
「マッチングアプリってどう?」「本当に出会える?安全?」など、マッチングアプリの実態を知るべくその口コミが気になりますよね。
マッチングアプリの口コミは賛否両論でしたが、想像以上に出会えた/付き合えたという声が多かったです。
このページでは、今までに102個のマッチングアプリを試し2,000以上の口コミを調査してきてきた筆者が、マッチングアプリの実態を以下の流れで説明していきます。
このページを読めば口コミを元にマッチングアプリの実態がわかり、使うべきかどうかと素敵な相手と出会えるコツを知ることができるでしょう。
<2019年12月:マッチングアプリ 最新情報>
12月は、マッチングアプリを使い始めるのに最高のタイミングです。
- 12月は、クリスマスを一緒に過ごしてくれる人や恋人を探して新規会員が最も増える時期
(新規会員は、誰にもアプローチを受けていない可能性が高く、ライバルも少ない) - 特にクリスマス前は彼氏・彼女を作りたい人が集まるためマッチング率が上昇
- 9月10日のTBS「news23」でマッチングアプリが特集されるなど注目されている
2019年12月特に活発になっているアプリは下記の2つです。登録は無料ですので好みの異性がいるのか気軽に確認してみましょう。
1. マッチングアプリってどう?2,000の口コミ徹底調査まとめ
「いいね」→「マッチング」→「メッセージ」というシンプルな流れで異性と会うことができることで人気のマッチングアプリですが、
「本当に出会える?安全?」など、本当のところどうなのか気になりますよね。
そこでその実態はいかがなものか、口コミをふまえてお伝えしていきます!
※私は決めたら徹底してやるをモットーに、有名アプリの口コミを徹底調査し評価をまとめてきました。(以下その一部)
そうして気づけば調べた口コミは計2,000以上!その経験をふまえ「マッチングアプリ」の口コミ情報とその実態を紹介していきます。
1-1. 本当に出会える?
私自身マッチングアプリをきっかけに5年間で200人以上とデートしてきましたが、果たして世の中の意見としてはどうなのか?
調べていくとネット上にも「出会えた!」という声が数多く見つかりました。
マッチングアプリ使う前はホントに会えるんかよと思ってたけど、案外会えた
— しばた (@yuu_teyanndei) 2018年7月3日
クリスマスとか関係ない(笑)
飲み会増えて楽しい。
マッチングアプリの人と会えた— K (@Uw1tjdwgkEvW7tF) 2017年12月25日
実際にやってみると思いの外すぐに出会えます。一度コツさえ覚えてしまえば毎月のように出会うこともできます。
そのためマッチングアプリは良い噂が広まり、利用者は年々増加しています。
<利用者数は年々増加:ペアーズの例>
※引用:『ペアーズ』公式ページ
Q. でも真剣な出会いではないのでは?
そうはいっても結局はネットの出会い、だからすぐに別れたりすることが多いのでは?と思う人も多いと思いますが、実は決してそんなことはありません。
ネットの評判を見てみると真剣に付き合えた!結婚できた!という声は多く存在します。
※引用:Yahoo知恵袋

※引用:Yahoo知恵袋

※引用:Yahoo知恵袋
このように、マッチングアプリを通じて真剣な出会いを見つける人は増えています。
実際に、サービスを利用した3人に1人が恋人を作れているというデータもあります。
Q. マッチングサービスを利用して恋人ができましたか?
今やマッチングアプリは、出会いの手段の当たり前の1つになっているのです。
Q. そうは言っても全員が出会える訳ではないのでは?
その通りです。中には出会えない人、交際に繋がらない人もいます。
実際にネット上にも以下のような口コミが存在します。

※引用:Yahoo知恵袋

※引用:Yahoo知恵袋
実は、マッチングアプリで出会うためには2つの大切なポイントがあり、出会えていない人はこれらを見逃している場合がほとんどです。
- 自分に合ったアプリを正しく選ぶ
- マッチングアプリで出会う基本のコツを知っておく
マッチングアプリは非常に多くその数は100を超えます。適当に選び自分に合っていないものを利用しているままでは永遠に会うことは難しいです。
また、出会うためのコツを知っているかいないかで出会いの数は2倍も3倍も変わってきます。
それぞれ失敗しないためのポイントを以下で紹介しているので、マッチングアプリを実際に利用する前にはぜひチェックしておいて下さい。
※なお女性は登録すると、毎日のように男性からアプローチをもらうことができます。そのため会おうと思えばいつでも会えます。
1-2. どんな人に出会える?
マッチングアプリを使う人には以下の理由で始める人が多いです。
- 今まで仕事が忙しく異性と出会う時間がなかった
- 男性/女性ばかりの職場で周りにいい出会いがない
- 上手くいった友達に勧められた
- 単純に出会いを広げたい
そのため利用している人はいたって普通の人が多いです。
イメージ合コンに来るような人たちで、可愛い子/イケメンも驚くほど活動しています。
実際に以下のような口コミもあります。
大学時代の友達も先輩も、異性からおもしろい!かっこいい!と言われてた人たちがマッチングアプリで可愛くてしっかりしてそうな彼女を作ってるので、そういう時代なのだと思う。
— かなはま🌊いい波のってん (@Kanahama) 2018年5月2日
この間かっこいいって思ってた人と某マッチングアプリでマッチングしていい感じ♥笑
— Yua (@Yua_makeup) 2018年7月13日
なお具体的な職業などをお伝えすると、
男性は会社員(大手勤めも多数)から、弁護士や医師、飲食店店員や美容師、大学生など様々な人が活動しています。年収1,000万円越えの人も驚くほど多く活動しています。
女性もOLから、CAや看護師、アパレル店員や美容師、保育士、大学生まで様々な人が活動しています。中にはモデル・芸能系の仕事をしている超美人な人まで活動しています。
【参考】それって本当?確認方法
実はマッチングアプリにはそれを確認する方法があります。
というのも、マッチングアプリは登録/検索までは無料で行うことができるのです。
タイプの相手がいるか一度自分で確認してから利用開始することができるのも、マッチングアプリが人気の理由の一つです。
百聞は一見に如かず!本当か気になる人は一度のぞいてみるといいでしょう。
※試しにのぞきたい人は、今最も使われていてる「
ペアーズ」を見ると参考になると思います。可愛い子/イケメンも多いと言われているアプリです。
1-3. でも本当に安全なの?
いわゆる”出会い系”と呼ばれていた一昔前はトラブルに巻き込まれるケースも少なくありませんでしたが、現在のマッチングアプリはかなり安全なのもに生まれ変わりました。
というのも、法規制が入り安全化が国の主導で進められたからです。
今は国の許可をもらって運営することが必須となっていて、さらには以下の安全管理が当たり前のように徹底されています。
- 身分証を用いた年齢確認の徹底
- 24時間365日のアプリ内パトロール(悪質行為の監視)
<ペアーズの例>
※引用:「ペアーズ」公式ページ
身分証を使った年齢確認が徹底されているため、基本的に健全な出会いを求める男女しか登録することができない仕組みになっています。
また、24時間365日常に監視の体制があるため、万が一悪質行為を企む人が入ってきたとしても活動しづらい環境で、また見つかった際には即座に強制退会されるようになっています。
このような安全管理が当たり前にあるので、今ではかなり安全に出会うことができます。

※引用:Yahoo知恵袋
※中には国の許可を得ていない危険なアプリも存在しますが、大手のサービスであれば許可を得ていないアプリはまず無いです。
なお、このサイトで紹介しているマッチングアプリは全て国の許可を得ているので安心して下さい。
【参考】ネットのサービスに身分証を提示して大丈夫?
実は身分証の提示は法律で決まっていることです。そのため問題はないです。
また、大手のサービスであれば以下のようなマークを取得し個人情報の取り扱いに対し厳重に管理されているので安全で安心です。
<以下のマークがあれば安心の証拠!>
←スマートフォンの方はスクロールできます→
TRUSTe | JAPHIC | プライバシーマーク | |
マーク | ![]() | ![]() | ![]() |
アプリ例 |
|
1-4. でも友達にバレるんじゃない?
友達も同じアプリを使っていた場合、お互いに見つけてしまったらバレる可能性はあります。けれどそれはお互い様です。
ただし、Facebook連動のアプリであればそうした友達バレの可能性もかなり少なくなります。
というのも、Facebookの情報を利用してFacebook上の友達同士がお互いに表示されない仕組みになっているからです。
※引用:「with」
また、登録してもFacebookのウォール上に利用している情報が流れることも一切ないです。
※引用:「with」
たまに、Facebookやtwitter上のマッチングアプリの広告に友達が「いいね」しているのを見かけますが、それは登録したからでなく以下を行なったからです。
- withの広告に自分でいいね!をした
- withがスポンサーの記事にいいね!をした
- withがスポンサーの診断系や占い系のアプリにいいね!をした
登録・利用することで情報が流れることは一切ないので安心して大丈夫です。
【参考】Facebook連動のマッチングアプリ例
なおこのようなFacebook連動のアプリで有名なのは以下です。
ペアーズとOmiaiはFacebookアカウントなしでも電話番号認証で登録することもできますが、Facebookと連動することで友達バレしにくくなります。
1-5. 注意点は本当にないの?
このように安全に異性と出会えるマッチングアプリですが、もちろんいいことばかりではありません。
以下のデメリットもあるので注意しましょう。
マッチングアプリのデメリット
- 会ってみたら写真と違うということもある
- 余計な出会いもある(サクラや業者/ヤリモクなど)
- フェイドアウトされることも多い
会ってみたら写真と違うということもある
マッチングアプリではお互いに写真を公開して会うのが基本ですが、加工写真や奇跡の一枚を載せている人も多く、実際に会ってみると違ったということもあります。
ただその逆に、会ってみたら写真以上に可愛いかった/カッコよかったということもあるので、いいなと思ったらまず会ってみることが大切です。
ペアーズなどのマッチングアプリで写真が少しでもぼやけているものや似たような表情のものばかりを載せていたりやたら斜めだったりしたら写真詐欺だと思ってください。絶対に写真より2~3割減未満の人が来ます。きっちり写ってる写真で美人の人は本当に美人です。
— くるりん (@kururin9X1) 2018年5月19日
余計な出会いもある(サクラや業者/ヤリモクなど)
真剣な出会いを求める人が多い一方で、運営の監視を通り抜けたサクラや業者、遊び目的で利用するヤリモク男性が少なからず紛れているのも事実です。
ただしそうした悪徳利用者を通報により強制退会させられる仕組みができているので安心ですし、慣れてくると意外にも自分自身で見分けることができるようになります。
ただ危ない勧誘があったり、セックスしておしまい、だなんてこともあるようなので、自分自身にある程度の意思の強さと人を見る力がないと痛い目合うだけだと思います。
※引用:Yahoo知恵袋
サクラや業者/ヤリモク男性の見分け方については「3. マッチングアプリで素敵な相手に出会うためのコツ」に情報をまとめているので参考にして下さい。
フェイドアウトされることも多い
マッチングアプリは気軽に多くの人と出会うことができる反面、1つひとつの出会いにおける繋がりが薄く、フェイドアウトされて連絡が途絶えるということも多々あります。
逆にそうした気軽さが楽でいいという人も多いですが、フィドアウトなど失礼な態度が気になるという人には向いていないかもしれません。
FOされたり無視されたり、マッチングアプリで結構傷ついてるけど闘うしかないんだよな、何にもしなかったら出会いないし
— ささき (@s_s_k_93) 2017年10月26日
以上のデメリットによりマッチングアプリは合う/合わないが人によって分かれるので、正しく理解してうまく使うようにしましょう。
1章まとめ:出会えたという口コミは想像以上に多かった
マッチングアプリには良い口コミも悪い口コミもあって賛否両論でしたが、想像以上に「出会えた!」という意見が多かったです。
またどちらかというと肯定的な意見の口コミが多かった印象でした。

※引用:Yahoo知恵袋

※引用:Yahoo知恵袋
私もマッチングアプリで多くの女性とデートできているのでおすすめです。
無料で登録/相手検索までできるので、迷った場合は一度試してみるのがいいでしょう。
試すには、
が最も標準的で人気なのでおすすめです。
2. 目的別おすすめマッチングアプリ6選
「マッチングアプリは良さそう!でもどれを使えばいいの?」ということでとっておきのおすすめアプリを紹介していきます。
マッチングアプリの選び方
マッチングアプリはその人気と共に多くのサービスがリリースされ、今では100を超えるアプリが存在します。その中から一体どれを選べばいいものか..。
そこで、私はとっておきのマッチングアプリを見つけるため、今までに102個のアプリを使ってきました。
使っていて気づいたことは、出会うためにこれが一番!というNo.1のマッチングアプリというものはなく、自分の目的に合わせてサイトを選ぶことが大切ということです。
というのも、マッチングアプリ一つひとつに特徴があり、
- 恋活(恋人探し)
- 婚活(結婚相手探し)
- 遊び(エッチな出会い)
以上3つのどの目的に適しているかが変わってくるからです。
例えば最近人気上昇中の「with」は、その特徴から恋活にはおすすめですが、婚活にはあまりおすすめできません。
このように、目的に応じて使うべきマッチングアプリは変わってきます。
そこで、「恋活」「婚活」「遊び」の3つの目的それぞれにおけるとっておきのおすすめアプリを紹介していきます。
そこで、目的別におすすめのアプリを紹介していきます!
←スマホの方はスクロールできます→
恋活向き | |
婚活向き | |
遊び向き |
以上のアプリは「会員数」「安全性」「評判」「出会いやすさ」の観点でそれぞれ評価が高いこと、また実際に使ってみて満足度が高かったのでおすすめです。
それでは順に紹介します。
2-1. 「恋活向き」のおすすめマッチングアプリ
人気上昇中!評判通りに出会いやすい「with」
『with』はDaigoが監修していることでも有名で、使いやすいと一気に人気が広がりました。(Daigoサポートの機能もあり初心者にもおすすめです!)
withには心理テストを使った相性のいい女性を見つけやすい仕組みがあり、またそうした相性のいい女性に多くのアプローチができるようになっているため、チャンスが豊富で出会いやすくなっています。
恋人探し目的で利用する人が多く、積極的に活動する女性が多いのも特徴で、彼女づくりに最適なマッチングアプリと言えます。
withの会員分布図
男女共に20代が中心で他のアプリと比べて若いです。
恋活目的で利用する人が圧倒的に多く、結婚を考えている人でも「いい人がいれば」というガチ婚活手前の人が多いです。
withの口コミ/評判
※引用:Google Playレビュー
withの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社イグニス(※上場企業) |
登録人数 | 約60万人 |
料金 | 3,400円~(1ヶ月プラン)/1,800円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | Facebook登録、または電話番号登録も可能 |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
総合力No.1!どの年代、エリアにもおすすめ「ペアーズ」
『ペアーズ』は国内で今最も利用者の多いマッチングアプリです。
また、いわゆる”出会い系”から現在の”クリーンなイメージ”をつけたのがペアーズとも言われていて、マッチングアプリブームの火付け役となったアプリです。
ペアーズが人気であり続ける理由はの圧倒的な総合力で、会員数はもちろん、安全性、評判どれをとっても評価が高く文句なしのアプリです。
全国どこでも会員数がトップクラスに多いので、特に人口の少ない地方の方は迷わずペアーズを選びましょう。
ペアーズの会員分布図
ペアーズの中心は20代後半の恋活目的で利用する人たちです。
しかし圧倒的な会員数の多さから、20代に限らず30代、40代にも国内最大級の会員数を誇っていて、また利用目的も遊びから婚活まで様々な人目的利用する人が存在します。
ペアーズの口コミ/評判
※引用:Yahoo知恵袋
ペアーズの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社エウレカ |
登録人数 | 約250万人 |
料金 | 3,480円~(1ヶ月プラン)/1,480円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 女性は無料/男性は登録・相手検索・マッチングまで無料 |
その他 | Facebook登録、または電話番号登録も可能 |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
2-2. 「婚活向き」のおすすめマッチングアプリ
結婚実績が高い!20代後半~40代前半が中心「ユーブライド」
『ユーブライド(youbride)』は、結婚相談所や婚活パーティなどを運営するIBJグループによって運営されるマッチングアプリで、多くの方がここで出会い結婚してきた実績を持ちます。
というのも、婚活を意識したピーアールで結婚意識の高い男女が圧倒的に多く集まっているからです。(実際に使ってみて結婚願望が強い人(言い方を変えると焦っている人)が一番多い印象でした。)
そういったこともあり実際2017年の1年間だけで2700名以上の人が「ユーブライド」で知り合い結婚しています。
しかも、成婚退会した会員の6割が登録から3か月以内に結婚相手を見つけているので驚きです。
ユーブライドの会員分布図
図のように結婚を意識して活動する人が多いです。
年齢幅は広く、20代後半から40代前半を中心に多くの世代の方が活動しています。
ユーブライドの口コミ/評判
※引用:Yahoo知恵袋
ユーブライドの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社Diverse |
登録人数 | 約50万人 |
料金 | 3,980円~(1ヶ月プラン)/2,320円~(6ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 有料会員からメッセージがあった場合は、無料でメッセージ交換ができる |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
ユーブライドレビュー記事
安全性抜群!30代前半~40代前半が中心「マッチドットコム」
『マッチドットコム』はアメリカで始まったサービスで、世界での会員数は25か国1500万人を超えます(日本では累計190万人)。
その実力も高く、アメリカで結婚・婚約したカップルの12%がインターネットで知り合い、その1/3がマッチドットコムで出会ったというデータも出ています。(ちなみに仲のいい職場の女性の先輩(当時32か33歳)もマッチドットコムで結婚しました。)
マッチドットコムの特徴は何と言っても抜群の安全性の高さです。
身分証明書による本人確認はもちろん、任意ですが収入証明、勤務先証明、卒業証明なども提出できる仕組みがあるので、相手の情報に信頼を持って活動できます。
そうした安全性を徹底していることもあり、結婚意識の高い男女が多く集まります。
マッチドットコムの会員分布図
30代が特に多いです。
婚活サイトとして広く知られているので、婚活目的で利用する人が多いです。また、結婚願望はあるけど結婚にがっついているわけではないという姿勢の人が多い印象です。
マッチドットコムの口コミ/評判
※引用:Yahoo知恵袋
マッチドットコムの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
登録人数 | 20万人(※推定) |
料金 | 3,980円~(1ヶ月プラン)/1,750円~(12ヶ月プラン) |
無料情報 | 登録・相手検索まで無料 |
その他 | 半額で利用する方法もあり!(※下記のレビュー記事で紹介) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
マッチドットコムレビュー記事
また、おすすめアプリについては以下の記事でより詳細にまとめているので、こだわって選びたい方はこちらを参考にして下さい。
2-3. 「遊び向き」のおすすめマッチングアプリ
遊ぶにはこれ!国内最大の累計会員数を誇る「ハッピーメール」
『ハッピーメール』は、日本最大級の出会いアプリで、累計会員数は2,000万人を超えます。
2001年からサービスを開始してから15年以上も続く老舗アプリです。累計会員数の圧倒的な多さがその信頼の高さを物語っています。(24時間365日の安全監視体制あり!)
ハッピーメールの1番の特徴は出会ってからのエッチまでの早さです。会ったその日にエッチできる確率は非常に高いです。
怪しい人でなければまず会ってみようというスタンスの子が多いため出会いやすいのも特徴で、実際に私も使い込んでいた頃は9人とエッチすることができました。
色々試してみましたが、基本的には遊びにはハッピーメールの一択です。
※ただし使い方には注意が必要!
ハッピーメールはいわゆる”出会い系”のアプリで、女性会員には業者も多いです。そのため、使い方を誤るとたちまちお金を浪費するだけのアプリになってしまいます。
ハッピーメールで楽しい思いをするには使い方が重要なので、以下を必ずチェックしてから使うことをおすすめします。
ハッピーメールの会員分布図
遊び目的で利用する人が圧倒的に多いです。
20代が多い印象ですが、40代などの方も登録していて年代は幅広いです。
ハッピーメールの口コミ/評判
※引用:Yahoo知恵袋
ハッピーメールの基本データ
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | 株式会社アイベック |
登録人数 | 約30万人(※推定) |
料金 | プロフ写真閲覧20円/人、メール1通50円(※完全課金制) |
無料情報 | 登録時に1200円分の無料ポイントあり |
その他 | 手間はかかるが、無料で使うことも可能(※詳細はレビュー記事参照) |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
イケメンにはおすすめ!飲みデートの誘いも楽勝「Tinder」
「Tinder」はアメリカ発のマッチングアプリで、世界中で5000万人もの人が利用しています。日本でも20~30代半ばを中心に多く人が利用していて「Tinderは出会える!」などの噂を耳にした人も多いと思います。
Tinderは女性の中でも「遊びのためのアプリ」「ヤリモクの多いアプリ」と広く認知されていて、夜の飲みに誘えればお持ち帰りできるケースが多いです。
ただし、基本的に写真1枚の情報で興味ある/なしをテンポよくスワイプしていくシステムで、とにかく第一印象勝負のアプリなのでイケメンでないと中々出会えないので要注意です。
※なおTinderは遊び向きのアプリですが、料金体系は月額制となっています。
Tinderの会員分布図
20代が中心で、学生も多く利用しています。
遊び目的や、人脈を広げる目的で利用する人も多いです。
Tinderの口コミ/評判
tinderはじめて2週間で5名と会えた。。。マッチングアプリすげぇ
— うーくん (@NgPfITW7cffBiB7) 2018年6月13日
←スマートフォンの方はスクロールできます→
運営会社 | IAC |
登録人数 | 約30万人(※推定) |
料金 | 1,100円/月(Tinder plus)/1,700円/月(Tinder gold) |
無料情報 | 無料でもマッチング、メッセージ交換までできる(つまり出会える) |
その他 | 女性であれば無料でも十分に出会える |
対応OS | iOS(iPhone), android, Web |
【参考】より多くのアプリから選びたい人へ
なお、より多くのアプリから選びたい人は以下を参考にしてください。
上記に紹介した6つのアプリを含め、さらに詳しく目的別におすすめのマッチングアプリを紹介しています。
3. マッチングアプリで素敵な相手に出会うためのコツ
以上を参考にマッチングアプリを試してみて下さい。
また、マッチングアプリには出会うためのコツが存在します。
このコツを知っているだけで出会いの数は格段に増えますし、より理想に近い相手と出会うことができます。
- ① 出会いを増やすためのコツ
- ② 余計な出会いを減らすためのコツ
一度に全部を覚えることは難しいので、今はこんなコツがあるんだというくらいに頭の片隅に覚えておき、
①は本格的に活動する直前に確認として、②は実際に活動している最中に気になったら見るようにするのがおすすめです。
① 出会いを増やすためのコツ
マッチングアプリで出会うためには「写真」「プロフィール」「メッセージ」についてこだわることがポイントになります。
「写真」のコツ
マッチングアプリではまず相手の写真を見て興味ある/なしを判断します。そのため、写真にこだわることは出会いの数にそのまま直結します。
ポイントを以下にまとめているので参考にして下さい。
マッチングアプリでドアップの写真を載せた後と笑顔ではしゃいでる写真を載せた後ではいいねの数が違ったよね やっぱり笑顔ってすごいんだな
— 檸檬 (@kajiiii_moto) 2017年8月29日
「プロフィール」のコツ
写真で興味ありと思ってもらえると、プロフィールを見てもらえます。その際に誠実で好印象な内容が書かれていると「いいね」をもらうことができます。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。
マッチングアプリはじめてみた
プロフィールにぶすですって書くと
あんまりメッセージこない— ぽっちゃりまん👀婚活中 (@OL30670514) 2018年7月17日
「メッセージ」のコツ
実際に会ってもらえるかどうかはメッセージにかっかっています。相手に誠実さをアピールして信用してもらうことが大切です。
ポイントは以下にまとめているので参考にして下さい。とくに男性は必見です。
マッチングアプリのプロフィールで「マッチングしたのにメッセージ返信してこないのは意味ないのでやめてください!」って書いてる人いるけど最初のメッセージが印象悪かったんじゃないの?私はそれある
— うみちゃん (@umiuniumiuniun) 2018年7月12日
② 余計な出会いを減らすためのコツ
お伝えしたように、マッチングアプリには「サクラや業者」「ヤリモク男性」が少なからず存在します。(これはどのマッチングアプリでも同じです)
これらの人との出会いは時間の無駄なので、しっかり見極めて出会いを見つけていくことが成功のポインントです。
サクラや業者を見分けるコツ(男性向け)
相手を騙そうとするサクラや業者は、男性の下心につけてあなたを誘惑してきます。
最終的には悪質サイトに誘導され、高額請求を押し付けられてしまうことがあるので注意しましょう。
ただし、実は見分けるのは簡単です。以下にそのポイントをまとめているので参考にして下さい。
ヤリモク男性を見分けるコツ(女性向け)
ヤリモク男性はあなたとエッチをしたいがだけに、真剣な出会いを装い近づいてきます。
単純に時間の無駄となるだけでなく、ヤリ逃げはやはり傷ついてしまうので注意しましょう。
ただし、実は見分けるの非常に簡単です。以下にそのポイントをまとめているので参考にして下さい。
4. まとめ
以上、マッチングアプリの口コミについてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
口コミは賛否両論でしたが、想像以上に「出会えた!」という意見が多かったです。またどちらかというと肯定的な意見の口コミが多かった印象でした。
安全に真剣な出会いを見つけることができて、もはやマッチングアプリは当たり前の出会いの手段となっているので気になる方は一度試してみて下さい。
なおおすすめアプリは目的別に以下の通りです。
←スマホの方はスクロールできます→
恋活向き | |
婚活向き | |
遊び向き |
あなたに素敵な出会いが見つかることを心から願っています。
正直ラインのやり取りでは一人に決めず、会うのも何人とも同時進行で見極めて今の彼になりました。3か月15人くらいで、4回会った彼と4回目でおつきあいにいたりました。