
「YYCの退会方法を知りたい!」「注意点があれば知っておきたい」など退会の方法や注意点が気になりますよね。
このページを読めば、1分でサクッと退会する方法を知ることができます。また、退会前の注意点もまとめているのでぜひ目を通してみて下さい。
それでは順に説明していきます!
0. VIP会員、プレミアムオプションを利用の方へ..
VIP会員と、プレミアムオプションの「解約」と、YYCの「退会」は作業が別になります。
解約をせずに先に退会してしまうと、その後も毎月VIP会員料金、プレミアムオプション料金を払い続けることになるので、先に解約を済ませましょう!
解約の方法は「1-4. VIP会員・プレミアムオプションの解約方法」にまとめています。
1. 1分でできるYYCの退会方法
YYCを退会したい!けどやり方が分からない..そんなあなたに退会方法をお伝えします。
これを見れば1分で綺麗に退会することができます。
(※気になる部分をクリックしてください)
以上のいずれかから退会すればOKなので、使い慣れているものから操作してみて下さい。
それでは順にお伝えします。
1-1. WEB版(スマホ)からの退会方法
WEB版(スマホ)からの退会方法は次の8ステップです。
- 1. 右上の「・・・」からメニューを開く
- 2. 下部の「ヘルプ・お問い合わせ」をタップ
- 3. 下部の「休会・退会について」をタップ
- 4. 「退会したい」をタップ
- 5. PC版、スマートフォン・ブラウザ版の「こちら」をタップ
- 6. 下部の「退会する」をタップ
- 7. アンケートは自由回答で下部の「確認する」をタップ
- 8. 退会確認画面で「退会する」をタップ
WEB版はこちら:http://www.yyc.co.jp
Step1. 「・・・」からメニューを開く
Step2. 下部の「ヘルプ・お問い合わせ」をタップ
Step3. 下部の「休会・退会について」をタップ
Step4. 「退会したい」をタップ
Step5. PC版、スマートフォン・ブラウザ版の「こちら」をタップ
Step6. 下部の「退会する」をタップ
Step7. アンケートは自由回答で下部の「確認する」をタップ
Step8. 退会確認画面で「退会する」をタップ
たったこれだけで完了です!お疲れ様でした。
退会理由は様々だと思いますが、「YYC以外の遊び向きアプリを使いたい」「もっと恋活・婚活向きの真剣な出会いがしたい」という方は以下を参考にしてみて下さい。
「遊び」「恋活」「婚活」別に出会えるアプリのおすすめ情報をまとめています。
1-2. WEB版(PC)からの退会方法
WEB版(PC)からの退会方法は次の7ステップです。
- 1. 右上の「ヘルプセンター」を開く
- 2. 下部の「休会・退会について」をタップ
- 3. 「退会したい」をタップ
- 4. PC版、スマートフォン・ブラウザ版の「こちら」をタップ
- 5. 下部の「退会する」をタップ
- 6. アンケートは自由回答で下部の「確認する」をタップ
- 7. 退会確認画面で「退会する」をタップ
WEB版はこちら:http://www.yyc.co.jp
Step1. 右上の「ヘルプセンター」を開く
Step2. 下部の「休会・退会について」をタップ
Step3. 「退会したい」をタップ
Step4. PC版、スマートフォン・ブラウザ版の「こちら」をタップ
Step5. 下部の「退会手続きに進む」をタップ
Step6. アンケートは自由回答で下部の「退会確認画面に進む」をタップ
Step7. 退会確認画面で「退会する」をタップ
たったこれだけで完了です!お疲れ様でした。
退会理由は様々だと思いますが、「YYC以外の遊び向きアプリを使いたい」「もっと恋活・婚活向きの真剣な出会いがしたい」という方は以下を参考にしてみて下さい。
「遊び」「恋活」「婚活」別に出会えるアプリのおすすめ情報をまとめています。
1-3. アプリ版からは退会できない?
YYCには次の3つのアプリがありますが、このうちiPhoneの新バージョンからは退会する方法が今のところありません。
iPone | android | |
新ver. | 旧ver. | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
退会できない | 退会できる | 退会できる |
そのため、iPhoneの新バージョンを使っている方は、WEB版から退会するようにしましょう。
YYCのWEB版はこちら:http://www.yyc.co.jp
なおiPhone旧バージョンと、android版はそれぞれ以下のように退会できます。
- iPhone旧バージョン・・・マイページ右上「歯車のマーク」→「退会する」
- android版・・・画面左上にある「≡」→「設定」→「退会」
1-4. VIP会員・プレミアムオプションの解約方法
なおVIP会員、プレミアムオプションを利用している人は、必ず退会前に解約をしましょう。
そうしないと、退会後も高いオプション料金をそのまま支払い続けることになってしまうからです。
解約方法は以下の通りです。
※VIP会員の解約も、プレミアムオプションの解約もやり方は基本的に同じです。以下は例としてVIP会員の解約方法としてお伝えします。
WEB版からクレジットカードで支払った場合
退会手続きを行ったように「Step1. 右上のメニューを開く」「Step2. お問い合わせヘルプを開く」をしてヘルプセンターを開きます。
そして「vip」などと検索をして、vip機能の説明ページに飛び、そこにある「解除については”こちら”」をクリックします。
あとは指示に従って進めれば、解約することができます。
アプリからの支払いを行なった場合(iPhone)
以下の流れで解約することができます。
- iPhone「設定」→「iTunes SotreとApp Store」→上部の「Apple ID:xxxxxx」をタップ
- Apple IDに関するタブが表示されるので「Apple IDを表示」をタップ
- 「登録」→「YYC」を選択→解約したいメニューを選択→「登録をキャンセルする」をタップ
- キャンセルの確認タブが表示されるので「確認」をタップ
(※画像付きでやり方を知りたい人はこちらをチェック)
アプリからの支払いを行なった場合(android)
以下の流れで解約することができます。
- android「Google ウォレット」→「定期購入ページ」
- 「YYC」を選択→「定期購入を解約」をタップ
(参考1)退会ではなく「休会する」のもあり
YYCには休会という制度もあります。
休会の場合は、ポイントやメール・つぶやきなどのデータはそのままに、他の会員から見られないように設定することができます。
そのため、再開の可能性がある場合は退会ではなく「休会する」というのもありです。
※なお、休会は1日1回までです。
(参考2)「再登録」はいつでもできる
ちなみにYYCは退会後いつでも再登録することが可能です。(※たとえば退会した1分後でも)
ただし、全データは消えているので年齢確認を含め1からのスタートとなります。
2. 退会前に要チェック!退会したらどうなるの?
YYCを止める際にはいくつかの注意点があります。
それらについてを以下の流れでお伝えしていきます。
- 退会したらどうなるのか
- 退会したら相手にはどう表示されるのか
- 退会前に確認すべきこと
知らずに退会してしまうと、損をしたり退会後もメールが届いたりしてしまうので気をつけましょう。
それでは順にお伝えします。
2-1. 退会したらどうなるのか
YYCを退会すると以下のとおりになるので注意しましょう。
- 残っているポイントが全て消失される
- メッセージ、掲示板などの活動履歴が全て削除される
一言でいうと「活動の記録が全てまっさらになる」ということです。
それぞれ順に補足します。
残っているポイントが全て消失される
退会をすると残っているポイントは全て消失されるので注意しましょう。
そのため、ポイントを使い切ってから辞めることをおすすめします。
活動履歴が全て削除される
退会をすると以下の活動履歴が全て削除されるので注意しましょう。
- メッセージの活動履歴
- 掲示板やつぶやき、日記の活動履歴
- タイプや足あとの履歴
- プロフィール内容
- 年齢確認
退会して、その後に再登録しても全て1からのスタートとなります。
2-2. 退会したら相手にはどう表示されるのか
YYCを退会すると、相手から見たときに次のように表示されるようになります。
- 検索:ヒットしなくなる
- メッセージ:メッセージ履歴が見れなくなる
- 掲示板/つぶやき/日記:見れなくなる
それぞれ順に補足します。
検索:ヒットしなくなる
退会すると、検索画面に自分がヒットしないようになり相手は検索できなくなります。
条件を絞っても、ニックネームで検索しても全く表示されなくなります。
メッセージ:メッセージ履歴が見れなくなる
退会すると、相手のメッセージリストから自分が消え、相手は過去のメッセージ内容も確認できないようになります。
Q:メッセージ履歴が消えずに「退会済み」という人がいるけど?
YYCでは退会すると全データが消え、相手からも全く見れなくなるはずなのですが、たまに「退会済み」と表示され、メッセージ履歴が残り続けるという現象が起きます。
それは、実は相手が退会したのではなく、相手があなたを「拒否する」設定にしていると起こる現象です。
YYCでは「拒否する」を設定した相手には「退会済み」と表示される仕組みになっています。
掲示板/つぶやき/日記:見れなくなる
今までに投稿した掲示板・つぶやき・日記については削除されるので、相手は当然見れなくなります。
2-3. 退会前に確認すべきこと
また、退会する際には以下の3点を確認しておくことをおすすめします。
退会前に確認すべきこと
- VIP会員、プレミアムオプションは解約したか
- YYCからの通知メールを設定OFFにしたか
- 自分のプロフィール自己紹介文はメモしたか
- 個人連絡で繋がっている気になる相手のプロフィールはメモしたか
それぞれ順に補足します。
VIP会員、プレミアムオプションは解約したか
お伝えしたように、VIP会員、プレミアムオプションを解約しないで退会すると使っていないのにお金が発生するという悲しい事態になってしまいます。
しっかりと解約してから退会の手続きに入りましょう。
YYCからの通知メールを設定OFFにしたか
通知メールをOFFにしておかないと、退会後もYYCから連絡が届いてしまうことがあるので注意しましょう。
通知メールOFFの方法は次の通りです。
WEB版(スマホ)・・・「メニュー」→「各種設定」→「メール受信設定」→受信しないように設定
WEB版(PC)・・・「設定」→「メール受信設定」→受信しないように設定
自分のプロフィール自己紹介文はメモしたか
いつか再開する場合や、他のアプリを利用する場合に備えて、プロフィール自己紹介文をメモしておくと便利です。
自己紹介文は入力するのに結構手間がかかるので、一応メモしておくことをおすすめします。
個人連絡で繋がっている気になる相手のプロフィールはメモしたか
お伝えしたように退会後は、たとえ再登録しても活動履歴は一切見れないようになります。
そのため、もしLINEなどの個人連絡先で繋がっている相手で気になる方がいれば、覚えておきたいプロフィールや大事なメッセージはスクショしておきましょう。
3. まとめ
以上、YYCの退会についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
退会する人は「恋人ができた」「複数の異性と繋がりすぎていづらくなった」「恋活・婚活目的にアプリを使いたくなった」など様々な理由があると思います。
まだまだ出会いを求めたいという方は、以下で「遊び」「恋活」「婚活」の目的別に出会えるおすすめのアプリを紹介しているので、よろしければ参考にしてください。
ぴったりのアプリで、あなたに素敵な出会いが見つかることを心から願っています。
その他のアプリ紹介
なお、上の記事でも紹介しているYYC以外のおすすめのアプリを一部以下に紹介しておきます。
おすすめは「遊び」「恋活」「婚活」の目的別に次の通りです。
それぞれ順にお伝えします。
遊び目的ならこれ:すぐに出会えるアプリ『ハッピーメール』
『ハッピーメール』は、日本最大級のマッチングアプリで、会員数は2,500万人を超えます。それだけ会員が集まるのは全国で熱心に広報活動を行っているためで、今後も増え続けることが期待できます。
ハッピーメールには他のアプリと比較して、軽い気持ちで使う方が多いです。具体的には、まず会ってみるスタンスで、会うことへのハードルの低い方が比較的に多いです。
実際に口コミや、私自身の使ってみての経験からも、1番会えるアプリでした。
ハッピーメールの注意点
ただし、遊び向きのアプリのため業者も多いのが事実なので、出会うためには正しい使い方をする必要があります。
そのため、利用の前には「ハッピーメール完全攻略法|無課金で9人と出会えたコツを大公開!」を確認することをおすすめします。
ワクワクメールレビュー記事
恋活目的ならこれ:総合力No.1の『ペアーズ』
『ペアーズ』は恋人が欲しい、出会いを求めている全ての男女におすすめしたいマッチングアプリです。Facebookと連動し、出会い系ではなく「マッチングアプリ」というイメージを世間につけました。
そのため、多くのマッチングアプリと比較して真剣に恋人を探す男女が非常に多く集まっており、今恋人を最も作れるマッチングアプリの一つです
またペアーズの特徴は圧倒的な総合力です。会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのアプリです。
ペアーズレビュー記事
婚活目的ならこれ:安全性抜群の『マッチドットコム』
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1500万人を超えます。アメリカで結婚・婚約したカップルの12%がインターネットで知り合い、その1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。
マッチドットコムは身分の確認を徹底していて、身分証による本人確認はもちろん、任意で収入証明、勤務先証明、卒業証明などの提出もできるため、相手の情報の信頼性が高いです。
そうした情報の安全性を徹底していることもあり、結婚意識の高い男女が多く集まります。
【参考】iPhoneの月額アプリ(Apple ID決済のアプリ)の解約方法
アプリ版からVIP会員・プレミアムオプションを申し込んでいた場合(Apple ID決済で登録していた場合)、YYCアプリからではなくiPhoneケータイから解約をする必要があります。
その解約方法とは次のとおりで、7ステップで完了することができます。
- 1. 「設定」を開く
- 2. 「iTunes StoreとApp Store」をタップ
- 3. 「Apple ID:xxxxxxx」をタップ
- 4. ポップアップに対して「Apple IDを表示」をタップ
- 5. 真ん中あたりにある「登録」をタップ
- 6. 解約したいアプリを選択
- 7. 下部「登録キャンセル」を選択
Step1. 「設定」を開く
Step2. 「iTunes StoreとApp Store」をタップ
Step3. 「Apple ID:xxxxxxx」をタップ
Step4. ポップアップに対して「Apple IDを表示」をタップ
Step5. 真ん中あたりにある「登録」をタップ
Step6. 解約したいアプリを選択
Step7. 下部「登録キャンセル」を選択
このように1~2分ほどで解約は完了できます!手続きお疲れ様でした。