
「アンジュ(旧aocca)って評判良い?」「真剣な恋活や婚活に使えそう?」などと気になっていませんか。
今回の記事を作成するにあたって利用者200人の口コミを調査した結果、アンジュの評判は以下の通りでした。
- 年齢層が高く、アラフォー~アラフィフ世代が中心
- ヤリモクもいるが、真剣に恋活・婚活している人も多い
- 会員は少なめで、特に地方は過疎っているエリアも
- 競争相手が少ないので、マッチングしやすい点がメリット
アンジュはもともと「aocca」というアプリでしたが、2022年4月に「30・40・50代向け」にコンセプトを一新してリニューアルしました。※30歳以上の独身男女のみが登録できます。
利用者の平均年齢がかなり高く、若い人がとても少ないアプリなので、自分の求める年齢層とマッチしているかどうかが肝心です。
また、他の大手アプリに比べると会員数が少ないため、都市部で使うのか、地方で使うのかによっても評価は大きく変わってきます。
この記事では利用者の口コミをもとに、アンジュ(旧aocca)のリアルな評判をまとめていきます。この記事を読めば、アンジュの良い面・悪い面がわかり、登録すべきかどうかが判断できます。
目次
【総評】アンジュ(旧aocca)はアラフォー~アラフィフの恋活・婚活におすすめ(ただし大都市圏に限る)
使いやすさ (探しやすさ) | ★★★☆☆3.5 人柄を条件に検索するなど、他ではなかなか見ない独特な検索機能が魅力的。 |
会員数 | ★★☆☆☆2.4 累計会員数は60万人、アプリとしては小規模。ただ30代以上限定という条件があり、かつリニューアルしたばかりなので少ないのも仕方がない。 |
真剣度 | ★★★★☆3.8 年齢層が高いだけあって、真剣な男女がメイン。婚活・再婚活利用も◎ |
コスパ | ★★★☆☆3.0 男性の月額料金はマッチングアプリの中で平均的。まとめ払いの方が安いが、人が少ないので1か月プランで十分かも |
イケメン・美人 | ★★☆☆☆1.8 年齢層が高いだけあって、容姿がイケてる会員は少なめ。相手に「落ち着き」や「自立した余裕さ」を求める人向け |
結論から書くと、アンジュは「アラフォー〜アラフィフの恋活・婚活におすすめのマッチングアプリ」です。
「30歳以上しか使えない」という独自の利用制限があり、以下のような落ち着いた環境を作り出すことに成功しています。
- 浮ついていない大人同士のやり取りができる
- 真剣な男女が多く、時間が無駄にならない
- 経験豊富で余裕のある大人同士の対等な関係を築ける
まずはアンジュのおおまかな評判を知るために、代表的な口コミを箇条書きでまとめました。
悪い評判
- 年齢層が高い
- 会員数が少なく、地方は過疎気味
- 業者がいる(ただし数は少なめ)
- 容姿の良い会員が少ない(写真掲載率もやや低め)
- ヤリモクや既婚者がいる
良い評判
- ライバルが少なくマッチングしやすい
- 真面目に恋活・婚活をしている人も多い
- アラフォーやアラフィフの人でも使いやすい
口コミを調べたところ、アンジュは「年齢層」と「住んでいる地域」によって評価が大きく変わるアプリになっています。
<年齢差>
- 30代前半の若い人→「年上からばかりいいね!がくる…」
- アラフォー~アラフィフ世代→「同世代が多くて使いやすい」
<地域差>
- 東京や大阪などの大都市圏→「人は少なめだけど、ぼちぼち会える」
- 人口の少ない地方→「人が少なすぎて、相手がすぐいなくなる」
アンジュは利用者の平均年齢がかなり高め(男女ともに40代前後)なので、アラフォー〜アラフィフ世代の人からは「同世代が多くて使いやすい」と評判が良いです。
ただし、全体の会員数が少ないため、年齢層が合っていても地方に住んでいる場合は「相手が見つからない」という声が多くなっています。アンジュの利用は大都市圏に限ります。
なので基本的には、「アラフォー〜アラフィフ世代」で、かつ「東京や大阪など人の多いエリアに住んでいる」人におすすめです。
真剣度については多少のバラツキがありますが、真面目に相手を探している人も多いので、恋活から婚活まで幅広く使えるアプリになっています。
アンジュ(旧aocca)の悪い口コミ評判
アンジュの悪い評判としては、以下の口コミが多かったです。
- 年齢層が高い
- 会員数が少なく、地方は過疎気味
- 業者がいる(ただし数は少なめ)
- 容姿の良い会員が少ない(写真掲載率もやや低め)
- ヤリモクや既婚者がいる
実際の口コミをもとに詳しく見ていきましょう。
悪い評判①年齢層が高い
アンジュの口コミでは「年齢層が高い」「若い人が少ない」という意見が多く見られました。
出典:Googleplay
出典:twitter
アンジュは前身であるaoccaの頃から年齢層が高く、また現在は、公式サイトや広告でも「30・40・50代」向けであることを強くアピールしています。
そのため、会員の大部分はアラフォー〜アラフィフ世代であり、平均年齢がかなり高いアプリになっています。
実際にアンジュで男女各100人の年齢層を調べてみると、以下のような分布になりました。
年齢 | 男性 | 女性 |
30~35 | 6人 | 17人 |
36~40 | 11人 | 23人 |
41~45 | 21人 | 22人 |
46~50 | 24人 | 20人 |
51~55 | 23人 | 12人 |
56~60 | 8人 | 5人 |
60~ | 7人 | 1人 |
男性は41〜55歳、女性は36〜50歳がそれぞれボリュームゾーンになっています。
なお、アンジュはリニューアルにあたって「30歳以上」という利用制限が設けられたため、既存の有料会員を除き、20代での利用登録ができなくなりました。
20代のユーザーはほぼゼロ、30代前半も少数派なので、若い人と出会いたい人にアンジュは不向きです。
悪い評判②会員数が少なく、地方は過疎っている
アンジュのマイナス評価で目立ったは「会員数の少なさ」を指摘する声です。
出典:Googleplay
出典:Googleplay
アンジュは運営3年目で累計会員数60万人を突破していますが、他の大手アプリに比べると会員数が少ないです。
参考までに、平日の夜にログインが「24時間以内」になっている男性会員を数えてみました。
ログインが24時間以内の男性会員
- 東京…1,075人
- 北海道…283人
- 兵庫…340人
- 広島…148人
- 島根…40人
- 熊本…73人
アンジュの男女比は6:4〜7:3程度なので、女性会員については、だいたい上記の半分くらいの人数と考えてください。
見ての通り、利用するエリアによって会員数に大きな差があり、人口少なめの地方になるとアクティブユーザーが100人以下のところもあります。
実際、地方在住の利用者からは「相手が少なすぎる」「過疎っている」という声が多く出ていました。
出典:Googleplay
出典:Googleplay
出典:Googleplay
会員不足を指摘する声は、特に男性側に多かったです。もともと女性会員は男性会員の2分の1程度しかいない上に、男性は課金して使っている人が多いので不満を感じやすいのでしょう。
地方に住んでいる場合は、もっと会員数の多いマッチングアプリを使った方が、希望に合うような相手を見つけやすいです。
※注
アンジュは無料のままでも会員検索ができるので、自分のエリアの会員数が気になる場合は、実際に登録して検索をかけてみるのもおすすめです。その際は、「ログインが24時間以内のユーザーがどのくらいいるのか」をチェックするようにしてください。
悪い評判③業者がいる(ただし数は少なめ)
アンジュの悪い評判の中には「業者と遭遇した」「ぼったくりバーに連れて行かれた」という口コミもありました。
出典:Googleplay
出典:AppStore
出典:Googleplay
口コミを調べたところ、アンジュには以下の2パターンの業者が多いようです。
- LINE誘導からの投資勧誘…LINEで仕事やお金の話をしてくる
- ぼったくりバーへの誘導…女性側から場所を指定して飲みに誘う
特に新宿などの繁華街で飲みに誘ってきて、会いに行ったらぼったくりバーへ連れて行かれるケースが多いという話です。
自分よりも明らかに若い女性からの誘いや、向こうから積極的にLINE交換や会うことを要求してくる場合は、業者の可能性を疑いましょう。
ただ、筆者が実際に登録してみた感じだと、大手のアプリに比べると圧倒的に業者らしいアカウントは少なめでした。もともとの会員数が少ないため、業者から狙われにくいのだと思います。
とはいえ口コミにもあるように、業者と遭遇する可能性もゼロではないので、アンジュを使う際はくれぐれも警戒しておくようにしてください。
悪い評判④容姿の良い会員が少ない(写真掲載率もやや低め)
アンジュのマイナス面として「写真写りの悪い人が多い」「ルックスの良い人が少ない」という点を挙げている人もいました。
出典:twitter
男の人からいいねはくる。写真の撮り方がペアーズに比べるとイマイチ感ある。
出典:twitter
出典:twitter
アンジュは会員の平均年齢が高いこともあって、イケメンや美女は少なめです。
また、見た目の良し悪し以前の問題として、ドアップ・手ぶれ・画面が暗い・自宅で撮影など、写真の撮り方に難がある人が多い印象です。ちなみにペアーズなどでも年齢が上の男性ほど、こういった写真を撮る傾向にあります。
さらにアンジュは顔写真の掲載率がやや低めで、顔がはっきりわかる写真を載せているのは男女ともに全体の6割ほどになっています。
残りの4割の会員とは顔がわからない状態でマッチングすることになるため、ルックス重視でマッチングしたい人には少し使いづらいです。
悪い評判⑤ヤリモクや既婚者がいる
女性利用者の口コミでは「遊び目的・ヤリモクの人がいる」という不満の声も出ていました。
いい歳の人も‥。真剣な婚活っぽい広告だったのにな‥。
出典:twitter
出典:Googleplay
出典:Googleplay
アンジュの男性会員は、遊び目的の人と真剣な人に二極化している印象があり、ヤリモクと思われる男性もけっして少なくありません。
リニューアル後のアンジュは真剣な恋活・婚活を前面に押し出していますが、前身であるaoccaは「会おっか」という名前にも表れているように、どちらかというと気軽な出会いをコンセプトにしていました。
その名残で、アンジュは現在でも遊び目的の人が一定数存在するアプリとなっています。
実際にアンジュで男性会員を検索してみると、不自然に年収が高すぎる男性や、ぱっと見でヤリモクとわかるような会員もちらほら見つかりました。
特に以下のような特徴を持つ男性会員には注意してください。
- ぱっと見でモテそうな見た目
- 年収が800万円以上
- 写真が全体的にオシャレでセンスがある
- 写真でお金持ちアピール
- 結婚に対する意思が「結婚にはこだわらない」
自己紹介文に「結婚を急いではいない」「ゆっくり相性を確かめたい」など、結婚を牽制するようなフレーズが入っている場合も要注意です。
また、アンジュのような年齢層の高いアプリには、浮気目的の既婚者男性も多く紛れているので、その点も警戒しておく必要があります。
アンジュはけっしてヤリモクの少ないアプリとは言えないため、利用する際は、相手をよく見極めた上で会うようにしてください。
アンジュ(旧aocca)の良い口コミ評判
アンジュの良い評判では、以下のような口コミが多かったです。
- ライバルが少なくマッチングしやすい
- 真面目に恋活・婚活をしている人も多い
- アラフォーやアラフィフの人でも使いやすい
順番に解説していきます。
良い評判①ライバルが少なくマッチングしやすい
アンジュでは、特に男性利用者の間で「ライバルが少なく、マッチングしやすい」という声が聞かれました。
出典:Googleplay
競争相手が少ないので、少しのスペックでも一人勝ち出来る可能性を秘めてる。
情報が少ないから怪しく感じるが、全くそんなことない。むしろじっくりやりとりできるので発展しやすい。
出典:twitter
出典:Googleplay
出典:Googleplay
マッチングアプリは会員数が多くなるほど、ハイスペックなライバルも増えてきて、競争力の低い男性はマッチングが成立しにくくなる傾向があります。
その点、アンジュは同性ユーザーの数が限られているおかげで、ルックスやスペックにそれほど強みのない人でも比較的簡単にマッチングすることができます。
また、マッチングした後もフェードアウトされにくく、じっくりやりとりを進められるので、実際に会うところまで発展しやすいというメリットもあります。
「人の多いアプリだと競争に負けてしまう」という場合は、競争率の低いアンジュを一度試してみるのもいいと思います。
良い評判②真面目に恋活・婚活をしている人も多い
アンジュの口コミでは「真面目な人が多い」「本気度が高い」と、会員の真剣度を評価する声もありました。
感想は、顔で選ぼうとしなければ、割と人はいいかも
出典:twitter
出典:twitter
出典:Googleplay
今の所、こっちが好印象。
出典:twitter
アンジュには一部に遊び目的の人もいますが、全体としては男女ともに真剣にパートナーを探している人が多いアプリです。
さらに年齢層が高いこともあって、結婚を考えられる相手を探している人の割合も高めです。
アンジュの公式コミュニティには、「恋活」や「婚活」の意思表示ができるものがあり、それぞれ登録人数は以下のようになっています。
- アンジュで恋活中!……640人
- アンジュで婚活中!……1258人
「アンジュで婚活中!」のほうが2倍ほど人が多く、恋活よりも婚活寄りのアプリであることがわかります。
プロフィールも詳細で婚活向き
アンジュはプロフィールの設定項目が多く、その点でも真剣な恋活や婚活に向いています。
参考までに、婚活で役に立ちそうな項目を拾ってみました。
- 結婚に対する意思
- 結婚後の仕事の希望は?
- 将来の引っ越し
- お料理スキル
- 将来の家族との同居
- 子供が欲しいか
- 結婚式の希望
- 車の有無
他にもたくさんの項目が用意されていて、相手の基本情報や結婚に対する考え方などが一通りわかるようになっています。
また、たくさんあるプロフィール項目をしっかり埋めているかどうかでも、相手の真剣度を推し量ることができます。
良い評判③アラフォーやアラフィフの人でも使いやすい
アンジュには「年齢が高くても出会いを探せる」「若い人と比べられずに済む」という点を評価する声もありました。
出典:Googleplay
即インストールした。
出典:twitter
一般的なマッチングアプリは20代や30代の若い人が中心なので、年齢が高くなってくると利用しづらいと感じることも多くなってきます。
その点、アンジュはアラフォー〜アラフィフ世代が主役であるため、40代や50代の人でもまったく浮きません。中には60歳を超えるような人も普通に活動しています。
年齢層高めの人であれば同世代の人を見つけやすいですし、若い人と同じ土俵で戦わなくて済むので、年齢によるマイナス評価を受けにくい点も評価できます。
また、離婚歴のある人や、シンママ・シンパパなども多くなっているため、同じ境遇の相手や理解のある相手を探している人にもおすすめできるアプリです。
アンジュ(旧aocca)がおすすめな人・使うべきでない人
アンジュがおすすめなのは、以下に該当する人です。
- 30代後半~50代の方
- 東京や大阪など人口の多い地域に住んでいる
- 真剣に恋活・婚活がしたい
- 会員数が少なめでも気にしない
- 競争率の低い場所で、じっくりマイペースに相手を探したい
- ヤリモクや既婚者を見分けられる自信がある
逆に、以下の人にはアンジュはおすすめできません。
- 20代~30代前半の方
- 人口の少ない地方に住んでいる
- 会員数の多いアプリを使いたい
- とにかくルックス重視で相手を選びたい
以上を踏まえて「アンジュが気になる」という方は、まずは無料で会員登録をしてみましょう。
アンジュは課金しなくても会員検索ができるので、実際に検索をかけてみて、気になる人がいそうであれば有料会員になるのがおすすめです(女性は無料で使えます)。
登録はこちらから
公式サイト:https://ange.gift/
一方、「アンジュは合わなそう」と思った方は、別のサービスを検討しましょう。アンジュの代替案になりそうなアプリを最後の章でいくつか紹介するので、そちらを参考にしてください。
アンジュ(旧aocca)ならではの特徴的な機能
アンジュには以下のような特徴的な機能があります。
趣味や目的でつながる「コミュニティ」
コミュニティは、趣味・好きなもの・利用目的などに関して自分に合ったものを登録することで、お互いのことをよく知ることができる機能です。
出典:アンジュ
たとえば趣味では、「オタク彼氏・彼女」「鬼滅の刃好き」「ゴルフが好き」「ドライブ」「カラオケ大好き」など、幅広いコミュニティが用意されています。
また、「アンジュで婚活中!」「アンジュで恋活中!」「飲みに行こ!!」のように利用目的を示すものや、「バツがあっても気にしません」「平日昼間に時間がある人♪」などマッチングする上で参考になるものもあります。
登録コミュニティの一覧はプロフィール上に表示されるので、相手の趣味嗜好や人柄を知る上で役に立ちます。
相性の良い相手が見つかる「人柄設定・好み設定」
人柄設定・好み設定は、さまざまな項目について「自分の人柄」と「好みの相手の人柄」を設定することで、自分と相手がどのくらい相性が良いのかがわかる機能です。
人柄は、以下の項目を5段階評価で設定します。
- 陽気 or 物静か
- 行動派 or 慎重派
- テキパキ or のんびり
- 話し上手 or 聞き上手
- すぐに仲良く or 徐々に仲良く
- リードする or リードされたい
また、身長・体型・年齢についてもそれぞれ好みのタイプを設定します。
以上の設定を済ませておくと、相手の設定している好みに自分が当てはまっていたときに、どの部分がマッチしているのかが自動で表示されます(相手から見たときも同様)。
出典:アンジュ
「マッチしている項目が多い=自分が相手のタイプに当てはまっている」なので、自分が相手のタイプに当てはまっていることがわかるので、いいね!を送る際の判断材料になります。
また、相手が設定している人柄設定は、「人柄グラフ」として相手のプロフィール上で確認できます。
出典:アンジュ
これを見れば、相手がどのような人柄なのかが一目でわかって便利です。
より詳しく相手を知られる「特別プロフィール」
特別プロフィールは、通常のプロフィールとは別枠で、条件付きで閲覧できるプロフィール項目です。
出典:アンジュ
特別プロフィールには以下の8項目があります。
特別プロフィールの項目
- どんな関係を重視しますか?
- どんな恋愛がお好みですか?
- 初回デート費用の負担
- 現在の居住事情
- 将来の家族との同居
- 子どもが欲しいか
- 結婚式の希望
- 車の有無
男性の場合は、ポイントを1pt消費することで特別プロフィールを閲覧できます。ポイントを購入した場合、約100円かかることになります。
女性の場合は、自分も特別プロフィールを5つ以上設定していれば、無料で閲覧することができます。
特別プロフィールは相手を知る上で重要な項目が多いので、いいなと思った相手の特別プロフィールはしっかりチェックするようにしましょう。ただし、男性はマッチングしてある程度メッセージが続いてから確認した方が、ポイントを無駄にせずに済みます。
【料金】男性は月々いくらの月額制、女性は完全無料
アンジュは男性有料・女性無料のマッチングアプリです。男性は月々いくらの月額制になっており、料金プランは以下のものが用意されています。
プラン | 料金 |
1ヶ月 | 3,800円/月 |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括 9,900円) |
6ヶ月 | 2,466円/月 (一括 14,800円) |
12ヶ月 | 1,566円/月 (一括 18,800円) |
長期プランになるほど月当たりの料金が安くなりますが、最初は1ヶ月プランで様子見から入ることを強くおすすめします。使う地域によっては女性会員が少なく、1ヶ月も経たずにアプローチできる相手がいなくなってしまうことも珍しくないからです。
アンジュの月額料金は、マッチングアプリとしては平均的でほぼ相場通りの設定になっています。
参考として、大手アプリの料金を比較してみましょう(1ヶ月プランで比較)。
アプリ | 料金 |
アンジュ | 3,800円 |
ペアーズ | 3,590円 |
Omiai | 4,800円 |
Match (マッチドットコム) | 4,490円 |
マリッシュ | 3,400円 |
ユーブライド | 4,300円 |
見ての通り、特別高くも安くもなく、中間的な価格設定です。
ただし、使うエリアによってはアプローチ可能な女性の数が少ないため、人の多い大手アプリに比べてコスパに劣ると感じる場合もあるかもしれません。
無料会員と有料会員の違い
無料会員 | 有料会員 | 女性会員 | |
メッセージの開封/送信 | × | ○ | 無料 |
毎日もらえるいいね!の数が増量 | × | ○ | いいね!送信制限なし |
相手のいいね!数が分かる | × | ○ | 無料 |
特別な条件で検索 | × | ○ | 無料 |
基本的には「無料会員でもいいね!を送ってマッチングまでは可能」「メッセージのやりとりからは有料プランへの加入が必要」と捉えておけばOKです。
他にも有料会員になると、相手のいいね!数がわかったり、使える検索機能が増えたり、アプリをより便利に使えるようになります。
女性の場合はすべての機能が無料で使えるので、課金は必要ありません。
アンジュのポイント価格表
アンジュは有料プランに入るだけでも十分使えますが、ポイントを購入するとさらに便利な機能が使えるようになります。
ポイントを使ってできること
- いいね!送信(1pt)
- みてね!送信(3pt)
- メッセージ付きいいね!送信(2pt)
- メッセージ付きみてね!送信(5pt)
- 特別プロフィールの閲覧(1pt)
- メッセージの既読機能(5pt)
いいね!は毎日ログインするたびに一定数付与されますが、それ以上の相手にアプローチしたい場合は、ポイントを購入していいね!代わりに使うことができます。
また、メッセージ付きいいね!などマッチング率を高める特別ないいね!を送ることも可能です。
ポイントの価格表は以下の通りです。
購入ポイント | 料金 |
10pt | 1,100円 |
20pt | 2,080円 |
30pt | 3,060円 |
50pt | 5,020円 |
80pt | 8,000円 |
105pt | 10,000円 |
140pt | 13,000円 |
ポイントは概ね「1pt=100円」のレートです。まとめ買いするほどポイント単価が安くなります。
基本的には有料プランだけで事足りるのでポイントの追加購入は不要ですが、より有利に活動したいときは、ポイントの購入も検討してみましょう。
アンジュ(旧aocca)以外におすすめの婚活アプリ
アンジュは30代以上から利用できるアプリですが、実質40~50代向けアプリでした。
そのため、30~39歳くらいの人にとっては「やや年齢層が上すぎる」と感じるかもしれません。
そこで本章では、次の基準でアンジュ以外のおすすめアプリを3つ紹介しますので、候補に入れてみてください。
選定基準
- 30代~40代前半の利用者がメインでアンジュよりやや若め
- 真剣な人が多いマッチングアプリ
- 累計会員数が100万人超え(アンジュの2倍程度)
それぞれのアプリは無料会員のままでも相手を検索できるので、気になった方はチェックしてみてください。
①マリッシュ|再婚活におすすめ、アンジュと同じく女性無料でアラフォー向け
マリッシュの特徴
- 男女ともに35歳以降の会員がほとんど
- バツイチ・子持ちの利用者が他アプリよりも顕著に多い
- 利用者数は少なめで地方利用には不向き
マリッシュの一番の特徴は、バツイチ・シングルマザー・シングルファザーが利用しやすい点です。
一般的なアプリだと、離婚歴がある・子持ちのユーザーはどうしてもマッチしづらくなります。(婚活メインのアプリほど大半のユーザーは初婚となるので、離婚歴がある相手とのマッチは避ける傾向にある)
ですがマリッシュは、他のアプリと比べて「離婚歴あり・子持ち」のユーザーが格段に多く、バツイチ・シンママ・シンパパが利用しやすい場になっています。
背景としては、マリッシュが「再婚を考える人向け」のプロモーションを積極的に行っているからです。
マリッシュ公式サイトより。再婚希望者を応援する制度
マリッシュはWEBだけでなく女性誌などにも広告を打ち出していますが、どれも「再婚」「シングルマザー」という単語を強調しています。(他のアプリの広告で、これらの単語が使われることはまずありません)
「再婚を考える30~50代の男女」が他のアプリよりも格段に多く登録しており、「自分と同じように再婚を考えている人」「一人で子育てしている人」など同じ境遇の人と出会いやすい特徴があります。
また、男性側には「離婚歴あり、子持ちの方の再婚を理解します」という旨を表明するリボンマークという仕組みがあり、「相手の過去(離婚歴)を気にしない」という考え方のユーザーが一目で分かる仕組みとなっています。
公式発表によると、2021年9月時点のシングルマザー・シングルファザー会員は25万人。婚活アプリ大手『ユーブライド』でさえ、子供がいる会員数はおよそ3万人しかいないことからも、マリッシュが再婚ユーザーの獲得に成功していることが分かります。
グループ機能で同じ趣味の相手を探せる
マリッシュにはグループ機能があり、同じ趣味の相手を探せます。ペアーズのコミュニティや、withの好みカードと同機能で、恋活アプリにはあって当たり前なのですが、実は婚活アプリには意外と備わっていません。
ですがマリッシュは婚活アプリでありながら、共通の趣味が分かる機能を備えており、内面が合う相手とのマッチングができるアプリなのです。
グループは音楽や映画、食事など17カテゴリーの中からさらに細分化されています。相手と同じグループに入っているとお互いのプロフィール画面で共通の参加グループがピックアップされるので、共通の話題が一目で分かります。
特別プロフィール
マリッシュには他のアプリにはない「特別プロフィール」という独自機能があります。これは、通常のプロフィールよりも一歩踏み込んだ内容の情報を記載する項目です。(女性は閲覧無料、男性は1pt消費=100円相当)
- 利用目的(友達、恋人、結婚相手など)
- 住まい(実家住み、賃貸、持ち家など)
- 恋人いない歴
- 料理のレベル
- 有名人で似てる人
- 好きな本/映画ベスト3
- 子どもは欲しいか
- チャームポイント
- 結婚後の仕事の希望 など
マリッシュの年齢層と利用目的
マリッシュの会員分析
- 会員のほとんどが40歳以上で、女性は半数が45歳以上
- 20代~30代男性はかなり少数派
- 平均年齢は全アプリで一番高い
- 婚活アプリだが、意外と「友達探し」の方が多い
- とりあえず誰か友達がほしいと気軽に登録している人多数
マリッシュの料金
マリッシュは婚活向けアプリですが男性有料、女性無料です。
プラン | 料金 |
1か月 | 3,400円/月 |
3か月 | 8,800円 (2,933円 / 月) |
6か月 | 14,800円 (2,467円 / 月) |
12か月 | 19,800円 (1,650円 / 月) |
※WEBからクレジットカード決済の場合
マリッシュはコスパの良さが優れているアプリで、「1か月プランの料金」で見ると、大手アプリの中で最安値です。また婚活アプリはたいてい女性有料ですが、マリッシュは無料なので、気軽に使いやすいメリットがあります。
マリッシュの口コミ評判
GOODなレビュー











BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK!
②ユーブライド|男女有料だが、女性は無料利用もできる。真剣婚活に特化したアプリ
ユーブライドの特徴
- 真剣婚活向け、落ち着いた雰囲気のアプリ
- 結婚生活に関するプロフィールが充実(自炊派or外食派、親との同居など)
- 証明書の提出機能あり
ユーブライドは他のアプリと比べて、「結婚後の生活」に焦点を当てたプロフィール項目が充実しています。
「結婚希望時期」や「どのくらい結婚を意識しているか」など、本気で婚活している人ほど知りたい情報が記載されています。
結婚観
- 結婚希望時期
- 子どもの有無
- 自分の家族との同居が必要か
- 結婚に対する意識(本気度)
- 相手の結婚歴希望
「結婚生活への価値観」を記載する項目もあり、ここでは「結婚後の暮らし方が自分の理想と合っているか」が分かります。「自分の家族との同居が必要か」など、聞きづらいことも事前に分かるのはかなりメリットです。
結婚生活への価値観
- 旅行はどのくらいのペースでしたいか
- 食事は自炊派or外食派
- 共働きor専業主婦(主夫)
- 子どもは希望するか
- 育児の参加
- 家計はどちらに任せるか
「この人は結婚後の暮らし方が合いそう」という人とだけやり取りできる仕組みになっているので、余計な時間を使わずに済むでしょう。結果、スピーディーに婚活を進められ、希望時期に結婚できる確率が高まります。
証明書提出ありで詐称の心配不要
ユーブライドでは各種証明書の提出機能があります。
- 独身証明書
- 年収証明書
- 学歴証明書
- 資格証明書
原則任意ですが、真面目で本気の婚活に取り組む男性ほど、面倒がらずに提出しているようです。証明書を提出するとマークがつくので、婚活本気度が一目でわかります。
上記の画像の場合、「収入証明」「学歴証明」済なので、かなり本気度が高いと推察されます。(独身証明は自治体を経由しないと取得できないので、ほとんど使われていません)
また年収700万円以上の場合は「収入を証明する書類」の提出が必須です。このため「年収を詐称して出会おうとする悪質なユーザー」と遭遇せずに済みます。
他のアプリでは年収1,000万円以上の男性も多いですが(いいねを稼ぐための詐称)、ユーブライドではそういったユーザーとマッチする心配は要りません。
ユーブライドの会員年齢層と目的
ユーブライドの会員分析
- 男性は約半数が40代以降
- 女性は30代がメイン
- 年齢層は婚活向けアプリの中では平均的
- 「婚活」「結婚を見据えた恋人探し」がほとんど
- 気軽な利用者はあまりいない
ユーブライドの料金
ユーブライドの料金は男女有料です。
プラン | 料金 |
1ヶ月 | 4,300円 |
3ヶ月 | 10,800円 (3,600円/月) |
6ヶ月 | 17,800円 (2,967円/月) |
12ヶ月 | 28,800円 (2,400円/月) |
※WEBからクレジットカード決済の場合
ただ実際のところ女性は無料でも使えます。どういうことかというと、ユーブライドは「有料会員の相手から来たメッセージには、無料会員のままでも返信できる」仕組みだからです。
ユーブライドは男女有料ではありますが、
- 相手が有料会員
- その有料会員からメッセージが来る
という条件付きで、無料会員のままでもやり取りができます。
性別は関係ありませんが、やはりマッチングアプリは「男性は有料、女性は無料」という共通認識があり、さらに「女性から積極的にメッセージを送る」こともあまりないので、どうしても「男性は有料プラン加入が必須」となります。
となると、女性は別に有料プランに加入しなくても「相手からのメッセージに返信する形」であれば無料会員のままでも問題なく利用可能です。
とはいえ、男女ともに有料会員になると「身バレ防止(プロフィールの公開設定など)」や「本気の婚活をしている人だけを絞り込み(有料会員のみ絞り込みなど)」利用できる機能が格段に増えるので、本気で婚活をするのであれば有料課金がおすすめです。
ユーブライドの口コミ評判
GOODなレビュー











BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK!
③Omiai|こちらは30代前半向けの婚活アプリ!アンジュよりも年齢層はかなり若い
Omiaiの特徴
- マッチのしやすさ抜群!人気会員にいいねが集中しない独自の仕組み
- 身バレ防止モード(非表示機能)でマイペース婚活も可能
- イエローカード機能で悪質ユーザーを事前に回避
- 無料で使う方法アリ
omiaiの最大の特徴は真面目な会員が特に多いことです。実際にomiai運営企業「株式会社ネットマーケティング」の調査でも以下のように結論づけられています。
大多数は「結婚も視野に入れてお付き合いできる恋人」「結婚対象かどうかはさておき、自分が惹かれる相手」などの、まじめな恋愛目的の割合が高く出ていました。また、その一方で、「結婚相手」と回答した割合は他社より5~10%程度高く出ていました。総合的にみると、遊び相手を探している割合が低く、まずはまじめに恋愛を考え、その先に結婚を意識したいと考えている方が多く登録をしている傾向があるようです。
人気会員にいいねが集中しない仕組み!誰でもマッチしやすい
omiaiは「マッチングアプリでよくある問題が起こりにくい仕組み」のアプリです。細かい配慮が行き届いている設計になっています。
例えば、マッチングはどうしても人気会員にいいねが集中してしまい、それ以外のユーザーが満足に出会えないという問題が起こりがちですが、ですがomiaiはそういった事態が起こらないよう、「会員によって、いいねの消費量が変わる」というシステムを導入しています。
この結果、いいねが特定の会員に偏らず、ちょうど良いバランスで分散するようになっているのです。
他のアプリだと「イケメン・美人・ハイスぺ(高収入)」の人が出会えるばかりという不満も多いですが、omiaiはそういった事態になりにくい制度設計となっているのです。
イエローカードで悪質な会員を事前に回避
omiai独自の機能に「イエローカード」があります。これは複数の同性ユーザーから通報を受けている会員(=悪質な会員)を事前に知らせてくれる機能です。
以下のようにプロフィール画面で警告が表示されます。
これにより、マッチングアプリに潜む以下のような悪質なユーザーを事前に回避できます。
よくいる違反ユーザー
- 投資の勧誘、マルチビジネス
- ヤリモク
- ドタキャン
- 暴言など不快な言動をする人
また、omiaiは安全・健全なアプリ運営に力を入れており、通報が一定以上になるとすぐに強制退会の措置が取られます。
というわけでomiaiは、
- もともと遊び目的のユーザーがほとんどいない(数%)
- その数%もイエローカードで事前に回避できる
の2点からかなり安全性の高いアプリと言えます。
「プロフ非公開」が無料!身バレせずにマイペースに活動できる
マッチングアプリを使っていると知り合いに発見されることも少なくありません。
「今やり取りしている人にだけ表示してほしい」「検索画面に自分を出したくない(自分からいいねするだけにしたい)」と思うことはあるものの、多くのアプリは「オプションプラン課金」しないと、自分を非表示にできません。
しかしomiaiでは、オプション課金せずに自分のプロフィールを非表示に設定できます。マイペースにゆっくり恋活・婚活したいという方におすすめです。
omiaiの年齢層と利用目的
Omiaiの利用者は25~34歳が中心、結婚を現実的に意識するようになる年代がメインです。


結婚を意識する年代がメイン
他のマッチングアプリと比べて婚活ユーザーが多く、遊び目的ほぼゼロ。真面目な会員がほとんどでした。


結婚相手探し目的が多い
利用目的分析
- 20代後半~30代前半がメイン
- 結婚を考える時期に差し掛かったユーザーが多い
- 他の恋活アプリと比べて婚活ユーザーが多い
- 真面目な会員がほとんどで、遊び目的ほぼゼロ
omiaiの料金
Omiaiは男性有料、女性無料です。Omiaiはアプリストア決済(AppStore、GooglePlay)しか対応していないため、他のアプリと比べると1,000円程度やや割高です。
プラン | 料金 |
1か月 | 4,800円/月 |
3か月 | 12,800円 (4,267円 / 月) |
6か月 | 14,800円 (2,467円 / 月) |
12か月 | 24,800円 (2,067円 / 月) |
※アプリ決済のみ
ただ、omiaiは一定期間、有料会員サービスが無料で使えるようになる方法があります。
関連サービス登録やクレジットカード発行などの条件(ミッションと呼ぶ)をクリアすると、内容に応じて数日~数十日の間、無料で全ての機能が利用可能となるのです。
分かりやすく言うと、例えばdTV登録ミッションの場合「omiaiのアプリからdTVに登録したら、omiaiを8日間だけ無料で使えるようになる」ということです。この場合、dTVは初回31日は無料で、翌月からサブスク料金が発生します。(そのため、登録時にクレジットカード情報入力やアプリ内課金設定が必要。もちろん事前に解約すればお金はかかりません)
ミッション例
■無料登録(目安:5日~14日)
- U-NEXT
- TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
- つながるシネマ
- ひかりTVブック
- Point anytime
- Point Income
- ABEMA(アベマ)
■有料会員登録(目安:15日~30日)
- ニコニコ(550円コース)
- dwango.jp(550円コース)
- mieru-tv(990円コース)
■クレジットカード発行(目安:30~60日)
- セブンカードプラス
- イオンカード
- ファミマTカード
- NTTドコモ「dカードGOLD」
※ミッション内容は時期によって変わります
ミッションは、他サイトへの無料会員登録などがメインです。上記の中で気になるサービスがあれば、ミッションを利用して加入してみましょう。(内容は時期によって変わります)
omiaiの口コミ評判
GOODなレビュー
BADなレビュー
登録はこちらから
相手の検索・初回メッセージは無料会員でもOK!
さいごに
アンジュの口コミ評判をまとめました。
結論を再掲すると、アンジュは「年齢層」と「住んでいる地域」によって評価が大きく変わるアプリになっていました。
- アラサーの若い人→「年上からばかりいいね!がくる…」
- アラフォー~アラフィフ世代→「同世代が多くて使いやすい」
- 東京や大阪などの大都市圏→「人は少なめだけど、ぼちぼち会える」
- 人口の少ない地方→「人が少なすぎて、相手がすぐいなくなる」
アンジュは利用者の平均年齢がかなり高め(男女ともに40代前後)なので、アラフォー〜アラフィフ世代の人からは「同世代が多くて使いやすい」と評判が良いです。
ただ利用者が少ないので、地方に住んでいる方は課金をするにしてもまずは1か月プランで様子見することをおすすめします。
他のアプリも検討したい方は、「【決定版】人気の婚活アプリおすすめランキング!有名マッチングアプリ11個の口コミ評判を徹底比較」の記事も参考にしてください。
それでは、アプリを通じて良い相手と出会えることを祈っています。