
「マリッシュって評判は良いの?」「マリッシュは再婚活におすすめって聞くけど、実際どうなの?」と気になっていませんか。
当記事を作成するにあたって利用者100人の口コミを調査したところ、マリッシュの評判はおおよそ以下の通りでした。
マリッシュの評判まとめ
- 40代以降からは概ね好評、「結婚できた」の声も多数
- バツイチ・子持ちが多いためやや人を選ぶ(初婚は不向き)
- 婚活向けアプリだが、結婚意欲がそれほどでもない女性も実は多い
マリッシュは結婚を前提とした男女が多いアプリですが、年齢層が高めに偏っており、年代によって利用満足度は大きく異なるようです。
20代~30代中盤からは「年上ばかりで微妙」と不評が多い一方、40代以降の男女からは「他のアプリより良い」と好評でした。
またマリッシュは「恋活・婚活・再婚」向けと宣伝されていますが、会員層を見ると離婚経験者が半数以上なので、実質「再婚向けアプリ」と捉えておいた方が良いでしょう。少なくとも「結婚はお互い初婚が良い」なら他のアプリを検討すべきです。
この記事では、利用者100人の口コミをもとに、マリッシュのリアルな評価をどこよりも分かりやすくまとめました。
- 【総評】マリッシュ(marrish)は35歳以降の再婚活に最適!
- マリッシュの悪い口コミ・評判
- マリッシュの良い口コミ・評判
- マリッシュがおすすめな人・使うべきでない人
- 【会員層】マリッシュの年代と利用目的
- 【マリッシュの料金】コスパは良く、女性は無料で気軽にできるのもGOOD
- マリッシュならではの独自機能
- マリッシュ以外におすすめの婚活アプリ
- マリッシュに関するよくある質問
全て読めば「マリッシュは自分に合っているか」「合ってない場合、代わりにどの婚活アプリを使うべきか」が分かります。
1. 【総評】マリッシュ(marrish)は35歳以降の再婚活に最適!
おすすめ年代 | 35~49歳 |
料金 | 男性:3,400円※1か月プラン 女性:無料 |
目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
公式サイト | https://marrish.com/ |
結論から言うと、マリッシュは普通の婚活ではなく、「35歳以降の婚活」「再婚活」向けのマッチングアプリです。特に再婚希望の方には断トツでおすすめです。
まずは利用者の評判を大まかに知りたいという方に向けて、マリッシュに寄せられた良い・悪い口コミを箇条書きでまとめました!
悪い口コミ
- 年齢層が高く、結婚対象外の人が多い(主に30代利用者からの声)
- バツイチ・子持ちが多い(主に「結婚はお互い初婚がいい」人からの声)
- 本気で婚活する人が思ったより少ない
- 無料課金になった途端いいねが来るようになり、不信感がある
- 会員数が少なく、地方だと出会いづらい
良い口コミ
- マリッシュで結婚できた
- 他のアプリより交際につながりやすい(主にバツイチの人からの声)
- 真面目な会員が多かった
マリッシュの評判は「年代」と「結婚に対する希望」によって賛否が分かれる結果となりました。
- 35歳以降で再婚希望の人 / 相手の結婚歴は気にしない人→「使ってよかった」の声
- 20~30代前半で相手も初婚の人が良い人→「使うアプリ間違えた」の声
まずは次章から、登録前に知っておきたいマリッシュの悪い評判から詳しく紹介していきます。
2.マリッシュの悪い口コミ・評判
マリッシュに対するネガティブな口コミを調査すると、以下のような内容が目立ちました
- 年齢層が高く、結婚対象外の人が多い(主に30代利用者からの声)
- バツイチ・子持ちが多い(主に「結婚はお互い初婚がいい」人からの声)
- 本気で婚活する人が思ったより少ない
- 無料課金になった途端いいねが来るようになり、不信感がある
- 会員数が少なく、地方だと出会いづらい
利用者の口コミとともに詳しく解説します。
悪い評判①年齢層が高く、結婚対象外の人が多い(主に30代利用者からの声)
マリッシュのネガティブな評判で特に目立ったのは、「年齢層が高い」「結婚対象外の人が多い」という内容でした。
出典:Twitter
出典:Twitter
1ヶ月登録して自分からいいねしたのは3人。向こうからのいいねは数十件きたけど、一人もちょっともいいと思えず。
マッチング0のまま終了。なんかもう、親の方が近い年齢のおじさんからの「いいね」みるのがしんどくて。たえきれなかった。
出典:Twitter
マリッシュが、いかに顔面偏差値低いかわかった。笑
けど、マリッシュが、現実だよな。顔で判断よくないよ。よくないけど、ある程度タイプじゃないと、好きになれない。
出典:Twitter
では実際の年齢層はどのようになっているかというと、数あるマッチングアプリの中で年齢層は相当高めです。
実際に編集部で会員年齢をカウントしてみると、男性の半数は40代以上、女性に至っては6割が40代以上という結果でした。
※ランダムに100人会員をピックアップし、編集部でカウント
上記グラフは「45+(45歳以上)」という括りまでしか表示していませんが、実際に会員を見てみると「50代後半~60代」くらいの男女も多数登録しています。
「相手の年齢層が高い」という口コミは主に女性からあがりやすいようでしたが、実際のところ男女ともに年齢層は高めです。特に女性に関して言うと、当サイト調査の結果「21アプリ中、最も平均年齢が高いアプリ」でした。
男性女性問わず、30代に差し掛かった辺りから「アプリで婚活しようかな」と行動を始める方も多いですが、少なくともそういった方にはおすすめできません。
マリッシュは若くても35歳、基本的には40代以降向けのアプリと思っておいた方が良いでしょう。
35歳以下の方は、同世代の会員が多い以下のアプリをおすすめします。
悪い評判②バツイチ・子持ちが多い(主に「結婚はお互い初婚がいい」人からの声)
マリッシュは「再婚向けであること」を大々的にプロモーションしている珍しいマッチングアプリですが、それゆえに人によっては「会員層が合わない」と感じることがあるようです。
出典:GooglePlay
どのアプリが正解なのか分からなくなってきた。
出典:Twitter
出典:Twitter
マリッシュ、再婚向けって知らずに使ってた。いいかんじだなーと思ってた人が子供別居になってて「あれ?」と思って、考えてみたらそういう人多くて、なるほどそーいうサービスだったのかごめんってなった。ちゃんと事前に調べてから始めるべきでした、という反省。
出典:Twitter
マリッシュはWEBだけでなく女性誌などにも広告を打ち出していますが、どれも「再婚」「シングルマザー」という単語を強調しています。(他のアプリの広告で、これらの単語が使われることはまずありません)
マリッシュのPRでは「再婚」「シンママ・シンパパ」などの単語が頻出
結果、「再婚を考える30~50代の男女」が他のアプリよりも格段に多く登録するようになっています。
そのため「結婚はお互い初婚が良い」という人にとっては、「ちょっと場違いかも」となる可能性が高いです。
もちろん「結婚歴:未婚」で絞り込み検索はできますが、そうすると相手候補の数がかなり少なくなってしまい、わざわざマリッシュを使う意味がありません。
悪い評判③本気で婚活する人が思ったより少ない
結婚相手を見つけるためにマリッシュに登録した利用者からは、「本気で婚活する人が意外と少ない」「不真面目な人ばかり」という不満が男女両方から上がっています。
男性からの口コミ
出典:AppStore
出典:GooglePlay
出典:GooglePlay
男性からの不評口コミでは、以下のようなものも目立ちました。
男性からよくある口コミ
- プロフィール写真を載せている女性が少ない
- 相手に高望みしすぎる女性が多い
こういった口コミが上がるのには、マリッシュの料金体系が原因と考えられます。真剣な婚活アプリは男女共に有料のものが多い中で、マリッシュは女性無料で利用できます。
婚活アプリ | 男性料金 | 女性料金 |
マリッシュ | 3,400円 | 無料 |
ゼクシィ縁結び | 4,378円 | 4,378円 |
ユーブライド | 4,300円 | 4,300円 |
Match | 4,490円 | 4,490円 |
この料金差により「男性は本気」「女性はそれほど本気ではない」のような意識の差が生じやすいのです。
女性の婚活本気度に対する不評は、マリッシュの「バツイチ・子持ちが多い」という独特な会員層も影響しています。
バツイチや子持ちの人は、「すぐに結婚に踏み切れるか」というとそうではありません。再婚なら前回の経験を踏まえて慎重になるでしょうし、また子どもがいるなら尚更でしょう。
一人で子育てしているなら「普通に会う」だけでも簡単ではありません。仕事や家事育児により、自由な時間も限られており、気軽に電話すらもできない人もいます。飲みに行くハードルもかなり高いはずです。
となると、
- 「積極的にメッセージを返そうとしない」
- 「なかなか会おうとしない」
という男性の不評が他アプリより多いのも頷けます。
「高望み」という意見についても、子ども一人を成人まで育てるのに1,740万ほどかかると言われており、再婚相手の年収を気にするのは当然です。
ちなみに「ではなぜ婚活アプリに本気じゃない女性が登録するのか」という男性もいると思いますが、あくまで筆者がマリッシュを使ってみた限りでは、
「今すぐ結婚ってわけじゃないけど、一生独身は嫌かも」
「寂しさを紛らわせるような相手がほしい」
など気軽な気持ちで登録している女性が一定数いるという印象を受けました。
というわけで、なるべく早く相手を見つけたいという男性は、避けた方が無難です。ゼクシィ縁結びやユーブライドなどの女性有料アプリの方がおすすめです。
女性からの口コミ
女性からの口コミでも「不真面目な会員」に対する悪い口コミがいくつかありました。
バツイチの詳細記載無しで「恋人見つけたい」もいっぱい。
真面目な人はいるけど、他のアプリよりセフレか彼女欲しい目的の割合が高い。
出典:Twitter
マリッシュの既婚者の多さ…真面目なフリしたヤリモク
冷静な判断と直感を頼りに活動しないと痛い目にあう。
出典:Twitter
こういった不真面目な男性会員は、マッチングアプリにもいますが、真面目なアプリであるマリッシュにも存在するようです。
悪い評判④無料課金になった途端いいねが来るようになり、不信感がある
出会えなかった男性会員からは「無料会員になるといいねが来て、有料に切り替えたら来なくなった」「挨拶したらブロックされた。課金させるためのサクラでは?」といった運営に対する不信感の声もありました。
出典:GooglePlay
出典:GooglePlay
出典:GooglePlay
出典:GooglePlay
「サクラ(有料課金させるための架空の会員)ではないか」と疑う方もいるようでしたが、結論から言うと、それはありません。
こういう現象が起きる背景を説明すると、マッチングアプリは「無料会員がマッチしやすい仕様」になっているのです。これはマリッシュだけに限らず、どのアプリでも同じです。
詳しい説明
①アプリの収益元は「男性会員の月額費」なので、運営は男性会員に「有料プランに加入してほしい」と考えている
②無料会員の男性は、「ピックアップ」や「おすすめ会員」という形で、女性の画面に表示されやすくなる
(おすすめに表示させる順番は運営のさじ加減で決められる)
③結果、無料会員の男性は有料会員と比べていいねが来やすくなる
④有料プランに加入すると女性とやり取りできるようになるが、無料会員の時よりいいねは来づらくなる
ここでいいねを送ってきた女性は架空のサクラではなく、実在の会員です。「ただ無料会員の男性は女性画面に表示されやすくなるだけ」というわけです。
以下の理由が考えられます。
- 最初のメッセージの印象が悪かった
- 返信が面倒なメッセージを送ってしまった
- 気軽にマッチングしただけで、よく見るとそんなにタイプではなかった
男性にありがちなのが「最初から返しづらいメッセージを送ってしまうケース」です。少しでも返信が面倒に感じるメッセージを送ってしまうと、よほど好意を持たれていない限りは、途中で途絶えてしまいます。
悪い評判⑤会員数が少なく、地方だと出会いづらい
それほど多いわけではありませんが、一部の利用者からは「会員数が少ない」という口コミも見られました。
出典:Twitter
出典:Twitter
マリッシュは「会員数150万人以上」と公式で発表されていますが、他の婚活アプリよりはやや少ない方で、特に人口も少ない地方の会員だと出会いづらくなってしまいます。
婚活アプリ | 会員数 |
Omiai | 600万人 |
マッチドットコム | 250万人 |
ユーブライド | 200万人 |
マリッシュ | 150万人 |
ゼクシィ縁結び | 140万人 |
ただマリッシュは年代がかなり偏ったアプリなので、会員数への不満も年齢によって異なると推察できます。
マリッシュは40代以降がメインのアプリということもあり、その世代であれば十分会えるでしょう。しかし30代前半くらいで同世代と出会いたいという人は、地方だけでなくある程度栄えたエリアでも難しいはずです。
「会員がどれだけいるのか見てみるだけ」なら無料会員でもできるので、まずな自分の住むエリアにどれくらい相手がいるのか確かめてみるのも良いでしょう。
ここまでのまとめ
マリッシュの悪い評判をまとめると以下の通りでした。
- 年齢層が高く、結婚対象外の人が多い(主に30代利用者からの声)
- バツイチ・子持ちが多い(主に「結婚はお互い初婚がいい」人からの声)
- 本気で婚活する人が思ったより少ない
- 無料課金になった途端いいねが来るようになり、不信感がある
- 会員数が少なく、地方だと出会いづらい
とはいえ悪い評判ばかりではなく、「実際に結婚できた」という意見もかなり多く見受けられました。
特に「バツイチが多い」という特徴は、人によってはかなりメリットとなるようです。
次章ではマリッシュの良い評判・魅力的な独自機能について詳しく解説していきます。
3. マリッシュの良い口コミ・評判
マリッシュのポジティブな口コミを調査すると、以下の通りに分類されることが分かりました。
- マリッシュで結婚できた
- 他のアプリより交際につながりやすい(主にバツイチの人からの声)
- 真面目な会員が多かった
利用者の口コミとともに詳しく解説します。
良い評判①マリッシュで結婚できた
「実際、結婚できるのかどうか」はマリッシュを使うにあたって一番気になる所かと思いますが、実際に利用者の口コミを見ると「結婚できた」という報告が多数見つかりました。
出会えた事に本当に感謝しています。
出典:Twitter
マリッシュ で知り合い、兼ねてより交際していた方と入籍致しました。交際8カ月婚 に自分でも驚いてますが「婚活アプリは結婚が早い」は本当でした。
出典:Twitter
出典:Twitter
やはり婚活色の強いアプリなだけあって良縁報告の数も多く、特に「再婚できた」という内容が他のアプリよりも格段に目立ちました。
公式サイトに掲載されている幸せレポートを見ると、結婚報告のうち「再婚しました」はなんと8割以上。こういった実績からもマリッシュはバツイチの再婚に適したアプリと言えます。
良い評判②他のアプリより交際につながりやすい(主にバツイチの人からの声)
離婚歴がある人からは「他のアプリよりも交際につながりやすい」というポジティブな意見もありました。
出典:GooglePlay
出典:GooglePlay
出典:GooglePlay
マリッシュ で出会った方とお付き合いする事になりました。「自分よりも仕事や育児を優先してね」とシングルマザー への理解もあり、誠実だったのが決め手でした。
出典:Twitter
出典:Google Play
一般的なアプリだと、離婚歴がある・子持ちのユーザーはどうしてもマッチしづらくなります。(婚活メインのアプリほど大半のユーザーは初婚となるので、離婚歴がある相手とのマッチは避ける傾向にある)
日本結婚相談所連盟の調査によれば、異性に婚姻歴がある場合結婚を考えられないという人の割合は「71%」と報告されています。
要するに、離婚歴がある場合、他のアプリに登録しても結婚対象外と思われてしまい、マッチングすら難しいのが現実です。
ですがマリッシュは、他のアプリと比べて「離婚歴あり・子持ち」のユーザーが格段に多く、バツイチ・シンママ・シンパパが利用しやすい場になっています。
また、男性側には「離婚歴あり、子持ちの方の再婚を理解します」という旨を表明するリボンマークという仕組みがあり、「相手の過去(離婚歴)を気にしない」という考え方のユーザーが一目で分かる仕組みとなっています。
実はこのリボンマークをプロフィールにつけるには、有料のポイントが必要です。(10ポイント=980円相当)
わざわざお金をかけて設定している男性は、「他の会員よりも真剣度も高い」かつ「相手の過去は気にしない」と推測できます。離婚歴のある女性はリボンマークの男性にアプローチしてみるのも良いでしょう。
実際に「相手(男性)は初婚×自分(女性)は再婚」というカップルもいるようです。
出典:GooglePlay
公式発表によると、2021年9月時点のシングルマザー・シングルファザー会員は25万人。婚活アプリ大手『ユーブライド』でさえ、子供がいる会員数はおよそ3万人しかいないことからも、マリッシュが再婚ユーザーの獲得に成功していることが分かります。
良い評判③真面目な会員が多かった
マリッシュは「真面目な会員の多い」と好評の声も目立ちます。
出典:Twitter
出典:GooglePlay
出典:GooglePlay
悪い評判では「会員の本気度の低さ」が上がっていましたが、ネガティブな評判ほど書き込まれやすいもので、全体としてみると真面目な人が多いアプリのようでした。
若者向けアプリほど「真剣交際希望…と言いつつ、本音は遊び相手がほしい」のような男女も多いのですが、年齢層が上がるに連れ、そういった利用者の割合は少なくなります。
特にマリッシュは、当サイトが21のマッチングアプリの会員層を調べた結果、最も年齢層の高いアプリであったため、遊び目的の適当な人は遭遇しづらいはずです。
ここまでのまとめ
マリッシュの良い評判を分類すると、以下の通りでした。
- マリッシュで結婚できた
- 他のアプリより交際につながりやすい(主にバツイチの人からの声)
- 真面目な会員が多かった
ここまでの内容を踏まえて、次章ではマリッシュを使うべき人・別のアプリの方が適している人をまとめます。
4.マリッシュがおすすめな人・使うべきでない人
以下に該当する方は、マリッシュをおすすめできます。
おすすめな人
- バツイチ/子持ちで再婚希望
- 35歳以降の男女
- 相手の結婚歴は別に気にならないので、真剣な人とだけ会いたい
- 若者向けアプリ(ペアーズ,with,omiaiなど)で出会えなかった
- (女性)無料で気軽に始めたい
反対に、以下に該当する人は使うべきではありません。
おすすめできない人
- 相手も初婚の人が良い(バツイチ/子持ちは結婚対象外)
- 同世代と出会いたい20~30代
- 地方に住んでいる
ここまでの内容を踏まえて、「マリッシュが気になる」という方はまずは無料登録から試してみましょう。
登録はこちらから
一方、「おすすめできない人」に該当した方や、悪い評判を見て使うのをやめておこうと思った方は、登録しない方が良いでしょう。マリッシュのデメリットを上手くカバーしている婚活アプリがいくつかあるので、最後の章で紹介していきます。
スキップ≫マリッシュ以外におすすめの婚活アプリ
5.【会員層】マリッシュの年代と利用目的
マリッシュの会員分析
- 会員のほとんどが40歳以上で、女性は半数が45歳以上
- 20代~30代男性はかなり少数派
- 平均年齢は全アプリで一番高い
- 婚活アプリだが、意外と「友達探し」の方が多い
- とりあえず誰か友達がほしいと気軽に登録している人多数
6.【マリッシュの料金】コスパは良く、女性は無料で気軽にできるのもGOOD
マリッシュは男性有料、女性無料です。
プラン | 男性料金 |
1か月 | 3,400円/月 |
3か月 | 8,800円 (2,933円 / 月) |
6か月 | 14,800円 (2,467円 / 月) |
12か月 | 19,800円 (1,650円 / 月) |
多くのマッチングは「アプリ決済(AppleID/GooglePlay)」をすると手数料分が高くなるのですが、マリッシュの場合、どのような支払い方をしても金額は同じです。
支払方法
- クレジットカード決済
- AppleID
- GooglePlay
他のマッチングアプリとの比較
他のマッチングアプリと比べるとコスパはかなり良いです。実際に1か月プランの料金を比較すると、マリッシュは最安値でした。
1か月プランの料金 | |
マリッシュ | 3,400円 (一番安い!) |
with | 3,600円 |
ペアーズ | 3,700円 |
タップル | 3,700円 |
ユーブライド | 4,300円 |
ゼクシィ縁結び | 4,378円 |
Match | 4,490円 |
Omiai | 4,800円 |
Dine | 6,500円 |
上記から、かなりリーズナブルなアプリと言えます。
プレミアムプランの料金
マリッシュには、月額プランより更にグレードの高い「プレミアムプラン」があります。
プレミアムプランは、月額プラン+3,000円(税込み)で、以下の機能が使えるようになります。
マリッシュのプレミアムプランでできること
- メッセージの既読が分かる
- 特別プロフィール見放題
- オンライン表示を隠せる
- お気に入りリストの活用
- 初回メッセージ優先審査
- いいねが多い順で検索できる
- 毎月15p付与
できることは一見多いですが、実際に使ってみると上記の機能はほとんど役に立ちません。(例えば未返信メッセージが既読かどうか分かったところで、どうしようもありませんよね)
月額プランに3,000円を加算するほどのメリットはないと考えて良いでしょう。
プレミアムプランに加入するなら、別のアプリ(月額3,000~4,000円が相場)を併用するのが賢い使い方です。
ポイント料金
マリッシュは一部の機能を使う際に「ポイント」を消費します。ポイントは初回登録時に30ポイント無料で付与され(年齢確認&プロフィール完成)、毎日ログインボーナスが追加されていきます。
ポイントの使い道
- 1日6回目以降のいいね
- 特別プロフィールを見る
- メッセージ付きいいね
- プロフィールにリボンを表示(結婚歴は気にしない意思を示す)
- メッセージの既読表示
追加でポイントを購入する場合、料金は以下の通りです。
ポイント | 料金 |
160p | 11,500円 |
100p | 7,800円 |
30p | 3,000円 |
10p | 1,200円 |
ポイントは基本的に「1日6人以上いいねを送りたい場合」と「特別プロフィールを見る場合」に消費します。
ただマリッシュは1日5人まで無料でいいねできるのと、特別プロフィールは別に見なくてもやり取りはできるので、ポイントを追加金するケースはあまりありません。
7.マリッシュならではの独自機能
マリッシュには、他のアプリにはない特徴的な機能がいくつか用意されています。
特別プロフィール
マリッシュには「特別プロフィール」という機能があり、以下のように通常のプロフィールよりも少し踏み込んだ、よりプライベートな内容を載せることができます。
- 利用目的(友達、恋人、結婚相手など)
- 住まい(実家住み、賃貸、持ち家など)
- 恋人いない歴
- 料理のレベル
- 体質
- 職業名
- 貯蓄
- 車(車種)
- ギャンブル好きか
- 好きなブランド
- 今まで付き合った人数
- 引っ越しは可能か
- 結婚式の希望
- 有名人で似てる人
- 好きな本/映画ベスト3
- 子どもは欲しいか
- チャームポイント
- 結婚後の仕事の希望
合計18項目設定することができ、デートの時にはなかなか聞きづらい内容を事前に確認できるとても便利な機能です。
相手の特別プロフィールをチェックするには、自分も最低5項目以上の設定が必要となります。
全体的にプロフィールが薄い人は、特別プロフィールも5項目程度しか設定しておらず、10項目以上設定している人は婚活真剣度が高いように感じました。
特別プロフィールは、女性は無料で見放題ですが男性は1つのプロフィールを見るのに1ポイント(約100円)かかるため、確認する相手は選ぶようにしましょう。
ただ、この特別プロフィールはそれほど役に立つわけではありません。
例えば「貯蓄」という項目がありますが、実際に見てみると、
普通 / 少しある / それなりに
など具体的な金額が載っているわけではなく、特に何の参考にもなりません。「恋人いない歴」や「これまで付き合った人数」に関しては、記載している人はほとんどいませんでした。
声プロフィール
マリッシュには出会う前に相手の声を聞くことができる、「声プロフィール」という独自の機能があります。
声プロフ(声プロフィール)機能とは、自分の声を最大10秒録音し、プロフィールに載せられる機能です。声プロフを載せると、他の会員の声プロフを確認可能になります。
プロフィールで声を録音してアピールできるため、会う前からお互いの雰囲気を知ることができるのがメリットです。
多くのマッチングアプリでは、会う前には写真と文章でしか相手を知ることができないので、「実際に会ったらイメージと違った」といったことが起こりますが、マリッシュでは声プロフを利用して事前に相手の話し方を確認しておくことで、会う前後のイメージのギャップを減らせます。
また、声プロフは相手の性格を知るだけでなく、自分の性格を伝え、相手に信頼感を与えることが可能です。
信頼感を与えることができれば、メッセージの途中で連絡が途絶えることが減り、デートに誘った際に承諾してもらえる可能性が高まります。
グループ機能
マリッシュにはグループ機能があり、同じ趣味の相手を探せます。
ペアーズのコミュニティや、withの好みカードと同機能で、恋活アプリにはあって当たり前なのですが、実は婚活アプリには意外と備わっていません。
ですがマリッシュは婚活アプリでありながら、共通の趣味が分かる機能を備えており、内面が合う相手とのマッチングができるアプリなのです。
グループは音楽や映画、食事など17カテゴリーの中からさらに細分化されています。相手と同じグループに入っているとお互いのプロフィール画面で共通の参加グループがピックアップされるので、共通の話題が一目で分かります。
紹介してきた3つの機能を使えば、やり取りを始める前から相手がどんな人かが大体わかるので安心です。そのため「いいね」をしやすく、共通の話題で盛り上がりやすくなります。
8.マリッシュ以外におすすめの婚活アプリ
マリッシュの評判を見て「合わないかも」と思った方は、以下のアプリがおすすめです。
厳選!おすすめアプリ
omiai
おすすめな人
- 結婚を考えている20代~30代の男女
- 不真面目な会員(業者・ヤリモク)を見抜ける自信がない
- 他のアプリで全然マッチしなかった
omiaiの特徴まとめ
omiaiの年齢層と利用目的
利用目的分析
- 20代後半~30代前半がメイン
- 結婚を考える時期に差し掛かったユーザーが多い
- 他の恋活アプリと比べて婚活ユーザーが多い
- 真面目な会員がほとんどで、遊び目的ほぼゼロ
人気会員にいいねが集中しない仕組み!誰でもマッチしやすい
omiaiは「マッチングアプリでよくある問題が起こりにくい仕組み」のアプリです。細かい配慮が行き届いている設計になっています。
例えば、マッチングはどうしても人気会員(ハイスぺ・美人・イケメン)にいいねが集中してしまい、それ以外のユーザーが満足に出会えないという問題が起こりがちです。
ですがomiaiはそういった事態が起こらないよう、「会員によって、いいねの消費量が変わる」というシステムを導入しています。
この結果、いいねが特定の会員に偏らず、ちょうど良いバランスで分散するようになっているのです。
他のアプリだと「イケメン・美人・ハイスぺ(高収入)」の人が出会えるばかりという不満も多いですが、omiaiはそういった事態になりにくい制度設計となっているのです。
イエローカードで悪質な会員を事前に回避
omiai独自の機能に「イエローカード」があります。これは複数の同性ユーザーから通報を受けている会員(=悪質な会員)を事前に知らせてくれる機能です。
以下のようにプロフィール画面で警告が表示されます。
これにより、マッチングアプリに潜む以下のような悪質なユーザーを事前に回避できます。
よくいる違反ユーザー
- 投資の勧誘、マルチビジネス
- ヤリモク
- ドタキャン
- 暴言など不快な言動をする人
また、omiaiは安全・健全なアプリ運営に力を入れており、通報が一定以上になるとすぐに強制退会の措置が取られます。
というわけでomiaiは、
- もともと遊び目的のユーザーがほとんどいない(数%)
- その数%もイエローカードで事前に回避できる
の2点からかなり安全性の高いアプリと言えます。
「プロフ非公開」が無料!身バレせずにマイペースに活動できる
マッチングアプリを使っていると知り合いに発見されることも少なくありません。
- 「今やり取りしている人にだけ表示してほしい」
- 「検索画面に自分を出したくない(自分からいいねするだけにしたい)」
と思うことはあるものの、多くのアプリは「オプションプラン課金」しないと、自分を非表示にできません。
しかしomiaiでは、オプション課金せずに自分のプロフィールを非表示に設定できます。(無料のままできるのはwithとomiaiだけ)
マイペースにゆっくり恋活・婚活したいという方におすすめです。
omiaiの料金|コスパはそれほど良くない
プラン | 料金 |
1か月 | 4,800円/月 |
3か月 | 12,800円 (4,267円 / 月) |
6か月 | 14,800円 (2,467円 / 月) |
12か月 | 24,800円 (2,067円 / 月) |
※アプリ決済のみ
with(3,600円 / 1か月プラン)やペアーズ(3,700円 / 1か月プラン)と比べて、omiaiの料金がやや割高な理由は、WEBからクレジットカード決済できないためです。
omiaiはアプリストア(AppStore、GooglePlay)決済のみ対応しています。
アプリストア決済だと、ストア側の決済手数料が加算されるので、少々割高になってしまいます。とはいえ「もとからクレカ決済をするつもりはない」という方であれば、それほど大きな違いはありません(他のアプリも割高のため)。
また、omiaiは一定期間、有料会員サービスが無料で使えるようになる方法があります。
関連サービス登録やクレジットカード発行などの条件(ミッションと呼ぶ)をクリアすると、内容に応じて数日~数十日の間、無料で全ての機能が利用可能となるのです。
分かりやすく言うと、例えばdTV登録ミッションの場合「omiaiのアプリからdTVに登録したら、omiaiを8日間だけ無料で使えるようになる」ということです。この場合、dTVは初回31日は無料で、翌月からサブスク料金が発生します。(そのため、登録時にクレジットカード情報入力やアプリ内課金設定が必要。もちろん事前に解約すればお金はかかりません)
ミッション例
■無料登録(目安:5日~14日)
- U-NEXT
- TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
- つながるシネマ
- ひかりTVブック
- Point anytime
- Point Income
- ABEMA(アベマ)
■有料会員登録(目安:15日~30日)
- ニコニコ(550円コース)
- dwango.jp(550円コース)
- mieru-tv(990円コース)
■クレジットカード発行(目安:30~60日)
- セブンカードプラス
- イオンカード
- ファミマTカード
- NTTドコモ「dカードGOLD」
※ミッション内容は時期によって変わります
ミッションは、他サイトへの無料会員登録などがメインです。上記の中で気になるサービスがあれば、ミッションを利用して加入してみましょう。(内容は時期によって変わります)
omiaiの口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
編集部が実際に使ってレビュー座談会
omiaiは「婚活寄りの恋活アプリ」だね。名前が”お見合い”だからか、真面目な人に選ばれやすい印象。
婚活アプリだとどうしても30~40代がメインになっちゃうんだけど、omiaiは半分くらいが20代だから「結婚したい若者」に最適だと思う。デザインはめっちゃシンプルで、余計な装飾は一切なくてミニマリストって感じ。
…タップして座談会の続きを読む
個人的には、複数人から通報されている人が分かる「イエローカード」表示はめっちゃ助かる。プロフィールだけで変な人見抜けないんだよね。いい人そうって思う人ほどヤリモクだったりして嫌な思いしたことあるし。
いいねが分散しない仕組みも「なるほど!」と思った。これomiaiにしかないんだよね。マッチングアプリってぶっちゃけ顔次第でイケメン・ハイスぺが大量にいいねを獲得してることが多いけど、omiaiはそうならない制度設計になってて凄い。考えた人天才!
私はプロフを非公開設定にして、ゆるーく使ってた。それでも結構マッチするからマイペースな人にはいいかも。
ただ男性目線で個人的に微妙だったのが、「並び替え」のバリエーションが少ない点。基本おすすめ順だけで、ログイン順に並べ替えるにはオプション加入しないといけないのが使いづらい。
女性は色んなパターンで並べ替えできるんだけど、男性だとできないのか。ログイン順って他のアプリなら標準搭載されてるのにね。あと婚活向けのアプリなのに「結婚に関するプロフ項目」があんまりないのも微妙だったかな。もっと充実させてほしい。
確かに!ただ会員層が真面目な人ばかりだから、あんまり気にする必要もないかも。
20~30代で「将来を見据えて付き合える人を探したい!…でもガッツリ婚活ってわけでもない」って人におすすめだね。
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK!
ゼクシィ縁結び
おすすめな人
- 25歳~39歳の結婚を本気で考える男女
- 真面目な人とだけ出会いたい
- 都市部に住んでいる
ゼクシィ縁結びの特徴まとめ
ゼクシィ縁結びの年齢層と利用目的
ゼクシィ縁結びの会員分析
- 30代前半がメインのアプリ
- 20代は少数派だが、女性は結婚を考えだす20代後半ユーザーが割といる
- 婚活向けアプリの中では若い人が多い
- 最初から結婚相手を探しているユーザーが多い(2人に1人)
- 女性有料なだけあって、適当な気持ち(暇つぶし・メシモク)の女性はほぼゼロ
- ただ会員数がかなり少なく、地方だとほぼ会えない
価値観マッチング
ゼクシィ縁結びは、18の質問に回答する性格診断コンテンツが用意されており、その結果に応じて相性の良い相手を提案してくれます。
- 価値観のマッチ度
- 相性の良いポイント
- 注意点
- 相手の性格
これらが事前に分かるので、性格的に相性の良い人と出会いやすくなっています。
以下のように、相手のプロフィール画面で「自分と相手の相性」が詳しく解説されています。
診断系コンテンツが用意されているアプリは他にもありますが、ここまで細かく相性を分析してくれるものは他にありません。ゼクシィ縁結びならではの強みと言えるでしょう。
お見合いオファー&日程調整機能
ゼクシィ縁結びにはスムーズなデートを実現する日程調整代行サービスが用意されているので、デート慣れしていない奥手な男性にこそおすすめです。
- お見合いオファー
メッセージをやり取りしている相手に「会ってみたい」気持ちを伝える機能。自然な会話の流れで誘う方法が分からないという困りごとを解決 - お見合いコンシェルジュが日程調整を代行
相手から「お見合いオファーを受ける」が返ってきたら「お見合いコンシェルジュ」が日程調整を代行してくれる。
普段からデートに誘い慣れている方であれば問題ないかもしれませんが、「自分から誘うのは苦手」という方もいると思います。そういった方でも実際に会うところまでスムーズにたどり着けます。
結婚に関するプロフィール設定
プロフで分かること
- 理想の結婚時期
- 趣味の共有
- 休日の過ごし方
- パートナー選びで重視する点
- 結婚後の仕事(共働き/専業主婦)
- 家事の役割分担
- 子育ての役割分担
ゼクシィ縁結びの料金|男女有料
ゼクシィ縁結びは男女ともに有料(同額)です。
プラン | 料金 (男女) |
1か月 | 4,378円/月 |
3か月 | 11,880円 (3,960円 / 月) |
6か月 | 21,780円 (3,630円 / 月) |
12か月 | 31,680円 (2,640円 / 月) |
※WEBからクレジットカード決済の場合
1か月プランで4,378円で、マッチングアプリの中では普通~やや高めです。
ただ婚活向けアプリなだけあって真面目な人ばかりなので「遊び目的の人と会って余計な時間を使う」とはなりにくく、短期間で相手を見つけられれば結果的にコストは低く抑えられます。
ゼクシィ縁結びの口コミ評判
GOODなレビュー












BADなレビュー
編集部が実際に使ってレビュー座談会
ゼクシィ縁結びは、「若者×婚活向け」のアプリ!20代後半~30代前半で結婚を本気で考えるならコレかな。なんといっても「ゼクシィ」のアプリだし!ファッション誌の広告でもよく見る
ゼクシィのブランドは強いよね。婚活向けアプリはだいたい30代後半から40代がメインだから、「めっちゃ年上しかいない…」ってなりがちなんだけど、ゼクシィ縁結びはかなり若めのアプリだと思う。女性も有料だから、暇つぶしみたいな人もいないし、結婚相手探しなら効率的だよね。
…タップして座談会の続きを読む
今回の調査の結果でも「結婚できた人の割合」は一番多かったし、実績もあるアプリだね。ただ会員数が少ないのがネック…。
都会ならいいけど、地方に住んでる人にはおすすめできないね。首都圏、大阪、名古屋、福岡…辺りなら十分使えると思う。
利用者のレビューでも「人が全然いない」ってのが結構あったよね。男女有料だから、どうしても女性の登録のハードルが高くなっちゃうのかも。
あと個人的にはメニュー画面に「結婚相談所の広告」があるのが気になった。ちょっと商売感が強いというか、有料アプリなのに更にお金かかる結婚相談所に誘導しようとしてる感じがして。
機能面ではもう一歩って感じ。証明書提出してる人あんまりいないし、ペアーズのコミュニティみたいな趣味が分かる機能もないし。
お見合いオファーってどう?使うタイミングない気がするんだけど。
実際あんまり使われてないね。コンシェルジュを挟むから日程が決まるまで時間がかかるし、「メッセージでやり取りして決めれば良くない?」って思っちゃう。
「直接誘えない気弱な男」って思われたら逆効果の危険も…!
相手の好きそうなお店提案して、「〇日か〇日空いてる?」って聞くのが良いと思う。
とはいえ、婚活向けアプリで一番年齢層が若いから、その点は唯一無二の強みと言えそう。
それは間違いない。「1~2年以内に絶対結婚したい」っていう20~30代におすすめだね。
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK!
ペアーズ
おすすめな人
- 初めてマッチングアプリを使う
- みんなが使っている定番のアプリが良い
- 真面目に恋人探しをしている
- 結婚も視野に入れている
ペアーズの特徴まとめ
ペアーズの年齢層と利用目的
ペアーズ会員分析
- 世代の偏りがなく、どの年齢でも十分に出会える
- 男性は30歳未満が半数
- 利用目的もバランスが良く、あらゆるニーズに対応
- 恋人探し向けアプリだが、結婚を視野に入れている人も多い
会員数No1!毎日6,000人以上が新規登録中!
ペアーズは累計会員数1,500万人を突破している国内最大級のマッチングアプリです。
「使ったことあるアプリを教えてください」という質問に対して「ペアーズを使ったことがある」と回答した人は断トツで、およそ3人に2人に利用経験があることが分かりました。
会員数が多いアプリを使うメリット
- 自分の理想・好みに近い人が見つかりやすい
- 人口の少ない地方でも出会いやすい
ペアーズは今もなお利用者数を増やしており、1日6,000人を超える男女が新規登録しています。(当サイト調べ。2022年5月時点)
「みんなが使っているアプリが良い」という方はペアーズが最適。特に地方では、他のアプリだとすぐ人がいなくなってしまうので(同じような顔ぶれになってしまう)、ペアーズの利用がベストです。
「コミュニティ」で共通の趣味・価値観を持つ相手を見つけやすい
ペアーズは「コミュニティ」によって、相性の良い相手を見つけやすい特徴があります。
コミュニティとは、趣味や価値観をプロフィールに設定できる機能です。これにより趣味が考え方、食の好みなどが合いそうな人かどうか一目で分かります。
コミュニティ例
恋愛観
連絡はマメな人がいい / 結婚を考えられる人と付き合いたい / 一緒にいて楽な人がいい
食の好みに
一緒に飲みに行ける人がいい / カフェ好き / 焼き鳥好き
エンタメ系
好きな漫画や映画のタイトルやアーティスト名など
コミュニティの数は90,000以上!
マッチングアプリは文章でのやり取りに苦手意識を持つ方も多いと思いますが、コミュニティ機能によってプロフィールで相手の趣味趣向が分かるので、「何を話せば良いか分からない」となりにくく、共通の話題で会話を進められます。
コミュニティの数は9万以上あると言われており、マイナーな趣味を持つ人でも「自分と同じ趣味嗜好の人」を見つけられるメリットがあります。
本人確認が徹底しており安全性が高い
数あるマッチングアプリの中でペアーズは、AI顔認識システムを活用した二重本人確認をいち早く導入しました。
これは「提出した免許証の写真」が「本人と同じかどうか」を確実に判定できる仕組みです。主に金融機関の口座開設などで用いられるほどしっかりとした確認体制です。
株式会社エウレカのプレスリリースより
最新技術を駆使した徹底審査が行われ、不正ユーザーの登録防止と排除が徹底されています。二重本人確認が済んだユーザーは、以下の表なチェックマークが表示され、真面目なユーザーを見分けるのに役立ちます。
株式会社エウレカのプレスリリースより
居住地検索&距離検索のハイブリッド型
ペアーズの検索しやすさは、
- 居住地検索
- 距離検索
の2つが使えることも影響しています。
(1)居住地検索は、たいていのアプリで搭載されていて、普通に「〇〇県在住」と相手を検索する機能です。
ところがこれだけだと、少々困ったこともよく起きます。
よくある例
「せっかくマッチしたのに、(同じ県だけど)自分はA市、相手はB市でかなり遠くに住んでいてなかなか会えない」
また県境に住んでいる人が検索から除外されてしまうこともあります。
しかし、ペアーズが搭載している「距離検索(今いる場所から10km圏内の相手を探す)」ならそういったことは起きにくくなります。
※位置情報は検索に活用されるだけで、相手にバレることはありません
ペアーズでは以下の距離で絞り込み検索ができます。
ペアーズの距離検索
- 10km以内
…同じ市・隣の市くらい - 30km以内
…車で1時間くらい - 50km以内(※)
- 100km以内(※)
※50km、100km以内の絞り込みはほとんど使うことがない
10km以内で検索をかければ、「同じ県だけど遠すぎる」というケースはほとんどなくなります。
相手が位置情報をONにしていることが条件とはなりますが、活用している人は多い印象です。「付き合うなら、お互いの家がなるべく近い方がいい」「週1ペースくらいで会いたいから、遠く離れている人とは付き合いづらい」という方にはうってつけの機能と言えるでしょう。
ペアーズの料金(男性)|他アプリと比べてコスパはかなり良い!
プラン | 料金 |
1か月 | 3,700円/月 |
3か月 | 9,900円 (3,300円 / 月々) |
6か月 | 13,800円 (2,300円 / 月々) |
12か月 | 19,800円 (1,650円 / 月々) |
※WEBからクレジットカード決済の場合
数か月まとめて契約すると、月あたりの単価が安くなります。
「3か月プランの料金を契約した場合のひと月あたり」を他アプリと比較すると、大手アプリの中でもコスパが良い部類です。
価格だけで見ると「with」「タップル」「マリッシュ」の方が若干お得ではありますが、
- 「with」「タップル」:会員層が20代前半に偏り
- マリッシュ:40代中盤以降がほとんど
と年代に偏りがあるので、全世代がまんべんなく利用していてコスパの良いアプリを選ぶなら「ペアーズ」が一番です。
補足:ペアーズ割引情報
3か月以上のプランに加入する際、
- 初回マッチング直後(60分以内)
- 週末(金~日)
のどちらかのタイミングで加入すると割引が適用されます。(600円~2,000円)
ペアーズの口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
編集部が実際に使ってレビュー座談会



















ペアーズは、THE王道のマッチングアプリ!個人的に友達におすすめするならまずはコレかな。最初の一つにぴったりだと思う。
「普通の恋人探し」も「婚活」もオールマイティーに対応してるから人を選ばないよね。僕が会った同性代の女性は「友達の結婚ラッシュでそろそろ相手見つけないと」っていう人が多かった。あと、他のアプリだとメッセージが途絶えることも多いんだけど、そんなこともあまりなかった印象。女性も本人確認済みの人が結構いて、真剣な人が多いと思う
……タップして座談会の続きを読む
私の周りでも婚活に使っている人多いよ。でも肩ひじ張った婚活じゃなくて、「良い人いたらいいな~」くらいだから気楽で良いと思う。
ペアーズってデザインがシンプルでかなり使いやすいよね。ごちゃごちゃしていなくて分かりやすい。
うん、直観的に操作できるから、マッチングアプリ初心者でも迷わないと思う。たまに余計な機能がたくさんあって分かりにくいのとかあるんだけど、ペアーズは必要な機能がきっちり搭載されてるって感じ。最近では「ワクチン接種済みバッヂ」が付くようになったのも好印象。
コミュニティ機能も便利だと思う。結構マイナーなアーティストが好きなんだけど、同じような人がすぐ見つかったから。普通に生活したらなかなか趣味が一致する人って会えないんだよね。
私はコミュニティあんまり見なかったも。たいていみんな同じようなの登録してる気がする。あ、でも流行りのドラマのコミュニティとかは話題のきっかけになった。「〇〇観てるんですね、結末どうなると思いますか?」みたいな。
あえて微妙な点を言うなら、「色んな人がいすぎる」ってことかな。真剣な婚活の人もいれば、気軽に登録してる人もいて、そういう人同士のミスマッチとかも起こりやすい。
それはあるかも。ただ会員数は今まで使ったアプリで一番多かったし、地方で使うならペアーズが一番会える確率高いと思う。
登録3日以内の人を絞り込み検索できるんだけど、本当に毎日新規会員が大勢増えてるよね。
年齢層に偏りのないアプリだから「同世代が全然いない」なんてこともないし、マッチングアプリが気になってる人は試してみるのおすすめだね。
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK
9. マリッシュに関するよくある質問
『マリッシュ(marrish)』に関する、よくある質問に回答していきます。
Q. 業者やサクラはいませんか?
一般人を装って課金を促すサクラは、マリッシュにはいません。マリッシュは以下のような安全対策を行っています。
- 年齢確認と本人確認
- 任意で証明書の提出(年収証明)
- Facebook連携で友達にバレない
- 24時間365日、運営が監視・サポート
- インターネット異性紹介事業への届出(国に認められた安全なアプリの証明)
安全な婚活アプリは、基本的に上記のことを全て行っています。ただその目をかいくぐって活動している「怪しい会員」もいるので、以下のポイントを意識しておきましょう。
怪しい会員の見分け方(詐欺や業者など)
悪質な会員とマッチングしてしまうと、怪しい投資を勧められたり、別サイトに移動させられて多額の現金を請求されるなど、危険な目に遭ってしまいます。
そこで、相手が業者でないかどうか見極めるために、以下の項目をチェックしましょう。
■【プロフィール】業者の特徴
- お金持ち・自由をアピールした写真
- 写真が美男美女すぎる/その上画質が粗い
- 職業欄が自由業・自営業で年収が異様に高い
- プロフィールにラインIDを記載
- 投資・副業のアピール
- 外国人
■【メッセージ】業者の特徴
- お店を指定してくる
- 女性の方からグイグイくる
- 連絡先を教えてといってくる
- 会って欲しい人がいると紹介してくる
- デートの誘いには乗らないのにメッセージは返ってくる
- 都合が悪くなると即ブロックしてくる
特に、「こんなにイケメン/可愛い子と何でマッチングできたんだろう…」と疑問に思った場合は、警戒しておくべきです。他人の写真を悪用して、騙そうとしている可能性があるからです。
実際に被害に遭うのはメッセージなので、「怪しい」と思ったら慎重にやり取りをし、業者などと確信をしたら通報やブロックをしましょう。
詳しくは、「マッチングアプリで投資を勧める女は100%業者!見分け方と対処法を紹介」を参考にしてください。
Q. 知り合いにバレるか心配です
マッチングアプリは写真を載せるのが前提なので、知り合いを見つけることも珍しくありません(写真を載せなくても使えはするが、マッチ率が格段に下がる)。
ただ筆者の体感ですが、最近はマッチングアプリが流行り始めていることもあり、身バレを過剰に気にする人は少数派です。プロフィールにも「知り合いはスルーしてください!笑」「知り合いの人いたら、むしろ誰か紹介してください」のように書いている人が多いです。感覚としてはSNSに近いのではないでしょうか。
そもそも「知り合いにバレた」ということは、その知り合いもマッチングアプリを使っているわけなので、特に気にしなくても良いと思いますよ。
万が一知り合いを見つけたら、即ブロックをしておけば安心です。
Q 登録までの流れを教えてください
マリッシュはGoogle Play、App Store、Webのどれからでも登録することができ、とても簡単です。
アカウント作成方法はFacebook、メール、電話番号で登録できます。
なお、Facebookから登録した場合、プロフィールの入力の手間が省けてFacebook上の友人には表示されないためおすすめです。
登録後はプロフィールを設定したら完了ですが、メッセージのやりとりをするためには年齢確認が必要なため、早めに年齢確認を済ませると良いでしょう。
関連記事
【初心者でも簡単!】マリッシュの使い方を1から10まで徹底解説
Q. タイプ、いいねの違いは何ですか?
名前は違いますが、どちらも同じ機能です。
女性は無料ですが、男性のタイプといいねの消費ポイントは、以下の通りです。
アクション | 消費ポイント |
タイプ | 1pt |
いいね! | 1pt |
メッセージ付きいいね! | 3pt |
超タイプ | 3pt |
超いいね! | 3pt |
いいね!もしくはタイプをした後に、再度相手にアピールするための機能が「超いいね!」と「超タイプ」です。
通常のタイプ、いいねに「超」がついた「超タイプ/超いいね」は、相手のいいねリストの中でもハイライト化されて目立つようになり、相手に気づいてもらいやすくなるのが特徴です。
また、「超タイプ、超いいね」のさらに上に「メッセージ付き超タイプ/超いいね」があり、メッセージを添えて送ることもできます。
Q. 連絡先を交換せずに通話はできますか?
マリッシュには連絡先の交換をしなくても、マリッシュ内で電話できる「ビデオ通話」があります。
しかし、男性は有料会員であっても1分通話するごとに1P(約100円)がかかるため、現実的ではありません。(一般的なアプリは普通に電話できるのですが、マリッシュは課金が必要となっているのです)
会う前に通話したい方は、LINEの連絡先を聞いておきましょう。
さいごに
『マリッシュ(marrish)』の口コミ・評判や、向いている人とそうでない人の特徴などを紹介してきました。
悪い口コミ
- 年齢層が高く、結婚対象外の人が多い(主に30代利用者からの声)
- バツイチ・子持ちが多い(主に「結婚はお互い初婚がいい」人からの声)
- 本気で婚活する人が思ったより少ない
- 無料課金になった途端いいねが来るようになり、不信感がある
- 会員数が少なく、地方だと出会いづらい
良い口コミ
- マリッシュで結婚できた
- 他のアプリより交際につながりやすい(主にバツイチの人からの声)
- 真面目な会員が多かった
口コミ自体は賛否両論でしたが、「再婚相手を見つけたい」というニーズを満たすにはうってつけのアプリです。年齢層も高めなので遊び目的の人も少なく、婚活をスムーズに進めていけるでしょう。
月額料金は有料ですが、相手の検索は無料会員でもできるので、まずは登録だけしてみて気になるお相手がいそうかどうか探してみましょう。
公式サイト:
https://marrish.com/
他の婚活アプリも検討したい方は『【徹底比較】人気の婚活アプリおすすめランキング!有名マッチングアプリ11個の口コミ評判を調査』も参考にしてください。
あなたが婚活アプリを通して、素敵な人に出会えることを心から願っております。