

「ノッツェ(NOZZE)の評判ってどう?」「おすすめの相談所?」などノッツェの評判が気になりますよね。
「ノッツェ」は老舗の大手で会員数も十分に多いため一応おすすめではあります。しかし、中には悪い評判もあり、選ぶ際には注意が必要です。
このページでは結婚相談所のアドバイザーとして働いた経験を持つ筆者が、100を超えるノッツェの口コミを調査した上で、ノッツェの評判についてを以下の流れで説明します。
このページを読めばノッツェの評判と特徴がわかり、相談所選びをする上でのヒントが見つかるでしょう。
1. 悪い評判が多い?口コミでわかるノッツェの真実
「ノッツェ(NOZZE)」は1993年からサービスを展開する20年以上の老舗の結婚相談所で、東北から九州まで全国に店舗を持つ5本の指には入る大手の相談所でもあります。
そんなノッツェの評判には交際できた/結婚できそうという口コミがありました!









※引用:Yahoo知恵袋









※引用:Yahoo知恵袋
やはり老舗だけあってしっかりと実力はあるようです。
しかし、利用者の本音が表れやすいYahoo知恵袋や2ch(5ch)の口コミ100以上を調査しまとめてみたところ、悪い口コミもいい口コミくらいたくさんありました..。
そんな悪い口コミの内容を整理すると以下の4つになります。
- 営業の勧誘がしつこい
- 実は会員が少なくてがっかり
- 入会後にほったらかされて期待外れだった
- 仲人サポートの質が悪い
それぞれ順に説明します。
1-1. 「営業の勧誘がしつこい!」





※引用:Yahoo知恵袋









※引用:Yahoo知恵袋









※引用:2ch(5ch)
ノッツェに特に多い口コミが、この「営業の勧誘がしつこい」という内容です。
実はノッツェはこれが原因で、過去に消費者庁から改善指示を受けたこともあります。
その後社長交代などもあり改善はされていますが、営業が激しいという文化は少なからずまだ残っているようです。
そのため「ガツガツしていて自分に合わない..」と感じる人も少なくないようです。
1-2. 「実は会員が少なくてがっかり..」









※引用:2ch(5ch)









※引用:Yahoo知恵袋
ノッツェの会員は約4万人と業界でもトップクラスです。
なのに会員が少ないとはどういうことなのでしょうか?
実はノッツェの会員が多いのは連盟の「良縁ネット」と提携しているからであって、ノッツェ単体での会員数はそこまで多くはないのです(※正確な会員数は非公開)。
またノッツェ会員を検索する際と、良縁ネット会員を検索する際は以下のようにシステムが違っているので、ノッツェ会員は実は少ないのではと感じてしまう人が多いようです。
このように会員検索サイトは2つにわかれているので、片方使いだと4万もいないと感じてしまうということです。
※「連盟」とは?
連盟とは複数の相談所がお互いの会員データを共有して、紹介できる人数を増やす仕組みのことです。
例えば相談所Aに入会しても、同じ連盟の相談所BやCにいる異性と知り合うことができるようになります。
1-3. 「入会後にほったらかされて期待外れだった..」





※引用:2ch(5ch)









※引用:Yahoo知恵袋
ノッツェには2つのコースがありますが、これはそのうちの「ベーシックコース」を利用する人に多い口コミです。
というのも、ベーシックコースは元々サポートがほぼない自力で活動するタイプのコースなのです。
一方の「お見合いアシストコース」はサポートの手厚い仲人紹介型なので、それと勘違いして「ベーシックコース」で入会してしまうと、このようなことが起こってしまうのです。
1-4. 「仲人サポートの質が悪い!」









※引用:Yahoo知恵袋





※引用:Yahoo知恵袋
これは仲人タイプであるノッツェの「お見合いアシストコース」についての口コミで、担当者によってはサポートが悪いということなのでしょう。
ノッツェに限らない話ですが、口コミのように仲人型は担当者によってサービスの質が変わってしまうというのがデメリットです。
ノッツェのように大手のところであれば担当者を変更してもらえば済むので、基本的には大丈夫ですが、気になる人はよりサポートの手厚い相談所を選ぶことをおすすめします。
1章まとめ:老舗大手で一応は信頼できるが、強くはおすすめしない
ノッツェは老舗大手の相談所で実力もありますが、以上の悪い評判もおおいので選ぶ際には注意が必要です。
そのため決める際は別の相談所の無料相談にも行き、しっかり比較して決めることをおすすめします。
また、その上でノッツェに決める際は、ノッツェのコース選びが婚活成功の鍵となるので、次の章以降で詳しく説明します。
なおノッツェのコースでおすすめなのは「お見合いアシストコース」です。
2. 自力で頑張る型の「ベーシックコース」
「ノッツェ」の代表的なコースとされているのがこの「ベーシックコース」です。
ベーシックコースはいわゆる「インターネット検索型(※この章で詳しくお伝えします)」のコースで、サポートは手薄ですがその分料金が安いのが特徴です。
しかし、これと似たサービスでより料金の安いものが「楽天オーネット」にあるので、その点もふまえてこの章でお伝えします。
2-1. 自力で頑張る型の「ベーシックコース」
ベーシックコースでは、自分でスマートフォン・パソコンからお相手を検索をして、気になった異性にお見合いを申し込む形で婚活を進めていきます。
これはいわゆる「インターネット検索型」と呼ばれる結婚相談所のタイプで、以下のような特徴があります。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめする人 |
|
このように自力で進める分料金が安いのが特徴で、そのため「ノッツェ」のベーシックコースでも初めの婚活計画を立てるところ以外は基本的にカウンセラーのサポートはほぼありません。
この点を理解していないと「期待外れだった..」と感じてしまうので注意しましょう。
【※アドバイス】なお、自分から質問・相談すれば対応はしてくれるので、利用する際は積極的にカウンセラーを使うようにしましょう。
なおべーシックコースには、ノッツェならではの特徴もあるのでその2つをお伝えします。
申し込み人数を抑えれば安く利用できる
また、このベーシックコースでは申し込み人数によって料金を安くできる仕組みがあります。
しかし人数を減らして利用することは基本おすすめしません。
なぜならお見合いの申し込みをしても断られることも多いため、例えば申し込み人数が2人だとお見合いできない月が何ヶ月も続く可能性が高くなるからです。
もし入会する際は、申し込み人数10人で利用するつもりで入会しましょう。
業界初のプロフィール動画を導入!
「ノッツェ」の相手検索では、プロフィール動画を見れるのが特徴です。
写真だけでは伝わらない実際の雰囲気や話し方など、人柄まで確認できるため好評です。
ただし、全員が動画を登録しているわけではないので期待はしすぎないようにしましょう。
2-2. 「ベーシックコース」の料金は高め!
そんなベーシックコースの料金は、他の相談所と比べ実は高めになっています。
たとえば有名な「楽天オーネット」と比較すると以下の通りです。
しかもそれでいて紹介人数は「楽天オーネット」の方が多いです。
これらもふまえると、「ノッツェ」の「ベーシックコース」は割高と言えます。
入会する際はこの点も理解して決めたが方が、のちのち後悔しないでしょう。
※「データマッチング型」とは?
データマッチング型とはコンピュータがあなたの好みや価値観情報を元に、最適なお相手を紹介してくれるサービスのことです。
ノッツェ「ベーシックコース」にはこのサービスはないですが、楽天オーネットでは毎月6名の紹介があります。
なお、ノッツェの料金には2つの注意点があるのでご紹介します。
注意点①:初期費用にはオプション料金「78,000円」も含まれる
ホームページを見ると「オプション会員情報提供料」は自分で選べるオプションのように見えますが、実はこれは活動をするのに必ず必要となってくる料金です。
「ノッツェ」でいう「オプション会員情報提供料」とは、会員検索のシステムを使うためのいわゆるシステム利用料のことで、入会金・活動初期費用と一緒にはじめに必要になります。
そのため初期費用は合計155,500円(税抜き)になるので注意しましょう。
注意点②:途中で成婚退会しても月会費は一年分かかる
一般的に月会費は活動した月の分だけ払えばいいのですが、「ノッツェ」の場合は成婚退会に限り、1年分の料金が必要になります。
早くに成婚できればその分安くなるのが普通ですが、ノッツェの場合はたとえ1ヶ月で成婚しても162,000円(12ヶ月分、税抜き)の月会費がかかるので注意しましょう。
2-3. ノッツェ「ベーシックコース」よりもおすすめの相談所
以上をふまえ、ベーシックコースと似たサービスでより料金が安い相談所があります。それは「楽天オーネット」です。
楽天オーネットの方がおすすめな理由は以下です。
- 会員数が4.9万人とノッツェより多い
- 全国40店鋪とノッツェより店舗が多くて便利
- それでいて料金が安い
「楽天オーネット」は4.9万人と会員数が「ノッツェ」よりも1万人ほども多く、また新規会員も毎年2万人と出会いのチャンスが圧倒的に豊富です。
また、「ノッツェ」が全国21店鋪なのに対して「楽天オーネット」は全国40店鋪と、多くのエリアで利用することができます。
それでいて料金も安いため、ノッツェの「ベーシックコース」であれば圧倒的に「楽天オーネット」をおすすめします。
2-4. コスパ抜群!会員数が多くて出会いが豊富:楽天オーネット
なお参考までに、楽天オーネットについて紹介します。
『楽天オーネット』はその名の通り楽天が運営する結婚相談所で、大手という安心感と抜群の知名度から会員数は約5万人と非常に多く、また新規入会者数は年2万人以上と婚活を始めるみんなの入口といっても過言ではない相談所です。
そのせいか、結婚に悩むという人だけでなく、結婚を意識し始めたという人も入会しやすく、「この人結婚相談所いらなそうなのに」といういわゆる美男美女が比較的多い傾向にあります。
また、データマッチング型の中で「会員数」「サポート力」のレベルは圧倒的に高いのでコスパがとてもいいです。
また若い男女が多く集まっていて、20代の割合は男性で10%、女性で18%ほどと他の相談所に比べて多いのも特徴です。(例えばzweiは20代男性は5%、女性は13%ほど)
楽天オーネットの基本データ
楽天オーネットの店舗エリア情報
←スマートフォンの方はスクロールできます→
北海道・東北 | 札幌 盛岡 仙台 |
関東 | 渋谷 銀座 池袋 新宿 町田 横浜 千葉 柏 大宮 水戸 宇都宮 高崎 |
中部 | 岡崎 名古屋 静岡 浜松 岐阜 長野 甲府 新潟 金沢 |
関西 | 大阪北(梅田) 大阪南(なんば) 京都 奈良 神戸 姫路 |
中国・四国 | 岡山 広島 徳島 高松 松山 |
九州・沖縄 | 小倉 福岡 熊本 鹿児島 沖縄 |
<楽天オーネットの注意点>
楽天オーネットの「公式ページ」は情報が少なすぎて知りたいことが解決しないという声が多数ありました。
そこで下記ページに料金プラン・サービス内容・口コミを公式より詳しくまとめたので、興味がある方はチェックしましょう。
「楽天オーネットの全て|特徴から120%使いこなすためのコツまで」
※また、楽天オーネットの無料体験を予約したい方は、予約前に「診断テスト」を受けておきましょう。
サービス内でどんな人とマッチングできるのか2分でわかるテストになっていて、この診断結果があると無料体験のときにより深い話を聞くことができます。
無料診断テストはこちら:https://onet.co.jp
3. サポートのしっかりした「お見合いアシストコース」
「ノッツェ」がおすすめしているコースがこの「お見合いアシストコース」です。
これははいわゆる「仲人紹介検索型(※この章で詳しくお伝えします)」のコースで、料金は高い分あポートが手厚いのが特徴です。
しかし、これと似たサービスでより出会いのチャンスが多いものが「IBJメンバーズ」にあるので、その点もふまえてこの章でお伝えします。
3-1. しっかりしたサポートを受けれる「お見合いアシストコース」
お見合いアシストコースでは、担当のカウンセラーが毎月お相手を紹介してくれて、気になった異性にお見合いを申し込む形で婚活を進めていきます。
これはいわゆる「仲人紹介型」と呼ばれる結婚相談所のタイプで、以下のような特徴があります。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめする人 |
|
このようにサポートが手厚いのが特徴で、ベーシックコースとは違い交際中も含めてしっかりサポートを受けることができます。
3-2. 「お見合いアシストコース」の料金は平均的
そんな「お見合いアシストコース」の料金は世の中の相場と比べて平均的と言えます。
ただし1つだけ注意が必要なのはこのコースには「お見合い料」がかかるという点です。
※お見合いアシストコースの「月活動費」の内訳
- 月会費:19,500円/月
- お見合い料:10,000円/回
上の料金表では平均的な10人とお見合いした場合で計算していますが、もっと積極的にお見合いしたいという場合はその分料金は高くなってしまいます。
結果的にトータルで相場以上になってしまった..ということもありえるので、その点は理解して利用するようにしましょう。
3-3. ノッツェ「お見合いアシストコース」よりもおすすめの相談所
「ノッツェ」のお見合いアシストコースは「会員数」も「サポート」も充実してておすすめですが、実はそれ以上におすすめの相談所があります。
それは「IBJメンバーズ」です。
IBJメンバーズがよりおすすめな理由は以下です。
- 会員数が5.9万人とノッツェよりも圧倒的に多い
- また出会い方が豊富で出会いのチャンスがノッツェより多い
- さらにサポート力が圧倒的に高い
それぞれ順に補足します。
会員数が5.9万人とノッツェよりも圧倒的に多い
「IBJメンバーズ」は5.9万人と会員数が「ノッツェ」よりも2万人ほども多く、また新規会員も毎年2万人と出会いのチャンスが圧倒的に豊富です。
出会い方が豊富で出会いのチャンスがノッツェより多い
ノッツェの「お見合いアシストコース」とIBJメンバーズの「スマートプラスコース」を比べると、1年間で最大で知り合える人数は最大で300人もの差があります。
「IBJメンバーズ」では計7つの出会いのサービスがあるため、上の表のように出会いのチャンスが大きくなっています。
サポート力が圧倒的に高い
また「IBJメンバーズ」はサポート力が圧倒的に高いです。
以下は私が大切だと思う5つのサポートですが、たとえば「ノッツェ」と比べるとその差がわかります。
←スマートフォンの方はスクロールできます→
サポート内容 | ノッツェ![]() ![]() |
IBJメンバーズ![]() ![]() |
年間計画 | ◯ | ◯ |
月2回以上の定期面談 | - | ◯ |
お見合い日程調整 | ◯ | ◯ |
交際中のサポート | ◯ | ◯ |
婚約(プロポーズ成功) までの徹底したサポート |
△ ※基本はお泊まり デートまで |
◯ ※基本はプロポーズ 成功まで |
このため、「IBJメンバーズ」のサポートはいいという口コミは大変多いです。
※引用:Yahoo知恵袋
以上をふまえ、ノッツェのお見合いアシストコースでしたら、基本的に「IBJメンバーズ」を私はおすすめします。
※IBJメンバーズの口コミが気になる方は「100の口コミと評判でわかる結婚相談所「IBJ」の真実」を参考下さい。
3-4. ただしこんな人には「お見合いアシストコース」がおすすめ
ただし「IBJメンバーズ」にはデメリットもあります。それは次の2つです。
- 全国に12店鋪とエリアが限られている
- 料金の総額は60万円以上と相場よりやや高め
IBJメンバーズは首都圏を中心に全国で12店鋪ないため、地方の方は利用が難しくなっています。
IBJメンバーズの店鋪エリア情報
←スマートフォンの方はスクロールできます→
北海道・東北 | - |
関東 | 新宿 銀座 有楽町 東京 横浜 大宮 |
中部 | 名古屋 名古屋アネックス |
関西 | 大阪(梅田) 心斎橋 神戸 |
中国・四国 | - |
九州・沖縄 | 福岡 |
また、1年間活動した場合の料金お総額は620,000円と相場(45~60万円)より若干高めとなっています。
IBJメンバーズの料金
料金内訳 |
|
1年間の総額 | 620,000円 |
そのため、以下の方にはIBJメンバーズより「ノッツェ」の「お見合いアシストコース」をおすすめします。
お見合いアシストコースをおすすめする人
- 近くにIBJメンバーズがないという方
- IBJメンバーズが予算的にどうしても難しいという方
以上の方は、ノッツェも十分におすすめなので検討してみてください。
NOZZE公式ページ:
http://www.nozze.com/
3-5. 会員数・サポート全てが抜群!:IBJメンバーズ
なお参考までに、IBJメンバーズについて紹介しておきます。
『IBJメンバーズ』は約6万人という最大の会員数を誇る連盟、日本結婚相談所連盟(IBJ)が直接運営する大手の結婚相談所で、仲人型の徹底したサポートで55.4%という高い成婚率実績(※)をもっています。
大手の中でも成婚率がかなり高い理由は、「豊富な出会い方」と「婚約するまでの徹底したサポート」があるからです。
- 豊富な出会い方・・・仲人型・データ型・さらに婚活サイトのような検索型など、合計7つの出会い方で出会いの幅が豊富
- 婚約するまでの徹底したサポート・・・婚約するまで見守ってくれる相談所は以外と少ないが、IBJメンバーズはしっかり最後まで徹底サポート
費用は少し高めですが、それだけの価値ありです。お金を払ってでも確実に結婚したい人には是非おすすめたい1社です。
ただし、首都圏を中心としたエリアにしか店舗がないのが欠点です。近くに店舗がある人は、ぜひ無料相談に行くうちの1社に入れるべき相談所です。
IBJメンバーズの基本データ
IBJメンバーズ公式ページ:
https://www.loungemembers.com
4. 失敗しないための結婚相談所の選び方
2章、3章で「ノッツェ」よりおすすめの相談所として「楽天オーネット」「IBJメンバーズ」を紹介しましたが、それはこの2つが以下4つの観点で評価したときにノッツェより優れていたからでした。
以下は、相談所を選ぶ際に失敗しないための4つの注目ポイントとしても使えるのでぜひ覚えておいて下さい。
相談所選びで注目すべき4つのポイント
- 会員数:出会いのチャンスは豊富そうか
- 会員の質:理想に近い相手はいそうか
- サポートの手厚さ:サポートは十分にあるか
- 料金の総額:トータルでどれほどお金はかかるか
それぞれ順に紹介します。
4-1. 「会員数」出会いのチャンスは豊富そうか?
出会いのチャンスを意味する「会員数」は、結婚相談所で最も重要なポイントと言っても過言ではありません。
あくまで目安ですが、最低でも3万人超えているのが理想です。
たとえば3万人を超えているのは以下の4社です。
会員数3万人を超える相談所
- IBJメンバーズ:5.9万人
- 楽天オーネット:4.9万人
- NOZZE(ノッツェ):約4万人
- zwei(ツヴァイ):3.0万人
ノッツェも3万人を超えて十分に会員数は多いですが、それ以上に多いのが「IBJメンバーズ」と「楽天オーネット」です。
4-2. 会員の質:理想に近い相手はいそうか
年齢や年収、学歴など、結婚したいと思える条件に当てはまる相手がしっかりいるか、ということも大切なポイントです。
各相談所のホームページに会員データが載っているので確認しましょう。
※ただし「データ非公開」や「2年以上前の古いデータを載せている」ところもあるので注意しましょう。
そういったところは会員の質が悪いなど、公表したくない理由のあることが多いので基本選ばないのが無難です。
たとえば以下の相談所が最新のデータを開示しています。
最新会員データを開示している相談所
実は「ノッツェ」は会員データを開示していません。そのため、もし利用する際は無料相談の際に必ず気いいて確認するようにしましょう。
4-3. 「サポートの手厚さ」サポートは十分にあるか
サポートは手厚いだけ婚活がしやすくなります。
サポートの手厚さを見るときは以下の観点で結婚相談所をチェックすると評価しやすいです。
- 婚活年間計画を一緒に設計してくれる
- 自分のことを異性にアピールしてくれる
- お見合い日程調整を行なってくれる
- 交際中もサポートがある
- 婚約(プロポーズ成功)するまでサポートがある
仲人紹介型であれば上の3~5個が当てはまるはずです。
ノッツェのお見合いアシストコースもいいですが、お伝えしたように「IBJメンバーズ」はこのサポートがより優れいています。
4-4. 「料金の総額」トータルでどれほどお金はかかるか
結婚相談所は安さだけで選んでしまうと失敗し高いお金をドブに捨てることになるので、それだけで決めないように料金は最後に確認するのがおすすめです。
なお、相談所選びの際は1年間の総額で計算するのがいいです。なぜなら利用者の平均活動期間が大体1年だからです。
「初期費用」「月活動費」「成果費用」をトータルして料金を確認するようにしましょう。
【★ワンポイント】お見合い料0円がおすすめ
なお月活動費は、毎月かかる「月会費」と、お見合い実施の度にかかる「お見合い料」の2つがあります。
私のおすすめとしては「お見合い料0円」の相談所を選ぶことです。
ノッツェ「お見合いアシストコース」のようにお見合い料があると、積極的に活動することができなくなるからです。
たとえばお見合い料0円の結婚相談所には以下があります。
お見合い料0円の相談所
【アドバイス】相談所選びで失敗しないための最大のポイント
また相談所選びのポイントとして、最後に失敗しないための最大のポイントを紹介します。
それは、最低2社以上の無料相談/体験に必ず行くことです。
ネットでもある程度比較することはできますが、実際に自分に合うかどうかは正直最後はフィーリングなため、行ってみないとわかりません。
またどんなに悩んで決めても、活動してみると「聞いてた話と違う..」「思っていたのと違う..」ということは少なからず出てきます。
そのとき2社以上しっかりと話を聞いて比較したかどうかで、「でもここでやると決めたから頑張ろう!」と前向きに婚活を続けられるか、「他の相談所にしとけばよかった..」と後ろ向きになってやる気をなくしてしまうかが分かれます。
相談所選びはアパートやマンションなどの物件探しに似ています。実際に見てみたら写真で見たときよりも良かった/印象と違った、ということがよく起こりえます。
カウンセラーとのフィーリングや、相談所オフィスの活気や雰囲気、通いやすさなど行ってみないと分からないことも多いです。
そのため必ず最低2社以上、できれば3社以上無料相談/体験に行って、納得して1社に決めるようにしましょう。
5. まとめ
以上、「ノッツェ(NOZZE)」の評判についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
「ノッツェ」は老舗の大手で会員数も十分に多いため一応おすすめではありますが、しっかり特徴を理解して利用しないと、評判のように「期待はずれ..」と感じてしまう可能性があるので注意しましょう。
なお、ノッツェよりおすすめの相談所は以下の通りです。
あなたにぴったりの結婚相談所が見つかり、結婚に向けたいいスタートが切れることを心から願っています。