし、明からさまに積極的すぎるのも怪しいです。
しかし、これだけで判断するのは危険と言えます。
なぜなら、中には以上の条件に当てはまる一般の方もいるということ、また以上の条件に当てはまらない業者や勧誘が増えきているためです。
それぞれ簡単に補足します。
条件に当てはまる一般の方もいる
様々な趣味や価値観を持った人が数10万、数100万人と登録しているマッチングアプリでは、期待以上の方が自分のことを好いてくれることも0ではありません。
そのため、全てを疑ってしまうとせっかくのチャンスを逃してしまう可能性があるのです。
条件に当てはまらない業者や勧誘が増えている
また、最近の業者や勧誘は、中の上くらいの可愛さ/カッコ良さの写真を使うことが増え、必ずしも美人/イケメンという訳ではなくなってきました。
そのため、顔も特別美人/イケメンでないから安心と思っていると、いざという時騙せれてしまう可能性があるので注意です。
業者や勧誘の見分け方:②確実に見分ける方法
それでは、どうすれば確実に業者や勧誘を見分けることができるのでしょう?
実は、確実に見分ける方法は次の2つしかありません。
- 最終的に別サイトやブログに誘導してくる
- 実際に会ってみたら相手が勧誘してきた
つまりは、業者や勧誘を確実に見分けるためには、やりとりを一定期間続けるか、実際に会ってみるか、余計な時間を使うほかないということです。
1-3. 業者や勧誘のいるハッピーメールは使わない方がいいのか?
サクラを懸念してハッピーメールを使わないと判断するのはもったいないです。理由は次の2つです。
- 実はどのマッチングアプリであっても業者や勧誘はいるから
- 数あるマッチングアプリの中でも「ハッピーメール」は業者や勧誘が少なくない方だから
実は、どのアプリを選んでも完全に業者や勧誘を排除することはできません。
一般人になりすました業者や勧誘を、運営側が登録の段階で見極めるのは不可能だからです。
そのような中、『ハッピーメール』は以下の徹底した管理体制で業者や勧誘をかなり少なくできているのです。
- 年齢・本人確認の徹底
- 24時間365日のアプリ内パトロール(悪質行為の監視)
以上のような安全管理の体制があるため業者や勧誘は活動しづらく、『ハッピーメール』は数あるマッチングアプリの中でも業者や勧誘はかなり少なくなっているのです。
実際に私が使ってみた時は、はじめの1ヶ月で40人ほどとマッチングしましたが、そのうち業者(サイト/ブログ誘導)は1人のみ、勧誘(会ってみて勧誘された)は1人でした。
1-4. 実際にハッピーメールで出会えている人は多い
業者や勧誘は少ないため、実際に『ハッピーメール』では多くの人が素敵な出会いを見つけています。
そのことがよく分かる口コミをご紹介します。
太ってたときの写真だとのこと。
※引用:2ch
※出典:Yahoo知恵袋
このように『ハッピーメール』には出会いのチャンスがたくさんあります。
一定数いる業者や勧誘には気をつけなければなりませんが、出会いのチャンスを広げるためには『ハッピーメール』を使うことをおすすめします。
1章まとめ
以上のように、『ハッピーメール』にはサクラはいませんが、業者や勧誘はいます。
しかし、安全管理のしっかりした『ハッピーメール』ではその数は可能な限り少なくなっているので安全です。
また、出会いのチャンスが豊富で実際に出会えている人も多いので、もしサクラが理由で使うか/使い続けるか迷っている方は、まずは『ハッピーメール』を使ってみる/使い続けてみることをおすすめします。
業者や勧誘にかける余計な時間を減らす方法はないのか
この章で、チャンスを逃すことなく業者や勧誘を確実に見分けるには、やりとりを一定したり、会ってみたり、時間を使わなければならないことをお伝えしました。
しかし、中には時間の無駄になってしまうのでチャンスを減らしてでも事前に見分けたいという人もいると思います。
そこで、次の章で事前に見分ける方法についてまとめました。気になる方は参考にしてください。
2. いわゆるサクラの「業者」や「勧誘」を事前に見分ける方法
1章でもお伝えした通り、どのマッチングアプリにも「業者」や「勧誘」は一定存在します。
そのため、最後は自分自身で気をつけるしかありません。
※「業者」と「勧誘」の違い
業者 | 別の悪質サイトやブログに誘導し、のちのち架空請求してくる。 |
勧誘 | 会うとビジネスや宗教の勧誘をしてくる。中には高い商品を押し売りする人もいる。 |
また、1章でお伝えした「業者・勧誘」を確実に見分ける方法は、次のように分けて整理することができます。
- 「業者」の可能性99%・・・最終的に別サイトやブログに誘導してくる
- 「勧誘」の可能性99%・・・実際に会ってみたら相手が勧誘してきた
ただし、お伝えしたように確実に見分けるためにはある程度やりとりをしたり、会ってみたりと余計な時間を使わなければなりません。
そんな時間はもったいない、たとえ多少チャンスを減らしてももっと事前に見分けたい!という人も多いと思います。
そこで、以下では「業者」と「勧誘」のそれぞれ事前に見分ける方法をご紹介します。
2-1. 業者を事前に見分ける方法
「業者」の可能性を事前に見分けるポイントをお伝えします。
ただ、最近の業者はバレないための工夫を徹底していて、その特徴はかなり目立ちにくくなっています。
そのことをお伝えするためにも、分かりやすい業者の特徴と、最近の業者の特徴をそれぞれお伝えします。
分かりやすい業者の特徴
分かりやすい業者は昔からいて、以下の特徴があるので簡単に見分けることができます。
当てはまるものが多いほど業者の可能性大です。
分かりやすい業者の特徴
【4つ以上当てはまれば業者度50%】
- 写真がモデルのような美人/イケメン
- 顔の写っている写真が1枚のみ
- プロフィールが1文や2文
- 女性:露出の多い写真を載せている
- 男性:若い割りに年収が600万以上とそこそこいい
【さらに相手が女性の場合、次の特徴があれば業者度80%】
- 向こうからいいねが来た
- 向こうから積極的にメッセージがくる
- すぐにLINEを交換しようとしてくる
【男性・女性にかかわらず次の特徴があれば業者度90%】
- こちらの質問に答えないなど返答が一方通行
分かりやすい業者は、このように話ができすぎていて、それでいて不自然な点が多いため特徴がわかりやすく見分けやすいです。
しかし、1, 2年前まではこのような業者がほとんどだったのですが、最近ではこの手の罠に引っかかる人が少なってきたこともあり少なくなりつつあります。
最近の業者の特徴
一方増えているのが、巧妙に一般人になりすました業者で、以下のような特徴があるため非常に見分けづらいです。
最近の業者の特徴
- 超イケメン/美人の写真でなく、中の上くらいの異性の写真を利用していてる
- 顔写真も複数公開
- プロフィールをしっかり記載している
- 返信のスピードが早すぎない(2~3時間に1通など)
- すぐにLINEを交換しようとしてこない
- 返信が機械的でなく、こちらの1つ1つの質問にもしっかりと返信して来る
正直、事前に見分けることはほぼ不可能です。
ただし、「最終的に別サイトやブログに誘導してくる」という特徴は変わらないので、それにより直前で被害は防ぐことはできます。
そのため、上記のような特徴の人でも会うまでは安心しすぎないようにしましょう。
結局どうすればいいの?
以上をふまえ、私の考えは以下です。
- よくある業者に遭遇した場合は思い切って連絡を切る。
- それ以外については、正直最後まで分からないので気にしない(チャンスを逃さない)。
大切なことは、これらのことを知っておくということです。
知っておくだけでも、危険を回避して、マッチングアプリのいいところだけを上手く利用できるようになるので、きちんと覚えておきましょう。
なお、「会える=業者ではない」ので、会う約束ができた場合は積極的に会いに行くことをおすすめします。
ただし、直前で「ケータイが壊れた、こっちの連絡アプリで明日の話をしよう…」という場合は99%業者なので最後まで注意して下さい。
2-2. 勧誘を事前に見分ける方法
勧誘には以下の特徴があります。
事前に完璧に見分けるのは難しいですが、なんだか怪しいなと予測することはできます。
勧誘の特徴
【2つとも当てはまれば勧誘度20%】
- 職業が自由業
- 若くして年収が女性600万円以上、男性800万円以上
【さらに以下2つが当てはまれば勧誘度50%】
- プロフィールに綺麗事や自慢が多い
- プロフィールに「幸福、人生変わった、ビジネス」などのキーワードが多い
【さらに次の特徴があれば勧誘度70%】
- こちらの言うこと全てに共感してくる
- 全てのことにポジティブな切り返し(「でもそれって見方変えたら..」など)
以上のような特徴があるので怪しいな、と思ったら思い切って連絡を切るのも1つの手です。
なお、どうしても気になってしまい、やはり一か八かでも会ってみたいという時は、念のためオープンなカフェやファミレスを待ち合わせ場所に選ぶようにしましょう。
万が一の時に身を守るためでもありますが、それ以上にもし勧誘されてもそのような環境だと心理的に自分が断りやすいからです。
2章まとめ
以上の特徴から、業者や勧誘を事前にある程度見分けることができます。
時間を無駄にしたくないと言う人はこれらを参考にして、連絡を続ける/続けないの判断をするようにしましょう。
また、そもそも業者や勧誘に出くわす可能性を少しでも下げたいという方は、次の章で『ハッピーメール』以上に業者や勧誘の少ないマッチングアプリを紹介するので参考にして下さい。
(参考)業者や勧誘の目的ってなんなの?
業者や勧誘の目的はズバリ「自分たちの利益を得ること」です。
以下は代表的な例ですが、業者や勧誘の具体的な目的は以下の通りです。
- 業者の目的・・高額の出会い系サイト/メッセージ課金制のブログに誘導し課金さて利益を得る
- 勧誘の目的・・高額の商品を買わせる/ネズミ講の会員にする/会員を増やし組織を大きくする
悪質な人は、このような手口で自分たちの利益を得るために巧妙に騙す人も多いです(※特に業者はほぼ騙し)。
怪しいなと思ったら連絡を思い切って途絶える、万が一悪質な行為を受けたら、すぐに『ハッピーメール』に通報することをしましょう。
どうして業者や勧誘はLINEを聞きたがるの?
主な理由は以下です。
- 運営側の監視を受けないから
- 基本的にLINEの方が返信スピードが早く、早くに相手を誘導しやすいから
つまり、業者や勧誘の活動をしやすいからです。そのため、怪しいなと思ったら会うまでアプリのメッセージでやり取りを続けるというのも対策の1つです。
なお、LINEを教えること、メールアドレスを教えることで大きな被害を受けることはほとんどありません(迷惑メールが…ということも0ではないですが、私の経験上かなり少ないです)。
被害にあうのは「新しいサイトに自分で登録する」「相手と連絡するために別サイトに課金をする」ことをしてしまったときなので、それだけは常に注意しましょう。
3. 業者や勧誘の少ないアプリを見分けるポイント
『ハッピーメール』も業者や勧誘が十分少ないですが、中にはハッピーメール以上に業者や勧誘の少ないアプリがあるので、その見つけ方について紹介します。
まずはじめに大切なポイントは、安全管理を徹底しているかどうかです。
- 年齢確認の徹底
- 24時間365日のアプリ内パトロール(悪質行為の監視)
- 電話番号/Facebook認証が必須か
この3つがしっかりしていれば無法地帯になることがなく安全で、業者や勧誘が少なくなります。(ハッピーメールは上記3つは満たしています。 )
さらに、以下の観点に注目することでより業者や勧誘の少ないアプリか判断することができます。
- 真剣な会員が多いか
ハッピーメール は遊び目的のアプリで、下心の強い男性も多く、業者からしたら騙しやすいです。
反対に、婚活や恋人探しで真剣な会員が多いアプリであれば、男性も慎重な人が多く、業者は動きにくいです。
3-1. 安心して利用できるおすすめマッチングアプリ
サクラがいなくて業者が少なく、安心して利用できるおすすめのアプリをご紹介します。
上記の2つは、マッチングアプリの中でもトップクラスの会員数と厳重なセキュリティによって高い人気を誇っています。
① 業界No.1!まず登録すべきアプリ:『ペアーズ』
『ペアーズ』はおそらく国内で今最も利用者の多いマッチングアプリです。
また、いわゆる”出会い系”から現在の”クリーンなイメージ”をつけたのがペアーズとも言われていて、マッチングアプリブームの火付け役となったアプリです。
そのため、真剣に恋人探しをする人、また婚活目的で利用したい人が今でも多く集まります。
ペアーズが人気であり続ける理由は圧倒的な総合力で、会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのアプリです。
全国どこでも会員数がトップクラスに多いので、特に人口の少ない地方の方は迷わずペアーズを選びましょう。
ペアーズの会員の特徴
男女ともに20代が中心ですが、圧倒的会員数の多さで20~50代のどの年代で見てもトップクラスに会員が多いです。
本当に会員数が多いので様々なタイプの会員がいますが、私の印象的に特に多いのはゆるふわ女子(キレイより可愛さ追求、ちょっと小悪魔気質)、ハイスペ男性です。
たかしの一言
ペアーズの基本データ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計会員数 | 1,000万人 |
料金 | 3,590円~(1ヶ月プラン)/1,320円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | ・Facebookアカウントで登録すると友達にバレない ・電話番号登録も可能 ・メールアドレス登録も可能 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
ペアーズをやりこみ作成した記事 | |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
② 急成長中!最もマッチングしやすいアプリ:『with』
『with』は様々なアプリやソーシャルゲームを運営する大手の株式会社イグニスが手掛けるマッチングアプリです。
メンタリストDaiGoが監修していることでも有名で、使いやすいと一気に人気が広がりました。(DaiGoによるサポート機能もあり初心者にもおすすめです!)
というのもwithには診断キャンペーンがあり、診断結果で相性のいい5000人以上の中から毎日最大10人に無料でいいねを送ることがでる、今いいねを最も送れるアプリだからです。
また恋人探し目的で利用する人が多いのも特徴で、丁寧なメッセージをすればしっかりと返事が返ってきます。
いいねが多くてマッチングしやすく、またメッセージも続くのでかなり出会いやすいアプリとなっています。
withの会員の特徴
男女共に20代が中心で他のアプリと比べて若いです。
女性は派手目というか綺麗にされている人が多く、フェスとかによく行くけど根は真面目という人が多い印象です。
男性は大人しめな人も多いですが、だからこそ真面目に出会おうとする人が多いらしいです。(※withで会った女性からの感想)
たかしの一言
withの基本データ
運営会社 | 株式会社イグニス |
累計会員数 | 約300万人 |
料金 | 3,600円~(1ヶ月プラン)/1,833円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | Facebookアカウントor電話番号で登録 |
対応OS | 【Web】【iOS】【Android】 |
【2021年2月】withキャンペーン情報
いまwithをダウンロードされた方には、以下のキャンペーンが適用されます。
▼キャンペーン内容
- 24時間以内に有料会員登録するとVIPオプション+ポイント20%の付与
- 1ヶ月以内に有料会員登録するとVIPオプションへ無料加入
▼キャンペーン適用条件
- 男性限定(すでに無料会員や有料会員になっている方は適用外)
- 3ヶ月以上の有料会員プランへの登録(6ヶ月/12ヶ月でも可)
VIPオプションでできること
- プライベートモードが利用可能
- メッセージの既読/未読を表示
- 好みカード内でコメントが閲覧可能
- お相手のプロフィールでトークの傾向が閲覧可能
- さがす画面でメッセージ返信率が高いお相手のみに絞り込み可能
- さがす画面でフリーワード検索が利用可能
- さがす画面の並び変え条件を追加(「Facebookの友達の多い順・いいね!の多い順・登録日が新しい順」の3つを追加)
- ログインステータスの非表示化
- 「いいね!」を追加で20回分付与
with(ウィズ)をやりこみ作成した記事 | |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
4. 遊び目的でおすすめの出会いアプリ2選
このページでも紹介した通り『ハッピーメール』は少なからず業者はいるものの、サクラは存在しないおすすめのアプリです。
また、『ハッピーメール』のような無料ポイントのもらえるアプリは複数組み合わせることでより効率よく出会うことができます。
そこで、「遊び目的」のアプリを比較してみました。
アプリ | おすすめ度 | 基本の評価 | 使ってみての感想 | ||
会員数 | 安全性 | 評判 | 出会いやすさ | ||
ハッピーメール | ☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
ワクワクメール | ◎ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
YYC | ◯ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
Poiboy | ◯ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
タップル | ◯ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
Tinder | ◯ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
イククル | ◯ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
CROSS ME | ◯ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
PCMAX | ◯ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
Qunme | ◯ | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
立ち回りとしてはハッピーメール・ワクワクメールをメインとし、サブとしてYYCを使うのがおすすめです。このように使った感想や、評判を考慮すると「ハッピーメール」の次におすすめなのが「ワクワクメール」で、その次が『YYC』というイメージです。
それでは、順に紹介していきます。
4-1. 人気の出会い系アプリ:『ワクワクメール』
『ワクワクメール』は、ハッピーメールと類似したシステムを持っているアプリですが、最大の特徴はもらえる無料ポイントが圧倒的に多いという点です!
アプリ内のゲームにクリアしたり、ログインボーナスでもポイントが貰え、多い月だと最大で5,000円分のポイントが貰えることもあります。
ただし、使ってみて業者の数はハッピーメールより多い印象でした。
そのため出会い系に慣れてている方で出会いのチャンスを無料で広げたいというときに、ハッピーメールと併用する使い方でおすすめをします。
ワクワクメールの会員分布図
ハッピーメールと非常に似ていて、遊び目的で利用する人が圧倒的に多いです。
20代が多い印象ですが、40代などの方も登録していて年代は幅広いです。
ワクワクメールをやりこみ作成した記事 | |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
4-2. 累計ユーザー1,400万人突破:『YYC』
『YYC』は、mixiのグループ会社である株式会社Diverseが運営しており会員数は1,400万人を超える日本最大級の出会い系サイトです。
ハッピーメールと会員の層が似ているので、遊び目的ならどちらにも登録し、無料ポイントで使ってみましょう。
YYCの基本データ
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーザー数 | 1,400万人 |
登録費用 | 無料(『Web版』に登録で最大300円分のポイント付与) |
出会うために必要な金額(目安) | 女性0円、男性約500円(プロフチェック、メール7~8通) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
5. 業者や勧誘を避けるための「写真」の6つのポイント
業者や勧誘を避けるための「写真」選びのポイントをご紹介します。
実は、写真やプロフィールも業者や勧誘に出会いやすいかに関係してくるので細かい部分にまでこだわることが大切です。
というのも、一般的にモテない人の方が業者や勧誘に引っかかる傾向があるので、そのような人たちは写真やプロフィールを見て「モテなそう」な人をターゲットにする傾向があるからです。
そこで!業者や勧誘からの余計なアプローチを少しでも減らすために、写真やプロフィールのポイントをお伝えします。
まずはこの章で、写真のポイントからお伝えします。
ポイントは相手にいい印象の写真(モテそうな/モテなくなさそうな写真)を公開することです。
写真で相手に与える印象は180度変わるので、しっかりこだわっていきましょう!
写真のポイント①:絶対に抑えておきたい4つの基本
写真を撮る際は男性も女性もこの4つのポイントを押さえるようにしましょう。どんな人でも無理せずにできることだと思います。
いい写真を撮る必須の4つのポイント
- とにかく自然な笑顔で写る
- 万人受けしそうな服装(男性はスーツ可)、メイクで写る
- 明るい場所で撮る
- 背景も考える
これを満たすと以下のような写真になるかと思います。
写真のポイント②:できればチャレンジしたい2つのこと
これはできればでいいのですが、以下のポイントを押さえた写真であればより出会いを増やすことができます。
よりいい写真を撮る2つのポイント
- スポーツや旅行など趣味の最中の写真
- ペットなど動物と一緒に写る
以上2ポイントを押さえていただければ、視覚的に異性は「共通点がありそう!」と判断してくれるため好感度が上がります。
また、特に女性の場合、素の表情が出ている写真が男性に好印象なので、誰かに撮ってもらった写真があれば、それらを積極的に使うようにしましょう。
写真のポイント③:できればやめたほうがいい写真の3つの撮り方
ここまで写真の大まかな撮り方を解説してきましたが、実は写真を撮るときに避けたほうがいいものも3つあります。
⑴自撮りの写真
自撮り写真が多すぎると、男性にいい印象を与えないので避けましょう。自撮りは1~2枚までが目安です。
なぜなら、男性は自撮りをする女性のことを「自分で自分を可愛いと思っているイタイ女子」「メンヘラ女子の可能性大」と判断する傾向にあるからです。
できれば他人に撮ってもらった写真の中から探すか、「LINEのトップ画にしたい」と嘘をつき友人に撮ってもらいましょう。
⑵プリクラの利用
プリクラの利用もできれば避けることをオススメします。
なぜなら、相手にチャラチャラした印象を与えてしまうだけでなく、「プリクラは盛れる」という共通認識があるので割り引かれて考えられてしまいます。そのため、できればプリクラとバレないもので勝負しましょう。
⑶過度な写真の加工
今、『SNOW』やLINEのカメラアプリ『LINE Camera』などを使えば写真をスマホで簡単に写真を加工できますが、過度な写真の可能には注意しましょう。
先ほどの議論ではないですが、会うことが目的ではないためです。会った当日に、「写真と違う」とがっかりされてしまったら、次に繋がりにくくなります。写真の細かい加工はしても構いませんが「やりすぎ」には注意してくださいね。
写真のポイント④:写真を複数枚載せる
写真は必ず、複数枚載せましょう。
それはプロフィールを見る側の気持ちになればわかるかと思います。
「あ、いいな」と思ってもその人の写真が1枚しかなければ、これは200%盛った奇跡の1枚では…?といった疑いが生じてしまいますよね。
そのため、少し手間はかかりますがサブの写真もメインの写真と同じようにとことんこだわって、あなたの魅力が十分通じるものを選びましょう。
少なくとも2~3枚、できれば5枚ほど用意するのが理想です。
複数枚あれば、写真の信頼度が大きく向上し、あなたがどんな人かが相手に伝わりやすくなります。
また、マッチングした後に会える確率も大きく向上します。
サブ写真を用意するのであればメイン写真との違いを引き立たせ、あなたがどんな人か分かりやすくするよう、以下のポイントに注意してください。
サブ写真を撮る3つのポイント
- メイン写真とは違った顔の向きで撮る
- メイン写真とは違う、服装、場所で撮る
- メイン写真とは違うポーズ、アングルで撮る
写真のポイント⑤:メインの写真は定期的に入れ替えよう
サブの写真が複数枚用意できたら、ぜひメインの写真へ使い回すことをオススメします。
なぜなら、どの写真が異性受けがいいかを確かめられるからです。
少しでも多くの異性とマッチングできた写真を使っていただければ、今後もうまくいく確率が高くなります。
写真のポイント⑥:写真をよりこだわりたいあなたへ
写真をよりこだわりたい方は、プロのカメラマンの利用をオススメします。
プロのカメラマンに頼めば2万円前後でプロの写真を撮ってくれます。
お近くのプロカメラマンを調べてお願いしてしまえば、あなたの魅力が最大限引き立った写真が撮れるのでおすすめです。
6. 業者や勧誘を避けるための「プロフィール」の3つのポイント
プロフィールでのポイントは、しっかりとした印象(モテる/モテそうな印象)を与える内容を書くことです。
あなたに関する必要な内容が十分に書かれたプロフィールは業者や勧誘の目にも付きにくいです。
なので、プロフィールにもしっかりこだわって準備しましょう。ポイントは3つです。
- 情報はしっかり書く
- 内容は相手が気にするポイントをしっかり抑える
- ネガティブなことは書かない
それぞれ順に説明します。
プロフィールのポイント①:情報はしっかり書く
よく「プロフィールが長いのはだめ」というサイトがありますが、それは誤りです。
その理由は以下です。
- 情報が多い方が、真剣度が伝わり好印象だから
- 情報が多い方が、読み手としては助かるから
改行せず、だらだらと書き連ねるのは読みずらい上に、まとまらない印象を与えてしまいますが、あなたに関する情報が丁寧に書いてあった方が相手に好印象です。
また、しっかりと情報がのったプロフィールはあなたの人柄を想像する際や、メッセージを考える際に相手にとっても助かるプロフィールにもなります。
改行を上手く使いながら、簡潔に、そして情報はなるべく多く書くようにしましょう。
プロフィールのポイント②:内容は相手が気にするポイントをしっかり抑える
内容は次を意識して書いておくといいです。
- 仕事内容(さらっと書く:「〇〇してます」程度でOK)
- 趣味(一番しっかり書く:5割ほど)
- 休日の過ごし方(書いておくと親切:2割)
- 今したいこと(書いておくと親切:2割)
- その他(あれば:1割ほど)
その他とは、例えば好きな食べ物、恋人としたいこと、異性のタイプなどです。
割合はあくまで参考ですが、趣味は話のネタになることが多いのでしっかり書いておきましょう。
プロフィールのポイント③:ネガティブなことは書かない
プロフィールで絶対に避けるべきことは、ネガティブなことを書くことです。
ネガティブなこととは自虐や、謙遜しすぎな内容のことです。例えば次のような内容です。
- 「彼氏/彼女いない歴=年齢」です
- 話し下手で引っ込み思案ですが、これから頑張っていきたいと思います
- 趣味の全然ないつまらない人間ですが、こんな僕/私でよければ…
- 1人暮らししたことがないので、家事はほとんどできませんが..
会った時に相手をがっかりさせないようにと、親切心で書いてくださっている方もいるのですが、プロフィールではネガティブなことを書かなくて良いのです。
好きな人のマイナスなところは許せても、まだよく知らない人のマイナスのところは受け入れがたいものだからです。
また、ネガティブな内容を書いていると業者や勧誘の格好のターゲットになりやすいので避けましょう。
まとめ:いいプロフィールの例
以上のことをふまえて、相手の欲しい情報がしっかりのっているプロフィールを作成するようにしましょう!
ほとんどのアプリで、参考文例があるのでそれらも参考にして頂きたいですが、せっかくなので男女別に1つずついいプロフィールの例文を紹介します。
ぜひ参考にして見てください!
男性のいいプロフィールの例
「真剣にお付合いできる方と出会いたいです」
初めまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます!!
営業の仕事をしていますが、男性ばかりの職場でなかなか出会いがなかったので登録しました。
昔ラグビーをしていたので、体格はがっちりしています。職場ではよく「プーさん」に似ていると言われています(笑)
ラグビー以外にもスポーツ全般の観戦が大好きです!彼女ができたら一緒に週末スポーツ観戦ができればいいなと思います。
また、旅行が大好きで学生時代から時間を見つけては全国を回っています。
おすすめは、自然を楽しみたいなら長野の上高地で、キャンプしながらのBBQは最高です!
町並みを楽しみたいならミーハーですが京都です(笑)、隠れ家的な湯豆腐のお店に行くのが毎回の楽しみです。
休日は友達と山や川やへドライブに行くことが多いですが、家でのんびりDVDなどを観て過ごすのも好きです。
仕事ですぐに返信できないこともありますが、頂いたメールは全て、その日中に返信します!
お互い話してみないと分からないことも多いと思うので、ぜひぜひメッセージ交換から始めましょう^^
どうぞよろしくお願いします。
例文のように、趣味の話は「スポーツ」や「旅行」などのカテゴリの話で終わらず、「ラグビー」や「長野の上高地」のように具体的に書くこともポイントです。
その方が相手がイメージしやすく、相手に助かるプロフィールとなります。
女性のいいプロフィールの例
プロフィール見ていただいてありがとうございます!嬉しいです^^
練馬区の病院で看護師しています♪
女性ばかりの職場で中々いい出会いがなく><思い切って登録してみることにしました!
真剣に恋人探しをしているので、素敵な出会いがあるといいな☆
頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑
ということで簡単に自己紹介をさせていただきますね!
<好きなもの>
・アウトドア&インドア
・カフェ巡り♪
・美味しいもの巡り❤︎
・映画観賞
・スポーツ!は観戦するほう笑
<苦手なもの>
・幽霊、お化け、怖い系
・虫も苦手..
・パクチー(流行りに乗れず><笑)
・チャラい人(真剣に恋人探してます!)
休日は友達とカフェでまったりしていることが多いですが、
アクティブなことおも好きなので、海とか、ドライブに連れ出してくれるとすごい喜びます(o^^o)笑
美味しいものは何でも大好物なので(笑)、もしいい人に出会えたら一緒に美味しいもの巡りがしてみたいです♪
頂いたいいね、は全部見るようにしています!もし少しでも興味を持っていただけたら、ぜひぜひよろしくお願いします。
例文のように、箇条書きでまとめるのも1つのテクニックです。
多くの情報量を伝えられるので、趣味やこれからしたいことなどが多くある人にはおすすめの書き方です。
まとめ
以上、ハッピーメールのサクラの真実についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
『ハッピーメール』にはサクラはいませんが、業者や勧誘は少なからずいます。
ただし、ハッピーメールは安全管理が徹底しているためその数はかなり少なくなっています。
もしサクラが理由で使うか/使い続けるか迷っている方は、まずは「ハッピーメール」を使ってみる/使い続けてみることをおすすめします。
また、『ハッピーメール』の他に以下のアプリをおすすめします。
マッチングアプリの中ではトップクラスの人気を誇る2選
気軽に出会いを求め、遊びたい人におすすめ2選
あなたに素敵な出会いがあることを心から願っています。